■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ハウステンボス
- 1 :ちゃんぽん:2000/01/31(月) 00:36
- どうよ?
- 2 :のらちゃん:2000/01/31(月) 00:49
- オランダ出島と関係あるところ?
- 3 :ちゃんぽん:2000/02/02(水) 23:43
- 出島は関取
- 4 :いもねーはん@関西行きたい:2000/02/03(木) 20:41
- ハウステンボスに売ってる、なんとかおばさんのチーズケーキは
絶品。修学旅行以来行ってないけど。
- 5 :ちゃんぽん:2000/02/04(金) 01:12
- >4
わ〜い、レスがついた〜!!
そのケーキ、チェックしまーす!
- 6 :名無しさん:2000/02/04(金) 11:04
-
アトラクションは同行者が妊娠中だったので何も乗らなかったが
のんびりふらふら歩き回るだけでも結構楽しい。
園内の韓国料理やで飲んだスープはめちゃ辛だった。
多分韓国からの客も多いので本場仕様になってるのだろう。
- 7 :さくらんぼ:2000/02/04(金) 18:37
- 一度行って見たいんです。
どこがおすすめですか?
- 8 :さくらんぼすきすき:2000/02/05(土) 13:03
- 園内はかなり広いので、行きたい所をあらかじめ決めておき、
園内を走るバスを使うか、運河のカナルクルーザーを使うと疲れません。
アトラクション施設はあまり期待しない方が良いです。
でも、だまし絵で有名なエッシャーのアトラクションは見てみて下さいね!
15時くらいから入園して、いろいろ見てまわっているうちに夜になります。
花火があがったりレーザーショーがあったりします。
- 9 :ちゃんぽん:2000/02/05(土) 18:08
- 長崎も行ってみようかと思うんだが、
ハウステンボスから遠いんだよな
- 10 :さくらんぼ:2000/02/06(日) 01:59
- >8
レスありがとうございますー。
花火やレーザーショーがあるんですか。すごいですね。
ホテルがいくつもあるような事きいたんですが、、、、???
- 11 :さくらんぼすきすき:2000/02/06(日) 11:40
- 園内には3つのホテル、
周辺に数個のホテルが存在します。
やっぱり園内のホテルが良いようです。
ホテルヨーロッパ、アムステルダム、デンハーブ
- 12 :11補足:2000/02/06(日) 14:14
- フォレストビラも!
- 13 :三隣亡:2000/02/07(月) 11:24
- ハウステンボスには住むこともできるんだぜ!
パークに隣接して分譲住宅が建っていて、この一角も
正式にハウステンボスの一部。
所在地はズバリ「佐世保市ハウステンボス町」だ。すごいね。
- 14 :地元出身者が:2000/02/09(水) 12:59
- ここでの心霊現象について熱く語ってくれたので
おそろしくて未だに行ってない。
- 15 :ちゃんぽん:2000/02/09(水) 23:55
- >14
なに〜
きになる〜
2/12から行くのに〜(T_T)
- 16 :age:2000/02/12(土) 00:17
- age
- 17 :ちゃんぽん:2000/02/13(日) 10:24
- 心霊現象ってなに?
マルチメディアカフェ@ハウステンボス
- 18 :14:2000/02/14(月) 12:54
- 「ハウステンボスで働いていた人の話です。
閉園時刻になり後かたづけも終わり、さあ帰ろうと園内を歩いていました。
するとどこからか人の苦しそうな声が聞こえてきました。
『誰かいるのだろうか』と辺りを見回しても誰もいません。
声は運河のほうから聞こえてきます。そこで運河のほうに進んでいくと
運河は一面の血で真っ赤に染まり、その水面には人の顔が浮かび、
『苦しい〜、助けて〜』と苦しげに助けを求めていました。
もともとハウステンボスのある場所は終戦後大陸からの引き揚げ者を
収容する施設があったとかで、たくさんの人がそこで亡くなっており、
その人達がいまでも迷い続けているらしい。」
まあそういった内容の話です。他にも聞いたけどもう忘れちゃった。
実際行ってみてどうですか?おもしろい??>ちゃんぽん
- 19 :ちゃんぽん:2000/02/15(火) 15:46
- >14
う〜、昨日帰って来ちゃったよ(笑)
長崎原爆資料館とかによってからハウステンボス入りしたので、
18にあるような話を知っていたらマジびびりだったな(汗)
感想は、行ってみて良かったと思った。
アトラクションに刺激を求めるならちょっと物足りないかもしれないが、
ゆったり休暇を楽しむような人にとっては良いと思う。
オランダの町並みが良く作りこまれていてメルヘン好きな女の子向け?
難はレストランがとにかく高い!園内が横長なので歩いてまわるのは大変。
あと中国人が大量にいて(旧正月だから?)、シャッター押してくれって
頼むと台湾人だったりした(笑)
長崎中華街のちゃんぽんは、美味かったよ!
いろいろな情報、有り難う! >ALL
以上
- 20 :のらちゃん:2000/02/23(水) 23:38
- オルゴール館、最高!
おねーさんたちがとても親切!
- 21 :ちゃんぽん:2000/03/16(木) 12:41
- なんとなくあげ
- 22 :ロディ:2000/03/19(日) 20:57
- チューリップ祭してた。
最後の花火は最高だった!
あれだけでもお金払う価値あるね!
- 23 :名無しさん:2000/03/20(月) 03:50
- ホテルアムステルダム泊まった事あるよ♪
女の子連れていったら絶対喜ぶと思う。
一泊3まんか4まんだったかな。
あたしが行ったときはチューリップは咲いてなくて
ひまわりが沢山咲いてた。
オルゴール3つも買っちゃった。
花火も最高。
軽く海外行った気分に浸れる。
さぁ行こう!
- 24 :ちゃんぽん :2000/03/20(月) 13:55
- 林檎が中に入ったバームクーヘンが秀逸です。
「森の林檎バームクーヘン」です。
すぐ売り切れるので予約が必要でした。
- 25 :ちゃんぽん :2000/03/27(月) 12:56
- さみしいのであげ
(;_;)
- 26 :名無しさん:2000/03/29(水) 00:07
- 迎賓館に泊まってみたいです
- 27 :名無しさん:2000/03/30(木) 07:29
- マイケルジャクソンはもうこないのでしょうか
こないのでしょうね
- 28 :名無しさん:2000/04/06(木) 21:52
- ホテルヨーロッパは、一番安い部屋でも最高!
アトラクションはことごとくショボイけど、
でも街並みをたのしむだけでも、充分です私は。
- 29 :名無しさん:2000/04/08(土) 23:00
- 夏に園内のホテルに泊まって、夜ぶらぶら散歩すると雰囲気良いですね。
冬は寒くてだめだけど。
どうせ行くなら高価くても園内のホテルに泊まる方がお徳な気がします。
- 30 :名無しさん:2000/04/15(土) 18:27
- 4/11の火サスに出てましたね。>HTB
- 31 :名無しさん:2000/04/22(土) 16:40
- HTBも経営破綻の寸前まで行ったんですね。
無謀なカネ貸しの銀行が、バブルの遺産なテーマパークを
作っては潰す。
佐世保も大変ですねぇ。
- 32 :名無しさん:2000/04/30(日) 10:45
- GWでもゆったり遊べます
- 33 :名無しさん:2000/05/02(火) 17:55
- あ!
- 34 :名無しさん:2000/05/03(水) 03:51
- アイスクリームが美味しかったのを強烈に覚えています。
- 35 :1:2000/05/15(月) 20:16
- げ!
- 36 :名無しさん:2000/05/15(月) 20:18
- ↑「1」は無関係です。失礼。
- 37 :ちゃんぽん :2000/05/17(水) 12:42
- 4/11の火曜サスペンス・・・・
全然うつっとらんやんけ
- 38 :名無しさん:2000/05/21(日) 14:33
- ホテルヨーロッパ、行ってみたい
- 39 :名無しさん:2000/05/21(日) 16:03
- とにかく広いです。自転車の貸しだしがあるのもうなずけます。手軽な海外旅行って感じです
- 40 :名無しさん:2000/06/11(日) 17:06
- 名前忘れちゃったんだけど、映像に合わせて座席が動く
船のアトラクション。
それの「将軍への贈り物」に結構感動してしまった私。
まだやってるのかな。
- 41 :名無しさん:2000/06/12(月) 02:29
- 絶叫マシンが嫌いな人、またはご年配にお勧め。
東のTDL、西のハウステンボスっていう噂で楽しみにしていくと
がっかり度は高い。
期待せずに行くのが吉。
- 42 :名無しさん:2000/06/12(月) 10:02
- >東のTDL、西のハウステンボス
アトラクションやショーは東で。
景色や雰囲気を楽しむなら西で。
て感じで割り切るとよろしいかもね。
- 43 :関東人:2000/06/17(土) 17:22
- アニーおばさんのチーズケーキやっと買えて嬉しい!と思ったら
ちゃっかり近所のデパートで買えた・・ちょっとショック。
- 44 :名無しさん:2000/06/18(日) 14:40
- >34
アイスクリームが絶品は同感。
ほんと、おいしかった。行く予定の方は是非。
- 45 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 04:37
- チーズ関係がお勧め。
ホテルは園内のが良い。
飛行機にまで乗って行ったけれど、かなりの期待はずれ。
同じぐらいのお金を払うならDLの方が何百倍も良い。
ハウステンボス→長崎市内観光→帰宅 がベストでは?
- 46 :ちゃんぽん:2000/06/27(火) 22:09
- おお!復活している!
- 47 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 10:30
- >43
それ、どこのデパートですか?
私もあのチーズケーキはハウステンボスの店でしか
買えないと思い込んでいたよ〜〜。
そしたら長崎空港に山積みで売ってて、あれえ?と思ったが
関東でも売ってるんですか!
- 48 :名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 19:14
- げ
- 49 :名無しさん@一周年:2000/07/23(日) 04:08
- >18
オカルト板でも話題になってたけど、最近出ないみたいです。
やっぱ大量の人の出入りやら連夜の花火ドッカ−ンは供養になっていいみたい。
- 50 :名無しさん@1周年:2000/08/02(水) 17:34
- 夏休みあげ
- 51 :名無しさん@HTBお気に入り:2000/08/02(水) 18:24
- 夏体みあげ
- 52 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 06:16
- オランダ村も気になる・・・。だまし絵の絵葉書買ったよ。
- 53 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 02:43
- 神奈川しかない「さいかや」ってデパートに長崎いちみたいなのにチーズケーキうってた。木靴はいたミッフィーも。
- 54 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 05:46
- 通販で、色々扱っております。限定カレー、美味そう・・・。
http://www.huistenbosch.co.jp/shopping/index.html
- 55 :名無しさん:2000/08/05(土) 14:40
- 園内ホテルの朝食で出るけど
上柿元の「びわジャム」は絶品
>>54 の通販でも有ります
- 56 :名無しさん:2000/08/06(日) 04:27
- すぐさがっちゃうのね
おそるべしTDL
- 57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 23:16
- あげとこうね
- 58 :名無しさん:2000/08/09(水) 00:38
- 12月のハウステンボスは最高だったよ!
でっかいクリスマスツリーとか、
街中がとっても素敵なイルミネーションに包まれている♪
TDLもいいけど、異国気分を味わうなら、ハウステンボスでしょう!
- 59 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 02:21
- TDLは異国じゃなくて『異世界気分』だもん
比べるのはちがうんじゃないかな?
- 60 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 10:37
- 新聞の折り込み広告で見たんですけど、8/9〜19までの期間限定で、
ハウステンボス園内ホテル「帰省プラン」って言うのをやってる見たいです。
1日10室限定で〈宿泊料、朝食代、1日フリーパスポート〉がセットに
なって、「お二人で30,000円」みたいです。(8/13,14は、
プラス3,000円とも書いてありました。)
でも、どのホテルとは書いてありませんでした。
折り込み広告のイメージ写真には、「ホテルデンハーグ」と書かれて
ましたけど、ここのことなんでしょうか?
- 61 :名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 11:56
- ハウステンボスには二年連続
GWに行ってるよ。
チーズ作りとか結構楽しめた。
自転車も楽しいしね。
注意すべきことは「チョコレートの滝を舐めてはいけない」
ということだ。生温かくて、やたら甘い。まずかった・・・
って、そんな奴おらんか。
- 62 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 19:00
- >>61 うそぉ!
「あの滝」舐めたの???
ちきしょ〜舐めればよかった!!
- 63 :名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 03:50
- エリタージュage
- 64 :じゃあ :2000/09/08(金) 06:30
- かなるかふぇage
- 65 :ちゃんぽん :2000/09/10(日) 16:16
- hisashiburi
- 66 :名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 16:33
- up
- 67 :初心者さん@1周年 :2000/09/15(金) 18:26
- 月末に行ってくるです。
ちょっと楽しみ
ところで園内に昼飯とか食べれる所ってあるんですよね?
- 68 :>67 :2000/09/18(月) 13:52
- 今年の春、行きましたよ!
お昼食べられる所は沢山ありますが
修学旅行生が沢山いるお店はパスした方が賢明です。
(修学旅行生用メニューというのがあって、学生以外はオーダーできないけど
店の雰囲気が慌ただしいです)
夜なら、ホテルヨーロッパに向かって右の3階か4階にある
中華料理店(少し高いですが)の窓際がいいポジションですよ
- 69 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 08:56
- 4月上旬は修学旅行生が少なくて快適でした。
秋はやっぱり修学旅行生が多いのでしょうか・・・
- 70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 23:20
- ハウステンボス、大好きです。
ヨーロッパが好きで旅行したり、住んでいたこともあるのですが
本物のヨーロッパの街並みを歩いてるみたいで、感激しました。
レンタル自転車だと疲れないしいいんですが、2人乗りで後ろに座ったので
お尻痛かったです。自転車は1人づつがいいですよ。
ホテルヨーロッパに泊まったんですが、その時ちょうど空いてたらしく
メゾネットタイプの部屋にアップグレードしてくれました。
すごいゴージャスな部屋で、(風呂、トイレ2個あり)また感激。
チーズケーキもソーセージもチョコも全部おいしかった!
- 71 :大盛名無しさん :2000/10/06(金) 22:12
- 70さんのを読んでまた行きたくなっちゃった。
- 72 :しまじろう :2000/10/07(土) 02:57
- ハウステンボスはのんびりするには良い所ですね。
でも、子供受けは悪そう。
- 73 :名無しさんβ :2000/10/07(土) 04:31
- チューリップ祭をやってた頃に
初めて行きました。
アトラクションはおもしろいとは思わなかった(笑)
でも、街の雰囲気は非常によかった。
経営は決して芳しくないようだが
頑張って欲しいものです。
- 74 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 11:42
- 私もハウステンボス好きです。
いつも春休みに行くのですがクリスマスはどんな感じでしょうか?
- 75 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 15:48
- 園内ホテルはやはりヨーロッパがいいのかな?
- 76 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 19:29
- 私はデンハーグに泊まりました。
よく旅行のパンフレットを見ると「ハーバーを見ながらの朝食」と
書いてありますよね。
その日だけなのかわかりませんが団体さんがいてそこを占領 (^_^;)
奥の狭い部屋で食べました。
でもマフィンやクロワッサンが美味しかったからいいや〜
(マフィンはホント!美味しいですよ)
- 77 :名無しさん :2000/10/09(月) 03:35
- 近くに住んでいる人はともかく、遠くから遊びに行くなら
やっぱり園内のホテルに泊まらないとつまらないですね。
夜にぶらぶら園内を散歩するのが好きです。
冬は寒いからだめだけど、夏はとっても雰囲気良いです。
- 78 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 08:12
- 去年の春にフォレストヴィラに4人で泊まったんですけど最高でした。
本当に別荘にいるみたい!1、2階の両階にトイレがあって、リビング
からの景色もいいし、朝はちゃんとポストに朝刊が入っていました。
グループなら絶対こちらがおすすめ!!
- 79 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 19:44
- アムステルダムはどうなんでしょうか。11月にツアーで行くんですが・・・
- 80 :名無しさんβ :2000/10/09(月) 22:55
- >79
本国のことはわかりません(笑)
海外旅行板で聞いてみては?
http://www.2ch.net/2ch.html
- 81 :80 :2000/10/09(月) 22:59
- http://yasai.2ch.net/oversea/index2.html
すいません。こっちです・・・(^^;)
- 82 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 11:06
- >80,81
79が言ってるのは、ホテルアムステルダムのことでは・・・?
もしそうなら、夜のレーザーショーが窓から見えて良かった記憶が。
あと朝食のバイキングがうまかった記憶が。
わたしはホテルヨーロッパと1、2位を争うくらいのお気に入りです。
- 83 :79 :2000/10/10(火) 22:36
- 情報ありがとうございます。勿論、ホテルアムステルダムの事です・・
- 84 :名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 14:22
- 外ホテルのJR全日空ホテルが安そうなので
そこにしようと思っているのだけど(事情によりツアーは×)
泊まった方居ませんか?
- 85 :もーれん会員 :2000/10/21(土) 13:46
- >79
アムステルダムって、1階の部屋は通りから丸見えのところがあります。
>84
ハウステンボス駅前に「ローレライ」って宿泊できる温泉が出来てます。
どうせハウステンボス外なら、そっちが良いかも。
明日、ハウステンボスでワインの試飲してきます。
去年は15種類くらいか試せなかったけど、今年こそは、100種全制覇
を狙います。
- 86 :名無しさん@120分待ち :2000/10/23(月) 02:24
- age
- 87 :もーれん会員 :2000/10/23(月) 09:51
- 昨日、ワインの試飲してきたけど、やっぱり30種類くらいで「舌がマヒ」
しちゃいました。
- 88 :名無しさん@120分待ち:2000/10/23(月) 12:43
- そんなにいっぱい試飲できるの?
パークのイベントか何か?なんかうらやましいな。
- 89 :もーれん会員:2000/10/24(火) 12:26
- >88
毎年やってる「サンヴァンサン祭」ってやつみたいです。
1,000円で権利証を買えば、100種類のワインが試飲できます。
ちなみにこの会員証、11/17迄何回も使える見たいです。
詳しくは、ここを参照。
http://www.huistenbosch.co.jp/new/event/holland00/wine.html
- 90 :1:2000/10/24(火) 19:33
- 春に2回行ったんですが、他の季節はどうですか?
この時期は修学旅行生が多いのかなあ。
- 91 :もーれん会員:2000/10/25(水) 13:01
- やっぱり、この時期も修学旅行生が多いですね。
それから、佐世保市の「YOSAKOIさせぼ祭り」に関連して、祭り振興会
事務局が「ハウステンボス半額優待券(1万6千枚限定)」を配付しているみた
いです。(25日の読売佐世保版に載ってました。)
これを使えば、11/1〜5の間はハウステンボスに半額の二千百円で入場出来る
みたいです。(入園だけで四千二百円というのは高すぎますもんね。)
- 92 :名無しさん@120分待ち:2000/10/25(水) 14:17
- もーれん会員さん、どうもです。近くに住んでりゃ行くのになー。
そう言えば、今週の東京一週間、広告企画だけど、
ハウステンボスがけっこう出てました。夜景がきれいですね。
- 93 :もーれん会員:2000/10/25(水) 18:43
- 佐世保市内に住み始めて1年ちょっとになりましたが、ハウステンボス内での
夜のアトラクションは、まだ見たことがありません。(この前は天候不良で振ら
れちゃいました。)
でも、ドムトールンや町並みの夜景は確かにきれいでした。
広告写真で夜景がきれいとありましたが、中には実物以上にイメージを膨らま
せてくれる写真もありますよね。
例えばあるホテルの正面写真。
こちらに転勤してくる前、ハウステンボスに行きたくて旅行会社のパンフ
レットをいくつか見てましたが、パンフで見ていて想像していたそのホテル
の立地イメージと、こちらに来て始めて実際に見たときの印象は.....
札幌の時計台を始めて実際に見たときくらい、びっくりしちゃいました。
写し方で、あんなにイメージが違うんですね。(念のために言いますが、
別に汚いとか言ってるんじゃないですよ。)
- 94 :北海道出身:2000/10/26(木) 22:50
- ホテルの印象、とてもよかったんですが・・・がっかりされたんですか?
確かに時計台はがっかりするけど・・・
- 95 :もーれん会員:2000/10/27(金) 08:42
- >94さん
それは、テンボス内の3つのホテル+外の2つ(航空会社系)ですね。
旅行会社のパンフにはもう一つ「おはなのしゅるい」のホテルが紹介されて
ませんでしたか?
- 96 :94:2000/10/27(金) 22:28
- チューリップ・・ですか。
私はちなみにフォレストヴィラに泊まりました。
最高でした。
- 97 :名無しさんと一緒:2000/10/27(金) 23:14
- チューリップホテルは普通のビジネスホテルって感じかな。
裏が竹やぶだったし・・
- 98 :名無しさん@120分待ち:2000/10/28(土) 07:40
- 本州あたりからハウステンボス行ってチューリップホテルに泊まるのはちょっと
寂しい感じがしますね。園外ホテル、全日空と日航はどちらがおすすめですか?
- 99 :ちゃんぽん:2000/11/07(火) 19:23
- まだこのスレあったんだあげ
- 100 :ちゃんぽん:2000/11/07(火) 19:54
- 100だ
- 101 :名無しさん@120分待ち:2000/11/08(水) 22:20
- 私は長崎の出身ですが、ハウステンボスには1度も行ったことがありません。
長崎を離れ、14年になり、帰省はしますが、なぜか行ってません。
というより、友達が「あげん、たっかところ、行かんほうがよかばい」っていうんです。
ちなみに、「あんなに、高いところ、行かない方がいいよ」
高いと聞いただけで、手が出ない私は3児の母です。
子供には受けが悪いらしいし・・・ちなみに、パスポ-トっていくらですか?
5000円くらい?
- 102 :名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 22:14
- 九州の人間は、ハウステンボスに行く場合、ハウステンボス内のホテルに泊まるのではなく、近くの武雄や嬉野などの温泉地に泊まるというのが一般的。
- 103 :名無しさん@1周年:2000/11/09(木) 22:53
- 何であんないいところケチつけるんでしょうねえ。
私はディズニーランドに自転車でいける距離に住んでるけど
あまり行きたいと思わないなあ。ハウステンボスはいつでも行きたいけど。
結局好みの問題なんでしょうね。1度は行って見ることを薦めます。
人の意見なんていいかげんだから・・・
- 104 :名無しさん@120分待ち:2000/11/09(木) 23:38
- ハウステンボスは遊園地という感じじゃないですからね。
TDLみたいなアトラクションを期待していると全然おもしろく
ないかもしれませんね。こども受けも悪いでしょう。
大人がぶらぶらのんびりするのにいい所ですね。
チューリップの咲いている頃とか夏とか良いです。
- 105 :名無し:2000/11/14(火) 01:08
- やっぱり、ちょっとのお金をケチって園外に泊まるより、園内に泊まった方がよさそうですねー。
ホテル・ヨーロッパ>デンバーグ=アムステルダム=フォレスト・ヴィラ>全日空>日航>チューリップ=ローラレイ
って感じですかね?
今月末に行く予定なんで、単なる私の独断と偏見ですので、
違うぞー って方教えてください。
- 106 :名無しさん@120分待ち:2000/11/14(火) 19:35
- いやあ、家族や数名で泊まるんだったらフォレストビラがいいですよ〜。
折角ハウステンボスいくんならホテルよりも自然の中の別荘という雰囲気
の方が断然いいです。
- 107 :名無しさん@120分待ち:2000/11/14(火) 20:05
- 私もTDL近くに住んでるけど、そんなに行きたいっ!と思わないなぁ。
人混み凄いし、苦手ってのもあるけど。(3回行って懲りました(笑))
ハウステンボスは一度行って、シーズンオフ?のせいか(9月下旬)
そんなに混んでなかったし、プラプラのんびり散歩するのが
自分向きだったかな。延泊して翌日もインパークしました(笑)。
ホテルは全日空。綺麗でサービスも良かったですよ。>>98
今度行ったら園内のホテルも泊まってみたいな〜。
- 108 :ちゃんぽん:2000/11/15(水) 23:40
- わたくし、デンハーグに泊まりました。よかったですよ。
- 109 :名無しさん:2000/11/18(土) 23:57
- ホテル・ヨーロッパにツインで予約入れたんだけど、キャンペーン中?とかで
特別にメゾネットスイートに案内してくれた。1日2組だけって言ってたので
得しちゃった。
- 110 :名無しさん@120分待ち:2000/11/19(日) 02:13
- 園内のホテルは高価いけど、閉園後も園内をぶらぶらできるのがうれしい。
夏の夜ぶらぶら散歩して、温水プールでのんびりするのが好き。
- 111 :千葉在住:2000/11/19(日) 07:41
- いいですね〜。4月に2回行ったことがあるんですが、来年は夏に
行きたいと思っています。昼間から運河沿いでビールなんて最高
でしょうね。でも暑いかな・・・
- 112 :名無し:2000/11/21(火) 01:27
- 今月末にハウステンボスと長崎行ってきまーす
全日空を予約しました。
とても楽しみなのです。
千年のクリスマスってどんなんでしょうねー
18日には、本荘まなみ も来てたらしいです。
- 113 :名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 20:16
- >112さん
どうだったか報告してね・・・
- 114 :Mrs.名無しさん:2000/11/27(月) 16:53
- 私は夏にホテル日航ハウステンボスに行ってきました。
福岡に住んでるんで前回は泊まらなかったので、今回はあのホテルがいいなーって予約して行ってみたら
あれ?あのホテルじゃない・・・。そう、航空会社のホテルとしか覚えて無くて、泊まりたかったのは
全日空でした(汗)
でも日航も子供に好評でよかったですよ。ホテル内の大浴場も1日2回入ってました。
パジャマも買ってきましたし(笑)
園内は高いのでパスしたんですが、なんだか良さそうですね。今度は奮発しようかな?
でも、この間小6の子の修学旅行がハウステンボスだったんで、しばらく行かないだろうなー
- 115 :名無しさん@120分待ち:2000/12/01(金) 13:29
- 12/7−9と行ってきます。
今年の春はデンハーグに泊まりましたが、今回はアムステルダムです。
何故かとても旅行代金が安いんです。
近畿日本の「訳あってこの値段」というパンフレットので
大人が2泊3日で約40000円です。
「訳」がとっても気になります (^_^;)
- 116 :名無しさん@120分待ち:2000/12/01(金) 22:54
- >115さん
いいなぁぁぁ。
今日たまたまテレビでハウステンボス見たんですが、すっごくきれい
でしたよー。花火も上がってたみたいだし。あれは毎日なのかな?
私もいつか行きたいな。
「訳」がコワイけど楽しんできて下さいね。
- 117 :名無しさん@120分待ち:2000/12/02(土) 09:01
- >>110
そうそう、夜中は一人占め感が強いですね〜。
あと、早朝も気持良いですよ。
- 118 :名無しさん@120分待ち:2000/12/03(日) 16:19
- 引越しで関東に来てしまって、HTBが遠くなっちゃったぁ〜(涙)
TDLが近くなったけど、別に行きたいと思わない。いや、行きたくない。
もう一度チーズハウスで、冷奴もどきのクリームチーズを食べたいです。
- 119 :名無しさん@120分待ち:2000/12/04(月) 14:45
- 以前書き込みがあったと思うのですが「海鮮鍋」はどこで
食べられるのでしょうか?
- 120 :名無しさん@ご利用は計画的に:2000/12/07(木) 21:24
- ハウステンボスオリジナルの土産物はオークションハウス「ランガダイク」で。
日本ではなじみが薄い「せり下げ」のオークションをやってるの。
上手くいきゃ欲しいものが定価の3分の1も可能だよ。
100円差で先にせり落とされてくやしー思いもするけど
とてもスリリング。
- 121 :115です:2000/12/09(土) 23:22
- さきほど自宅に戻りました。
詳しくは明日・・・。
「訳」は「もしかして、これが!」という事がありました・・・。
- 122 :名無し:2000/12/09(土) 23:34
- ハウステンボス行きたかったんだけど、東京住人なんで、けっこうお金かかりそう。
考えてみれば、もうちょっと金だしてオランダ行った方が良いんじゃねえかなと思ってしまった。
- 123 :115です:2000/12/10(日) 20:40
- お天気がよくて最高でした!
以前(今年4月)と比較すると
運河を使っての夜のショーが地味になってました (^_^;)
あの船の上でバレェを踊るのですが遠いのでよく見えません。
「訳」なのですが9日の午前中に知的障害者の方のマラソン大会がありました。
(8日の夕方から9日の夕方まで、園内の雰囲気が明らかに違いましたし、
交通規制もありました)これが訳とは思ってはいけないのでしょうが・・・。
122さん
オランダとはまた別モノですよ。
大村空港から、高速艇に40分乗ると見えてくるドムトールンは素晴らしいですよ!
- 124 :122:2000/12/12(火) 12:38
- >123
なるほど。
いつか行ってみよう。
来年早々いきなりロシア&ベルギー行くから、しばらくは難しい。
- 125 :115です:2000/12/13(水) 09:32
- ベルギーまで行かれるのならルクセンブルグへもどうぞ〜!
ロシアは寒そうっすね。お気をつけて!
- 126 :122:2000/12/13(水) 16:20
- >125
センキュです。
オランダは風車とか,木靴とか,チーズとか,キャラがたってるからいいけど,ベルギーはテーマパークにしにくそうだよね。
チョコレートとパトラッシュしか思いつかない。
今,日本にテーマパークがあるのは,オランダ,ロシア,スペイン,トルコ,ドイツ,カナダ,アメリカくらい?
- 127 :名無しさん@120分待ち:2000/12/15(金) 06:13
- >126
倉敷かどこかにチボリパーク(デンマーク)ってありませんでした?
先月、本物のチボリ公園に行って来ました。
クリスマスのイルミネーションが素晴らしかった!
- 128 :115です:2000/12/15(金) 08:32
- 殆どの人がオランダとベルギーを一緒にしてしまっていますよね (^_^;)
(ルクセンブルグにいたっては知らないという人もいる)
本当はオランダの人は倹約家で外食はあまりしません。
なので外食すると高いです。
ベルギーの人は外食が大好きなんで、安くて美味しい料理が食べられますよ。
日本のテーマパークは残念ながら中途半端ですよね。
ハウステンボスはあの大村湾という地の利を充分に活かしていると思いました。
と、いうわけで春休みに行くことをこっそり決意してしまいました。
- 129 :名無しさん@120分待ち:2000/12/15(金) 12:22
- >>127
倉敷チボリ公園のスレは、ここにありますよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=park&key=959024530
そちらででも、本物のチボリ公園の感想を聞かせてください。
- 130 :ハウテン?:2000/12/16(土) 05:04
- どうして17世紀の街並なのに、19世紀の自動車が走ってるんだろう?なんか変。
しかも、クラシックカーもどき。見た目はかっこいい(ト思うしろうと多し)が、所詮オーテックジャパン。
日本人も金持ってるのに、あいかわらず、内容のない物、好きねー!
知り合いのハウテン内の住宅いったら、オシャレな外観で、船で渡るンだけど、
はいったら、コタツの中で、みかん食ってた。なかみねえー!
- 131 :名無しさん@120分待ち:2000/12/16(土) 14:12
- >>130
>はいったら、コタツの中で、みかん食ってた。なかみねえー!
そういうのって、いい意味で日本的だと思うんだけどな。
- 132 :>130:2000/12/16(土) 14:58
- 便利なトコロは残しながら、情緒を楽しみたいんですよ。
私はそういうの好きよ。
- 133 :nanasi:2000/12/16(土) 15:53
- >130
その知り合い,金持ちか?
いいな・・・。
- 134 :ハウテン:2000/12/17(日) 15:20
- >130
いいえ、なんでも、ハウテンの工事した時の未納分を別荘で貰ったそうだ。
132>便利で情緒、、?それって情緒?見るメがないね。都合よすぎ!
>イイ忌みで日本的、、、。外人が日本の事を「mt.ふじやま、てんぷら、芸者girl]
って思ってるのと一緒。外人の日本のイメージって変でしょ、同じじゃん。
住人は、仕事はないわ、不便だわ、「感じ」に騙されたっていってた。
もともと、工業団地として造成した土地が売れ残ってたんでハウテンの神近さんがメをつけた。
そりゃー、住むには地獄。長崎はもっと環境よくて、住みやすいとこあるよ。
日本の気候、風土に合うはずない。
所詮、感じ。中産階級のお遊び場。本質思考の方は、ダメでしょう。
金持ち日本も三流だね。
ちなみに、ハウテンは多くの会社でなりたってる。日本のメディアはクライアントの悪口を書けない。
つまり、ハウテンの悪い記事書けない。メディアに騙される。
お気楽だこと、、、。偽金持ち日本人、、、。
- 135 :名無しさん@120分待ち:2000/12/17(日) 17:52
- >>134
>住人は、仕事はないわ、不便だわ、「感じ」に騙されたっていってた。
それは単に、自分たちのみる目のなさを呪えばいいだけの話では。
観光客にとっては、楽しけりゃいいのよ。
お台場のマンションが住みにくいからって、
お台場の観光施設全体にクレームつけてるバカと同じ。
偽悪的なポーズもいいけど、もう少し論旨を整理しようね、坊や。
- 136 :名無しさん@120分待ち:2000/12/17(日) 21:26
- >134
ハウテンなんてわざわざ略すなよ。
おまえみたいなのがいるから2ちゃんがつまらなくなるんだ。
とっとと消えとくれ。
135の意見をよく読めよ。
- 137 :テンボス:2000/12/18(月) 01:00
- >135
うん、住みたくなかったんだけど、工事代金の肩だからね。
しょうがない。楽しければいいんでしょ。あんたの論理じゃ、で、書いた。
お台場?住みやすいじゃん。ハウテンの比じゃない。ハウテンは、もともと、街として作られたんだから、観光施設の方が付帯施設。
しってる?ハウテンの向こうに見える2本の塔。あれ、海軍のアンテナだったらしいけど、あそこから「新高山のぼれ」の暗号発信したんだって。
見る所あるでしょ。中央の塔はその方面だけ蓋して見えなくしてるけど。
なんでも、あれは、本物に敬意ほ表して1メートルだけ低くしたそうだが、なんのなんの!
ただの設計ミスだって。ほんとは、本物を超えたかったらしい。
ちなみに、ハウテン内某ホテルでは、秘密にギャンブルしてます。
おもろいよ。ハウテン行って喜んでるのは、「香港歌いまくりツアー」の類い。わざわざ外国いってカラオケじゃーねー。
恥さらしだ。長崎って、もっと、いいとこ、見るべき物、あるよ。
でも、平和記念公園で、「長崎銘菓、ピカドン饅頭」は笑えないけど、、、。
ハウテン、テンボス、いいかたいっぱいあるよ。
- 138 :しってる!:2000/12/18(月) 04:47
- ピカドン知ってる!いわく付きのあれでしょ。きのこの形したやつ。
HTBは現状じゃ入場料金支払って入るショッピングモールだもんね。しかも、何も無い。
- 139 :名無しさん@120分待ち:2000/12/18(月) 09:00
- いやー絡んで悪かったかな。
うーん、やはり住居地区としては向いてないのかな、あなたの情報だと。
見た目だけがよくても、済みにくきゃしょうがないよね。
うーん、地元民には受けが悪く、観光客には受けがいい、
こういう観光地はありがちかも。
- 140 :133:2000/12/18(月) 09:15
- >137
僕を君の(知り合いの?)ハウテンの家に泊めてくれ!
手みやげは東京名物ひよこのお菓子で良いかな?
- 141 :ハウテン:2000/12/18(月) 14:38
- 140>ありがとう!
余計なお世話だけど、九州(福岡)近辺の人に「東京銘菓ひよこ」って言ったら怒るよね。
ひよこって元々、福岡のお菓子だし。んー、??
あと、北部九州で有名な物って、意外と変なのが多い。例えば、博多からし明太子。
九州にはすけそうだらはいません。北海産です。「沖縄名物北海丼」の類い。
変でしょ?あと、佐賀の吉野ヶ里遺跡で埴輪売ってた。んー時代が全然違う。室町時代にWinMeがあったようなもんだ。
意外や意外、北部九州は意外となにもない。南九州のほうが、いいもの多いよ。
どうやらハウテンの社長だった神近さんは、街と称して小さいけど税収のあるリトル国家が作りたかったみたいだね。
佐世保は行くとこない。ハウテンの入場者数は多いけど、モーレンクラブ入場が多いから。数字マジックです。
評判ほどは、、、。という感じでしょうか。
地元民には受けいいですよ。だって、たくさんの物資、お金がおちますから。行きませんけどね。
長崎行って、ハウテンでチーズ買う、、、。酪農県でもないのに。グアムの土産が「ハワイ」ってかいてあるチョコもらったことない?
あれ、台湾製だよ。嬉しいけど、なんか違う。お手軽、御気楽はこんなもんでしょう。
長崎いったら、からすみ買って下さい。旨いです!!
- 142 :名無しさん@120分待ち:2000/12/18(月) 14:54
- >あと、佐賀の吉野ヶ里遺跡で埴輪売ってた。
おう、よく考えると変だな。
あんた、意外とキャラ面白いな。
俺もからすみ好きだ(ワラ
- 143 :133:2000/12/18(月) 18:09
- ひよこって福岡なのか。
初めて知った。
じゃナボナに訂正。
お菓子のホームラン王だぞ。
- 144 :ハウテン:2000/12/19(火) 04:11
- ハウテンの住宅に住んでみた感想
やっぱ日本、、と言うより、九州の長崎にはやっぱ水辺の住宅はきついです。
湿気が。見た目はりっぱでしょ。あちらから本物のレンガとか持ってきて作ってあるから。
ただね、中身はほーんと、バラックなんよ。しかも近隣が手入れ等ほとんど無しの林野でしょ。
シロアリがいるいる。こりゃもたんな。サニックス呼ぼう。
気候と風土との一体感まるでなし。エスキモーがハワイアンで花環持ってて踊ってたら変でしょ。
でも人気あるんだよねー。それでも住みたいのかな?不思議だ。
>138
いい表現だねー。その通り。金はらってショッピングモール行かんわな。しかも何もない、、。多分、毎日、エッシャーの絵を見て、ワイン飲んで、ドレス着て挨拶に「御機嫌よう」っていってるんだろうね。
今、サロンで舞踏会ですの、、。おほほほ、、って。
>143
そうなんだ。東京の人は知らない人が多いんだね。ひよこ作ってた工場も東京に移ったし。
ひよこは東京の土産に特化して、今度、新製品登場。銘菓「はかたん棒」棒状の焼き菓子です。
ひよこを超えるか!!?
142>からすみ美味しいよねー。嫌いな人も多いけど。
本当にイイモノは見た目、イメージじゃないんだよね。
おもしろい?、、。と思うあんたは変わってて面白い。今後とも宜しくです!
ハウテン行くなら、「カナルクルーザー」おすすめ。
もろ冷凍だけど、「欧風高級ケーキ」みたいなショートケーキともろ、インスタントのコーヒー付いて
2組みのペアだけ乗れる船。水門通ってまるで王族。園内の人たちに得意になって、「下々のやから〜!御機嫌よう〜!おほほほほ!」
と高笑いしたくなるような感じ。あくまでお上品にですよ。リゾートですから。お里がばれましてよ。
ま、隅田川の遊覧船の方がいいけど。もち両国から乗る事。挨拶は「御機嫌よう」ではなく、「ごっつあんです!」
俺ら野郎二人で乗ってると、なんか恥ずかしい。思わず、お約束でパフェを二人で突きたくなる。あ、ストロー2本ね!
グラスは、ひ、と、つ。ヤベエ。 ごめんね〜場所取って、、、。
- 145 :名無しさん@120分待ち:2000/12/19(火) 09:28
- >>144
>気候と風土との一体感まるでなし。エスキモーがハワイアンで花環持ってて踊ってたら変でしょ。
そうだね。高温多湿で、おまけに台風もよく来るもんね。
そうか、日本のはバラックなんだ。そりゃ文句が出るのは当たり前だな。
- 146 :名無しさん@120分待ち:2000/12/19(火) 15:58
- >ま、隅田川の遊覧船の方がいいけど。もち両国から乗る事。挨拶は「御機嫌よう」ではなく、「ごっつあんです!」
それはお互い様かもしれないなぁ。東京にいる人間から見ると、
ハウステンボスの環境って、結構うらやましかったりするよ、そういうの。
まあ、あなたの書き込みで、住むには快適なところではない、
ということが分かったのは収穫だけど。
- 147 :名無しさん@120分待ち:2000/12/23(土) 01:55
- シーガイアに負けてるぞがんばれアゲ(笑)
- 148 :名無しさん@120分待ち:2000/12/26(火) 10:50
- 揚げてみよう
- 149 :名無しさん@120分待ち:2000/12/27(水) 03:05
- 地元では有名な「縁きり」です。
カップルで行くと別れる、、、、
おおコワ〜
- 150 :名無しさん@120分待ち:2000/12/27(水) 09:08
- >>149
ていうか、確率で言えば、例えば10代カップルの70〜80%は、
結婚まで行かない=いずれは別れるわけで、
「…に行くと別れる」は、実は意味がない。
てなことをマジレスしてすんません(藁
- 151 :名無しさん@120分待ち:2000/12/27(水) 17:41
- TDLははしゃぎに行くところ、
HTBはくつろぎに行くところかな。
パーク内一番奥のハウステンボス美術館内の
エッシャーのトリックアートは必見でしょう。
たまに結婚式やってますけど。
冬場の夜に花火が揚ったりしますが、
冬の花火というのもなかなかオツなものでいいですよ。
- 152 :名無しさん:2000/12/30(土) 11:45
- 年末年始にハウステンボス行った方。
感想をきかせてくだせー。
- 153 :名無しさん@120分待ち:2001/01/02(火) 21:20
- カウントダウン、マジで最高だった!
花火21000発には「まいった。」と言うしかなかったよ。
- 154 :Miss名無しさん:2001/01/08(月) 13:55
- 1月2日にいったよ。
寒くて、夏の方がよかったと思ったけど、最後の花火はよかった。
正月だけのスペシャルバージョンで、
生演奏に合わせて花火をやっていたよ。(15分くらい)
一度でいいから、チューリップの季節に行きたいなぁ。
- 155 :名無しさん@120分待ち:2001/01/09(火) 17:17
- 卒業旅行でハウステンボスに行くことになりました。
当方神奈川の住人で飛行機で羽田から長崎空港まで行くんですが…
そこからの交通、駅すぱーとで調べた結果から大村ってとこまで
バスを使い、そこからJR大村線でハウステンボスまで行く計画です。
同じく長崎空港からいかれた方、もしこれ以外にお勧めルートとか
私はこれで行ったって方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
やっぱり駅すぱーとだとデータだけなんで、実際とは違うかちょっと不安なのです。
ちなみに泊まるとこはフォレスト=ヴィラ。
大人数なんでやっぱり心置きなく騒げそうなとこってことで。
ほかの宿泊客の皆さんの迷惑になっちゃいけないしね。
- 156 :>155:2001/01/09(火) 20:51
- 長崎空港から10分ほど歩いたところに
ハウステンボス直行の高速フェリーの乗り場がありますよ。
1日に9便ほどあると思います。
音が少しうるさいですが、波しぶきをあげて約45分で
デンハーグの近くに着きます。
海の上に少しずつ見えてくるドムトールンは綺麗で感動します。
片道(大人)1500円前後です。
- 157 :155:2001/01/11(木) 05:50
- >156
ありがとうございます。
高速フェリー、あるとは聞いてたんですがどこにあるのかが
「???」だったので。
10分ほど歩けばいいんですね。
海上から少しずつ風景が見えてくるのは素敵そうだなぁ・・・・。
とりあえず、メンバーにこういうのもあるよって伝えてみることにします。
- 158 :名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 07:36
- >155
ヴィラ、いいですよ〜
バスも広いし、トイレもちゃんと各階にあります(W
思う存分騒いできてください。
自分もまたいきたいなあ。
- 159 :安登:2001/01/14(日) 16:01
- みなさん、初めまして。札幌在住の25歳の男です。
寒い冬に北海道を離れ、暖かい九州へと旅に出ます。
ちなみにこの旅行は、彼女と二人で、九州は初めてです。
2/19(月)〜20日(火)に、ハウステンボスに行きます。
宿泊ホテルは、一番安い日航。
食事は、昼・夜・翌日朝・昼とHTB内でとる予定です。
2月の佐世保は暖かいから、コートは要らないですよね?
平日の混み具合は、どうなんでしょう?
- 160 :名無しさん@120分待ち:2001/01/15(月) 00:26
- >159
いや、九州も日本ですから2月は寒いですよ。コートは要ると思います。
北国の人の耐寒能力がわからないので自信はありませんが・・。
少なくても関東圏以西の人には必要かと。
- 161 : :2001/01/15(月) 04:24
- あげ
- 162 :名無しさん@120分待ち:2001/01/15(月) 04:59
- 飲み物も食べ物も観光地価格で高いですが、ソフトドリンクは抜け道が
あります。
ハウステンボスの中の薬局です、薬事法で定価でしか売れないのでソ
フトドリンクはいつもそこを利用していますが。まぁどうでもいいこと
だけどね。
- 163 :名無しさん@120分待ち:2001/01/15(月) 08:47
- >159
やっぱり寒いですよ。ぜひコートを持参してね。
>162
貴重な情報です。もっといろいろおしえてください。
- 164 :156です:2001/01/15(月) 14:34
- >157
空港から少し歩くけどオススメよ!
片道だけでも乗ってみて下さいね。
>159
ホテルアムステルダムのバイキングが美味しいですよ
タイミングが良ければケーキやちゃんぽんも食べられます。
少し割高かもしれないけどちょっと覗いてみて下さい。
おぉ!それは知りませんでした。
- 165 :156です:2001/01/15(月) 14:35
- 最後の1行は
>162です(恥)
- 166 :名無しさん@120分待ち:2001/01/22(月) 17:36
- ひさびさアゲ
- 167 :ちゃんぽん:2001/01/31(水) 20:05
- スレッド誕生 1周年あげ
いやぁ、このスレッド立てた時といやぁ
この板が出来たばっかりで閑古鳥がなてました。
1年も持つとは思いませんでしたねぇ。
ハウステンボスにいってからもう一年ぁ。
良いところでしたよ。ほんと。
2chがよく1年持ったなというのが正直な感想(笑)
- 168 :ちゃんぽん:2001/01/31(水) 20:43
- 久々に書き込んだので日本語がおかしい(^_^;)
引き続きハウステンボスについて語り合ってください。
では。
- 169 :159です。:2001/02/03(土) 01:56
- みなさん、レスたくさん書いてくれて、感謝ハムニダ。
やっぱり2月の佐世保は寒いからコートは要るんですね。
ところでこの前テレビで、長崎の平和記念像が雪かぶってる映像を見て驚いた。
あとは、当日は雨が降らないといいなあ。
- 170 :名無しさん@120分待ち:2001/02/04(日) 02:44
- age
- 171 :電波おんなで〜っす:2001/02/05(月) 22:33
- 遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで 遊んで^^遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで^^ 遊んで 遊んで 遊んで^^
- 172 :名無しさん@120分待ち:2001/02/08(木) 14:30
- 昔に比べたらちょっと質が落ちたのは確かかもしれないが・・・。
とはいえ、20代後半以降のカップルで行くなら、TDLよりいいと思うね。
10代の連中には受けないかもね。高校の修学旅行で行くのはちょつとね。
- 173 :名無しさん@公演中:2001/02/08(木) 23:59
- ハウステンボスで結婚式上げた人、やってるの見た人、話し聞かせて!
- 174 :名無しさん@120分待ち:2001/02/11(日) 13:13
- L特急 ハウステンボス号
ハウステンボス 逝き
FOR HUIS TEN BOSCH
- 175 :名無的発言者:2001/02/16(金) 04:43
- 去年のクリスマス前に行きやした。
俺的にはTDLより上では?と思ったけど、、
なんか街全体の雰囲気がすごくよい。平日に行ったので割とすいてたし。
TDLのばか混みには耐えられない。あんなのに並ぶ位なら
運河の横でホットワインとチーズフォンヂュ食べながらゆったりしたいな
泊まるならやっぱ園内ホテルかなー フォレスト・ヴィラに泊まりたかった。
やっぱ、雰囲気を楽しみとこだもんなー
俺は全日空に泊まって、とても満足なのだが、、、
やっぱ雰囲気がー 温泉あって嬉しいけど雰囲気が重要!!
浴衣着てるとどうもなー、、、 いや楽なんだけど、、
うーん。快適性を取るなら全日空はかなり良かった。朝食は和食で。めちゃ美味い(ヴィッフェ食ってないけど)
雰囲気をとるなら園内かなー(泊まってないけど(笑))
↑なんだこの想像だけで話す奴は、、、
- 176 :名無的発言者:2001/02/16(金) 04:45
- ちなみに、長崎空港からHTBまでは空港から直通バスがあります。
1時間半位だったかな。 1200円
でも、船の方がやっぱよさそう。でも、ホテルが全日空だったから
荷物持って歩くのだるいからやめた。でも乗りたかったな。
次の日は長崎市内へ観光いきました。
- 177 :名無しさん:2001/02/16(金) 13:35
- >175
デンハーグは中心地から遠いからアムステルダムに
お泊まり下さいまし。
自転車借りて走れ〜
- 178 :ZENO:2001/02/16(金) 22:13
- アトラクションが全くおもしろくないです・・・
- 179 :名無しん:2001/02/16(金) 23:50
- >178
まあね。お子様には不評でしょうね。
温泉旅行と同じ。
のんびりしに行くとこだね。
とは言え、もうちょっと何とかならんかったのかな?
個人的に面白いと思ったアトラクションは、水が大量に
落ちてくるやつだけでした。
- 180 :名無しさん@120分待ち:2001/02/17(土) 00:38
- ここはアトラクションを楽しむところではない気がする。
それこそ、TDLで、アトラクションに乗らずに、
飯だけ食って帰るような人たちには向いてるのかも・・・
- 181 :名無しさん@120分待ち:2001/02/17(土) 00:54
- 作り物とはいえ時がたてばもっとよい所になるんじゃないかな。
OPEN2日目に始めていってかれこれもう4回は行っている。
(旅行会社から全然人集まらないから取材がてらに行ってくれと頼まれた)
すごい羽根伸ばせる所。「楽しむ」というより「マターリ」の表現がベスト。
USJの近くにすんでるけど見た感じは100倍ハウステンボスの方がいいよ。
でもいかんせん田舎だからなぁ〜。
- 182 :名無しさん@120分待ち :2001/02/17(土) 05:55
- アトラクションいらんから代わりに自由に見学できる外国の家や
建物をもっと作って欲しかったな。ちゃちくない奴ね。
でも、集客の事を考えるとアトラクションが無いと困るんだろうね。
子供連れが来なくなっちゃうから。
- 183 :名無しさん@120分待ち:2001/02/17(土) 08:25
- 入場料を数十パーセント値下げするんだって?
今まで行ったことないんだけど、最近気になっていた。
値下げしたら、またーりしに行こうかな〜
- 184 :名無しさん@公演中:2001/02/19(月) 01:31
- 修学旅行で行ったっす。
エッシャーの映画の内容が頭から離れないっす。
「フッフィー!」
- 185 :名無しさん@120分待ち:2001/02/19(月) 15:25
- 入場料を値下げするそうですね。
ここも入場者が減少中だとか。
- 186 :名無しさん@120分待ち:2001/02/21(水) 02:22
- 遠くから佐世保まで来て、HTB だけと言うのはもったいない気が。
長崎くらいは行ってくださいな。ちゃんぽん美味しいよ!
- 187 :名無しさん@120分待ち:2001/03/02(金) 23:57
- 久々アゲ
ハウステンボスもがんばってちょうだい
- 188 :北海道民:2001/03/03(土) 23:24
- 先週、ハウステンボス彼女と一緒に行ったよ。
街並の美しさに感動! 絶対また行く。
ところで、ドムトールンの北東に空き地があったけど、あれは機材置き場になってた。
いずれは、牧場にでもなるのかな?
- 189 :名無しさん@120分待ち:2001/03/04(日) 17:52
- テーマパークはどこも経営不振だそうだが、ハウステンボスは大丈夫?
- 190 :名無しさん@120分待ち:2001/03/04(日) 18:59
- ハウステンボスの食べ物は例外なく全部高い!
でも値段ぶんの美味しさは保証されてる。
タンテアニーのチーズケーキ、上柿本ソーセージ美味しかった。
- 191 :名無しさん@120分待ち:2001/03/04(日) 21:01
- ハウステンボスは、「見るところ→買うところ」がセットになっている。
例:「テディベア博物館&テディショップ」「天星館&天星ホール」、
「ミステリアスエッシャー&エッシャーショップ」「オルゴールファンタジア&…」
衝動買いを誘う見事なまでの建物の配置に脱帽!
これが噂の「エコロジー&エコノミー」ってやつか?
- 192 :名無しさん@120分待ち:2001/03/04(日) 21:51
- >>189
シーガイアは第一勧銀が見放したけど、
ハウステンボスは、興銀が202億円の支援をするみたいだね。
土地の含み益を計上して800億の累積赤字は一掃させたらしい。
当面は大丈夫か。
ただ、入場人員が年400万人に届かず、頭打ちらしい。
- 193 :名無しさん@120分待ち:2001/03/05(月) 01:38
- >192
98年度は400万人超えてたけど、99年・00年度は残念ながら届かなかったね。
ところで、俺の住む北海道ではハウステンボスの知名度が低いんだけど、
もっと宣伝に力を入れることはできないんだろうか……。
- 194 :名無しさん@120分待ち:2001/03/05(月) 03:57
-
なつかしいなあ、ホテルヨーロッパに到着するときには運河を舟で
はいれるんだよ。朝食には南仏あたりのリゾートがやるみたいに朝から
シャンペンだし。
最初からアトラクションを期待してなかったから、水が噴出すやつは
すごかったなあ。ただアトラクション好きをおこちゃまよばわりするのは
どうかとおもうなあ。僕はTDLも大好きだからね。
一つづつでもいいから、長年愛されるようなアトラクションをつくる
こともハウステンボスがいつまでもつづくためには必要だね。
美しい景観が何倍にもいきると思うよ。あのチーズつくるやつなんて
すてきなアトラクションじゃない。たとえば舞踏会を体験させる
アトラクションとか、子供たちのためにはオランダの民話をコースターで
みせるとかいろいろあるとおもうよ。キャラクターさえあれば子供が
よろこぶとおもってスヌーピーかりてくるよりいいかもしれない。
子供を馬鹿にした風潮そのものがあらゆるものを低級にするからね。
雰囲気を楽しむ場所というだけでは、なにかもったいないなあ。
すごいいいところなのに。
- 195 :名無しさん@120分待ち:2001/03/05(月) 20:41
- 大航海体験館とエコロジアは萎える〜
席がグラグラ揺れながら映画を見るアトラクションなんだけど、これがもうやりすぎな
ぐらい大揺れするので、気持ち悪すぎ! 本気で吐きそうになったよ。
周りの客も気持ち悪りーって言ってたし、気に入ってた人はいなかったようだ。
乗り物酔いしやすい人にはお薦めできないよ。
- 196 :名無しさん@120分待ち:2001/03/06(火) 05:32
- 再来週、2泊3日で行く予定です。
1日目の移動で時間を使うので、園内に2泊する予定ですが、
3日目は、長崎市内か雲仙に行こうと思っています。
アクセスはどうなのでしょうか?
レンタカーとか必要でしょうか?
- 197 :名無しさん@120分待ち:2001/03/07(水) 00:39
- >196
ハウステンボスから長崎市への道路は、国道205→34号線に限られてしまい、この道路は休日には
渋滞しやすいです。なので、レンタカーの利用にはじっくりと検討する余地がありそうです。
快速列車(シーサイドライナー)なら、1430円。約1時間23分。
特急列車(シーボルト)なら、1930円(自由席)。約1時間02分。
ちなみにバスなら、1350円。約1時間05分(遅れこと有り)。
- 198 :名無しさん@120分待ち:2001/03/07(水) 01:13
- >>196
「JR時刻表」なら、全国の書店で1050円。
交通情報は電車以外にも航空機・バスともに満載なので、買って調べるべし!
- 199 :名無しさん@20分待ち:2001/03/07(水) 23:39
- >196 温泉に行きたいなら、交通アクセスの面から雲仙よりも武雄か嬉野をおすすめするよ。
どっちも長崎県じゃなくて佐賀県だけど、ハウステンボスからは武雄なら電車で30分、嬉野ならバスで40分と近い。
雲仙よりも近いし、多分帰り道の交通も(196の家がどこか分からないが)ラクで良いと思うよ。
- 200 :>>196:2001/03/07(水) 23:52
- 「るるぶハウステンボス」買うといいよ。交通関係は詳しいし、園内の情報も
いっぱいあるから読んでて楽しいよ。
- 201 :名無しさん@120分待ち:2001/03/09(金) 00:00
- >>195でもエコロジアにあるハウステンボスのミニチュア模型ってすごく萌えるよ。
園内マップを指でなぞりつつ何度も何度も眺めては悦に浸る趣味を持つ私としては、
あのミニチュアが欲しくてたまらなくなった。
そんなの発売されないかなああ。
- 202 :名無しさん@120分待ち :2001/03/09(金) 01:08
- あ
- 203 :愛と死の名無しさん:2001/03/09(金) 17:45
- ムカーシ戦争のヘイタイサン達の遺体が並べられていたのだよ、あの土地は。
- 204 :名無しさん@120分待ち:2001/03/09(金) 23:11
- >203
む。あの土地は戦後埋め立てられた物だから、戦時中は海ではないのか?
- 205 :名無しさん@120分待ち:2001/03/11(日) 08:13
- 4月に入ってから初めて行くことになりました。
1泊なのですが、食べたいものが多くて困っています。
そこで、ぜひ教えていただきたいのですが……
「これだけは(ここでは)食べないほうがいいがっかりメニュー(レストラン)」
ってありますか?
ちなみにホテルアムステルダム宿泊で、1日目のみパスポートを購入しようと思っています。
晴れたら自転車で回ろうと、ちょっとうきうきです。
- 206 :>>205:2001/03/11(日) 17:05
- ガッカリメニューですか…ハウステンボスはどのお店も味の質を徹底してるためか、
期待はずれなものは多分ほとんど無いと思います。値段はどれも高いけど。
ちなみに私は、夜はアムステルダムのバイキングで食事をしました。
美味しそうな物がズラッと並ぶテーブルは圧巻でした。サービスもしっかりしてて◎です。
あと、パスポートは1日目のみじゃなく、2日間のにしてたっぷり遊んだほうが良いと思いますよ。
値段も千円しか違わないから得だと思います。
- 207 :名無しさん@120分待ち:2001/03/12(月) 08:10
- 早速のレスありがとう! 205です。
なるほど、がっかりメニューが見つからないとなると、食べたいメニューに
絞って選べば良さそうですね。
アムステルのバイキングが良かったっておっしゃる方、他所でもお見かけしました。
他ホテルのバイキングとは段違いということなのかな…ちょっと楽しみです。
パスポートについてのご指導もありがたいです。
どうも4/1はイベントがあるらしく、もしかして混雑?
とすると2日ともパスポートが欲しい…でも2日目は見て回る時間がないかも?
と悩みながらも、2日間有効パスポートに心が動いています。
とにかくがんばって計画をたてて、ぎりぎりまで楽しんできますね!
- 208 :名無しさん@120分待ち:2001/03/13(火) 23:04
- >>207 行ってらっしゃ〜い! 楽しんで来てね。
- 209 :名無し:2001/03/15(木) 08:36
- アムステルダムのバイキングは美味しいですよ (^O^)
あとデンハーグの朝食も◎
- 210 :209:2001/03/15(木) 09:12
- 書き忘れました。
アムステルダムのバイキング(夜)にはちゃんぽんもあります。
あとケーキが数種類、普通のサイズでありますので
お腹をその分あけときましょう。
朝食も夕食のバイキングの連泊する人がいるから
毎日、お料理の種類が違いますよ。
太っちゃうかも?ですが、園内を一所懸命歩いてね!
- 211 :名無しさん@120分待ち:2001/03/15(木) 19:01
- アゲ
- 212 :名無しさん@120分待ち:2001/03/16(金) 05:24
- 園内でたっぷり歩いてカロリーを消費してるためか、バイキングって、
自分で信じられないほどたくさん食べれると思うよ。
アムステルダムのバイキングは5000円もするからたっぷり食べて元取るべし!
- 213 :名無しさん@120分待ち:2001/03/16(金) 09:00
- あげ
- 214 :名無しさん@120分待ち:2001/03/16(金) 19:33
- ここは料理が美味しそうだな。
- 215 :名無しさん@120分待ち:2001/03/17(土) 00:03
- そだね。高いけど大体どの店もおいしいね。
- 216 :名無しさん@120分待ち:2001/03/17(土) 23:37
- だれか、迎賓館のレストラン行ったことある人いる?
あそこは会員制のホテルだけど、レストランだけなら非会員でも予約すれば食事できるらしい。
ディナーが16000円なんだけど、どんなゴージャスな物を食わせるのだろうか?
- 217 :名無しさん@120分待ち:2001/03/18(日) 11:08
- >>216 エリタージュのことだね。私も一度は行ってみたい…
ここは、ジャケット非着用or小学生以下来店不可だそうで。
- 218 :名無し:2001/03/19(月) 21:13
- 一昨日、修学旅行でハウステンボス行ってきました。
僕のような高校生、つまりガキには不評らしいです
が、雰囲気がよくて、楽しかったですよ。
あー、3月17日に僕の学校の他に修学旅行で来ていた学校は
分からないでしょうか。もの凄く可愛い子がいたのに。
- 219 :名無しさん@120分待ち:2001/03/22(木) 10:03
- 「ムーンシャワー」っていう名の夜にショーをやるお店があるそうですが、
花火(21:12まで)を見てから行っても入店できるお店なんでしょうか。
もしや人気店で、早くから並ばないと入場できないこともあるのかなと
ちょっと心配しています。
経験のある方、いらっしゃいましたらお教えください!
- 220 :名無しさん@120分待ち :2001/03/22(木) 11:53
- アムステルダムのカフェみたいな、メニューは、あるのでしょうか
飾り窓もありますか?
- 221 :名無しさん@120分待ち:2001/03/22(木) 15:43
- >>216
迎賓館は会員制ホテルではなく、HTBが頭の上がらない企業に対して
年間何泊と宿泊の権利をお渡ししているのです。
たとえば興銀、富士フィルム、大成建設、トヨタ・・・など。
会社の保養所的に使っているところもあれば、接待に使っている
ところもありました。
(あまり一般社員は知らないらしく、お偉いさんばかり来ていました)
迎賓館の宿泊にはエリタージュ(もしくは園内の懐石料理)での
食事もついていて、園内観光もすべてゲストアテンダントの
ガイドつきなのです。
年に1,2度ホテルヨーロッパがオーバーブッキングすると
迎賓館に回していました。
- 222 :名無しさん@HOME:2001/03/22(木) 21:12
- 迎賓館って専属のバトラーがいるんだよね。
アムステルダムに泊まりました。まさしく、通路のまん前の部屋さ・・・
部屋は広めでしたが、色調が落ち着いた色(グリーン)のせいか、
ちょっと暗めでした。
イタリアンは地ものを使っていて、なかなか良かった。
オルゴール買って帰ったよ。高かったけど。
- 223 :名無しさん@120分待ち:2001/03/22(木) 21:17
- しゃれてるなぁ、ハウステンボス
- 224 :221:2001/03/22(木) 23:00
- >>222
バトラーというと響きはいいですが、実際はお食事の際、外出の際、
お戻りの際にそれぞれお見送りするだけです。
なぜなら、上にも書きましたがすべてのスケジュールは事前に
決められていて、HTB到着時から園内観光お見送りにいたるまで
ゲストアテンダントがすべてスケジュールを組むのです。
なので、バトラーサービスしようにもほとんどお部屋でくつろぐ
時間も無いしお迎え等の車もすべて手配済みなんです。
とにかくいたれりつくせりでお世話をするのは、ゲストアテンダントさん
になるわけです。
- 225 :222:2001/03/22(木) 23:45
- 園内に入ってまでパックツアーなのですか?
楽と言ったら楽だけど、希望は聞いてもらえるものなのでしょうか?
自分で勝手に見たい!なんて人は利用しないのかな。
- 226 :221:2001/03/23(金) 12:37
- 上記ツアーは、迎賓館ご宿泊のお客様には無料、一般のお客様には有料で
ご提供しているものです。
もちろん、ご自身でご自由に散策していただくこともできます。
ガイドがつく利点は、それぞれのアトラクションの背景の説明や、普段は見られない
バック部門の見学ができるという点ですね。
環境保護の観点から、汚水の処理設備などは日本一を誇っていますので
興味のある方は結構面白いと思います。
- 227 :225:2001/03/23(金) 18:00
- 面白そうですね>226
でも、一般客として申し込むとどの位の料金がかかるのでしょう?
一通り見学すると時間にしたら、どの位にかかるのでしょうか?
また行くチャンスがあったら、利用してみたいです。
- 228 :221=226:2001/03/23(金) 22:50
- >>227
えー、詳しくは覚えていないのですが、結構高いのです。
コースもいろいろあって、あるひとつのエリアを集中的に見るツアーや
見所だけを押さえたもの、そして上記のバックツアーなど・・・。
HTBのHPに出ていると思いますよ、料金表。
たくさん歩いたりするのが辛い方や、テーマパーク慣れしていない方などには
お勧めですが、一度行かれたのであればバックツアーがいいと思いますよ。
あれは、相当お金かかっています。
- 229 :227:2001/03/24(土) 06:28
- ありがとう。調べてみます。 >>228
- 230 :名無しさん@120分待ち:2001/03/29(木) 15:15
- age
- 231 :名無しさん@120分待ち:2001/04/01(日) 18:11
- 今日から値下げ実施アゲ
- 232 :名無しさん@120分待ち:2001/04/03(火) 10:16
- 4/1からアムステルダムに1泊してきました。
あちこち走り回った2日間という感じで、現在かなり疲れています。
予定を立てた時点では余裕のある内容のはずだったのですが、次から次へと
イベント(食事、施設周り、ショー)がやってきて押し流されていく感じに
なりました。
初めての1泊でのんびり過ごすのは難しい…。
でも、白鳥や、船や、花火や、レーザーショウや、音楽や、建物や、食べ物や、
人も、景色も、本当にたくさん素敵なもののあるいいところでした。
こちらで食事についてのアドバイスをいただいたおかげで、安心して楽しく
過ごせたことにも感謝。ありがとうございました!
- 233 :ポンポコ:2001/04/04(水) 00:01
- テンボス内に本当に修学旅行で泊まれるの?
どこのホテルなの?
詳しく教えて
- 234 :名無しさん@120分待ち:2001/04/04(水) 23:24
- チーズフォンデュ死ぬほど美味かった、店の名前は忘れたけど高い塔の真下だったのは
覚えてる、3000円ってお得だったし。
>>218
雰囲気を楽しむ所だからね、彼女と行くなら最高の場所だと思う。
- 235 :名無しさん@120分待ち:2001/04/06(金) 20:34
-
- 236 :ちゃんぽん:2001/04/06(金) 21:06
- 定期的にあげてくれる人がいて助かる
- 237 :名無しさん:2001/04/07(土) 00:13
- シーガイア亡き今、九州の遊園地・テーマパークの代表格と言えば、
HTBとスペースワールドでしょうか。
どちらも頑張ってほしいものです。
- 238 :提供:名無しさん:2001/04/07(土) 00:47
- >>233
アムスでしょう。
- 239 :ポンポコ:2001/04/07(土) 01:23
- 情報ありがとう
以前は雰囲気を壊すって拒絶していたのに
やばいのかな
- 240 :提供:名無しさん:2001/04/07(土) 03:50
- >>239
おっしゃる通り、やばいんですよ。
そのうち、従業員はHTB駅前にできる大学の学生アルバイトばかりに
なるかもしれません。
学生側もそれで単位が取れるシステムになるらしいし。
- 241 :ななし:2001/04/07(土) 07:01
- 今の時期、2年連続して行ったのに今年は行けません・・・
チューリップが綺麗で最高の時期ですね。
今だと修学旅行生も少ないしね。
スタッフが学生風が少ないのがTDLと違ってよかったのに
ちょっと心配です。
- 242 :名無し:2001/04/07(土) 08:53
- 4/1−4までいましたが「ルフティー」(気球)に1度も
乗れませんでした。
風が少しあるとすぐ休業になってしまうんですね〜
残念〜
- 243 :名無しさん@120分待ち:2001/04/07(土) 13:00
- >>242
うひゃー、4日間かけてもダメなのか>ルフティー
わたしは2日間だけだったけど、やっぱり乗れなかったです。
4/1の午前中あがっていたので安心して、他からまわったのが
運命の分かれ道だったな……。
- 244 :名無しさん:2001/04/07(土) 20:47
- 「ルフティー」その後どうですか?
天気が良くても、上空の風が強いとすぐに休業してしまうようですね。
上がっても風が多少でもあると、1回8人くらいに制限してしまうので、
50人くらい並んでいるとすぐに2時間待ち…
2億円もかけて作ったそうですが…
ハウステンボスの掲示板にも苦情を書いている人がいましたね。
このままだと、遠からず無くなっちゃうかな。
1回乗りたいんですけどね〜
- 245 :名無しさん@120分待ち:2001/04/08(日) 13:18
- 6日行ったんだけど気球乗れなかった。
朝一で並べば乗れたかな・・・12時くらいにはもう休業してた。
昼になって温度が急に上がると風が出てくるんだって。
- 246 :242です:2001/04/08(日) 15:50
- 私が聞いた話だと
「午後の1時くらいが一番風が落ち着いて乗れる可能性が高い」という
話でした。
書き忘れましたが、かなり並んでも乗れないと(90分並びました)
「当日限り有効の営業を始めた時に優先的に乗れる券」を
配布してくれます。
この券もあまりおおっぴらにしていなくて
こちらが言ったらくれました。
でも営業再開した時に並んでいる人の横を
この券使って乗ったら知らない人からクレームがきそうですよね。
従業員の人もあやまってばかりで気の毒ですよ。
- 247 :名無し:2001/04/08(日) 17:50
- 「優先券」もらいましたよ〜90分並んで…
でも、結局その日は運行再開しなかったのでパー
当日限り有効ですからね〜
そういえば、優先券が翌日も使えると思って、わざわざ1泊して次の日の朝、「今日は使えませんよ」って言われて係員にかみついていたおばあさんがいた。
説明不足だったんじゃないだろうか。
- 248 :age:2001/04/10(火) 01:11
- 気球を希求。気球ageよう。
- 249 :名無しさん@120分待ち:2001/04/10(火) 18:53
-
下がってるので気球アゲ(わら
- 250 :Miss.名無しさん:2001/04/10(火) 20:32
- ミッフィルームあげ
- 251 :名無しさん@120分待ち:2001/04/15(日) 20:25
- ちょっと油断するとすぐ沈む気球アゲ
- 252 :名無しさん@120分待ち:2001/04/18(水) 11:59
- 救出age
本レスはつかないのか(藁
- 253 :ばりききゅーん:2001/04/18(水) 12:50
- この前行ってきた
チューリップがキレイだったのでage
夏場は花火が良いらしいけど、花はどんなのが
咲いてるんですか?
- 254 :下がりすぎ〜:2001/04/23(月) 10:08
- age
- 255 :名無しさん@120分待ち:2001/04/23(月) 19:04
- 今月末に九州に行くかもしれません。
今の時期のハウステンボスで、何かお勧めはありますか?
チューリップまだ咲いてるといいんだけど。
- 256 :名無しさん@120分待ち:2001/04/24(火) 11:02
- >255
さすがにGWまでは気合でチューリップを咲かせてると思われ
GW中は大道芸グランプリとやらをやってる模様
ttp://www.huistenbosch.co.jp
行きたいけど行けない・・・
- 257 :初めてさん:2001/04/26(木) 23:59
- 5月に初めていきます。
TISで調べたら全日空Hが一番安くて、ここに泊まる事になりそうです。
私としてはアムステルダムが良いって感じなんですが・・・
全日空Hの良いとこ、悪いとこ、教えてくださ〜い。
- 258 :名無しさん@120分待ち:2001/04/27(金) 14:44
- ブルーナショップがオープンするよ。
今もあるけど、今度は結構大規模なショップになるらしいっす。
- 259 :名無しさん@120分待ち:2001/04/27(金) 15:02
- そう言えばディック・ブルーナってオランダ生まれだね。
- 260 :名無しさん@120分待ち:2001/04/27(金) 18:55
- >257
良い所
ハウステンボス駅から近い
悪い所
でもハウステンボス園外
- 261 :初めてさん:2001/04/27(金) 19:16
- ホテルのランクもおんなじくらいですか?
ブルーナショップってなに?
すいません・・・むちゃくちゃ初心者です(^^;)
- 262 :名無しさん@120分待ち:2001/04/27(金) 19:50
- 園内ホテルなら夜の散策もできるし、開園前も朝の散歩なんてでき
ちゃう。
わたしはホテルアムステルダムに宿泊したけど、夜は酒場で楽しみ
朝は早起きして港に行き、日の出を見ました(寝不足)
でも、園外ホテルではそれができないかなと思います。
- 263 :名無しさん@120分待ち:2001/04/27(金) 20:18
- ハウステンボスってマターリしててよさそう
- 264 :名無しよ:2001/04/27(金) 20:31
- 園内ホテルに泊まって自転車を借りるといいですよ(原付もあります)
朝は開園前に自転車で走り回れて爽快です〜。
- 265 :初めてさん:2001/04/27(金) 20:54
- ハウステンボスの近くに面白いところ(観光地など)ありますか?
一泊二日の旅行ならやっぱハウステンボス一本で楽しむべき?
- 266 :名無しさん@120分待ち:2001/05/06(日) 09:09
- ageちゃいまーす♪
- 267 :名無しさん@120分待ち:2001/05/17(木) 01:20
- >>261
ブルーナショップは、有名なキャラクターである、
ミッフィーちゃんの生みの親、ディック・ブルーナの名前を取った、
キャラクターショップです。
- 268 :名無しさん@120分待ち:2001/05/17(木) 13:12
- こないだ逝ってきました。1泊2日で。
乗り物しょぼいね〜TDLと比べてはダメか・・・
しかしお店閉まる時間早すぎっっ!
晩ご飯食べようと思ったらほぼ閉店してた。
仕方なくホテルで食べましたよ。トホホ
食べに逝きたいとこチェックしてたのに残念
- 269 :名無しさん@120分待ち:2001/05/17(木) 14:20
- 観光船で九十九島回りも良いかも
- 270 :名無しさん@120分待ち:2001/05/17(木) 19:00
- >>268
でもさ、あの「早く閉まる施設」ってとこが外国っぽくて気分出ない?
日本じゃないのね…って感じで。
(実際自分も不便だったけどね(藁)
乗り物は…ねえ、やっぱり。ガイドブック鵜呑みにして行ったらかなりショックだ。
- 271 :名無しさん@120分待ち:2001/05/19(土) 15:26
- 定期的にあげてくれる人がいて助かる
- 272 :名無しさん@120分待ち:2001/05/22(火) 10:31
- 定期アゲ
- 273 :名無しさん@120分待ち:2001/06/01(金) 16:46
- ミッフィーアゲ
- 274 :名無しさん@120分待ち:2001/06/07(木) 09:45
- 定期age
- 275 :名無しさん@120分待ち:2001/06/07(木) 18:33
- 9月に行くのでage
着ぐるみミッフィーっているの?
会いたい〜
- 276 :名無しさん@120分待ち:2001/06/14(木) 12:32
- 着ぐるみミッフィーはいません。
- 277 :佐世保市民です:2001/06/15(金) 02:51
- が…モーレン切れて行ってないなぁ。
いろいろ変わってるみたいですねぇ。
- 278 :名無しさん@120分待ち:2001/06/18(月) 02:37
- 6月にメルマガ紹介のツアーで行くつもりで楽しみにしてたら
いきなり6月に名古屋だけなくなった。
直接旅行代理店に問い合わせたら「6月以降の設定はありません」と言われ
別の代理店で申し込んだ3日後のメルマガからリンクたどったら
当たり前のように6月分が載ってた。
むちゃくちゃむかついたけど、これから行く所なので考えない事にしてる。
内部決定情報から広報へのリンクの遅さから出るくだらない状況が、
ディズニーランドとの違いだと思った。思いたくないが所詮だなってかんじ。
- 279 :名無しさん@120分待ち:2001/06/18(月) 13:14
- >>268
TDLみたいにはしゃぎたいのなら、来るな。
ボケ。
お前の旅行計画が間違ってるんだよ。
- 280 :名無しさん@120分待ち:2001/06/19(火) 17:52
- ハウステンボスって、経営状態良くないみたいだね〜
すごく良い所なんだけどね。やっぱ若いモンは、刺激を求めてるのかな?
私は個人的にはユニバーサルは騒がしくて混雑してるので、あまり好きにはなれない。
ユニバは食べ物がアメリカ的すぎておいしくないが、テンボスのは美味しい物が多い。
- 281 :名無しさん@120分待ち:2001/06/20(水) 00:09
- 二週間ぐらい前に、空港から佐世保市内へ向かうバスがハウステンボス通るんだけど、駐車場の空きからしてがらがらだったようだよ。長崎県はとっても良いところなのでうまい具合に経営状態が改善してほしいなあ。
ハウステンボスって、地元に馴染んでいるんだろうか。ちいと疑問に思った。あとあのパチンコ屋とかの派手な看板、どうにかなんないのかなあ。せっかくの風景が…。もったいない。
- 282 :名無しさん@120分待ち:2001/06/20(水) 21:58 ID:uShFpzUM
- あげ
- 283 :名無しさん@120分待ち:2001/06/21(木) 16:54
- ここは、アトラクションにガンガン乗るところじゃないからね。
そういったテーマパークを期待してる人にとってはつまらないのかも。
- 284 :名無しさん@120分待ち:2001/06/21(木) 17:55
- 夏休みにはAIBOが来るらしい。
- 285 :名無しさん@120分待ち:2001/06/21(木) 19:33
- 計3回いや4回行きました。
最初はOPEN2日目に言ってまいりました。
ホテルヨーロッパで彼女といったんでいい思い出です。
まぁ、友達どうしとか若い人、ましてや園外宿泊者、季節が冬
これだけ重なったらつまんないでしょうな。
ホテルヨーロッパはよかったよ。
OPEN2日目の時はホテルマンが慣れて無くて
ホテルとしての機能を果たしてなかったけどとにかく一所懸命だったんで
笑ってごまかすしかなかったのもよい思い出。
4回リピータ(大阪から:結構すごいんでないかい?)から言わせると
とにかく寒い時期はオススメしません。春がベストっす。
最近ここも落ちぶれましたな。九州はほんといいとこ多いので
頑張って欲しい。
- 286 :名無しさん@120分待ち:2001/06/21(木) 23:45
- 例によって経営苦しいらしいけどね。
- 287 :ちゃんぽん:2001/06/22(金) 21:51
- リンゴのバームクーヘン食いたい
- 288 :名無しさん@120分待ち:2001/06/23(土) 18:19
- ミッフィーショップが充実してるのなら行ってみたいな
- 289 :名無しさん@120分待ち :2001/06/24(日) 02:27
- 一昨年・去年と、お盆休みに行ってます
今年も行く予定です
のんびり過ごすには、ほんといい所だと思う
- 290 :名無しさん@120分待ち:2001/06/24(日) 23:46
- チーズワーフおいしくなかったよ〜。
本場の味と比べたちゃだめ?所詮スノーブランドか・・・
- 291 :名無しさん@120分待ち:2001/06/27(水) 09:02
- 園内パスポートの事でお尋ねします。 2泊宿泊 予定ですが、
一日分、あれば 十分ですか? それとも 二日間 の方がよろしいですか?
- 292 :名無しさん@120分待ち:2001/06/27(水) 16:03
- 次の日の出発時間にもよるのでは・・と誰もが思うでしょう。
- 293 :名無しさん@120分待ち:2001/06/27(水) 17:50
- >>291
1日だけじゃ全部回りきるには無理がありそう。
園内のホテルに宿泊して2日間でたっぷり遊ぶのおすすめ。
もう宿泊の予約はしちゃったの?
ちなみに2日間パスポートは、園内or近郊ホテルに宿泊しないと買えないよ。
- 294 :名無しさん@120分待ち:2001/06/29(金) 04:00
- 行ってきました〜。
アトラクションを楽しむっていうよりは異国(オランダ風建物とか韓国人団体さんとか)を
楽しむところですね。
唯一、ぶっ殺すと思ったのが、場内のクロネコヤマトで荷物を出したとき
普通便とクール便(チーズとか保冷剤入りだから2日大丈夫なはずなのにクールにされた)に
分けられそうになったり(箱代もかかるし2個口は割高)1箱のクールにしたら
すっごい大きな箱に入れられて届いた荷物の中からパッキンゴミ袋一杯分出てきたり。
クロネコ荷物の受付やってた事あるから判るけど、あれは悪徳だよ。詐欺だよ。
さもなければよほど梱包下手か初心者。
次回から絶対箱だけ買って自分で詰める。
他はとっても良かったです。はい。
- 295 :名無しさん@120分待ち:2001/06/29(金) 14:37
- 291>ありがとう 予約して2日間パスポートにしました。
- 296 :名無しさん@120分待ち:2001/07/01(日) 11:46
- 土日祝日に着ぐるみミッフィーが出てくると聞いたage
- 297 :名無しさん@120分待ち:2001/07/02(月) 12:42
- ホテルアムステルダムにミッフィールームができるそうだ。
- 298 :名無しさん@120分待ち:2001/07/02(月) 20:05
- どうよ?
- 299 :名無しさん@120分待ち:2001/07/02(月) 20:06
- つーか
- 300 :名無しさん@120分待ち:2001/07/02(月) 20:06
- 300
- 301 :名無しさん@120分待ち:2001/07/03(火) 01:58
- 現状知りたい上げ
- 302 :名無しさん@120分待ち:2001/07/03(火) 02:01
- ココのメインバンクはどちらでしょうか?
シーガイアのメインバンクとは対応が違うような…(…
- 303 :名無しさん@120分待ち:2001/07/03(火) 08:19
- 園内の情報 と 最新情報をお願いします、
8月に行く予定です、アドバイスをお願いします。
- 304 :名無しさん@120分待ち:2001/07/04(水) 00:48
- どなたか教えてくださいな揚げ
- 305 :おきゅうと:2001/07/04(水) 10:18
- こちらが本家か
- 306 :名無しさん@120分待ち:2001/07/04(水) 15:15
- ですね
- 307 :ちゃんぽん :2001/07/05(木) 23:24
- んだ
- 308 :名無さん@120分待ち:2001/07/06(金) 15:04
- 5月末に長崎1泊→ハウステンボス2泊→福岡1泊の日程で
行ってきた。
一日では、回りきれないが2日あるとゆったり出来て余裕。
ただ、美術館が閉館していたので残念だった。
大村湾のクルージングは日の入りでも風情があると思う。
ただ、船員たちのロープのアトラクションは蛇足。
ドキュソの自己満足のみ。
風景を楽しみたいなら、彼らのしつこい誘いは断るべし。
- 309 :名無しさん@120分待ち:2001/07/07(土) 21:05
- 修学旅行でこないだ行きました。ちなみに高2女子高。
うーん…止まった全日空ホテルは最高だったけど、
肝心のハウステンボスの街があんまり…
偽者っぽいっていうか、安っぽい町並みって感じで、あんまり良いとは思えない。
街の風景が本物に比べて軽すぎ…。
あ、でもチーズは美味しかったしチョコレートも美味しかったです。
女子高なだけあって、そっち関係のバイタリティは皆さん凄いモノが(笑)
チョコレートフォンデュにチョコクレープにタンテアニーにピザにケーキ…
しかし外れが無いってのは本当ですね。どれも美味。
- 310 :名無しさん@120分待ち:2001/07/07(土) 23:13
- 夏にハウステンボスにウインズが出来るから、
多少は売上伸びるんじゃないの?
- 311 :名無しさん@120分待ち:2001/07/08(日) 00:23
- このスレ全部読んでみました。
昔、出来た頃に行ったのですが、中にあるホテルの従業員が慣れてなくて
トンデモだったのを覚えています。
一番いいホテルじゃなくてランクとしては次ぐらいのホテルでした。
ハウステンボスの街並みは309さんと同じ感想で、直前にヨーロッパに
行ってたからかもしれないけどとてもキッチュに感じました。
歴史性を感じさせる長崎の街や平戸が私にはとてもよかったです。
お食事はとても美味しかったのを覚えています。
チューリップの咲く頃に行くのが素敵かな。
オカルトめいた話がありましたが少なくとも私が泊ったホテルでは感じる
ことが出来ませんでした。
- 312 :名無しさん@120分待ち:2001/07/10(火) 13:35
- ここ潰れそうなんだって??
- 313 :名無しさん@120分待ち:2001/07/11(水) 17:18
- =================再 開==================
- 314 :名無しさん@120分待ち:2001/07/12(木) 01:02
- 1ヶ月後、行ってきま〜す
楽しみです!!!
チョコレートフォンデュ食べてみたい
- 315 :ちゃんぽん :2001/07/14(土) 10:49
- リンゴのバームクーヘンってまだ売ってるのかな
- 316 :名無しさん@120分待ち:2001/07/15(日) 07:28
- >>315
多分売ってるー
5月に行った時は売ってたよん
- 317 :さささ:2001/07/16(月) 22:45
- 7月30日より3泊で行ってきます。
フォレストヴィラに泊まる予定です。
実は初めて行くんですよ。
- 318 :名無しさん@120分待ち:2001/07/17(火) 08:57
- そうとうつまんなかった
二度と行かない
- 319 :名無しさん@120分待ち:2001/07/17(火) 11:43
- >>318
求めるものの違いかなぁ。
絶叫マシンとかアトラクションの楽しさを求める人には、
全く向いていないところかも。
- 320 :園内を:2001/07/18(水) 09:57
- 半分映画スタジオにする。
ロケ地の素質は十分あり。
- 321 :え?:2001/07/21(土) 02:07
- 何の映画をとるのだ??
- 322 :さつき:2001/07/21(土) 22:47
- 少なくとも怪獣もの系ではないでしょう(笑)
- 323 :名無しさん@120分待ち:2001/07/21(土) 23:44
- この板、このスレ、初めて来ました。
>>18
これは少しウソ。
ハウステンボス敷地は戦後高度経済成長期の計画で工場地域として計画され
埋め立てられた場所。少なくともこういう心配はない。
- 324 :名無しさん@120分待ち:2001/07/22(日) 00:49
- >323
そう。ちがうと思いました。それっぽいのは長崎市内のほう。
- 325 :名無しさん@120分待ち:2001/07/22(日) 11:58
- いや、そうでもないみたいだぞ。
http://www.npp-unet.ocn.ne.jp/tikihanasi/11haiki/uragasir.htm
↑これ、長崎県警のサイト。
その一方で、 >>323 が言うように埋立地として説明されている。
http://www.huistenbosch.co.jp/about/gaiyou/tanjyou.html
地理的形状から見て、おそらく、ゲート外のホテル付近が
旧佐世保引揚援護局、園内は埋立地、と思われ。
ほんとにたくさんの人が死んだのかどうかは定かでない。
周辺の小学生諸君、夏休みの自由研究にて調査・発表してくれ。
- 326 :名無しさん@120分待ち:2001/07/22(日) 13:25
- >>325 のページの1レベル上見て驚き。
「おまわりさんが受持地域の不思議な話、おもしろい話、トワイライトゾーンなどをご紹介します。」
警察が話すトワイライトゾーンはしゃれになんねーぞ!
- 327 :名無しさん@120分待ち :2001/07/23(月) 12:14
- >>320->>322
あー!ゴジラの次回作ここ舞台に使ってもらおう!!
長崎の原爆汚染がまだ残ってる(仮説)のにゴジラが怒って、
なぜかハウステンボスのスパーケンブルグの港町から上陸!
で、ユトレヒトによじ登って破壊!で巨大ミッフィーちゃんor
テディベアと対決!!!いい宣伝になるんじゃないかー(w
- 328 :名無しさん@120分待ち:2001/07/23(月) 12:48
- >327
却下!(笑
- 329 :320:2001/07/24(火) 14:35
- 外国風の風景で日本人が居る無国籍映画。
昔の日活アクション映画のようにコテコテのベタハードボイルド
トレンチコートにソフト帽で港に立っている
「ダンテアニーがむせぶ夜」
- 330 :名無しさん@120分待ち:2001/07/25(水) 21:28
- ガイドブックなんか見てても広さの感覚がよくわからないのですが、
北の方の陸上入国口から入ったとして、
例えば中央のドムトールンや南のパレス・ハウステンボスへ
園内バス等を使って直行するとしたらどれくらい時間がかかりますか?
移動時間の目安がわからないので。
広さにもよるかと思いますが、ハウステンボスの回り方としては
事前に行く場所を決めてエリアごとにきっちり回るべきか、
それともぶらぶらしながら目にとまったところに寄るべきか、
アドバイス等あったらお願い致します。
- 331 :名無しさん@120分待ち:2001/07/25(水) 21:33
- 自転車を使うのがヨロシおます。カップルなら、他では絶対乗る気にならない
タンデム車も、意外と「乗ってもいいかも」と思わせる雰囲気があって。
どうせ、園内あちこち巡るはずだし。
もちろん、車もカナルクルーザもいいけどね。
- 332 :名無しさん@120分待ち:2001/07/26(木) 00:36
- 空港から出てるオーシャンライナーってどんなん?
酔うかなあ。トイレとかはついてます?
- 333 :名無しさん:2001/07/26(木) 01:30
- >>330
よく覚えてないけど園内バスで5分くらいかな?
広いと言ってもそんなにバカ広い訳じゃないので
歩いても大した距離じゃありません。
TDLみたいにアトラクションで行列待ちがあるわけでもないので
ぶらぶら目に止まったものをのんびり見て回るのが吉かと。
- 334 :名無しさん:2001/07/26(木) 01:33
- >>332
高速船なので普通の船みたいな揺れ方をしないので
酔い難いと思います。乗ってる時間も短いしね。
トイレは・・覚えてません。スマソ。
- 335 :名無しさん@120分待ち:2001/07/28(土) 00:16
- ホテルヨーロッパに泊まります。ここってどうなん?
- 336 :名無しさん@120分待ち:2001/07/28(土) 00:44
- >>332
基本的に、大村湾はうねりがないし波さえほとんどないので揺れは
感じないでしょう。ただ、船というものは独特の匂い(重油)が
あるので、これがダメな人は乗ったとたんにゲロゲロ状態かも。
想像できない人は、田舎の鉄道のヂィゼルカーを思い出してみて。
トイレもあるよ。TPがいい紙だったかどうかは覚えていない。
>>333
歩くのはちとツラくない? >>330 さんがいつ逝くのか知らないけど、
今どきの季節はちょっとね。
でも、行列待ちがないのは事実。最大でも30分程度かな?
一番込んでる時を知らないのでなんとも言えないが。
- 337 :332:2001/07/28(土) 20:32
- >>334 >>336
ありがとうございます。
乗り物弱いんでちょっと不安でしたが、揺れないなら大丈夫かな。
トイレを聞いたのは、ゲロゲロ状態になっちゃった時のためと
飛行機からの乗り継ぎ時間が短いので空港のトイレに並ぶ暇
なく乗るはめになるかもしれないから。あるみたいでよかった。
私は来週行くんですが、暑そうだ・・・
- 338 :イギー:2001/07/28(土) 22:05
- アトラクションがほとんどしょーもない。
博覧際のパビリオンレベル。
おそらく二度と行くことはないだろう。
- 339 :名無しさん@120分待ち:2001/07/28(土) 22:17
- >>332
いざとなりゃ、デッキから放出!っていう手もあるゾ。
汚れないように気を遣って手すりから身を乗り出すとキケン。
豪快に、逝こう。
ちなみに、私は再来週逝きます。8回目ぐらいになります。
江戸川区に住んでますが、TDLに逝った回数より多い。
- 340 :名無しさん@120分待ち:2001/07/31(火) 13:17
- ここはアトラク期待で行くところじゃないでしょう。
雰囲気をマターリと楽しむために行くところ。
- 341 :名無しさん@120分待ち:2001/08/01(水) 23:30
- もうじき行くのであげ
- 342 :名無しさん@120分待ち:2001/08/03(金) 00:03
- 漏れも
- 343 :名無しさん@120分待ち:2001/08/03(金) 02:38
- 借金が莫大で経営傾いてます。
潰すにも後戻りできないみたいね。ゆくゆくはシーガイアの二の舞です。
結局地方のアミューズメントパークは、ちときついんじゃない?
日本国内じゃTDLの一人勝ちみたいだし。
あとここの社長の息子知ってる。関東の某化粧品会社で花嫁みっけてます。
「漏れの親父ハウステンボスの社長なんだー」ってね。
- 344 :(@ノ ´ ∀ `)ノ :2001/08/03(金) 02:58
- >>335
ハウステンボス内のホテルでは最高人気ナリ。
おいらも泊まってみたいけど、値段高いし予約取れないしで
まだ一度も泊まったこと無いナリよ。うらやましいナリ。
>>338
TDLみたいなアトラクを期待していった人はみんなそう言うナリね。
おいらも初めて行った時はあまりにしょぼいアトラクションに
がっかりしたナリよ。でも、のんびり過ごすにはいいとこナリね。
- 345 :名無しさん@120分待ち:2001/08/03(金) 07:25
- てゆーか、園内のホテルに泊まって花火&レーザーショー
見ただけで元は取れたような気がするー。
それぐらい良かったyo♪
- 346 :名無しさん@120分待ち:2001/08/03(金) 09:19
- 行ってきた。とても良いところだと思うよ。
しかし、暑さはどうしようもないな。少し涼しく
なってから行った方がいいよ。
- 347 :名無しさん@120分待ち:2001/08/04(土) 15:17
- 定期age
- 348 :名無しさん@120分待ち:2001/08/05(日) 02:26
- いよいよ今週末行きます。楽しみ♪
- 349 :名無しさん@120分待ち:2001/08/05(日) 02:27
- メール待ってます♪
棟梁 <tohryo@rakko.com>
おちょみ <webmaster@ochomi.net>
- 350 :名無しさん@120分待ち:2001/08/05(日) 09:30
- 明日逝きます。楽しみ♪
- 351 :名無しさん@120分待ち:2001/08/06(月) 07:20
- いってらっさーい(^-^)/~
楽しんできてね♪
- 352 :名無しさん@120分待ち:2001/08/06(月) 18:44
- 逝ってきたじょ。
アトラクよりマターリと雰囲気を楽しむ所、という意見に大賛成。
やんちゃ盛りの子供は長くいるとちょっと飽きちゃうかも。
けどあまりの暑さにマターリなんて全然できなかったよ・・・
暑さ寒さの厳しい時期は避けて逝くことをお勧めします。
とはいえ楽しかったよ。真夏には二度と行かないと思うけど。
そういえば、韓国からのツアー客がやたら多かったな。
- 353 :名無しさん@120分待ち:2001/08/08(水) 00:13
- 夏あげ
- 354 :名無しさん@120分待ち:2001/08/08(水) 16:48
- ___
.r'⌒';=ニニ=:、
川_ノ从仆从)
| |_」O Oy
| .人ひ − ノ| さむい・・・
`⌒ ̄| 匸⌒
/ ̄ `i
| | ・ ・,|
| |} )
| |゜ んO
.(c Y. |
.〉 | |
|_|.__|
| ‖|
L⌒l⌒l
‘ ̄ ̄
- 355 :名無しさん@120分待ち:2001/08/09(木) 00:56
- 週末行くのでage
- 356 :名無しさん@120分待ち:2001/08/12(日) 00:43
- 行ってきた。
初めてだったけど、よかったネェ。TDLやUSJみたいに慌しくなくて。
見方によっては、入場料払って入るショッピングモールなんだけど、
のんびりしてるのがサイコー。園内バスの運転手の凍えるギャグがナイス。
大航海体験館は2つのストーリーを交互にやってるんだけど、どちらかを
見るなら「将軍への贈り物」がお勧めですナ。
- 357 :こけしさん@出荷待ち:2001/08/12(日) 05:57
- 一人旅が好きなので温泉とかフラーリ行ったりするんですがハウステンボスって
女一人で行っても大丈夫っすかね?
中学生の頃修学旅行が長崎だったんでハウステンボスも行ったけど班行動で
見たいところちっとも行けなくって・・・でもすんごく雰囲気が素敵だった
印象が残ってて。
車に折りたたみ自転車積んでハウステンボスを隅々まで疾走したい。
- 358 :名無しさん@120分待ち:2001/08/13(月) 00:47
- 昨日、日本出張中のオランダ人夫婦連れて行ってきました。(所謂、接待)
えらく喜んでた。よくぞここまでリアルに作った、って。
オランダ語はおろか英語の解説さえ殆どないのが不満だったみたいだけど。
既出 >>356 の「将軍への贈り物」を見た時には、少年が話す言葉がえらく古い
オランダ語らしく「ジイサンの話し方だ」と言って、上映中にゲラゲラ笑ってた。
- 359 :名無しさん@120分待ち:2001/08/13(月) 01:55
- 11・12日行ってきた。お盆休みここで過ごすの3年連続。
最高ですね。のんびりと過ごせました。
相変わらずスーパードリームインザスカイ良かった!今年はその
あとにサウンドギャラシー(過去2年間には無い)があったけど、
回りのお客さんにはかなり不評だったようです。自分もなんじゃ
これ?って思った(w花火最後がいいとおもった。日帰りの人は
花火終わって帰るのが正解だと思う。
運河の横のテラスで飲むビール上手いなあ〜。
- 360 :359:2001/08/13(月) 02:42
- 今ハウステンボスで買ったチーズ肴にビール飲んでます(w
今回始めて、チーズに醤油ってのを食べたけど、おいしかったなあ。
あと、カナルカフェ初体験も、11日夕方だったけど、貸切状態
った(w僕ら1組だけ。贅沢な時間過ごせたって感じでよかった。
ワンダースプラッシュは、夜の部はきれいでした。
バルーン乗りたかったけど、12日11時くらいで50分待ちという
ことで、乗らなかったです。12日出国だったもんで。
>>357
1人で行っても、問題は全然ないと思います。ただ、園内に自転車
の持ち込みはできないかと・・・。僕は、雰囲気楽しみたいんで
なるべく歩くようにしまいした。かなり暑かったけど(w
- 361 :名無しさん@120分待ち:2001/08/13(月) 17:29
- 東京から二回出ばっていくお金があればオランダに行けてしまう。
うーむ。
- 362 :名無しさん@120分待ち:2001/08/13(月) 17:41
- >>360 濃縮系の麺ツユ+ネギ+鰹節もかなーりいけますよ。
でも、今年のHTBはお客さん少ないねぇ。びっくりだわ。
- 363 :名無しさん@120分待ち:2001/08/14(火) 00:43
- >>357
大丈夫どころの騒ぎじゃないくらい大丈夫だと思うけど。
というか何が不安なのでしょう?
自転車持ち込めるかどうかは知りませんが中にレンタサイクルはあります。
フラーリマターリが好きならきっと楽しめると思う。
お店の入り口ってどこも広場の中央に向かってるから、
その背中側は運河と木々の道でがやがやしてなくてマターリ。
でも今はとにかく暑いよ。
- 364 :名無しさん@120分待ち:2001/08/14(火) 03:29
- 数年前に行きましたが、ホテルヨーロッパの食事はすごくおいしかったです。
もう一度逝きたいな〜
- 365 :名無しさん@120分待ち:2001/08/16(木) 01:48
- 12月頃、幼児連れでマターリ楽しみに行こうかと思ってたけど
スレを読んだ限りでは・・・うーん厳しそうかなあ・・・
- 366 :きのうまで長崎にいました:2001/08/17(金) 03:46
- 滞在型リゾートを目指しているようなんだけど、
それならばせめてコンビニと安価なファミレスくらい用意してほしい。
もちろんイメージを壊さない形でだけど。
あとは学習要素のある水族館でもあればもっと集客が見込めるのにな・・・
それと、もしかしてガイシュツかもしれないけど、
ハウステンボス駅のすぐ裏(ハウステンボスと反対側ね)に
ローレライというホテルがあって、
そのホテル併設のばってんの湯(温泉だよ)って施設があるんだけど、
平日800円、休祝日1200円で利用できてすっごくいいよ〜
あとレストランもバイキングレストランとファミレスがある。
どっちもハウステンボス内よりめちゃ安く食事できる。
それに私が行った時は、ホテルのフロントに8月いっぱい利用できる
クーポンがあって、それを使うと温泉とバイキングのセットで2333円だった。
パスポート持ってる人はおすすめだよ〜。
あと、ここには地ビール工場もあって、ホテルローレライに泊まってる人は
無料で地ビール飲み放題(温泉も入り放題)だって!
まじ、次行くときは園内ホテルやめようかな・・
- 367 :名無しさん@120分待ち :2001/08/19(日) 00:20
- お土産で買った、クッキーめちゃくちゃ上手いって
喜んでもえたYO!
- 368 :>>366:2001/08/19(日) 00:42
- 確かに、ローレライのサービスはいいが、問題はホテルのネーミングと外観だな。
HTB閉鎖後にラブホに転換できるようにしたのかな。
- 369 :名無しさん@120分待ち:2001/08/19(日) 03:38
- 22日行ってきます。マターリしてくる。
- 370 :名無しさん@120分待ち:2001/08/19(日) 17:13
- ダッチコーヒー1杯800円・・・
でも、上手かった
- 371 :名無しさん@120分待ち:2001/08/19(日) 20:33
- 今、園内に何か、建設してるよね?
- 372 :名無しさん@120分待ち:2001/08/19(日) 21:54
- >>371
そりゃなにを、作成中?
情報キボーン
- 373 :こけしさん@出荷待ち:2001/08/20(月) 02:21
- >>360&>>363 両氏
レスありがとうございます。自転車は持ちこみダメなのかもなんですね・・・。
行くことが決まりましたらお電話させて頂いて一応確認してみようかと
思います。
ホテルでも一名用のレディースプランもあるみたいですし一人で行くの
ほんと大丈夫みたいですね。
色々おっしゃってくださり感謝してます。
- 374 :名無しさん@120分待ち:2001/08/20(月) 22:54
- age
- 375 :名無しさん@120分待ち:2001/08/21(火) 00:26
- 今度初めて行くのですが、
ディナークルーズってどうですかね?
バイキングの食事つきで8000円らしいんですが。
おいしい?
- 376 :名無しさん@120分待ち:2001/08/23(木) 13:59
- ディナークルーズは知りませんが、カナルカフェは
最高でした。何たって、我が家で貸し切り!
- 377 :名無しさん@120分待ち:2001/08/24(金) 00:07
- ここで、マタ―リしたいなあ「
- 378 :名無しさん@120分待ち:2001/08/25(土) 07:36
- マターリいいっすねー*^-^*
ツアー参加だとめちゃ安だしね。
園内のホテルサイコーだったyo!
- 379 :名無しさん@120分待ち:01/08/28 00:48 ID:DG6Hk0kQ
- 園内ホテル、泊まってみたいなー
- 380 :名無しさん@120分待ち:01/08/30 23:54 ID:xykl6FrE
- age
- 381 :名無しさん@120分待ち:01/08/31 12:28 ID:w6QdHHO.
- 行ってきました。
街並みはとっても綺麗でした。
…でも、運営する側が「テーマパーク」っつーのをわかってるのかどうか。。
>>371の言ってる建設中の建物もカバーくらいかければいいものを鉄筋丸出しだし、
川沿いでは真昼間から作業着着たおっちゃんたちが工事してるし。
土産物屋やレストランも無意味に多すぎて、しかもパークに関係ないものも多い。
せっかく設備は素晴らしいのに、そういう面で萎えさせられました。
- 382 :名無しさん@120分待ち:01/09/03 03:02 ID:6T4dkQCs
- >>381
いゃいゃ、建設中の建物、それがいいと思うんだけどな。
どんな街でも、建物作るからね。HTBはファンタジィの世界ではないのダカラ。
それに一応気を遣ってるみたいで、通常、クレーンの腹についてる建設屋の社名が
外してあったでしょ。
- 383 :名無しさん@120分待ち:01/09/03 14:10 ID:kzLhslqA
- ハウステンボスってディズニーシーと似てる。
って思うのは私だけ?
違いは空いてるかすいてないか。
- 384 :381:01/09/03 14:17 ID:QMGlF28k
- >>382
ん〜。
HTBはリアルに近い街ってことですか…
確かに、アトラクションがメインではない、「街」を楽しむパーク、っていうのは面白いと思うんですが。
でも、やっぱりどうも釈然としない…
建物の工事は譲るにしても(ヨーロッパのほうじゃめったに建物作ることは無いと思うが…)、川沿いの工事は…
ttp://www.huistenbosch.co.jp/new/event/autumn2001/flowercanal.html
たぶんこの「花の運河」ってやつの工事だと思うんですが。
見せないなら見せないで、パークの閉園してる夜間に工事すればよいし、
見せるなら見せるで、それこそ外人さんでも雇って"見せ物"にできるかもしれない。
でもそのどっちでもなくて、地元の薄汚い作業着着たおっちゃん(失礼!)が、8月の真昼間から工事をしている。
これはどう考えても納得できないっす。
こう、パークの「詰めの甘さ」が感じられました。
なんでも詰め込みすぎちゃって、一つ一つに「こだわり」が感じられない。そんな感じ。
- 385 :381:01/09/03 14:20 ID:QMGlF28k
- >>383
そうですね、確かに。
街の雰囲気なんかは、もしかしたらTDSよりHTBの方がいいかも、とさえ思う。
ただそれを生かしきれていないように思えました。
- 386 :名無しさん@120分待ち:01/09/04 16:52 ID:52ZhRNIU
- ディズニーマンセー中年男がいないだけでもいい所です。
いや、いるんだろうけど分かんないから・・
- 387 :名無しさん@120分待ち:01/09/04 20:21 ID:omDuDUlo
- age
- 388 :1:01/09/04 21:03 ID:xpeJaBKY
- 1
- 389 :名無しさん@120分待ち:01/09/05 23:57 ID:ZeOfIIcA
- 糞ディズニーシーなんて、どーでもいい!
私はハウステンボスを応援するよ。
- 390 :名無しさん@120分待ち:01/09/08 00:31 ID:DKgeTvNg
- とりあえずあげ。
- 391 :名無しさん@120分待ち:01/09/08 00:55 ID:2iYnMXuM
- >>389
行けない故の、負け惜しみか・・・
マターリしたい、ホントに雰囲気だけを味わいたいなら、HTB。
アトラクション、ショーも楽しみたいなら、TDS。
それでいいじゃない。
HTBでの、ビーナスとかが出てきて、スクリーンの後ろで噴水が上がってるショーに比べれば、
TDSのミスティックリズムは、同じように水がふんだんの舞台で、HTBを思い出させるが、TDSに軍配あり。
観せる、ということは、TDSはピカイチ。だって、手抜きがないので、文句のつけようがないでしょう。
でも、HTBのアトラクの中で、洪水シーンを再現するところは、怖かった。
あれは、屋内であれだけの量の水を使うので、感動しましたね。
- 392 :389:01/09/08 07:42 ID:PWytTPGE
- >391
千葉の柏に住んでるから逝こうと思えばいつだって…
むしろハウステンボスの方が逝けないよー!(;´Д`)
- 393 :名無しさん@120分待ち:01/09/08 19:35 ID:v534ySUg
- この秋のイベントで、運河に花壇みたいなの
浮かべるやつ、綺麗だろうな〜
- 394 :名無しさん@120分待ち:01/09/10 00:29 ID:K8nVpxEA
- ハウステンボス、いいとこだYO!
また、行きたい!!
- 395 :名無しさん@120分待ち:01/09/10 16:50 ID:rv.b2hOY
- ハウステンボスいってきた
建物だけで、売り物、食べ物、案内板が中途半端で雰囲気ぶち壊し
ディズニー並に雰囲気を重視してほしいな
工夫次第で良くなると思うのに・・・
- 396 :名無しさん@120分待ち:01/09/11 11:59 ID:2HLtrW7E
- 始めて行って来た。ほんとにマターリなとこなんだね。
ガツガツ回ってアトラクションこなしてというよりは
座ってぼ〜〜としてるのが一番な場所だと思った。
余裕とかゆとりとかそれが主題のテーマパーク。
建設中の場外馬券売場はイベントホールも兼ねてるらしく
かなりでかい建築物になりそうです。
運河の花壇はだいぶんできあがってました。きれいです。
>395
売り物食べ物に関してはもっと工夫しろというのは同意見。
イベントやショーやアトラクションも工夫次第で
ハウステンボス全体がもっと盛り上がるんじゃないかなあ。
もっと頑張れハウステンボス!いいとこなんだから!!
- 397 :名無しさん@120分待ち:01/09/11 12:54 ID:uKbqV6J6
- >>389
TDSのどこが悪いのか、HTBのどこが良いのか是非教えて欲しいっす。
僕はTDSのプレビューの後にHTBへ行って来たのだが、TDSの素晴らしさを実感した(w
表現は悪くなってしまうが、テーマパークのプロ集団が運営してるところと、素人の田舎者が運営してるところとではこんなに違うのかと思った。
>>395
激しく同意。。。
店って、HTBの直営じゃないのかな?
ほんと"こだわり"がなさすぎる。
せっかく異国情緒に浸りたいのにぶち壊しだよね。
- 398 :名無しさん@120分待ち:01/09/13 15:23 ID:MPy5PA22
- ホテルデンハーグに泊まった人いますか?
予約してから園内の外れにあるのに気づいたのですが、いいとこですか?
会社の保険組合のツアーで、宿泊ホテルがアムステルダムと
デンハーグの2つしかないうち、デンハーグを選んでしまいました。
ハウステンボスのホームページで見た時は、ホテルヨーロッパの次くらいに
いいのかなぁと思いましたが・・・。
- 399 :名無しさん@120分待ち:01/09/14 01:14 ID:mTgoTb/c
- >398
いいとこだよー♪
バイキング形式の朝食美味かった…特にマフィンがグー!(・∀・)
- 400 :名無しさん@120分待ち:01/09/14 13:14 ID:Zc84gtpY
- ホテルヨーロッパ泊まりました!入り口からホテルまで
宿泊者専用ボートがあります。一般ボートは満席なのに、
専用ボートは彼と2人きりで乗れました♪
12月に行ったのですが、サンタさんがボート乗り場で
お出迎えしてくれました!
部屋も食事も接客もすばらしかったです。
ちょっと高めですが、納得です。
- 401 :375:01/09/14 23:26 ID:2KARDIxw
- 375です。ディナークルーズ最高でした。
8000円と考えると高いかもしれないけど、
私はホテルヨーロッパのレディースプランで
半額だったので、4000円なら大満足でした。
特にローストビーフはめちゃうま。
ホテルヨーロッパの朝食も、
プランでルームサービスだったんだけど、
たくさんで食べきれないほどでした。
花の運河が作ってる途中だったのが残念でした。
- 402 :名無しさん@120分待ち:01/09/15 00:55 ID:NeNoREJg
- 夜のジェットスキーショウ・・・
先月行った時に、かぶりつきで見たけど・・・
お姉ちゃん達・・・
可愛いよね。
- 403 :名無しさん@120分待ち:01/09/16 00:42 ID:LAGe0sj2
- 佐世保の星
ハウステンボスとジャパネットたかた
がむばれ!
- 404 :名無しさん@120分待ち:01/09/16 01:29 ID:s1EH/npU
- >>禿同
ハウステンボスに行く途中に本社見た。ちょいと感動した。>ジャパネットたかた
- 405 :名無しさん@120分待ち:01/09/16 07:02 ID:R0nKlo.k
- シャパネットでビデオカメラ買ってテンボス逝くyo(・∀・)
- 406 :名無しさん@120分待ち:01/09/18 01:19 ID:8.qkFw5A
- >>401
ディナークルーズ、よさそうですね。
今度行く時、試してみようかな。
- 407 : :01/09/19 22:20 ID:y.WQ91fU
- 今日、大阪駅で花の運河のポスター見たよ。よさそ〜ですね。
- 408 :名無しさん@120分待ち:01/09/20 00:27 ID:AC8G9tzw
- >>407
花の運河テレビCMでやってるけど、九州内だけ
なのかな〜?
ディズニ―シーのCMは九州でもやってるし、
やっぱ、宣伝不足のとこあるのかな?
- 409 :名無しさん@120分待ち:01/09/21 03:41 ID:v2rTMPnM
- 来年の春先に会社更生法申請との金融機関からの噂がとんでますが、どうなんでしょうか?
- 410 :名無しさん@120分待ち:01/09/22 23:15 ID:Xbu5UqN6
- >>409
あれだけの施設を維持するのに、あの客の入りでは
かなり厳しいかもしれませんね。こっちは、すいていて
とても快適なんですけれども…
とてもいいところだけに、何とかがんばって欲しいですね。
- 411 :名無しさん@120分待ち:01/10/01 05:58 ID:M9kTRUtI
- カジノ、誰もいなかった。
プールも貸切状態だった。
- 412 :まっちゃん:01/10/01 06:21 ID:MDSAItdw
- あ
- 413 :名無しさん@120分待ち:01/10/03 13:15 ID:g6AYKGIo
- 毎年夏に4日間、命の洗濯にHTBを訪れています。今年で8年目の夏をすごしました。
「河童」で寿司を堪能し、「ピノチオ」でピザを楽しみ、フォレストビラで一日
のんびり過ごしていました。家族はオランダ村やバイオパークへ遊びに行き
私は近くの「パサージュ琴海」でラウンド。本当に夢のような休日です。来年も
必ず訪問します。つれづれなるままに・・・。
- 414 :ちゃんぽん:01/10/03 22:32 ID:rb5hMvXE
- 長崎も行ってみようかと思うんだが、
ハウステンボスから遠いんだよな
- 415 :よいしょ:01/10/11 00:29 ID:d5CCcIxo
- ageとくね
- 416 :名無しさん@120分待ち:01/10/11 14:09 ID:TMfp.Qj6
- 長崎オランダ村、きょう閉園決まりました!
- 417 :名無しさん@120分待ち:01/10/11 20:18 ID:9B0vA1Zo
- んだ。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20011011ic11.htm
- 418 :ちゃんぽん:01/10/15 17:43 ID:vhUz0qo+
- げ
- 419 :名無しさん:01/10/16 00:33 ID:1JCvYHST
- 実は来月くらいに 行こうかと思ってるんだけど、
ホントのところ、『ハウステンボス』は、
まだ大丈夫なの?
- 420 :名無しさん@120分待ち:01/10/18 00:17 ID:5dC7DPDT
- フリーよりも、ツアーのほうが安いな。
なんせ、大阪出発、1泊2日、往復飛行機、ヨーロッパ泊(朝食付)、入場券付で
\30,000以下のもあった。
11/Eに逝ってきます。
- 421 :名無しさん@120分待ち:01/10/22 00:44 ID:EzDZWEsc
- 今日で長崎オランダ村が閉園したけど、
TVの報道(キー局)見てると、きっと遠くの人達は
HTBが閉園したんじゃないかと勘違いすると思ったよ。
HTBは存続するためにオランダ村を切ったのです。
かなり苦しいようだけど、がんばってるよHTB。
- 422 :名無しさん@120分待ち:01/10/23 16:21 ID:RhaJTU7m
- 子供が0歳なので、ディズニーよりハウステンボスが魅力♪
しかし、横浜からだとめっちゃ遠いなぁ。
行くのにお勧めの季節はいつぐらいでしょうか?
気温とか混雑とか含めて。。
- 423 :名無しさん@120分待ち:01/10/26 22:54 ID:op0shJZe
- 今年のカウントダウンショーのゲストは大黒麻季だよー!
数年前までホテルの従業員やってました。同僚はまだ働いてます。
従業員の雇用状態は最悪なのに・・。
ちなみに今年の12月、現役テンボス従業員を従え数人でディズニーシーに行くのを
とっても楽しみにしてます(ワラ
- 424 :名無しさん@120分待ち:01/10/27 17:31 ID:H7SU96Py
- >>422
4月上旬のチューリップ祭りがいいかも。
- 425 :名無しさん@120分待ち:01/10/28 05:31 ID:2LpSen83
- こないだ逝ったけど、修学旅行生だらけだった。男はキャスト(?)を冷やかしまくってるし、女は何がそんなにおかしいのかけたけた笑いまくってるし、ちったあ静かにしろ!
園内の売店で長崎土産を売ってるのには幻滅。ない案ローで城抜けるとクレーンが見えるのも興ざめでした。
- 426 :名無しさん@120分待ち:01/10/28 23:38 ID:F+N8DrC+
- AGE
- 427 :名無しさん@120分待ち:01/10/30 16:36 ID:VIQmZ3UI
- >>425
この時期はねえ〜htbにとって重要な収入源だろうし。
- 428 :名無しさん@120分待ち:01/10/31 10:25 ID:gqkxsvex
- 11月に逝く予定をしてます。混み具合(すき具合?)はどうなんでしょうか?
それと園内はレンタサイクルで回れるそうですが、子供用の自転車もありますか?
TDSのように坂&階段イパーイということはあるんでしょうかね・・・?
何分、初めて逝くものですから、ようわからんのです・・・。
- 429 :名無しさん@120分待ち:01/10/31 22:45 ID:Zmr+U6N7
- >428
最近は混むということはほとんどありませんね〜
(カウントダウンを除く)
11月だとまだまだ修学旅行生がイパーイだけど
なんせ園内広いんで、混んでいる感じはまったくないです。
まあ、実際お客さん減ってるんだけどね。
レンタサイクル、おこちゃまちゃりは確かなかったです。
小学校高学年にもなると、2人乗りにのれるかも。
坂&階段はほとんどありません。
でも、入り口から一番奥のパレスまでは最短距離でも歩いて
20分はかかります。歩きやすい靴でどうぞ!
11月18日から「千年の街のクリスマス」が始まります。
ことしのツリーはどんなかな〜?
- 430 :428:01/11/02 01:19 ID:FRV3IsZl
- >429さん、レスありがとうございます。
そうかぁ、子供用チャリはないんですね。
しゃあないんで、歩きます。しかし、20分とはすごいかも!
クリスマスの雰囲気、キレイでしょうね。楽しみです♪
TDLやTDSと違って、開園と同時にダッシュ!とかしなくてもいいんだね。
マターリマターリ、逝ってきます!
- 431 :地元:01/11/02 13:00 ID:Ol9PcZGU
- 運河のほとりで、チーズとソーセージを食べながら
ワインを昼間から飲む。
順番待ちを繰り返して、たくさんのアトラクションを楽しむのも
いいけど、その一方で「ゆったりと休む」旅行があっても
いいよな。
よその皆さんも、ぜひお越しください。
俺は潰れてほしくないので。
- 432 :名無しさん@120分待ち:01/11/02 13:46 ID:BUc+Yiss
- >>431
>運河のほとりで、チーズとソーセージを食べながら
ワインを昼間から飲む。
うんうん、これができるからハウステンボス最高!
>>428
自分も11月半ばに行ったことあるけど、パレスハウス
テンボス近くの街路樹が紅葉していてそれはきれいだったよ。
- 433 :名無しさん@120分待ち:01/11/02 14:03 ID:4AkSOwCd
- うー、このスレ読んでたら行きたくなってきたよ〜。
ちなみに、0歳の子供は無料ですか?
入場料&ホテルとか。食事、ベット無しでいいんですけど。
- 434 :名無しさん@120分待ち:01/11/02 20:22 ID:gQnl/hFu
- >>433
4歳未満、無料です。
ホテルは、小学2年生の娘を添い寝にしたけど
改めて尋ねたら、OKでした。
- 435 :428:01/11/03 12:43 ID:Y/nN7aaf
- >432
紅葉かぁ、考えてなかったです。
紅葉にクリスマスツリー・・・、イマイチあってないかもしれないけど、
どっちもいいですね。
ワインとチーズで「乾杯♪」したいけど、夫が飲めない人なんでダメかも。
マターリしたくても、結局アトラクションとか並んじゃうんだろうな。
ま、ほどほどにしておきます・・・。
- 436 :名無しさん@120分待ち:01/11/03 13:07 ID:TimcWjfy
- >435
アトラクション、並ばなくても入れそうです。
どうぞ、マターリしてください。
- 437 :名無しさん@120分待ち:01/11/03 16:44 ID:6n79Bnu3
- >435
飲めないなら、カースケーク(=チーズケーキ)をパクつくので
決まり!
- 438 :名無しさん@120分待ち:01/11/03 20:23 ID:BDH5fN8M
- テーマパークのおみやげってたいていはマズイけどさ、
ここのチーズケーキ(特にタンテアニー)はうまいよね。
誰にあげても、おいしいって絶賛!
- 439 :名無しさん@120分待ち:01/11/03 21:14 ID:M+9Eie31
- ここでクリームチーズにネギと削りカツオとしょうゆかけて
食べる「冷奴風チーズ」を覚えて以来、今でも時々酒の肴に
食べてます。
- 440 :名無しさん@120分待ち:01/11/03 23:05 ID:QD96Eaju
- あれ美味しいよね。
結構、病み付きになる。
マターリ出来て好き。
また、興銀が債権放棄したらしいけど
頑張って欲しい。
- 441 :名無しさん@120分待ち:01/11/04 20:29 ID:z7sTNqjY
- ドムトールン下のパティスリーっていうケーキ屋の
チョコレートケーキは絶品だよ。
- 442 :名無しさん@120分待ち:01/11/06 10:46 ID:FQPUPFBc
- 12月に入ったらカップルが多くなりますかねえ?HTBのシーズンオフっていつでしょ?ゆっくり楽しみたいのですが。
- 443 :442:01/11/06 10:47 ID:FQPUPFBc
- ごめんなさい。シーズンオフ>オフシーズンです。
- 444 :名無しさん@120分待ち:01/11/06 13:09 ID:ZajAUdLz
- アジア経済危機以前は、1〜2月は、台湾のお客さんが
日本人より多いくらい、とキャストが言ってました。
TDLの感覚では、一年中シーズンオフみたいなものですから
GWとお盆と大晦日以外は、マターリ出来ますよ。
プールがお勧めだよ。
- 445 :名無しさん@120分待ち:01/11/06 19:47 ID:8QtfurcF
- えっ、プールって一般入場者も使えるの?宿泊者の特権かと思ってた。
- 446 :444:01/11/06 20:18 ID:ZajAUdLz
- 確か、宿泊者千五百円、非宿泊者三千円。
いつも空いているし、手入れはきちんとしてあるから優雅だよ。
モーレンクラブ会員の時は、よく行きました。
- 447 :名無しさん@120分待ち:01/11/07 12:42 ID:FIyK1Obv
- 初めて行ったのですがホテルアムステルダムに泊まりました。
ホテルもですが園内の雰囲気もとっても気に入りました。
TDLのようなものとはまた別の魅力がありますね。
あんなに良いところなのにお客さんの入りが少ないのは残念です。
細かいところでは雰囲気を壊してる景観もありますけど。
全国的なCMが足りないんでしょうか?
- 448 :名無しさん@120分待ち:01/11/07 18:04 ID:3ZZ1k6BQ
- ハウテンはオランダだけがテーマなのが辛いところ…。
ドイツ、フランス、イタリア、イギリスとかのエリア作って「ヨーロッパ村」にしちゃうってのも手かも…。
でも何よりアトラクションがつまらんのがイタイっす!
- 449 :名無しさん@120分待ち:01/11/07 21:56 ID:enW+JDt2
- アトラクションが売りじゃないだろ
- 450 :名無しさん@120分待ち:01/11/08 16:44 ID:fnbhibLW
- >>449
それは解るけどリピーター確保のためには、もう少し方針転換した方がいいのでは…。
僕ら遠隔地の人間を、わざわざもう一度行こうという気にさせてくれないとねえ。
- 451 :名無しさん@120分待ち:01/11/08 19:07 ID:KRZHFBJr
- >>450
遠方だけど、もう一度行きたいと思ってる
あの雰囲気と、園内宿泊の良さをまた味わいたいよ
が、確かにアトラクションはイタかった
いいのもあったけど、それは「街」と調和してたやつ。
他のアトラクションも「街」として発展してくれれば
いいのにな
- 452 :名無しさん@120分待ち:01/11/08 19:15 ID:96Rn/FbG
- http://www.sex-jp.net/dh/03/
- 453 :名無しさん@120分待ち:01/11/08 20:44 ID:2RX920aA
- 11月3^5日とアムステルダムホテルに泊まってきたけど
ホテルの作りも園内も安っぽくて人の入りも少なかったです
話の種に行ってみようと思っている人は、
閉園になる前早めにいった方がいいかもしれない
- 454 :5150:01/11/08 21:05 ID:WasaoRVy
- >>453
自分はどこのテーマパークが好きなの?
- 455 :名無しさん@120分待ち:01/11/08 21:17 ID:2RX920aA
- 会社の慰安旅行だったからどこのテーマパークが好きって分けじゃないの
普段は子どもつれてキャンプしたりしてるからもともとテーマパークに
向かないのかもしれない。^^^^^^^
- 456 :名無しさん@120分待ち:01/11/09 00:12 ID:i3JOS2s8
- ハウステンボスは乗り物とかのアトラクションより、
例えば、釣堀とかのように自然と遊べるようなものが、
欲しいです。
- 457 :5150:01/11/09 06:47 ID:HX7EDSnt
- >>455
んじゃ、あなたの話は話半分として聞こう。
- 458 :とにかく:01/11/12 11:51 ID:KJ9JzrnZ
- 今年のカウントダウンもまた微妙なランクだな。
年会費も下がったし、またモーレン入ろうかな。
3年間で12000円。
- 459 :名無しさん@120分待ち:01/11/12 14:43 ID:TSCY0WtW
- >458
へ〜?それホント? 3年で12000円は安い!安すぎる!!
カウントダウン、パーソンズもライブやるって、見たい〜!
しかも、ARBのキースも・・・(感涙)
仕事さぼって昼間だけでも、見にいくべ。
- 460 :458:01/11/12 21:43 ID:vvyxZE99
- http://www.huistenbosch.co.jp/htb/members/molen/index.html
- 461 :匿名希望さん:01/11/12 22:36 ID:/UG2f5W4
- 修学旅行で全日空のホテルに泊まったよ。
かなり豪華で花火も見れて良かった。
ただ園内のアトラクションはあんま面白いのないねー
車みたいなのに乗って写真撮られるヤツが一番よかったかな
- 462 :名無しさん@120分待ち:01/11/13 22:59 ID:fwmq9vPG
- 今度行くんですけど、楽しみです。
おみやげはやっぱりチーズケーキ?
個人的にはナチュラルチーズも結構好きだ。
臭くたって
- 463 :名無しさん@120分待ち:01/11/16 10:01 ID:e/4nMbNB
- age
- 464 :名無しさん@120分待ち:01/11/16 13:08 ID:2pbh1sZm
- 461の発言見て、ふと思いついたんだけれど
修学旅行の生徒向けに「オランダ語講座」「チーズ作り講座」とか
開けばいいのにと思った。あとフサフサ黒毛の馬(正式名忘れた)で
「乗馬教室」とか。
でも人手が足りないか・・・。
- 465 :名無しさん@120分待ち:01/11/16 21:40 ID:Zljgb9JE
- 今度で5回目のハウステンボスは、初めての12月♪
クリスマスのイルミネーションがきれいなんだろうなあ。
楽しみです。
チーズケーキは、チーズシフォンケーキがお気に入り。
アニーおばさんの左側にあるお店。
全然チーズ臭さがなくて、ホイップクリームをつけて食べると最高です。
- 466 :名無しさん@120分待ち:01/11/18 20:47 ID:XlgasFoO
- JRの日帰りグルメ切符で行ってきました。
ただ、時間がなかったのがすごく残念でした。
肝心の食事はデ・アドミラルだったのですが、正直言っていまいちかな。
試食でお腹が結構いっぱいだったせいもあるのかもしれないけれど、
前菜のやりいかのリゾット詰め、この季節に冷製ってのはちょっとないの
ではないかと思いました。添えてある野菜のマリネのようなものも酸っぱさ
が妙に勝っていて。スープとメインは美味しかったです。最後のデザート
は外国人対象?と思うほど甘かった。確かにケーキは甘いものですけれ
ど、アプリコットのタルト・オペラ・洋なしのシャーベット・オレンジのザクロ
ジュース漬けと品数が多いのだから、それぞれに甘さは控えめにしてお
くか、味に変化をつけなければ。舌が砂糖漬けになった気分でした。もし、
オペラが苦みが利いていたりといったことがあれば気にならなかったので
しょうが。
評判のいいクリームチーズに鰹節・ネギ・醤油の組み合わせは本当に美
味しかったです。一人暮らしなのについクリームチーズ買ってしまいまし
た。
半日程度だったのですが、また行きたいと思わせられました。激しい遊具
などが苦手なので、あんなふうにまったりできるところのほうが好きです。
- 467 :名無しさん@120分待ち:01/11/21 22:34 ID:AOdZEhWu
- 12月の中頃にハウステンボスに行く予定なのですが
ハウステンボスのオフィシャルホテルってどうなんでしょう?
デンハーグとフォレストヴィラでどっちに泊まるか悩んで
います。
泊まった事ある方がいましたら印象を聞かせて
下さい。
- 468 :ターミネーター:01/11/22 07:17 ID:tX36K1Nh
- >467
まず、過去ログを読め。
- 469 :名無しさん:01/11/22 10:07 ID:rA+eceB/
- >>467
468さん、まあそう冷たいこと言わずに。
2ちゃんねる情報は旅行に行く際にとても役に立っているので、
すこしはお手伝いを。
フォレストヴィラに2回、延べ3泊しました。
家族3人で泊まりましたが、とっても快適でしたよ。
1階がリビング、洗面所、バスルームで2階が寝室2部屋になっていて、
3人で泊まるのはゆったりすぎという感じです。
冷蔵庫も備わっているので酒類の売店でハウステンボスビールを買い込み、
酒代も安くあげることができました。
またベランダが運河沿いとなっていて、白鳥がおよいでいて餌をあげると
よってきて楽しかったです。
ハウステンポスの中心からは離れているので、朝食をとりにいくときなんかは
時間がかかりますが、朝の散歩気分でこれもまたいいものです。
普通のホテルとはちょっと違った趣きでフォレストヴィラおすすめです。
ああ、あんな家に住みたいYO。
- 470 :名無しさん@USJ3時間待ちだゴルァヽ(`Д´)ノ :01/11/22 18:50 ID:FGy2a3qZ
- 長崎空港から出てる船、ボロくない?
すごい音と振動で気持ちわるくなっちゃったよ。
- 471 :ターミネーター:01/11/23 08:57 ID:2RNOJp7s
- >469
あんた、いい人だな。
- 472 :名無しさん@120分待ち:01/11/23 09:09 ID:zSdAeP2w
- 467>
ハウステンボスのホテルに泊まるより近くの温泉場に宿泊した方が絶対良いと断言できます
温泉に入れて、おいしい食事が取れて同じ宿泊費なら一ランク高級なホテルに泊まれていう事無しのはずですよ。
そうしなさい
- 473 :名無しさん@120分待ち:01/11/23 09:15 ID:UWY41Sz/
- 深夜早朝を味わえる点では場内のホテルがいい。
景色いいしね。
- 474 :名無しさん@120分待ち:01/11/23 20:10 ID:Alw8gJvF
- >>470
5月に、そのボロい高速船に乗ったんだけど
居眠りしながら操縦しててハラハラしたよ(藁)
後ろから見てて、マジで すげー怖かった・・・・・・。
- 475 :名無しさん@USJ3時間待ちだゴルァヽ(`Д´)ノ:01/11/24 09:21 ID:PHtZvPig
- >>474
それは怖すぎるぞヽ(`Д´)ノ ゴルァ
- 476 :名無しさん@120分待ち:01/11/24 14:37 ID:XnjUiQBB
- 来月初旬にハウステンボスに行きます。
宿泊はホテルヨーロッパ。
東京から、2泊3日で、2泊目がハウステンボスなのですが、このパックツアー
のお値段、3万ちょっとでした。
何も考えずに決めてしまいましたが、このスレを読んで
このパックツアーかなり安かったのかな?とお得な気分です。
- 477 :名無しさん@120分待ち:01/11/24 17:51 ID:CyQ/2OVh
- >467
何人で行くかにもよると思います。
カップルでフォレストヴィラだと、ちょっ広すぎるかも。(ベッドルームが2つあるから)
デンハーグは今年の1月に泊まったけど、当日急に予約したから屋根裏部屋みたいな
部屋で前泊のヨーロッパと比べるとかなりがっかりした。
ダブルだったから余計にかな?(狭かった)
今度はもっといい部屋に泊まりたい。
>476
安いです〜
- 478 :467:01/11/25 22:47 ID:PK58SAnD
- アドバイスありがとうございます。
今回は2人で行くのでフォレストヴィラではなく
デンハーグの方にしようとおもいます。
- 479 :名無しさん:01/11/25 23:33 ID:+r5ey1xI
- 昨年の年末に行ったけど、月曜日は買い物する度におつりで小銭を
要求されてまいったよ。チーズとか色々買ったけど品物には満足。
また行きたいなぁ。泊まったのはチューリップホテルだった。
空港からの高速船は目を開けて運転していた。港から入り口まで
重たい荷物を抱えて歩いて死んだのでバスとか車をお勧め。
荷物を港で預けられないホテルの場合は。撮影禁止のアトラクシ
ョンが多いので良さはあまり宣伝できない。
- 480 :名無しさん@120分待ち:01/11/26 12:00 ID:CIXWuDvT
- おととい、昨日と行って来たよ。
昼は紅葉と落ち葉で晩秋のヨーロッパのイメージだったし、
夜はイルミネーション、パレスのそれは去年よりよかった。
カップルすごく多かったけど、本当におすすめだよ!
クリスマスグッズもかわいいの沢山でした〜
- 481 :名無しさん@120分待ち:01/11/27 23:55 ID:4FZtjeg5
- いいなあ〜。綺麗だろうな〜。
- 482 :名無しさん:01/11/28 17:00 ID:SHOWTmkO
- 東京から遠いぞヽ(`Д´)ノ ゴルァ
- 483 :名無しさん:01/11/28 22:56 ID:z+kjUIFu
- >>482
東京が長崎に近づいて来る努力をしてみろヽ(`Д´)ノ ゴルァ
- 484 :名無しさん@120分待ち:01/11/29 22:29 ID:D/BXBFBE
- >482
こっちからはサンリオピューロランドもディズニーランドもディズニーシーも
草津温泉も遠いンんだよ!
- 485 :名無しさん :01/11/29 22:57 ID:axLKuyer
- ていうか、ハウステンボス、長崎からも遠いし。
- 486 :名無しさん@120分待ち:01/11/30 15:44 ID:kHZyZa6i
- 今日、米倉涼子が来てるらしいぞ。
CM撮影だって。いったいどこの?
- 487 :名無しさん@120分待ち:01/12/01 22:43 ID:etzatLTI
- 実は今日ハウステンボスに行ったんだが、そこで恐ろしい光景を目にしてしまったよ。
なんとあのホテルヨーロッパに、サンタクロースの格好をした強盗団が、客室の窓から忍び込もうとしていたんだ。
一瞬、本物のサンタじゃないかとも思ったんだが違うんだ。時期的にまだ早いし、本物のサンタなら窓からじゃなく煙突から入るし、それに本物なら一人のところ、何人ものサンタが窓に忍び寄っていたんだ。あれは間違いなくサンタに見せかけた強盗だよ。
俺も近くの係員に注意しようかと思ったんだが、いざ現場にいるとあまりの恐ろしさに何もできずに逃げたきてしまったんだ。今日の惨劇は絶対明日の新聞に記事として載るだろうな。死人が少数で済んでいることを祈るよ。桑原、桑原…。
- 488 :桑原:01/12/01 23:29 ID:JFl3IhGU
- >>487
何だ? 呼んだか?
- 489 :名無しさん@120分待ち:01/12/02 09:57 ID:WhAtE4mb
- >487
ワラタ
そっか、あれは強盗か、そうかそうか。
- 490 :名無しさん@120分待ち:01/12/02 21:14 ID:0nXJGaRY
- >487
ははは。確かにあれは言われて見れば恐ろしい。
強盗も1日中あんなところで大変なこっちゃ。
- 491 :名無しさん@120分待ち:01/12/03 14:56 ID:bREmxkUj
- フォレストパークにあるウェルネスセンターってどうなの?
プールなのかお風呂なのかはっきりしてほしい。
- 492 :名無しさん@120分待ち:01/12/04 17:18 ID:y4L2Wa88
- プールですよ。
ジャグジーとサウナはあるけど。
マターリ出来て好き。
- 493 :名無しさん@120分待ち:01/12/04 18:12 ID:Ouk9s8yJ
- >492
プールって事は水着を持参しないといけないの?
まさかジャグジー&サウナも水着着用??ホテルの
バスルームが狭そうだからデカイ風呂を期待してた
のに...(´-`;)
- 494 :名無しさん@120分待ち:01/12/04 20:56 ID:1A4r+zOx
- 水着のレンタルはあるよ。
ジャグジー等は水着着用。
少し泳いで、チェアーでガウン羽織って、ボーとするのが好きなの。
あくまで浴場ではないです。
- 495 :494:01/12/04 20:59 ID:1A4r+zOx
- 付け加えると、
全日空ホテルには温泉、
日航ホテルにはスパがあるよ。
JR駅の川向こうには、大衆温泉もあるよ。
- 496 :名無しさん@120分待ち:01/12/04 21:29 ID:D1PekJd2
- >495
あの横のホテルローレライは古いラブホのようにしみったれて見えた……
- 497 :名無しさん@120分待ち:01/12/06 11:13 ID:GGbATZpY
- >496
しかも、建物にカタカナのロゴで「ホテル ローレライ」大きくと掲げられている。
貧乏くさー。
HTBが一応環境整備してるんだから、カタカナ表示するなよって感じ。
- 498 :名無しさん@120分待ち:01/12/07 08:21 ID:Sl5VffAd
- 環境整備のかいあってか、ここに保護されてる鳥(鷹かなにか)が住み着いて
るそうだね。
こういうテーマパーク、存続して欲しいものだ
- 499 :名無しさん@120分待ち:01/12/07 12:49 ID:UR4FfEng
- 施設内から出る汚水をキレイな水に浄化して
大村湾に流すために、莫大なお金がかかっているそうだ。
- 500 :名無しさん@120分待ち:01/12/07 12:59 ID:6nVwnfSQ
- ようやく500!
- 501 :ちゃんぽん:01/12/07 23:07 ID:72L4Emu/
- ご苦労さん
- 502 :名無しさん@120分待ち:01/12/10 00:48 ID:yC6IAGOz
- 12/8〜9で行って来ました♪
クリスマスのイルミネーションをそれはそれは楽しみにしてたんだけど…
あれ?って感じでした。ポスタート チガイスギ…
期待し過ぎてたんでしょうね、私。
ホテルは、私の体調がよくないのでハウステンボスの中心にあるアムステルダム
にしました。(フォース)
外観はいまいちだけど、室内は広くて(トイレ、バスが別だった。以前デンハーグの
ダブルに泊まった時はトイレ、バス一緒だったのに)部屋から花火も見えて、よかったです。
まったり楽しんで来ましたわ。
でも、あと1泊したかったなあ。
>487
これ読んだだけだったら何の事かよくわからなかったけど…「これか!」って笑った。
確かにサンタは一番目立つ所に一人だけでいいような気がしました。
乗り捨てられたソリには、どうみても一人しか座れないよね。
- 503 :名無しさん@120分待ち:01/12/10 01:20 ID:MqvSRWn+
- 11月17日に行ったら入り口に入り口の所に人間そっくりのロボットがいた。
と思ったら本物の人だった
ロボットのように機械的な動きを延々繰り返しているのでロボットかと思った
入場してくる人もみんなロボットと思いこんでいた
夕方もう一度行ったらすでにいなかった
もういちど見たいものだ
ロボットの物まねの世界記録保持者らしい
- 504 :ルフティ@120分待ち:01/12/10 01:28 ID:w0jxDC4U
- それにしてもハウステンボスのレストランのコップって
どこも同じようにひっかいたようなキズがやたらついているよな
なんでだろ
- 505 :名無しさん@120分待ち:01/12/14 11:32 ID:wrrFFxPu
- あげ
- 506 :名無しさん@120分待ち:01/12/14 11:32 ID:wrrFFxPu
- >>504
業務用食洗機の傷だろ
- 507 :名無しさん@120分待ち:01/12/14 20:29 ID:H4SlDApG
- 東京からわざわざ行くほどのところじゃなかった。
がっかり
- 508 :名無しさん@120分待ち:01/12/14 23:08 ID:7xt7w29S
- ハウステンボスって、「一度でいい」っていう人と、大好きになって何回も
行く人とパックリ分かれるって言いますもんね…
- 509 :名無しさん@120分待ち:01/12/16 22:38 ID:fq4NPm2+
- アトラクションに期待していくと、まず失望するだろう。
普段の生活から離れて、手軽な異国情緒の中でのんびり過ごしたいという
向きにはよろしいのではなかろうか。
ちなみにわしは後者。
- 510 :名無しさん@120分待ち:01/12/16 23:17 ID:fq4NPm2+
- 場内ホテルに、シングルの部屋なり料金なりがないのがすごく痛い。
まあもともと一人で行く場所ではないということか。
- 511 :名無しさん@120分待ち:01/12/17 13:42 ID:L8pmigLi
- こないだ駅で貰ってきたJR九州のパンフレットには
一人部屋設定あったよ。
ホテルヨーロッパ 博多発 1名1室 \20,300〜
デンハーグとアムステルダムは \18,400〜
宿泊とハウステンボスチケットだけのプランも載ってる。
こちらはヨーロッパ 1名1室 \19,500〜
アムスとデンハーグは ¥16,500〜
- 512 :名無しさん@120分待ち:01/12/22 17:33 ID:w2pAhar8
- >503
亀レス。
そのロボット、見ました。
女性はまだ人間っぽいが、男性は全く瞬きしなくて、ちょっと不気味。
パサージュにもやってたけど、みんな近くに来ると逃げまどう。
何だか気の毒になって、握手のつもりで手を出したら、手の甲にkissしてくれた^^;
- 513 :名無しさん@120分待ち:01/12/23 19:07 ID:4UKjqyWn
- 東京からわざわざ行くようなところじゃなかった。
あの程度なら近場に幾らでもある。
- 514 :名無しさん@120分待ち:01/12/24 22:05 ID:UcC78bUD
- >あの程度なら近場に幾らでもある。
たとえば?
- 515 :名無しさん@120分待ち:01/12/24 23:21 ID:WZsRRvTR
- >>507,513
わざわざ東京から行くならチューリップ祭の時じゃなきゃ。
- 516 :名無しさん@120分待ち:01/12/25 14:12 ID:DnqAh88u
- 埼玉から車でカウントダウンに行こうと思います。
昨日、営業時間後に電話で、優待券がカウントダウンに使えるかどうか尋ねた所、
大変丁寧な対応をして頂いて、正直まいりました・・・結局優待券は使えない事がわかりましたが、
電話で対応して下さった方の「入り口で買うと定価ですが、近くのローソンかファミリー
マートで買うと、400円くらい値引きしてます」と、おおよそ会社の人とは思えない
お言葉・・・w
いい人♪
ぜってー行くからな!!!このヤロー!!!
TDSに初めて行ったら、金髪デブヲタのももじがいて最悪でしたw
TDSには二度といかん!!!
- 517 :名無しさん@120分待ち:01/12/25 21:51 ID:XV6FNdJz
- >516
早めに行って車を停めた方がイイよ。
この日だけは周辺道路、車で麻痺しています。
駐車場満杯なのに次々とやって来るから。
- 518 :名無しさん@120分待ち:01/12/26 02:21 ID:E+5DHky1
- >512
あ〜見た人いたんだ、レスありがと。
手が止まるとき、慣性でまだ動き続けようとするような
感じで手が震えているのがいかにもロボットっぽかった。
まばたきしないのかな?とじっと見てたらごくまれにしていたけど
それもロボットみたいだった。
あの人また来てくれないかなぁ
風船使ったパフォーマンスは見飽きた……
- 519 :516:01/12/26 12:04 ID:xwm++uA+
- >>517
貴重な情報をサンクス♪
午前中は秋吉台に行って、午後から入ろうと思いましたが、変更して朝の6時には駐車場の近くで
待機をしておこうと思います♪
- 520 :517:01/12/26 21:13 ID:AJBET+TE
- >516さん
TDRじゃないから昼過ぎまでは大丈夫と思いますよ、駐車場。
オイラ、暗くなって行ったらとんでもない目にあいました。
駐車場が満杯のHTBは多分この日だけだと思う。
GWは余裕で大丈夫だったけど大晦日を甘く見ていました。
カウントダウンの花火は本当に綺麗だよ。
- 521 :516:01/12/27 13:45 ID:5I38XLHG
- >517さん
ありがとうございます♪♪
そうですね、それでもAM9時頃には行こうと思います。
で、駐車場で仮眠(笑)
- 522 :名無しさん@120分待ち:01/12/27 21:26 ID:JP9z5Alo
- >516さん、車で埼玉からってスゴイね!
私もツアーだけど東京から一家5人(夫婦、ジジババ、1歳児)で
行きます。
園内のホテルに泊まりたかったけど、予約で満杯。
日航ホテルをキャンセル待ちでやっとことりました。
楽しみだなぁ〜、でもサムソー!!!
花火見るのって、TDLみたいに場所取りしなきゃダメなの?
せっかく行くから、こころゆくまで見たいよ〜
- 523 :名無しさん@120分待ち:01/12/27 21:31 ID:1mrpmUkt
- 極寒体制でどうぞ。
HTBは寒いぞ。
- 524 :名無しさん@120分待ち:01/12/28 03:01 ID:/50+GMPg
- やっぱり冬場は寒いのかなぁ・・・
いや、カウントダウンに行く予定はないけど、
そのうち一人で行ってマターリしてこようよ思っているので。
- 525 :516:01/12/28 09:20 ID:x69ElOX4
- ども、九州を一周しようと思い立ったのが、この間の日曜日・・・
土曜日にスタッドレスタイヤに交換したので、足慣らしに赤城山に行く途中の
事でした・・・(赤城の山頂は−10℃・・・)月曜日にノーマルに戻して(笑)
当然の事ながら宿もまったくとっていないので・・・車中泊か・・・ラブホか・・・
予定では、埼玉〜岡山(後楽園)〜倉敷〜福山〜尾道〜広島(厳島、平和公園)〜
岩国(帯錦橋)〜萩〜秋芳洞〜門司〜ハウステンボス〜阿蘇〜枕崎(坊津)〜
指宿〜さくらさくら温泉〜宮崎〜大分〜別府〜湯布院〜埼玉。
って感じです。
ええ、ドライバーの体力は計算に入ってません・・・そんなものです・・・
久しぶりに高速道路を使ってもOKなので、はりきってます(笑)
大体、富山へ行った時も、下呂温泉〜名古屋〜埼玉の日帰りでも下道でした・・・
秋田へ竿灯を見に行った時も・・・冬に蔵王に行く時も・・・湯沢に行く時も・・・
(泣)
今の車の走行距離13万キロの内の12万キロは下道です・・・
仕事で使ってる訳でもないのに・・・(でも、車の運転は大嫌いな私(笑)
3月には北海道一周スキーの旅が待ってます(笑)
- 526 :ななし:01/12/28 12:38 ID:SSgX4Eti
- 24−26日に行ってきました。
25日には雪と雨が降ってかなり寒かったです。
カイロとお茶を薬局で買ってから(お茶は120円で買えます)
花火を見た方がいいですよ!
食事はアムステルダムのレストランがお勧めです。
夕食のバイキングは予約しておいた方がいいです。
ハウステンボスに4回行ってるのに、未だにルフティーにのれず・・・。
- 527 :516:01/12/28 15:56 ID:x69ElOX4
- 錦帯橋の間違いです。
- 528 :名無しさん@120分待ち:01/12/28 18:11 ID:MRWG/uYR
- ハウステンボスのリピーターってほとんどいないだろうな。
- 529 :名無しさん@120分待ち:01/12/28 20:42 ID:6ZUNlGMf
- ルフティーいいよ。
行くたびに乗ってる。
有料なのがナンだけど。
- 530 :名無しさん@120分待ち:01/12/28 21:02 ID:U4tAol0h
- 12月23日に逝きました。
2回目だったけど、イルミネーションの点灯式が荘厳でむちゃくちゃ
綺麗だった。途中にはなんと雪の降る演出まであった。
花火までみれなかったけど、来年は園内のホテルに泊まろう。
- 531 :名無しさん@120分待ち:01/12/28 22:50 ID:cWJjXVSS
- >528
県外だけど、4回行った。(526さんじゃないよ)
11月に行って既に来年のチューリップ祭に行くのを画策中。
実はとある株の優待でもらったカードで、
ワッセナーに格安で宿泊できる事が分かったので、
これから何度でもいきそう。
- 532 :名無しさん@120分待ち:01/12/29 00:02 ID:7+dcZq9C
- >528
私も県外ですが、6回逝きました。ほぼ毎回航空機利用です。
園内のホテルはすべて泊まりました。一時期はまっていたのですが、
今考えるとなんかむなしい。。。
- 533 :名無しさん@120分待ち:01/12/29 09:13 ID:1BRiLqkV
- 所詮偽者の作り、オランダ人が笑ったという
何回も行くなら一回オランダへ行くべし。
- 534 :名無しさん@120分待ち:01/12/29 11:41 ID:d4NE//cC
- >>533
オランダ人が、よくぞここまで模倣した
という話を色んなソースで読んだけど
ガセですか?
ちなみに漏れHTBはマターリ出来て好き。
- 535 :531:01/12/29 12:00 ID:wHpnY5NZ
- >>533
偽物でも、あそこまで環境面含めて徹底したのはすごいと思う。
パレスハウステンボスのメジ事件なんか、その際たるもの。
そんなことやってるから、負債が膨大になったとも言えるが・・・
>何回も行くなら一回オランダへ行くべし。
うんにゃ、どうせ行くなら日本で味わえないアジアの辺鄙なとこに行く。
1日中飛行機に乗りたくない。
大体、時とともに建物が古びてきてさらに雰囲気が出てくるなんて、
他の中途半端なテーマパークではこうはいかないぞ。
とりあえず、チューリップ祭りには中国人留学生連れて行く予定なので、
反応を見てみたい。
- 536 :526です:01/12/29 22:17 ID:OFZJ99Cz
- リピーターの方って結構、いらっしゃるんですね!
4回行って最初はデンハーグに泊まりましたが
裏側の部屋だったし、中心部から遠いので、それ以降の3回は
アムステルダムにしています。
今回はパレスハウステンボスで藤城清治展とホログラムアート展も見られました。
行くたびに韓国と中国の人が増えているように思います〜。
本当のベルギーとルクセンブルグには行った事があるのに
オランダには行った事がありません(笑)
- 537 :名無しさん@120分待ち:01/12/31 14:45 ID:LniuSsSy
- オランダといえばシルビア・クリステル。
エマニエル夫人のアトラクションきぼんぬ。
- 538 :名無しさん@120分待ち:01/12/31 20:30 ID:R2wyYmFM
- アムステルダムのろうそくピラミッドは綺麗だった
朝食はデンハーグの方がよかった
- 539 :531:02/01/02 11:51 ID:mVrvNKq4
- カウントダウンはどうだったんだろう?
情報キボン
- 540 :東京都民:02/01/02 13:35 ID:ORAQKr2l
- 18時半からずっとネットのカウントダウンの中継見てた(藁
大黒摩季が出たとたんにアクセス増加の成果切断頻発。
何とか繋がったときはカウントダウン40秒前(鬱
つか、オレじゃなくてちゃんとその場にいたヤツはいないのかよっ!
- 541 :東京都民:02/01/02 13:36 ID:ORAQKr2l
- ちなみに過去3回逝った。
超割取れたからまた逝くぞ。光の宮殿見るだけのために。
- 542 :東京都民:02/01/02 13:41 ID:ORAQKr2l
- >>510
俺はチューリップホテルに泊まるぞ。シングルのプランもあり。
http://www.mytrip.net/HOTEL/1943/1943.html
あと駅はさんだ反対側のホテルローレライ。
ここもるるぶ見る限りシングルプランありそうだ。
- 543 :名無しさん@120分待ち:02/01/03 15:09 ID:w1cq2EEa
- 12/30から1/1まで行きました。JALストーリーのツアーでホテルは日航。
行きは高速船で、帰りは空港までタクシーです。
30日と31日の午前中は空いていましたが大晦日午後から続々と。。
でもTDLみたいなめちゃ込みじゃなくて、いいですね、ここは。
ショーは笑っちゃうのが多かったけど、一番気に入ったのは
ミステリアス・エシャーという3Dメガネをかけて見る奴ですね。
ルフティは込んではいなかったけれども、乗りませんでした。
あれ、ワイヤーが切れたときのこと想像しちゃって、チト怖かったです。
- 544 :名無しさん@120分待ち:02/01/03 15:17 ID:w1cq2EEa
- 私はホテル見物するのが好きなので、園内のホテルを見て回りました。
つぎに行くとしたら、デンハーグの海側の部屋に泊まりたいな!
園の外れにあって、大村湾の綺麗な景色が眺められます。
1回の紅茶専門店でケーキセットを注文しました。
ケーキ、絶品でしたよ。
泊まった日航ホテルは大浴場があってカジュアルで、悪くなかったです。
31日の夕食にここの日本料理屋で卓袱料理を食べました。
魚がおいしかったですよ。5000円なら高くないんじゃないかな?
ケーキは園内のホテルに比べるといまいちでした。
- 545 :名無しさん@120分待ち:02/01/03 15:25 ID:w1cq2EEa
- 30日の夕食は、薦めていただいたアムステルダムのバフェを予約して
行きました。
とってもおいしかったですよ!!
お料理もデザートも本格的でした。皿うどんまであったし。
ただ、特別料金になっちゃってて、7,000円は痛かった!!
普通は5,000円みたいですね。
子どもが幼児でなければ、ヨーロッパのメインダイニングに行ってみた
かったけど、迷惑だからやめました。
その他園内では、天麩羅専門店のてんぷらを食べましたが、これは、
油があんまり良くなくて、オススメじゃないです。
- 546 :名無しさん@120分待ち:02/01/03 15:28 ID:w1cq2EEa
- 31日17:00から各店福袋を売り出すというので、福袋フリーク
の私としては見逃せない!!
子供服のとおもちゃのとチョコレートハウスの福袋にいたっては3つ
も買ってしまいました。
大変オトクでした!!!
その他、やはりオススメのびわのジャムも買ってきましたよ。
まだ、味見してませんが、期待してます。
- 547 :名無しさん@120分待ち:02/01/03 15:42 ID:w1cq2EEa
- 肝心のカウントダウンですが、なんとなんと、、、、
夕食で父がお酒を飲みすぎ、ブッ倒れたので、それどころではなく。
でも30分前に「でも、やっぱり、せっかく来たのに」ってことで
出かけました。
年明け前に帰ってくる人がたくさんいて、????
年明けちゃってからだと、車が混んで大変だからかな?
(翌日タクシーの運転手さんに聞いたら、道が混んで混んで、
カウントダウン前に園に入れなかった人がたくさんいたそうです。)
入ってしばらくしたら、カウントダウンしてる!!のが聞こえました。
6.5.4.3.2.1
花火が3箇所から上がりました。
もっと近くで、大勢人のいるところで見たかったけれども、本当に綺麗
でした。
やっぱり観に来て良かったねといいながらホテルに帰りました。
初めてのハウステンボスですが、感想はというと、みなさんおっしゃる
とおりマターリしていて、食べ物はおいしいし、いいです。
だけど、まるまる2日観たので、次はないかな?と思います。
東京からだとやっぱり遠いいので、遠いついでならハワイだよな、と。
マターリするなら、ビーチリゾートだよ、と思った次第です。
- 548 :539:02/01/03 18:01 ID:7aIjyybJ
- >>543>>547
詳細なレポサンクス。
ついでといっては何ですが、屋風のハウステンボススレにも
レポ入れてくれると嬉しい。
TDRに埋もれて可哀想なので、何度か盛り上げようかと試みたけど、
なかなかカキコする人がいない。
みんな質問ばっかで、行った後の感想カキコが少ない(泣)
- 549 :東京都民:02/01/03 20:26 ID:HxUVhhxw
- サンクス。この方女性ですか?
確かに2日もいれば一通り回れますからね。
買い物するとか、ハウステンボス美術館めぐりとか、
私はそういう旅をいつも楽しんでます。
- 550 :名無しさん@120分待ち:02/01/04 16:32 ID:Ov7JLeOE
- すみません質問させてください。
2月か3月にハウステンボスに行く予定です。
ハウステンボス周辺のホテルに滞在しようと思うのですが、近くに
コンビニとか(安めの)レストラン、ファミレスってあるのでしょうか?
ご存じの方よろしくお願いします。
- 551 :ururin(あるいは539):02/01/04 17:27 ID:Z8CvF1EB
- >>550
こちらから質問。
近くって、徒歩の範囲?車で行ける範囲?
レストランとかって、園内に山ほどあるけど、予算はいかほどなの?
とりあえず、JR全日空ホテルの1階にはコンビニもどきがあるよ。
- 552 :東京都民:02/01/04 21:24 ID:PRWAnvWG
- 気をつけるのは園内のレストランだな。
前に逝ったのは3月だったが19時近くに入らないとラストオーダーだぞ。
ドリームインザスカイ(花火ね、2月は20時から、ほかは21時から)
見終わって、なんてのんきなことしてから食いそびれる。
せっかく逝くのだからあまりケチケチしないほうが・・・
それでも夜のメニューでも1500円あれば不自由しないと思うが・・・
確かに園内ホテルで取るか、園内レストランで取るかでかなり値は違うよね。
オレ的には佐世保市内にホテルとって安上がりにしたことある。
佐世保駅前ならコンビに数件あったし。列車:バスともに20分ほど。
ハウステンボス駅周辺だと、確か見当たらないな。列車と船でしか入ったことないので。
この辺はさらに現地の人に聞いてください。
- 553 :550:02/01/04 23:00 ID:T/3+N0aM
- >>551
>>552
レスありがとうございます。園内のレストラン等は行くつもりですが、
ハウステンボスの周囲にもあった方が都合がいいと思いまして伺いました。
JALのホテルに泊まる場合、園外ですよね?ハウステンボス駅から
JALのホテルまで等にはコンビニとかないでしょうか?
ハウステンボス内のホテルに泊まる場合は無理でしょうけど。
- 554 :佐世保市民:02/01/05 01:39 ID:7yX108jF
- http://isize.mapfan.com/isize.cgi?ZM=9&SbmtPB=MAP&MAP=E129.47.13.9N33.05.0.8&NC=&CN=&Func=ISIZE&IStat=0&LStat=0&MapSize=1&ISIZEHEADER=ON
駅からホテルまでの間にコンビニはないけど、駅のまあ近くにはデイリーが
あるよ。
- 555 :名無しさん@120分待ち:02/01/05 10:45 ID:vIjAWK+R
- ただ日航ハウステンボスの場合、一度チェックインするとハウステンボスへは専用のゲートで
入・退園することになるんで、ハウステンボス駅方面に向かうのは面倒くさく感じるかも
しれない。
飲み物くらいなら、日航ハウステンボス一階の売店で買えるけど、その他の品揃えはあまり
良くない。
- 556 :名無しさん@120分待ち:02/01/05 20:44 ID:N9krLWtX
- ファミレス、駅の向かいにホテルローレライってのがあって、
そこに「みなみかぜ」ってのがあるよ。
ついでに温泉もあり。
つか、日航ハウステンボスにも温泉あるからいいか。
- 557 :ururin:02/01/05 21:58 ID:yOQddVCI
- >>553
555さんも言われてるけど日航ホテルから駅までは結構距離があるので、
飲み物等は最初から持ち込んだ方がいいよ。
それか、園内の薬局(閉店早い)なら清涼飲料水は普通の値段。
駅はテンボス専用に作られたものなので、周囲にはほとんど店がない^^;
ところで、個人的には園内ホテルの方がマッタリ出来ていいと思うよ。
メルマガの限定宿泊プランは園外ホテルより安くなってるケースが多い。
- 558 :名無しさん@120分待ち:02/01/05 23:21 ID:j/jq5kj0
- ハウステンボスのチーズすっげぇうまいけど濃いのか何か大量に食べたら1時間ほど鼻血が止まらなかったze!
- 559 :名無しさん@120分待ち:02/01/06 01:16 ID:vf3L7MFI
- チーズに鰹節に醤油
めちゃおいしかった
- 560 :名無しさん@120分待ち:02/01/06 01:29 ID:o+0gC5aS
- 醤油つけるチーズはマジうまいね
2回行ったが2度とも買って帰った
次行くときも買って帰るだろう
- 561 :名無しさん:02/01/06 07:19 ID:ussvqGmK
- 土井牧場のチーズは東京でもまれに九州物産展で
見かけたことがある。Googleでは
http://www.san.co.jp/nabic/sanch1.html
にあるけど買えるのかな? 長崎空港の関連会社のようだけど。
- 562 :東京都民:02/01/06 19:26 ID:2uzlCzO4
- いっかいお台場のヴィーナスフォートにタンテ・アニーが期間限定で出店したが、
カースケイク買いたいがために男一人でさびしく「女性のためのテーマパーク」
であるヴィーナスフォートに逝った事がある(鬱
- 563 :516:02/01/07 12:05 ID:+xKgbNJU
- 行ってきましたカウントダウン!
観光丸(船上)からの花火はとてもキレイでした!!!(大黒は興味なし)
花火までの障害物が何もありませんでしたから。
ハウステンボスもよかったです、また行きたいと思います。一番良かったのは
大量の水が出るシアター(一番前の席)と、殿様への贈り物(?)のシアターです。
これを見て、日光のシャンデリアを見に行こうと思いました♪
エッシャーは、意味がわからないと「キツイ」ですね・・・私はエッシャーが好きで、出てくる
だまし絵を知っていたので、理解ができましたが・・・
しかし、関西弁をお話になられる方の行動が目に付きましたね・・・(関西人とはいいません、
非常識なことをする為にわざと関西弁を使っている方もいらっしゃるでしょうし・・・)
観光丸に3度乗りました(12時、17時、23時30分)出航の為立ち入り禁止されている
船の後方の場所にロープを乗り越えて入っていったカップル×3、子供連れのお父さん、
23時30の出航前に、込んでいる船内のベンチに横になっていたカップル・・・
その後デッキに上がる階段の上の出入り口を塞いで寝ているカップル・・・
関西弁でした・・・
バーベキューのような鶏肉を購入する為に並んでいた私たちの横にならび(関西名物横並び?)
列の前が空いたので、そのまま並んで前に移動をした私の彼女に向かって「ならんでるん
ですけど!」と言い放ち、私も一緒に彼女の横に並んでいたのを気づかずに、私の彼女の後頭部
(5cm位まで近づいて)怖い顔をして脅してくださった女性の方・・・(カップルでした)
焼き鳥一つで殺される地域にお住みの方に違いないと思いましたので、先に行かせてさしあげ
ましたが、言い返していたら、焼き鳥の串で刺し殺されていた事でしょう・・・
嫌な思い(危険な思い)をしたのはその位ですね。
あ、「こわ〜い!こわ〜い!化粧も濃い〜!」と後ろから囃し立てる事も忘れていませんでしたよ(笑)
ちなみに、駐車場へは9時前に入り(笑)普通なら、入り口に近い場所に止める所を、
出口近くに駐車しました♪、駐車場から出るまでは、道路の合流を含めても10分位
でした♪
アトラクションは特に大したものは無いのですが、TDLと同じ様な空気が楽しめました♪
非現実的という奴です♪TDLも大したアトラクションは無いですからね♪
で、TDSは、かなり現実的なので嫌でしたね(笑)
- 564 :名無しさん@120分待ち:02/01/07 18:35 ID:cvCLJpwo
- >>516
観光丸って冬季は休みかと思ってたけど、
年末年始は運航してたのか。
- 565 :名無しさん@120分待ち:02/01/07 18:57 ID:cvCLJpwo
- コメクラ涼子、ハウステンボスの顔に
↓ ↓
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_01/g2002010702.html
やーですねえ…
- 566 :東京都民:02/01/07 19:21 ID:alYoHtZf
- 宝くじ3億当たったらワッセナー考えたんだけどな(藁
- 567 :名無しさん@120分待ち:02/01/08 18:12 ID:mewZg0QF
- ワッセナー住みたい・・・
前に行ってから3年経ちます
そろそろまた行きたいな
- 568 :>>565:02/01/08 21:17 ID:IDxTL7EG
- >>486の言ってたのはあれだったのね。
- 569 :軍艦大好き:02/01/08 23:16 ID:DHoNyH+0
- リーフデ号には乗れないのか・・・
てっきり中を見学できると思っていたのに、残念。
- 570 :486ですが:02/01/09 23:37 ID:MxwzR6oT
- へえ〜〜、まさかとは思ってたけど、
そのまさかだったのね。
しかし、HTBのCMこっちじゃまだオンエアないぞ。(九州)
ひょっとして、関東限定??
しかしHTB,経営厳しいのに
大黒摩季だの杏里だの米倉だの呼んでて
大丈夫なのか?ちょっと心配。
- 571 :名無しさん@120分待ち:02/01/10 00:44 ID:Q26x+qXE
- チュ―リップ祭り行ってみたい。
10周年のイベントとか計画してるのかな〜?
- 572 :486ですが:02/01/10 00:49 ID:ptu91zBV
- チューリップ祭りいいですよ。
2月から始まるけど、2月じゃちょっとチューリップ早い。
3月中旬くらいが一番きれいです。
あ、米倉のCMやってたわ。
- 573 :名無しさん:02/01/10 00:51 ID:4YfcfQW6
- 高島屋日本橋店地下催事場で来週火曜まで九州の物産。
土井牧場のチーズがありました
- 574 :名無しさん@120分待ち:02/01/10 08:07 ID:IUlmPN/s
- 九州だけど、CM流れてたよ。
- 575 :名無しさん@120分待ち:02/01/10 08:09 ID:IUlmPN/s
- あ、「CMやってたわ。」って書かれてましたね。
スマソ。
- 576 :516:02/01/11 16:50 ID:XraSGKgV
- カウントダウンのイベントの会場が結構狭く、DJなんとかさんの「いいですか〜!!」
ってな掛け声に対しても、観客の声が少なかったですね・・・
元々、生で見られる観客の数が少ないのでしょうがないですが、何かイマイチ盛り上がりに
欠けていたように思いました。
観光丸の船上から(嘘)
本当は、なんとか雑技団の演技していたホールのディスプレーで少し見てました(笑)
その後、ステージの裏の「殿様への贈り物」に並んでいる時に、少し聞きました(笑)
端っこはめちゃくちゃ揺れます(笑)
- 577 :名無しさん@120分待ち:02/01/12 11:00 ID:L8zrVVYf
- ハウステンボスでは開園以来(以前も?)、次のような「実体験」アトラクション
が体験できます(w
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1010479402/8
- 578 :名無しさん@120分待ち:02/01/12 11:42 ID:4OdqiO2P
- >>577
読んだけど、スパナ渡してくれる幽霊?って親切だな
- 579 :名無しさん@120分待ち:02/01/12 22:42 ID:Tp3xoZ1m
- 船、売っちゃうんだってね・・・
- 580 :名無しさん@120分待ち:02/01/13 00:19 ID:gCth2P8V
- >>579
え?どの船?
もしかしてロープの結び方とか体験させてくれる船?
- 581 :ururin:02/01/13 08:32 ID:3/WgSf81
- 観光丸は大丈夫みたい。
売却は全国まわってた咸臨丸とオランダ村にあった2隻の3隻らしい。
咸臨丸地元に来たとき乗ったよ。
連れてった婆様が「冥途の土産が出来たと」喜んでたのに
あれから5年、婆様より船が先に逝ったか・・・
婆様、91才にしてまだ呆けずに元気なんだが。
- 582 :あめり@仙台:02/01/13 17:15 ID:FvPjA96T
- 3月にバースデー割得を利用して九州へいく予定です。
初日は福岡市内に宿泊して翌日、レンタカーで長崎市内を観光、
夕方ハウステンボスへ到着、翌日福岡発の便で帰ります。
ホテルはアムステルダムかデンハーグかで迷っています。
過去ログを読むとアムステルダムが良いという意見が多いようですが、
トータル的にいいのはどちらでしょうねぇ?
それから、園内を見てまわるにはあまり時間がないのですが、
ここだけは行ったほうがいいというところ、お土産物など
教えていただけませんか?
- 583 :ururin:02/01/13 21:55 ID:ZmbfD2R6
- >>582
スタンダードタイプはアムステルダム(部屋が広い、デンは海側じゃない)、
デラックス以上ならデンハーグ(大村湾側になる)らしい。
リゾート気分なら外れたとこにあるデンハーグと思うが、
アムスにはミッフィールームってのもある。
個人のHPですごく詳しいとこがある。
アドレスコピペは控えるが、屋風で「ハウステンボス」で検索かけて、
「結婚式やおすすめ情報を体験を元に紹介。」って説明があるとこ。
部屋の写真も充実してるし、質問すると懇切丁寧に返事が返ってきた。
日に2度も書きこんじまった。逝ってきます。
- 584 :名無しさん@120分待ち:02/01/14 00:01 ID:BqkZOQVw
- USJに行った帰り、ユニバーサルシティ駅から乗った電車の中刷り広告が
すべてハウステンボスだったのには驚いた。
- 585 :東京都民:02/01/14 00:07 ID:SvM0IKMM
- やっと米倉のCM見た。
全国展開のCMって久しぶりかな?
カナルクルーザーに乗るタレントは
ANAの九州キャンペーンの本上まなみ以来かと思うが(藁
- 586 :名無しさん@120分待ち:02/01/14 00:21 ID:zRdiyO4E
- 「ハウステンボス」じゃわかりにくいので
「ダッチランド」に改称キボンヌ。
- 587 :名無しさん@120分待ち:02/01/14 04:47 ID:N7D0k6ju
- >>586
そりゃ、どっちかつーとオランダ村の事だな。
- 588 :名無しさん@120分待ち:02/01/14 12:24 ID:3bwJfaoN
- >>584
そりゃスゴい。
関西方面の遊園地好きの人たちに良いアピールが出来るといいね。
- 589 :名無しさん@120分待ち:02/01/14 16:03 ID:6m74lIOf
- >582
タンテアニーのチーズケーキ(カースケイク)は
ありふれてるけどはずせませんね。ありふれてるといえば
クリームチーズとターフルソース(醤油)のセット。
試食あるけど、みんなおいしいって買ってるみたいですね。
あと、個人的に好きなのはバールセンっていう
耐熱ガラス入りのパウンドケーキ。(ドイツ製)
バターとチョコの2種類あるけどチョコの方がおいしいです。
これはあるときとない時があるんで探してみてください。
園内で道がわからなくなったり、カメラのシャッターを押して欲しい
時は、黄色(オレンジだったっけ?)のスタッフジャンバー着ている
おじさんおばさんに声をかけてみてください。 ボランティアさん達です。
親切に教えてくれると思いますよ。
- 590 :東京都民:02/01/14 19:26 ID:oCRy9gz2
- >>582
時間があればスパーケンブルグのオークション「ランガダイク」
がお勧め(11時:13時:15時:17時)
値段が「低くなる」オークションで事前にほしい商品をリクエストできる。
いつも出掛けてシャツとかネクタイとか、ほかの人が名のらなそうな商品をGETしてる。
最後のほうには1000円とかで袋詰めしたセットとかを「早い者勝ち」で落とせる。
あとお泊りならなんと言ってもドリームインザスカイ(花火)だね。
時間気にせず見ることが出来る宿泊者は幸せ者です。
- 591 :あめり@仙台:02/01/14 21:07 ID:IMlnFxK3
- >>583
いいところをご紹介いただきありがとうございます。
とても詳しく構成されていますねぇ。参考にしたいと思います。
>>589
チーズケーキは以前、おみやげでいただいたことがありますが、
とてもおいしかったので、是非買って帰りたいと思います。
クリームチーズも気になるので試食してみたいです。
>>590
うまく時間が合えば覗いてみたいですねぇ。
- 592 :名無しさん@120分待ち:02/01/14 21:13 ID:F41LvfHn
- 佐世保市民は、2月はフリーパスで入場できます。
もう投げ売り状態なんです。
- 593 :名無しさん@120分待ち:02/01/14 21:18 ID:bBaFYd+x
- >>582
>夕方ハウステンボスへ到着、翌日福岡発の便で帰ります。
が、ちょっと気になってる。
アトラクション関係や店舗は結構夕方終わるのが多いよ。
公式HPでよく確認して計画たてた方がいいかも。
まあ、のんびり歩き回るだけでも楽しめるけどね。
朝の散歩は楽しい。場内宿泊者の特権だね。
- 594 :東京都民:02/01/14 21:47 ID:GH6HTeTT
- ホントだ。でも体感系のアトラクションを無視して
テディベアとかオルゴールとかポルセインとか、
ミュージアム系の見物と買い物、ドムトールンからの夜景見物に
パレスハウステンボスの光の宮殿でもロマンティックだよね?
>>592
そうなんですか?まあチューリップ祭り前の閑散期、
修学旅行や海外旅行者も厳しいからそうなっちゃうのかな?
- 595 :名無しさん@120分待ち:02/01/15 14:36 ID:+XDx98DT
- >592
佐世保市民がタダで入れるのは2月9,10,11の
3日間です。チケット引き換え券が市制だよりに
入ってたね。
チケット高くしてお客さん少ないより、安くしても
園内で使ってもらった方がいいってことね。
でも、佐世保市民はケチだから園内でお金つかわない。
園内ぐるっとまわって、外のファミレスでご飯たべて帰るのさ。
- 596 :東京都民:02/01/15 19:13 ID:EoE+hjrt
- >>595
なるほど。月内有効と言う訳でもないのですね。
- 597 :従業員:02/01/15 21:44 ID:mfp7kbkV
- 3日間だけって書いてあるけど、
佐世保市民である証明を持っていけば
いいんだよ。
- 598 :888:02/01/15 21:48 ID:AWdynH+P
- かなりイッてる。
http://www.puchiwara.com/hacking/
これマジ。
- 599 :名無しさん@120分待ち:02/01/15 21:54 ID:n/r+b6d6
- 最近突然東京でCMバンバン流してるのはどうしたわけ?
卒業シーズンにあわせて国内旅行ブームに乗っかろうって作戦かな。
今日は銀座の三越の前の街頭テレビでも繰り返り流れててビクーリしたよ。
- 600 :あめり@仙台:02/01/15 22:13 ID:jX0z+pAc
- >>593
アトラクション関係や店舗は結構夕方終わるということは、
夕食はホテル内で食べなければいけないってことですよね?
どこがおいしいんでしょうか?
- 601 :東京都民:02/01/15 22:34 ID:8c/KTcjv
- >>599
3月で10周年だからな。それが一番の原因だろう。
オフィシャルHPでCM流れるのは知っていたが、
オレも東京で何度もCM見れるとは思わなかったし。
今日の朝日新聞も一面広告でした。
- 602 :593:02/01/16 08:01 ID:M0+Z+GvM
- >>600
「多い」であって全部閉まるわけではないよ。
ただ、20時までに食事を済ませないと、後はホテルレストランっていうのはたしか。
早いところは17時半、人気のピノキオは20時閉店。
ちなみにこの時間はメルマガの限定宿泊プランを予約した時、
予約センターにパスポート引換券を郵送してもらったときついてきた
「レストランガイドブック」による。変更になってたらスマソ。
単独で予約するならこの限定プランはお得だ。1日限定5室だが。
- 603 :東京在住:02/01/16 11:13 ID:VIEhGc/V
- 7時くらいまで園内のレストラン営業していたような気が。
パルケよりまし。パルケなんか5時閉園。
- 604 :東京在住:02/01/16 11:15 ID:VIEhGc/V
- あと、ちゃんぽん食べたけどそんなにおいしくなかった。
- 605 :名無しさん@120分待ち:02/01/17 00:35 ID:yrVPG5W0
- 夜になると園内の施設がかなり閉まってしまうので、
ドリーム・イン・ザ・スカイ開始までの時間を持て余してしまうのですが
何をして時間をつぶすのがよいでしょうか?
- 606 :ururin:02/01/17 19:41 ID:TRfE0Gnf
- >>605
連れとマッタリ話でもすれば時間は過ぎるけどな。
参考までに
場内および周辺宿泊者なら食事して部屋で時間まで休憩。
日帰り客は結構きついね。
ドムトールンとかカナルクルーザーは20時くらいで終了だったような。
食事か土産物屋で時間つぶすしかないか。
デ・ハールで洋上バイキング。
それより安くあげたければビュッフェ形式(アムステルダムとかトロティネ)の
とこで時間かけて食事するとか。
飲み放題のカクテルクルーズやアムステルフェーンの内のバーは
車で来てたらまずいね。
- 607 :あめり@仙台:02/01/19 06:58 ID:RX7Gp8aG
- 仙台でもHTBのCMやってましたー
- 608 :東京都民:02/01/19 12:04 ID:a9GWvEkV
- >>605
去年3月に出掛けたときは日が暮れた頃にドムトールン昇って夜景見て、
ちょっと早めにご飯食べてました。
で20時のカナルファンタジア見て、40分のサウンドギャラクシー見て、21時のドリームインザスカイ見て、
佐世保市内のホテルに向かいました。
2月はドリームインザスカイは20時なんですよね。
食事して光の宮殿見てサウンドギャラクシー見てそのまんま20時を待つ、かな?
- 609 :名無しさん@120分待ち:02/01/19 12:34 ID:j4ugTiSf
- ハウステンボス今まで行ったことがなかったんですが、
今年の6月に初めて行きます!今から楽しみ〜
で、今のところ長崎、福岡と観光する予定でいるのですが、
まずハウステンボスは初日と2日目観光するのです。
2日あればたっぷり見れますよね?(初日は着いた日ですが)
で、宿泊先は「ホテルヨーロッパ」です。でも、ここの
ホテルって値段は高めですよね?「スタンダードツイン」
か「デラックスツイン」に泊まるつもりでいます。
「スタンダード」でも広めでしょうか?部屋の中はゴージャス
ですよね。
それと、ホテルの特典など知ってれば教えて欲しいんですけど。
あと、6月って何か花咲いてますか?1番季節の悪い時期に
行くのですが、その方が値段も安いし、あと旦那が仕事休めるのが
その時だけなもんで・・・
HPで見たら、スイートとデラックスツインはテラスが設置されてると
書いてましたスタンダードツインはないのでしょうか。
- 610 :609:02/01/19 12:36 ID:j4ugTiSf
- 書き忘れてました。長崎〜福岡までって電車で
どのくらいかかりますか?
- 611 :名無しさん@120分待ち:02/01/19 16:15 ID:GEnb4Ce8
- >>605
売店は営業してんじゃないかな。
おみやげでも物色していればいいんじゃない。
- 612 :ururin:02/01/19 20:16 ID:276wq560
- >>609
部屋については>>583参照
花は多分あじさい中心に各種あり。
>>610
そのくらい時刻表で調べなさい。
教えて君はこっちの方がお似合いだ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000079&tid=a5oa5a6a59a5fa5sa5dca59a4ca4fllgra4a4a4na1a9&sid=2000079&mid=1&type=date&first=1
- 613 :名無しさん@120分待ち:02/01/20 04:38 ID:XHwlTR1H
- 米倉涼子age
- 614 :名無しさん@120分待ち:02/01/20 07:36 ID:6ru5OByC
- しっかし凄い宣伝量だね。
- 615 :名無しさん@120分待ち:02/01/20 12:07 ID:rcOe6pi+
- 昨日ハウステンボスに逝ってきました。
長崎人なのでたまに出かけたりします。
1年ぶりに逝ってみたんですけど、その惨憺たる状況にびっくり!
土曜日なのに客は少ないし、売店は空いてないし、テナント立ち退きで建物は歯抜けになってるし
閑散としてました。
去年(01年)の2月5日(月)に逝った時はにぎわってたのに、
昨日(02年)の1月19日(土)はゴーストタウンのようでした。
従業員の顔にも覇気がなくて暗い。。。。うぅぅ
人員削減・経費削減の波がそのままハウステンボスの魅力も削減しているようです。
ハウステンンボスも第二のオランダ村になってしまう日も近いかなと・・・悲しい
個人的に特にショックだったのは、UCCコーヒー館のメニューでターキシュコーヒーと
エスプレッソは無くなってしまってることでした。おいしかったのにぃ
この状況が改善されることを望むかな
- 616 :名無しさん@120分待ち:02/01/21 11:55 ID:4Ki2fDQq
- ホテルヨーロッパって1番人気と聞きましたけど、
旅行会社で予約するにはだいたい何ヶ月前から予約してたら
いいんでしょうかね。行く時期は夏なんですけど・・・。
- 617 :東京都民:02/01/21 21:29 ID:UiqNpEWD
- >>615
そうなん?ホームページとかパンフ見ると
3月末にかけてショップ&レストランのオープンがあるけど、
コレの改装前ですっからかんじゃないのかな?
- 618 :名無しさん@120分待ち:02/01/22 07:12 ID:XdTThyUi
- >>616
クリスマスシーズンは1年前から予約が入ってるらしいが、
うちの親は4月末に1日10室限定格安プランを申し込んで取れた。
とりあえず、日程が確定したらすぐ申し込むのが無難。
夏のパックプランなら3.4月頃から出始めるんじゃないか?
- 619 :名無しさん@120分待ち:02/01/22 07:21 ID:KR1hJEiS
- >>618
ちょっと間違えた。
4月末宿泊を3日前に1日10室限定格安プランでとっただ。
- 620 :名無しさん@120分待ち:02/01/24 00:40 ID:jWmM8zml
- うむ
- 621 :名無しさん@120分待ち:02/01/27 10:45 ID:rzKZv6FT
- 新聞に平日特別プランが載っていた。
メルマガ限定プランの方が安いんだが。
お一人様プランでも作れば、結構需要がありそうな気がする。
少なくとも私が飛びつく。
行きたいのに旦那がつき合ってくれん。
- 622 :名無しさん@120分待ち:02/01/29 16:30 ID:fZytUwO6
- オランダ村、閉園したんですか・・・
開園当時(15年くらい前)ある懸賞で当選して
行った事があります。
その時の夢よ再び。。。ってんで、先日「ハウステンボスへの旅」の
懸賞に出したのですが残念ながら(当然かも)外れました。
なんだか無性に行きたくなってここへ来たんですが。
やはり行ってみたいですね。
3月は10周年でチューリプ祭り期間なのですね。
春休みですが混むんでしょうか?GWとではどちらが良いですか?
服装ですが3月でしたら半そでのニットの上にジャケットでは
どうでしょう?
私は道民です。3月でも残雪がある地なので服装やお天気が気になります。
一足早い春うららの中をヨーロッッパを感じる町並みの中、
マタ〜リとイキタイナ・・・
- 623 :名無しさん@120分待ち:02/01/30 00:39 ID:aRI/6XFJ
- 夢を壊すようで申し訳ありませんが、
九州も3月は寒いですよ〜。
長袖ニット+ジャケットの方が良いかと思われ。
- 624 :622:02/01/30 15:10 ID:jOJXpDEK
- >>623
そうですよね〜。
サンキュでした。
- 625 :東京都民:02/01/30 19:20 ID:RQKtFK0l
- いよいよ今週末だ。週間天気もよさそうだし、光の宮殿堪能しよう。
- 626 :名無しさん@120分待ち:02/01/30 22:07 ID:55bNXm/N
- >>621
>お一人様プランでも作れば、結構需要がありそうな気がする。
はげどう。
個人で行く場合、選択肢がチューリップホテルだけというのは非常に寂しい。
せめて閑散期くらい、シングルHTBビジターを場内ホテルに受け入れてくれても
いいと思うのだが。
- 627 :名無しさん@120分待ち:02/01/30 22:48 ID:4AQ9nmo8
- 去年、4月、5月と行ったけど、5月の方が寒かった。
半袖Tシャツに薄手のジャケットで行って、途中長Tシャツに着替えたんだけど
やっぱりだめで、低体温になっちゃったよ。
5月に行く方、気をつけて。(ちょっと先の話ですが)
- 628 :ちゃんぽん:02/01/31 00:30 ID:uA2oMvZP
- スレ立て2周年age
意外と長寿スレ
- 629 :名無しさん@120分待ち:02/01/31 07:06 ID:47e4+ilk
- ほんとだスローペースで2周年。
D印やU印のような派手さはないが
細く長く続くハウステンボスに通じるものがあって
微笑ましい。
- 630 :東京都民:02/01/31 19:09 ID:pmT+4qvs
- 知らなかった・・・2年で600か・・・地道だね。
- 631 :フォレストヴィラ:02/02/02 12:17 ID:refq9o+U
- 数年前まで毎年訪れていましたが、やはり最高の場所の一つだと思います。
そもそもUSJやTDL・TDSなどとは比べることは出来ないと思います。本物と
偽者の区別のつかない人たちが「TDSすごい!」とか言うのではないでしょうか。
日本にバカンスを楽しむ習慣がないことがその理由だと思います。長く滞在すれば
するほどそのよさが判ると思います。今夏は家族で必ず再訪しようと考えています。
- 632 :名無しさん@120分待ち:02/02/02 21:24 ID:CF7vFryH
- 与えられるものを楽しむのが普通のテーマパーク。
楽しみ方を自分で見つけるのがHTB。
なんかそんな気がする。
- 633 :名無しさん:02/02/02 22:21 ID:L+mYnXGI
- チューリップはいつごろが見頃ですか?
- 634 :名無しさん@120分待ち:02/02/03 05:47 ID:3Na47LSu
- ハウステンボスはTDLとかと比べて写真を撮るのにいい景色がいっぱいあるね
TDLはちょっとした岩なんかでもコンクリートの作り物だったりしてガカーリ
- 635 :634:02/02/03 05:51 ID:3Na47LSu
- でもTDLもかなり好きだ
ハウステンボスもTDLみたいなパレードやってくれないかなぁ
- 636 :名無しさん@120分待ち:02/02/03 05:57 ID:3Na47LSu
- >>633
去年の4月中頃行ったときはとても見頃でした。
あまりに綺麗に咲き揃っているのでデジカメに撮って今でも壁紙にしてます。
11月中頃行ったときは駄目だった……
- 637 :ururin:02/02/03 11:28 ID:IicnjyYh
- >>633,>>636
花は季節ごとに違うよ。
11月頃ってチューリップは売店に球根で売ってるくらい・・・
チューリップ祭りは2月中旬から4月下旬くらい。
定期的に植え替えてるけど、見頃は3月中旬頃かな?
パレスハウステンボス前に植えるのもこの頃だし。
春休みのスペシャルウィークの頃は花火も派手らしい。
- 638 :名無しさん@120分待ち:02/02/03 20:41 ID:ckKXrCEg
- >632
まさに、そのとおり!だと思ふよ。
禿同!!!
- 639 :名無しさん@120分待ち:02/02/03 20:44 ID:ckKXrCEg
- >633
春休みなんかいいんじゃないでしょうか、チューリップ。
- 640 :東京都民:02/02/03 22:21 ID:o0LrN5Ob
- 土曜日に楽しんできた。朝方の天気が心配だったがルフティーも3順目で乗れたし。
光の宮殿とドリームインザスカイまで見て帰った。
パサージュやシーフードマーケットの改装中は痛いが、まあ閑散期に工事して3月のリニューアルだから仕方ないだろう。
もうキンデルダイク(入り口入ってすぐの水車あるところ)はパンジーじゃなくてチューリップが咲いていたぞ。
中国:南京雑技団にもビックリこいたし、今回は体感系を一切見ないで、
オルゴールとカロヨン、ギヤマン見てのんびりしていた。
オレが思うにハウステンボスは「一人で歩いていてもぜんぜん寂しくない」街だ。
TDLやUSJとは絶対的に違うと思う。
3年のほうのモーレンクラブ(年間パスポート)申し込んできた。
パスポート4800円が3年有効で12,000円なら、年に一度行くだけでもと取れるからね。
また季節を変えて、歩きに行くよ。
- 641 :名無しさん@120分待ち:02/02/03 22:41 ID:qZtuVPCs
- >>486によると、米倉涼子のCM撮影したの11月末だったようだけど
あのCMのチューリップって合成なんだろうか?
- 642 :名無しさん@120分待ち:02/02/04 20:25 ID:7hp2jzh+
- 去年一度行ったけど、また行きたい。
チューリップ祭りの頃に行こうかなぁ。
- 643 :東京都民:02/02/04 20:48 ID:Ejp1Am1s
- 全日空の超割、4月は12日〜21日まで。
チューリップ祭りの時期とも重なるよ。
俺は毎回超割に合わせて日程組んでる。
あとはスカイマークのカウントダウン運賃2ヶ月前発売なら9900円。
これで福岡出てハウステンボス号を使うときもある。
ホテル代入れても3万ちょいでいけるから、使い方次第ですね。
- 644 :ururin:02/02/05 20:49 ID:PCmcdXRn
- 東京都民氏、本当に好きなんだねえ。
私は車で5時間くらいのところに住んでるが、なかなか行けないよ。
いっそ、共立メンテナンスの株買ったら?
3月末時点の株主に配布される優待カードで、ワッセナーに格安で泊まれるYO
11月に勇んで宿泊申し込んだら会社が押さえてる部屋が満室で断られたが。
ちょうどテロの影響で貸別荘関係は人気だったらしい。
- 645 :turip:02/02/05 23:45 ID:iiXikTqG
- 1月中頃に初めて行きました。
どんなところなのか、事前にネットなどで調べてもいまひとつ
想像がつかなかったのですが、
その規模の大きさに本当にびっくりしました。
アトラクションは刺激的ではないですが、
かーなーりーまったりできて楽しかったです。
ホテルや施設の従業員ひとりひとりが誇りをもってお仕事をされているのが
伝わってきて、こちらまでパワーをもらいました。
夕方到着してホテルヨーロッパに泊まり、翌日夕方まで満喫しました。
次回は花のきれいな季節に行きたいです。
ちなみに昨日TDSに初めていってきましたが
どうも懲りすぎというか作りすぎに感じてしまって、
自分的にはHTBの方が好きかなーと思いました。
- 646 :名無しさん@120分待ち:02/02/06 01:21 ID:kNXDOwND
- ホテルヨーロッパクラブ、入ってみようかと思ってます。
早く行きたいなー。
- 647 :turip:02/02/07 00:24 ID:vt1pENzL
- 上にもありましたが、
外の売店で何気なく買ったUCCのコーヒー、
値段も確かにいいのですが、本格派の泡立ちコーヒーで美味しかったです。
まったり飲みたいYo。
- 648 :フォレストヴィラ:02/02/07 16:07 ID:U4Nbhdd8
- ウエルネスセンターでゆっくり泳ぎ、サウナで汗を流し、館内のマッサージを
うけて・・・。至福の時間です。場内で買ったチーズを食しながら、ウッド
デッキで夕日を見ながらワインを飲む・・・。都会では出来ない、TDSでは出来ない
最高の贅沢です!
- 649 :名無しさん@120分待ち:02/02/07 20:41 ID:9iGKaOIH
- スーパーで売ってたピンクのチューリップ(150円)を買って帰って
ガラスのコップに飾りました…
ああ〜ハウステンボス行きたいよ〜!!
今年はお金ないからハウステンボス断ちしよう決めたのに…涙
- 650 :東京都民:02/02/07 21:05 ID:boq1dXiE
- >>644
サンクス。投資はしてるが、優待目的で買うわけではないからね。
きのうモーレンクラブの会員証届いた。
チューリップホテルだとオフシーズンの平日と日曜は50%引きか。
これはけっこうおいしいな。一人旅ばっかりだから
場内ホテルとフォレストヴィラは夢のまた夢だ(藁
- 651 :名無しさん@120分待ち:02/02/08 14:24 ID:z9DrFBVS
- この3連休、佐世保市民タダだから
場内はすごい人出だと思われ。
マターリしたい人は避けたほうがいいかも。
まあ、すごい、といったってTDLだのUSJの
レベルではありませんが。
- 652 :ururin:02/02/09 21:27 ID:8O9ZmnhR
- 今日の新聞に一面広告が出てた。
気合い入ってるなあ。
どうせなら、ホテルヨーロッパ宿泊プレゼント復活希望。
メルマガには宣伝バスを走らせるようなことが書いてあったがどんなんだろう?
- 653 :東京都民:02/02/10 18:29 ID:7lMlavZv
- http://10th.huistenbosch.co.jp/rapbus/wrap.html
これじゃあテレビ:新聞社前で待ち構えろってことか?
福岡ならキャナルシティー東京なら銀座のソニービルとか新宿のステーションスクエアとか、
そういう一般客の前でプロモーションするつもりないのかなあ?
- 654 :名無しさん@120分待ち:02/02/10 21:19 ID:qAX1j1C2
- いかんせん金がかかりすぎるのでHuis Ten Boschには行けん。
- 655 :名無しさん@120分待ち:02/02/12 22:52 ID:0p3U2WFa
- クリスマスイブにいきました。園内のホテルが満室だったので、長崎市に
宿泊。長崎の夜景を見て、翌日は市内観光。市内観光入れたのが意外とよかった。
中華街で有名なちゃんぽん食べたり。HTBからもJRで直ぐだし。
で、HTB自体は遊園地ってより、外国の小さな港町みたいな感じですね。
雰囲気を楽しむにはいいですね。クリスマスを彼女と都会ですごすより、非日常
の街を買い物、食事しながらプラプラ歩く。運河にはカモやら白鳥。
長崎空港から園内のヨットハーバー?に直接客船の乗り入れできるのには感動。
ほんと外国いったみたいな感じ。
ディズニーやUSJとは異色ですが、普通の街でデートするより全然よいって感じでした。
- 656 :2階バスのテンボウ:02/02/13 00:52 ID:LkG7lFDF
- Ω_Ω / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´◎`)< ウソザンス ウソザンス 冬の長崎は寒いザンス
( ) \___________
| | |
(__)_ )
- 657 :名無しさん@120分待ち:02/02/14 11:30 ID:cUuuyatN
- あげ
- 658 :名無しさん@120分待ち:02/02/15 15:36 ID:/lHkbdXD
- 2月26日にハウステンボスへ行く予定です。
滞在は午後から3時間程度。
お薦めのポイントがあれば教えて下さい。
- 659 :名無しさん@120分待ち:02/02/15 15:43 ID:OKCPL8ZJ
- 659
- 660 :名無しさん@120分待ち:02/02/17 12:30 ID:m8SLFH4g
- >>658
はじめていくのなら、カナルクルーザーで場内1周してから、
あとはひたすら歩き回るといいよ。
あそこは雰囲気を楽しむのが一番だから。
気球もいいけど、運休が多いし、金とるからなあ。
- 661 :東京都民:02/02/17 18:41 ID:d2nps60j
- だね。パンフにもあるけど、入国口からパレスハウステンボスまで目安が徒歩30分。
体感系のアトラクションは無視して、パレスハウステンボスでのんびりして、
入ってすぐのキンデルダイクで風車バックにチューリップ見て、とかですかね?
止まらなければルフティーバルーンはいいですし、止まっていたら、ドムトールンから街を見下ろしてね。
きっと街のどこかでパフォーマーもいるはず、運河歩いて白鳥と戯れれば
あっというまに時間が過ぎるはずです。
ところでhttp://10th.huistenbosch.co.jp/rapbus/wrap.html
みるとあのバスでディズニーランド行ったらしい(藁
明日は東京のはずなのに、やじうまワイドひとつだけ。
バスどこ走るのよ?見に行きたいのに・・・
- 662 :658:02/02/17 19:01 ID:HDhZH+e3
- >660>661
サンクス
忙しくあっちこっちを見て回るより、マターリと雰囲気を楽しみたいので、
お二人のアドバイス参考にさせてもらいます。
パフォーマも見れたらいいな。
- 663 :名無しさん@120分待ち:02/02/17 21:09 ID:npKmGb2O
- JALのバーゲンフェアで二度目のハウステンボス一泊旅行行ってきた。
漏ーレン3年コース入会してきた。
土曜日は晴れ、日曜日は雨。これが結果的によかった。
ディズニーとかなら雨だと鬱だけど、ハウステンボスってのは街なので
晴れのときは晴れの、雨のときは雨の街の表情が見られて、
それぞれ別の風情が感じられる。
きっと季節・天候によってさまざまな街の映り方があるんでしょう。
また行きたいな。
- 664 :663:02/02/17 21:14 ID:npKmGb2O
- 園内を走るタクシーやバスが、チューリップの飾りをつけていて
きれいでよかった。
ただ、クラッシックカー風の自動車群の中に、パトカーとか作業車とか
一部普通の乗用車が混じっていたのは、コストの関係で仕方ないんだろうけど
ちょっと悲しかった。
塗装とかに工夫はしていたけど、できればぜんぶクラッシックムードの車で
統一してほしかったよ。
日産にとってはいい宣伝になるように思うんだけど、まああの状態だしなあ…
- 665 :663:02/02/17 21:27 ID:npKmGb2O
- 過ごし方としては、前回でアトラクションはハズレが多いというのがわかったので
ほぼ園内をぶらぶらして、オランダ風情にひたってきた。
ハウステンボス美術館、ウェルネスセンター、テディベアキングダム、オルゴールファンタジア。
ハウステンボス美術館はいい。今回はポスター展とホログラム展やってたけど、それなりに楽しめる。
壁画の間とかもようわからんが面白い。500円ならファストフード一回分とみれば、まあ適正価格か。
ウェルネスセンターもよかった。夜の花火まですることがないので、夕方から7時半くらいまで
ひたすら泳いでた。プールも大きくて、種類も充実してて、サウナもあって、その上人が少ないという
極上の環境。通常の3000円なら考えるけど、モーレン入会して1500円だったのでこれなら
価値がある。でもあそこあの客の入りだと完全に赤字と思う。がんばって維持してほしい。
オルゴールファンタジアもマターリ過ごせる。ハウステンボスはやはりコケ脅しアトラクションより
博物館・美術館系の出し物が合っている。
- 666 :663:02/02/17 21:29 ID:npKmGb2O
- ついでにダミアンget。
- 667 :名無しさん@120分待ち:02/02/19 04:50 ID:2DYnsABV
- おととい「マルサの女」見て思い出したんだが、
確かホテルヨーロッパって「ミンボーの女」の舞台となったホテルですよね?
- 668 :名無しさん@120分待ち:02/02/19 11:34 ID:f02iZ7iM
- >>667
たしかホテルのオープン直前に、借り切って撮影したんじゃないかな?
- 669 :名無しさん@120分待ち:02/02/22 00:46 ID:7NQkrNpI
- 先週は旧正月で中国人多かったアルよ。
- 670 :667:02/02/22 02:08 ID:r1oIq/Fs
- 関東地区は土曜日だったからさきおとといだった。訂正スマソ
- 671 :名無しさん@120分待ち:02/02/24 01:54 ID:OXwPMJC6
- 来週行きます!ホテルヨーロッパに泊まるのー!!
まだ2回目なんですけど(が、学生だし、関東人だし)
ハウステンボスすごく好きです。漂いたい感じです。
今度こそチーズフォンデュ食べるのよ――――!!!!
余談ですが、TDL・TDSは雨の日に行っても一人で行っても
楽しいんですよ……。ほんとだよ。でもハウステンボスとは全然別物な
感じがするので比べる対象じゃないよね。
- 672 :名無しさん@120分待ち:02/02/26 21:37 ID:UM6UjzL9
- 3月末にハウステンボスに行くことになりました。
1才の子供を連れて行くのですが、園内にオムツ
替えの出来るトイレはたくさんありますか?
- 673 :名無しさん@120分待ち:02/02/27 10:51 ID:uhro2ioi
- ベビーベッド設置のトイレ、たくさん、ってほどでもないけど
広いトイレには必ずありますよ。
ただ、おばちゃんたちの荷物が置いてあるばあいが。。。
- 674 :東京都民:02/02/27 20:27 ID:D1ZKtcWb
- http://10th.huistenbosch.co.jp/rapbus/today18.html
コレを見ると取材は18日だったが、
夕刊フジは今日の紙面に掲載されていた・・・
http://www.zakzak.co.jp/midnight/gal/2002_02/g_20020227.html
- 675 :東京都民:02/03/01 14:39 ID:DTKGnS4L
- http://www.huistenbosch.co.jp/navi/questionnaire/0202/index.html
そのうちペット持込はなくとも、ふれあい広場みたいのを作るのだろうか?
- 676 :名無しさん@120分待ち:02/03/01 14:58 ID:u2Rfj4dx
- ちょっと聞きたいんですが、ハウステンボスって面白いのですか?
1度行ってみたいと彼女に言われています。
実際問題どうなんでしょう?
行った方ご意見お聞かせ下さい。
- 677 :名無しさん@120分待ち:02/03/01 20:34 ID:YjgjfQLZ
- 面白い・・・?う〜ん、面白いってとこじゃないよね。
あそこはマターリしに逝くところ。
彼女と手かなんかつないじゃって、マターリとね。
- 678 :名無しさん@120分待ち:02/03/01 21:15 ID:Li9xvjFT
- だだっ広いだけで疲れる。
料金も高いし・・・
一度で懲りたよ、行かないほうが良い。
- 679 :名無しさん@120分待ち:02/03/01 21:46 ID:D4ir3CFj
- >>675
犬のキャバクラみたいなのができるような気がする。
- 680 :名無しさん@120分待ち:02/03/01 23:30 ID:hY1KOwPj
- ハウステンボスといえば山口大学カプールの定番小旅行コース
- 681 :名無しさん@120分待ち:02/03/02 00:46 ID:xx2cmMr9
- 九州地方の若いカプールの定番旅行先だよね。
ゆえに、女同士数名でマターリ遊びに行きたくても
皆、昔の男と行った思い出が蘇るので行きたくないらしい(w
もう一人で行くかなー
- 682 :名無しさん@120分待ち:02/03/03 09:57 ID:2Q2ZpuvW
- 先週日〜月で行ってきました。
ここのスレのおかげで多大な期待を持たなかったためか(ワラ
すごく楽しめたよ。チューリップがすごく綺麗だったし。
感謝age
- 683 :名無しさん@120分待ち:02/03/04 04:27 ID:ayjEj5w8
- テーマパークって大体そんなものでは?
期待しすぎず、テンション高めで
- 684 :名無しさん@120分待ち:02/03/04 11:23 ID:x4o2ft5M
- 昨日逝ってきた。
天気よくて暖かくってマターリしちゃった。
でも、遠くから来るって人は春休みくらいがいいよ。
パレスの前のチューリップ畑は16日からだし、
シーフードマーケットやパサージュは只今改装中。
今行くとチョト寂しいかな。
でも、チューリップ最高にきれいだったよ。
彼女は感激することまちがいなし、だと思うけど。
- 685 :名無しさん@120分待ち:02/03/04 20:42 ID:aD92iKnq
- 昨日は結構混んでた。
とはいっても、浦安リゾートやユニバに比べるべくもないけど。
でも、そんなバカ混みでもない状態でさえ、HTB−長崎空港間の渡し舟は
夕方の便は予約満杯。
まだバスに余裕があったからよかったけど、これでもしバカ混みになったら
交通網もたないんじゃないかな。
- 686 :名無しさん@120分待ち:02/03/07 21:18 ID:agXaEZUW
- この間初めて行ってきました。ある程度園内も見たし、花火、ウォーターコンサート、
ウェルネスセンターのプール等々堪能して、3日間マターリ過ごして楽しかった。
どこで食べてもおいしかったし、割と暖かくて花もきれいだったし、絶対また行きたい!!
でもお客さんは少ないですね。ゆっくり出来ていいけど、赤字が心配。w
ホテルヨーロッパに泊まりましたが、めちゃくちゃサービスが(・∀・)イイ!!
というわけではないと感じました。丁寧なんだけどちょっとカチンと来る物言いを
何度かされてガカーリ。ホテル従業員の気合はTDLのアンバサダー・ミラコスタのほうが上かと。
あちこち動きたい人は予習が欠かせない所ですね。おばちゃんのグループが
乗るバスが分からないとか、建物がどれも似ていてここがどこなのか分からないとか
大騒ぎしてしてました。
- 687 :名無しさん@120分待ち:02/03/08 11:20 ID:D0oEMbuR
- ホテルヨーロッパといえども、所詮は地方都市のホテル。
従業員の不勉強はどうぞ、直接メールしてやってくれませんか。
今後のためにも。
- 688 :686:02/03/08 15:33 ID:WAGifChD
- >>687
今、他の件についても言いたいことがあって長文のメール書いているところです。w
口うるさいヴァヴァって感じですが、ぜひ頑張って欲しいので直接意見してみます。
純然たるテーマパークでもない、ゴルフやマリンスポーツしか出来ないリゾート地とも違う
貴重な所だと思ったので潰れないで欲しいもんです。
でもウィンズが出来たらどんなことになるのかチョト心配。
- 689 :名無しさん@120分待ち:02/03/08 23:49 ID:Xbg/l1D6
- >688
もし差し支えないなら、何を言われたのか教えてもらえませんか?
- 690 : :02/03/09 08:23 ID:4m/Thp0o
- 先週、5年ぶりに行って来た。
お店も増えて良くなってたよ。
チューリップも綺麗だったなあ。
赤ん坊連れでも充分マターリできたよ。
- 691 :686:02/03/09 12:10 ID:G+aQosjG
- >>689
具体的に何を言われたというわけではないんですが、
こちらの質問に、フッと笑って「あり得ませんね」と返されたり
(観光のことで、そんなに変な質問をしたつもりはないんだけど)
別の方に、写真を撮ってもらおうと頼んだら露骨に嫌な顔をされてその顔のまま適当にw
撮ってくれた事とか(手すきだと思って頼んだのが、その方は別の事をしたかったようで)
他にもいくつか似たようなことが重なった・・・・んです。これじゃイマイチ伝わらないなー。
本当はもっと具体的な状況を書きたいんですがこのくらいでごめんなさい。
ホテルも楽しみにしていた分、気持ちよくサービスを受けましたとは言えない感じです。
あ、もちろんいい方もたくさんいましたよ。
The Leading Hotels of the Worldのメンバーだと聞いていたので同じくメンバーの
オークラやフォーシーズンズと同じようなノリか、もしくはテーマパークだけに
アンバサダーやミラコスタのようなノリかと想像していたのがいけなかったのかな。
↑この辺のホテルはどこもサービスがよかったので。
ショボーンな思いをしたのはすべてホテル内でのことで、他の園内ではそういうことはありませんでした。
>>688で書いた「他にも言いたいこと」というのは
従業員の方のことではなく園内施設面の要望です。(苦情ではなくて)
でもハウステンボス嫌いなわけじゃないですよ。wむしろマターリしていて好き。長文スマソ
- 692 :禁断の果実・・・:02/03/09 12:33 ID:lMr5Ly8S
- WINS佐世保がHTBにできるという事は、凄い追い風。
TDR,USJと並ぶ3大テーマパークに復帰する日も近いネ。
集客力が数倍、リピーターも数倍。
だって家族はパーク、お父さんはWINS。
お父さんは、毎週末来たいのです。
- 693 :名無しさん@120分待ち:02/03/09 22:18 ID:tt1bGfl/
- 競馬でスッテンテンになった人のために
ドムトールンに自殺用の飛び降り台を作ろう
- 694 :田舎者@佐世保:02/03/09 23:57 ID:xbeLX/aD
- >692
私はギャンブラーではないのでWINSの価値がよく
わかりません。そんなに集客するの??
結構でかい建物だけど。
- 695 :東京人:02/03/10 02:52 ID:LjMJwFZi
- >>692
混雑をさけて、俗世間から離れてのんびりしたいと思ってる俺には、
競馬関係施設が出きると聞いただけで魅力1000000分の1。
テーマパークとしてイメージダウンのなにものでもない。
去年、HTBのスタッフにも忠告したよマジで。
もう行きたくない。
- 696 :名無しさん@120分待ち:02/03/11 17:49 ID:CiXbssOZ
- チューリップ祭りの頃、全日空で結婚式あげて、ヨーロッパにも一泊した。
テーマパークとしては客が来ないと困るんだろうけど、混みすぎない
落ち着いた所であり続けてほしい。
- 697 :689:02/03/12 20:59 ID:eSxXswRm
- >>691
リクエストに答えてくれてありがとう〜
確かにヨーロッパに泊まったら、サービスまで期待してしまっても仕方がないと思う。
だって、金額が他の園内ホテルと段違いだもん。
どこかの掲示板(「○の窓口」だったかな)でも、感想掲示板に「ひどい侮辱を受けた。」と
いう書き込みを見たことがあるな。
具体的にどういうことをされたのか書いてなかったけど…気になる。
ハウステンボスでは嫌な思いはしなかったと書かれてますが、ホテル滞在が良ければ
もっといい旅行になったのに…と残念です。
- 698 :名無しさん@120分待ち:02/03/14 00:54 ID:zR51K0HD
- パーク内で昼食するなら何処が良い?
あとホテル内のレストランってどうよ?
- 699 :名無しさん@120分待ち:02/03/14 18:15 ID:zR51K0HD
- age
- 700 :名無しさん@120分待ち:02/03/14 21:49 ID:H6MThFpC
- ホテルヨーロッパは、ドアマンの中に一人だけ女性がいて、
山高帽で燕尾服着てるのが萌えだな。
美人でもなくて、表情もムスッとしてるんだけど、
女の燕尾服というだけで萌える。
できることなら燕尾の端をつかんで思い切りめくりあげ、
「お客様、何をなさるんですか!」と怒られてみたい。
- 701 :名無しさん@120分待ち:02/03/15 11:10 ID:P3leCCZN
- >698
ピノキオなんてどうよ? ピザうまかったけど。
ただ、修学旅行のガキも多くて
ちょっとうざかった。
- 702 :名無しさん@120分待ち:02/03/15 15:23 ID:vNiwjhIS
- >698
チーズフォンデュけっこういけたよ。
ホテル内レストランは、アムステルダムが一番好きだな。なんとなく。
朝食と夕食のブッフェしか利用したことないけど。
- 703 :名無しさん@120分待ち:02/03/15 15:36 ID:9ueZZsBa
- >>697
ちょい前に宿泊したホテルヨーロッパ。
廊下は広いし朝食シャンパンもあるが、それ以外に高級さを感じなかった。
「自分が高級」って勘違いしてるのが態度の悪い従業員なのかもね。
一度だけど「(゚Д゚)ハア? アンタイナカモノ?」って雰囲気ばりばりで応対されたよ。
高級感は器じゃなくて人の手でつくりだすものなんだと理解した夜・・・。
- 704 :nana:02/03/15 21:10 ID:ELnWPpl8
- 来週、デンハーグに泊まるんですが、どうですかねぇ?
- 705 :名無しさん@120分待ち:02/03/16 02:49 ID:m1qtl3TA
- >>703
んー、ここはひとつ、赤川君に出張してもらわねば(w
- 706 :ururin:02/03/17 10:20 ID:YgXghk56
- >>704
デンハーグ、去年泊まったけど良かったよ。
ただ、スタンダードの部屋だったら海と反対側みたいだ。
体験記は屋風に山ほど書き込んだが、あちらは風前のともしびだ(苦w
さんざん人に質問していた輩、ちっとも自分の感想は書き込まないんだから・・・
- 707 :nana:02/03/17 20:57 ID:Uw2j6Dcf
- >>706
どうもありがとう。
私はデラックスだから、海側かしら?
とある詳細な個人のHTBのサイトにいろいろ質問したんだけど、
ずっと音沙汰なくて、、、残念。
- 708 :名無しさん@120分待ち:02/03/20 13:41 ID:cDh6gEMi
- 今週末逝きます。
リック・トーマスのイリュージョンショーはおもしろいのかなぁ?
- 709 :名無しさん@120分待ち:02/03/22 03:19 ID:q/Z90w2u
- 18,000のミフィー買っちゃった!
- 710 :名無しさん@120分待ち:02/03/22 08:50 ID:5B+QVyJO
- >>709
いいね、私も欲しかったけどあきらめちゃった。
- 711 :nana:02/03/24 12:23 ID:NiVyuJI/
- >>709
私もほしかったけど、限定300個というわりにはまだいっぱいあったので
やめてしまった。
ということで行ってきた感想は思ってた以上によかったです。
ホテルがハーバーヴューじゃなかったのがすごい残念だけど、
トータルで言えば満足でした。
夜のパレスハウステンボス庭園は今だけ夜間も開放してて、
光と音楽がとてもロマンティックで、小雨だったけどすごく
よかった。
またドリームインザスカイは予想以上に近くで花火が見れて
感動!これは必見です。!日産を尊敬してしまった。(笑)
昨日は風は強かったものの、お天気もよくチューリップと写真を
撮るにはよかったかな。
でもすごい人でお昼で帰ってきてよかったなあと思ったりして。。。
また行きたいです。。。
- 712 :名無しさん@120分待ち:02/03/24 16:08 ID:1FCpMwUz
- 昨日はすごい人出だったよね。
JTBデーだとかで、招待券がばらまかれていたらしい。
(二万枚だとかなんとか)
新しくなったパタヴィアキッチン(だったっけ?)
味のほうはどうよ?
- 713 :名無しさん@120分待ち:02/03/24 16:49 ID:8yWTT+39
- 今日テンボスから帰ってきました。
JR全日空ホテルに泊まったのですが、今まで泊まった中で、
一番のサービスだと思いました。
丁度開催しているリック・トーマスのイリュージョンは
価格の割にはかなり楽しめました。
- 714 :ゴロンボ:02/03/24 18:42 ID:+/bIJj33
- 昨日行ってきました。リックトーマス最高!あの内容で前売券1500円は
かなりお得だと思います。写真やサインもOKみたいで、これでファンに
なる人も多いのでは。(ユーモアやダンスもうまいし)
もし見る予定の方は午前9:00から配布の整理券を早めにもらっておいた
方がいいと思います。会場が平坦な作りだし、まずまず広いので後方だと
かなり見にくくなると感じました。平日はそこまで混雑しないでしょうが
土日は結構多いのでは?昨日は満員でしたよ。
公演見るにはHTBの入場料も払わないといけないのですが、日中は
チューリップがすごく綺麗だし、夜の花火(16分Ver)もよかったです。
催しなどからして、今月いっぱいの来場が年間通してもベストに近い時期
だと思います。
- 715 :名無しさん@120分待ち:02/03/26 20:58 ID:WcHSwQLn
- 春ですね。
ハウステンボス行くにはいい季節です。
- 716 :名無しさん@120分待ち:02/03/27 18:54 ID:YrAPAyuO
- フォレストヴィラに泊まったけどよかったよ〜。
こーいうタイプのホテルでなおかつ自分の財布が許せる値段ってのは
あんまりないと思う。朝は白鳥が営業しに来ました。あんな間近で白鳥を
見られるとは思わなかった…。また行きたいし、今度は連泊したい
けどなんせ遠いからなぁ。もうちょっと近ければ(or自分ちが都会なら…)
年に一度は行きたいところだった。
- 717 : ◆TSB..nMI :02/03/30 16:36 ID:HuYGlnfp
- >>715
そうですね
- 718 :名無しさん@120分待ち:02/03/30 23:55 ID:ANku0cLV
- おい! パタヴィアキッチン前のテラス席で
9時からの花火見るために7時ころから
ずーっと居座るのは止めてくれ。
食い終わったらさっさと席をたってくれよ。
おかげで立ち食いソバ状態だったじゃねえか。
刀削麺うまかった。500円にしてはチョト量が少ないけどな。
- 719 :名無しさん@120分待ち:02/04/01 02:48 ID:hlHw0iDz
- age
- 720 :名無しさん@120分待ち:02/04/01 14:50 ID:tH/3k4Tm
- 福岡市民です。
親が4月で結婚30周年になるので
その記念として「ホテルアムステルダム」の宿泊券とJR往復券、入場券のセットを
プレゼントする予定です。(そういうパックが旅行会社でありました)
父親は出不精なんですが、楽しめるでしょうか?
母親は以前「一度行ってみたいわ〜」と言ってたから心配はないんですけど・・・
両親2人だけの旅行なんて新婚旅行以来初めてだから、楽しんで欲しいんです。
- 721 :名無しさん@120分待ち:02/04/01 15:31 ID:xPDEsDt4
- 天気さえよければ、最高に楽しんでもらえると思いますよ。
今がHTB,いちばんきれいな時期ですから。
- 722 :ururin:02/04/03 07:31 ID:wEuieqxs
- >>720
親孝行だね。
アムステルダムはカジュアルな雰囲気で部屋も広いから喜ばれるよ。
部屋指定はしてるかい?
スタンダードプランで通り側の1階の部屋だと結構外からみえると
どっかの掲示板にあったよ。
花火が見える海側が人気らしい。部屋指定すると割増料金とられるけどね。
プランに部屋指定がなくても、ホテルの予約センターに連絡すれば
指定できるよ。+2000円くらいかな?
理由をいえば配慮してくれるかも(保証はしない^^;)
- 723 :名無しさん@120分待ち:02/04/04 15:07 ID:6PhrFUfL
- 旅行代理店プラン利用で眺望指定すると割増料金取られる事が多いけど
直接センターで予約して宿泊の場合、眺望(部屋)指定の割増料金は取られないです。
ただ園内ホテルの場合、基本的に部屋指定は出来ないから
この場合部屋指定はリクエスト(あくまでも希望)として扱われ
100%希望が通る事は保証されないのですが。
園内ホテルを利用する時は、毎回(かれこれ10回以上)部屋指定していて、
保証されないとは書いたけれど、 実際は希望が通らなかった事はないです。
部屋番号までの指定はどうか分からないけど眺望指定だったら
大抵の場合リクエストが通るみたいです。
センター予約で宿泊する人は割増料金無しだし
眺望のリクエストしてみたらいいかも。
- 724 :佐世保市民:02/04/04 23:22 ID:0M1HpOJw
- いいなあ〜〜、1度でいいから場内ホテル泊まってみたい。
- 725 :名無しさん@120分待ち:02/04/05 12:16 ID:oiOW9qNC
- >720
私の両親(60台)はHTBを気にいって、もう3,4回行ってますよ。
日帰りだけど。 中高年は乗り物系を期待しないだろうし、マターリ
できるHTBは良いと思います。
- 726 :名無しさん@120分待ち:02/04/05 16:37 ID:7b/anMzn
- 明日行ってきまーす♪
雨になりそうなので、チョット残念ですが・・・
マッターリしてきます。
- 727 :愛知県民:02/04/06 18:46 ID:9z0enZ51
- 何時間もかけて、全スレに目を通しました(^_^;) ちょっと疲れた。
6月中旬に行こうと思っているので、いろいろと計画を練っています。
園内ホテルに1泊して、2日間滞在しようっと。
残りは周辺の観光かな。楽しみだなぁ。
ちなみに、JASのバースデー得割を使います。
- 728 :名無しさん@120分待ち:02/04/06 23:47 ID:oG2nwDGq
- イベントで、志村けん、来てたんだね
- 729 :国道774号線:02/04/07 17:23 ID:L4HInb5+
- ミニモニ。は?
- 730 :名無しさん@120分待ち:02/04/08 02:55 ID:mRkCdZrf
- うちの会社(ニポーンテレコムの子会社)には
JR全日空ホテルとHTBの半額券常備
してるYp!株主優待券。
...誰ももっていかないが。
- 731 :名無しさん@120分待ち:02/04/08 11:47 ID:K4G2bKw7
- >729
ミニモニ。来てたの〜〜?
- 732 :名無しさん@120分待ち:02/04/13 22:00 ID:gY1wHs0y
- >>717
ありがとう
- 733 :東京都民:02/04/17 08:36 ID:ITDmdZFu
- 今日の東京の朝日新聞に、カラー一面全面広告で、
10周年のプレゼントキャンペーン広告が出てたage
- 734 :宮崎市民:02/04/21 20:15 ID:xAcUIcmc
- 明日彼女と行こうと思ってるけど、チューリップ祭は今日までだった・・・。
激しく鬱。
- 735 :名無しさん@120分待ち:02/04/21 20:41 ID:B8bh3fYf
- すっごく良かった!
TDLには10回行ってるけど
ココは連日遊んでも足りないくらいだった。
アトラクションがしょぼい?
いえいえ景色のすばらしさで十分満喫です。
レンタサイクルが気持ちイイですよ。
あと、チーズのドリンクがメチャうまかった!!
子供連れで危惧していたのですが食事の各エリアも
待ち時間は掛からないし、マッタリ出来て最高!!!
絶対もいっかい行くぞ!!!!
- 736 :名無しさん@120分待ち:02/04/21 23:00 ID:TcZugeRP
- バタビアとかパッセージは改装完了したようだが、
その他の店舗の閉店・改装中が依然として多いのは
先行き不安を感じる。大丈夫か?
- 737 :名無しさん@120分待ち:02/04/22 10:36 ID:nJZJvmRZ
- もうすぐ大道芸フェスだけど、去年はおもしろかった。
去年すごく笑わせていただいた男性2人組、今年は来ないのかなあ?
おしり見せたりしてちょっと下品なんだけど
観客のつかみ方もうまくて、久しぶりに涙流してワラタ。
「スコシ アブナ〜イ」 「スコシ バカ〜」っていうセリフ
今でも我が家でとびかってます。
なんというペアか名前忘れた。スマソ。
- 738 :名無しさん@120分待ち:02/04/22 13:45 ID:a4vHSvWm
- 去年ハウステンボス逝った
エッシャーのアトラクション、あぼーん
っていうか金返せ
- 739 :名無しさん@120分待ち:02/04/22 14:45 ID:c3mJTWRn
- 先週2泊してきました。
修学旅行生が多かったけど、ディズニーランドみたいに殺気立ってなくて
よかったなあ。お花畑カフェでチューリップとマターリ。
カナルカフェに乗ったのですが、あの小さな船でちょっと湾に出た時は
ドキドキして面白かったです。
ハウステンボス、また行きたいと思いました。
- 740 :名無しさん@120分待ち:02/04/25 11:22 ID:rZLMsxUf
- 園内で自転車借りたいんだけど、子供用の補助イス(前用)持参で行って、OK?
- 741 :プーちゃん。:02/04/25 23:05 ID:xmESaOY2
- >740
直接店にTELして尋ねてみたら?
案外そういう用意もしてあったりして。
自転車を借りれる時間は日没までで、
しかも予約は出来ないので
タイミングが悪くて借りれなかったら
ただの荷物になるよー!
- 742 :ururin:02/04/26 07:37 ID:q2U8/Fbi
- >>740,741
やっぱり直接TELが一番だろうね。
とりあえず、インフォメーションセンターに電話してみたら?
場内ホテルに泊まったときに、部屋のパンフレットをチェックしたら、
場内宿泊者限定で、次の日の開店時間まで借りられるプランがあった。
結構安かったように記憶してる。ちなみに昨年11月時点の話。
- 743 :740:02/04/26 08:59 ID:G0AFGzrF
- >プーちゃん。&ururin
サンクス。電話してみます。
- 744 :名無しさん@120分待ち:02/04/29 00:51 ID:lO36jk0x
- >>735
こと、食事に関する限り、TDLはカス以下。
アメリカとオランダの違いだな。
ただ、ホテルヨーロッパの晩飯、高すぎだと思うぞ。
- 745 :名無しさん@120分待ち:02/04/29 05:46 ID:y4LMNttc
- JALストーリーのハウステンボスツアー
日航ホテル1泊2日で2万6千円これ安いの?
チケットは入場のみ。
- 746 :ururin:02/04/29 20:49 ID:a+ps6qLo
- >>745
休前日なら安いんじゃない?どこ発か分かんないけど。
おすすめは場内ホテルだけどね。
とある会社の株主優待でワッセナーに4500円で泊まれるが、連れが出来ない^^;
一人で行ってみようかなあ。
- 747 :名無しさん@120分待ち:02/04/29 23:15 ID:ORGzfZic
- >>746
東京発 日から木です。
説明不足すみません。
- 748 :名無しさん@120分待ち:02/04/30 12:24 ID:FLVkKqN7
- >>742
>場内宿泊者限定で、次の日の開店時間まで借りられるプランがあった。
>結構安かったように記憶してる。ちなみに昨年11月時点の話。
そのプランは4月現在まだありましたよ。
お値段は忘れましたが、安かったと思います。
だれもいない園内を流してみたかったけど、ワインの飲みすぎで
グー。
- 749 :名無しさん@120分待ち:02/04/30 20:07 ID:uLS+qjKT
- >>745
早朝の園内を知らないのは損だと思うので、園内ホテルを薦める
日本人に会わないと、少しだけ欧州の気分に浸れる。少しだけ
>>746
一人はやめとけ
米倉はいない
アニーもいない
- 750 :名無しさん@120分待ち:02/04/30 23:27 ID:dBJpude+
- ハウステンボスのホテルの中で
おすすめの朝食ってどこ?
- 751 :名無しさん@120分待ち:02/04/30 23:58 ID:w/0X3WIx
- ハウステンボスで、マタ〜リしたいなぁ
- 752 :名無しさん@120分待ち:02/05/01 00:23 ID:1KdX2U93
- >>750
かなり前だから今はどうかなぁ〜って思うけど。
ハウステンボスの入り口前に、日航ホテルが建っているよね?
あそこの朝食は激ウマだった。
夜は最上階の鉄板焼コーナーで、極上の牛肉や伊勢海老、鮑と
格闘されていたオーナーシェフが、朝は一階で朝食バイキング
の総責任者みたく頑張っていたせいかも。
首から下げているメダルは伊達じゃないのねぇ〜と思うぐらい
カンドーしたよ。
敷地内でないのは唯一の難点だけど、宿泊者ならフリーで入れる
温泉?(大浴場)がホテルにあったのも良かった。
- 753 :ururin:02/05/01 07:16 ID:Ug7iAa+0
- 場内ホテルは全部洋食バイキングのはず。ご飯ものはお粥しかない徹底ぶり。
デンハーグのマフィンはおいしかった。
ハウステンボスのレストランは、明らかに修学旅行抜向けのところ以外は
あんまり外れが無いような気がするね。
>>749
一応女なんで、米倉いなくてもいいよ。
1人旅は慣れてるけど、泊まれるワッセナーは3LDKくらいらしい。
広さを持てあましそうだから、連れ探し中。とりあえず手近な旦那を口説いてる。
- 754 :名無しさん@120分待ち:02/05/02 01:01 ID:phxSG5tV
- 今日、ガイドブック見てみたら、
デンハーグ、アムステルダムの朝食
定価が2500円だったよ。
2500円の朝食って果たしてどんなものがでるんだろ?
- 755 :名無しさん@120分待ち:02/05/02 16:01 ID:pCSykpv6
- ヨーロッパは朝食ビュッフェ、シャンパンがあったりチーズの種類が多かったりと
優雅だった。朝食ビュッフェ2500円ってシティホテルでも普通でしょう。
舞浜のホテル群よりはずっといいよ。
ヨーロッパのテーブルサービスの方は行ってないから知らない。
- 756 :名無しさん@120分待ち:02/05/03 04:49 ID:tafDnR0x
- 料理は何品ぐらい用意してあるの?
あと、飲み物も。
コーヒーなんか激ウマなイメージなんだけど。
- 757 :名無しさん@120分待ち:02/05/03 11:40 ID:mZRjNLZZ
- デンハーグに泊まるよ!
総合的にどうよ?
ちなみに5月中旬の気候はどんなよ?
- 758 :名無しさん@120分待ち:02/05/03 18:42 ID:eWuPkhv0
- stroopwafels売ってますか?
- 759 :名無しさん@120分待ち:02/05/03 23:13 ID:CQ/Pj9m+
- デンハーグとアムステルダムと選べる
プランなんだけど、どっちのほうがおすすめ。
- 760 :名無しさん@120分待ち:02/05/03 23:55 ID:SGCRHFVp
- デンハーグ
- 761 :名無しさん@120分待ち:02/05/04 00:25 ID:uP829Y0+
- http://www.machibbs.com/kyusyu/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=982887870
この九州スレ読んだら、ちょっと鬱になるけど・・どうぞ。
- 762 :名無しさん@120分待ち:02/05/04 00:40 ID:pdmCai3+
- >>761さん
見たら更に行きたくなった。
ありがとう、761さん。
- 763 :名無しさん@120分待ち:02/05/04 08:25 ID:qaIYHOBV
- HTB,3月は過去最高の人出だったそうだよ。
平日でも結構人いたもんなあ。
運河の白鳥のヒナが運河デビューw
かわいいよー! 明日あたり、子どもと探しにいってみよう。
- 764 :名無しさん@120分待ち:02/05/04 23:12 ID:FvebeFae
- >>763
何があったんだろう。
ここにきて過去最高の人出になるなんて。
- 765 :名無しさん@120分待ち:02/05/05 00:35 ID:bcBgVbOw
- 過去最高の人出かあ〜。
米倉のCM効果でもあったのかな?
とにかく、いいニュースだね
- 766 :名無しさん@120分待ち:02/05/05 01:22 ID:QpyfyGj6
- やっぱテロ事件の影響で海外より
海外らしいハウステンボス!?
卒業旅行も長崎萌〜〜〜!
- 767 :名無しさん@120分待ち:02/05/05 08:13 ID:DZwUvpn7
- デンハーグとアムステルダムで
アムステルダムを選ぶ人っているの?
- 768 :名無しさん@120分待ち:02/05/05 14:53 ID:M8TfNyiD
- デンハーグ選んだけど、アムステルダムはよくないの?
今月行くので興味津々。
- 769 :東京都民:02/05/05 15:07 ID:MuvCYCeQ
- 漏れは一人で行く派だが、泊まるとしたらチューリップホテルか
佐世保まで足伸ばしてた。
- 770 :名無しさん@120分待ち:02/05/05 15:44 ID:y0uKCkX5
- アムステルダムが悪い訳ではないよ。
4ベッドルームもきちんとしたベッドが四つ入ってるし。
チェックイン時バイオリンの生演奏もしてた。
HTBでの位置付けがカジュアルということだから
なんとなく一番格下かなあというイメージで見られがちなだけ。
ルームサービスの時間なんかがヨーロッパと違って制限があるけど
泊まると満足すると思うよ、ハード的にはどのホテルでも。
- 771 :名無しさん@120分待ち:02/05/05 20:20 ID:8Ea79Yhq
- >>764
佐世保市民、県北町民「タダ」デーがあったり、
モーレン会員1人につき2人までタダ入場できたりして
それが大きいかも?
あと、モーレン会費大幅ダウンも・・・。
- 772 :名無しさん@120分待ち:02/05/05 22:49 ID:NGir2oyn
- 九州地方の入梅はいつごろなりか?
今月末はもう梅雨かい?
- 773 :名無しさん@120分待ち:02/05/05 23:04 ID:cI3k/vsO
- なんか今ファミリーチケットとか出来ちゃって
メチャ安く無い??(期間限定?)
- 774 :ururin:02/05/05 23:55 ID:nP2CV+md
- 6月にいけそうになったので、ワッセナーの予約を入れようとしたら、
カード会社が今年から契約解除していた。
がっかり。去年無理しても行けばよかった。
>>768
スタンダードの部屋の広さはアムステルダムが一番広いって聞いてる。
あと、ミッフィールームってのもあるらしいね。
旅行会社のパンフレットには、デンハーグを「ホテルヨーロッパアネックス」として
紹介してあるから、同料金だとデンハーグにはしるんじゃないかな?
- 775 :名無しさん@120分待ち:02/05/06 01:16 ID:ixfKAsmz
- 去年の12月に行ったけど、私の体調がよくなかったのでホテルはアムスにしたよ。
具合が悪くなったらすぐに休みに行けるから、私はアムスにして良かった。
泊まる前は(ヨーロッパとデンハーグには泊まったことがあり)外観がホテルらしく
ないから軽く見られがちだけど、ロケーションはいいし、内装もよかった。
私は今度行く時も、アムスに泊まりたい。
- 776 :名無しさん@120分待ち:02/05/06 02:18 ID:MkMZJjRi
- アムステルダムの朝食ってどんなの?
- 777 :名無しさん@120分待ち:02/05/06 13:19 ID:Uv9hh2AN
- ついでにデンハーグの朝食も宜しく。
- 778 :名無しさん@120分待ち:02/05/06 18:34 ID:Xc7ycpzc
- >>776,777
過去レス見てる?
- 779 :名無しさん@120分待ち:02/05/07 00:45 ID:qRMOSPON
- アムスの朝食は一言で言えば「普通」
(ボキャブラリー不足でスマソ)
ヨーロッパの朝食は、良かった。
「選ぶ」楽しみがあったよ。
アムスは寝坊して時間ギリギリに行ったから、品数が少なかったのかな。
- 780 :名無しさん@120分待ち:02/05/07 04:40 ID:kvetkTXo
- ハウステンボスのパックツアー最安値はいくら
いまのところ 日本旅行が
日航ホテル2日 21900
デン&アム2日 26800 2人1部屋 東京発なんだけど
もっと安いのないの?
- 781 :名無しさん@120分待ち:02/05/07 19:26 ID:C/e/8lt2
- >>780
2泊でその値段なら、十分だと思うが・・・
飛行機は最近値引きがすごくてうらやましい。
近県在住でJR利用の方が高くついたりするんだよね。
- 782 :名無しさん@120分待ち:02/05/07 22:46 ID:FlDRSQwi
- 再来週行きます。デンハーグに泊まるYO。
- 783 :じもてぃ:02/05/07 23:06 ID:mkKa8CNV
- >>772
九州北部の梅雨入りは5月末〜6月はじめくらいかなあ。
今年ははやいかも・・・?
GWからこちら、もはや梅雨状態。
ホテルズの朝食かあ。食って見たいなあ。
- 784 :名無しさん@120分待ち:02/05/07 23:55 ID:DfQb4nCJ
- HTB行ってきました。良かったですよ〜
気付いたのは、ホテル(ヨーロッパ)の従業員もバスの運転手も
いろんな人たちがよく丁寧語?で
「〜されて下さい」って言うんですよね。
これって長崎弁かなんかだと思うけど。
- 785 :名無しさん@120分待ち:02/05/08 00:15 ID:0m4SbUFC
- >780
充分安いよ〜〜〜〜〜!
ホテル代のみかと見間違えそうです!??
信じれないっ。うらやましぃ。
- 786 :780:02/05/08 04:11 ID:nAuF8GcT
- すいません、「2泊」3日じゃなくて、
1泊「2日」の料金なんです。
でも、これは入場のみのパスしかつかなく、
便を希望にすると3000円プラスしなければ
ならないんです。
- 787 :785:02/05/08 16:50 ID:YY2yK0R7
- >785=>780
んっ?それでも充分安いと思うのだが‥‥。
もう一度詳しくその料金に含まれるものを
述べてくだしゃい〜。
- 788 :785:02/05/08 16:51 ID:YY2yK0R7
- ↑訂正
>786さん宛て
- 789 :781(ururin):02/05/08 21:16 ID:BIq+9KLu
- >>786
「デン&アムス」ではなく「デンかアムス」という訳ね。
それでも安い。便指定(飛行機のことだよね)で+3000でも安い。
フリーカードはたしか1600円出せば買えるから、2日分で3200円。
でも、1日分だけで購入して、翌日は散歩とショッピングにでもいいと思うよ。
- 790 :名無しさん@120分待ち:02/05/08 23:07 ID:sWzUlhaI
- >>783さん
梅雨情報ありがとうございます!
5/23から行くもんで・・・
うちの方(横浜)もここ2.3日、天気は良くない・・・
晴れるといいな〜
- 791 :名無しさん@120分待ち:02/05/09 00:38 ID:hZgrnZeC
- >>790
きっとその頃は晴れだと思いますよ。
雨に濡れた紫陽花のHTBもなかなか
風情はありますが。
- 792 :780:02/05/09 05:11 ID:9oaatWWw
- 羽田ー長崎の往復航空料金
ただし、往路は8.00、9.30(羽田)発
復路は17.00,18.05着を選ぶと
それぞれ3000円増し。
行き12.45と13、50発と帰り21.10と21.45着はそのまま。
宿泊はデンハーグかアムステルダム
1泊朝食つき
チケットは入場のみで、
一日パスは+1500 二日は+2400
- 793 :名無しさん@120分待ち:02/05/10 00:31 ID:OyIJFcr3
- >780
やっぱ安いよ、行きなよ、キメなよ。
うらやましぃぜっ!
- 794 :名無しさん@120分待ち:02/05/11 23:50 ID:NFGt/Tmj
- age
- 795 :名無しさん@120分待ち:02/05/12 11:23 ID:d8WNAONS
- 明日から行くぞ〜
- 796 :名無しさん@120分待ち:02/05/12 19:32 ID:T36AvpQt
- 水鳥がヒナ連れて泳いでてかわいい。
ヒナ、ちっちゃくって羽根がモコモコ。
- 797 :名無しさん@120分待ち:02/05/13 11:41 ID:+ru4U7oY
- しかも、おんぶなどしたりしている。かわいい!
白鳥の背中に私ものってみたい。
・・・かとおもうと、もてないオス白鳥がメスをおっかけまわして
総スカンをくらっていたりする。
白鳥が水面を走る様子は水上スキーのショー以上にすごい。
運河での白鳥ウオッチングは楽しいよ。
- 798 :名無しさん@120分待ち:02/05/13 15:42 ID:cMyBokXA
- テンボスの社員って、どうしてあんなに勝気なんだろう…。
経営が危ないって、市民に言われ続けていて
卑屈になっているのか???
- 799 :名無しさん@120分待ち:02/05/14 20:34 ID:k7BH6e4N
- 勝ち気と卑屈の関係性がもひとつわからないのでかみ砕いてくれると嬉しい。
乗り継ぎでアムステルダムで降りたけど、土産物が似たようなもんで驚いた(笑)
日本にあるだけあってハウステンボスのが好みの土産物が多かったけど。
風景もよく似ててハウステンボスに行きたくなった(本末転倒)
- 800 :800:02/05/14 20:42 ID:OkQ37fiV
- 800
- 801 :名無しさん@120分待ち:02/05/14 23:35 ID:z8lS7l02
- >>799
クリームチーズのネギ醤油和えもあった?
- 802 :名無しさん@120分待ち:02/05/15 01:05 ID:sSHsOvM9
- う〜ん・・・・・・・・・
- 803 :かわいい:02/05/15 19:15 ID:hbztmj+J
- ロリロリ〜タ全快ヒナ画像!うp〜〜
ttp://japan-ranking.virtualave.net/photo/img-box/img20020515191001.jpg
ttp://japan-ranking.virtualave.net/photo/img-box/img20020515191038.jpg
- 804 :名無しさん@120分待ち:02/05/17 00:55 ID:NRjkbDqT
- スバルプレオのCMでハウステンボスがロケに使われている。
- 805 :名無しさん@120分待ち:02/05/18 10:25 ID:/rTy6/uA
- >803
ほんとかわいい。
これってハウステンボスの白鳥の雛?
- 806 :名無しさん@120分待ち:02/05/18 11:44 ID:aCkJoED5
- モーレンクラブに入ろうか入るまいか悩むAGE!
- 807 :名無しさん@120分待ち:02/05/18 15:54 ID:Udt5nTCU
- >>806
合言葉は「漏れとく」
入れば?
亀レスだけどデンハーグの朝食、うまいんだけど、
朝からグラタンとかトマト味のスパゲティとかフレンチフライとか
脂っこい重たいのが多くてまいったよ。どっちかというと昼に食べたい。
長崎ではあれが普通なのかな?
- 808 :名無しさん@120分待ち:02/05/18 17:22 ID:1lwdQyAh
- そんなわけない
- 809 :名無しさん@120分待ち:02/05/18 21:21 ID:GLPmVPV4
- >>806
住んでる場所にもよるけどさ、
九州管内だったら絶対おすすめ。
バイオパークもタダなんだからー。
- 810 :東京都民:02/05/18 22:33 ID:YmqoHPXG
- >806
漏れ3年のほう入会した。
年1回行けばパスポート代元取れるし。
- 811 :名無しさん@120分待ち:02/05/19 00:51 ID:Wfagf7mc
- ミッフィーグッズ、豊富ですか?
- 812 :名無しさん@120分待ち:02/05/19 01:12 ID:BIbnX8rq
- うーん、
フェリシモの方が・・・。
- 813 :ururin:02/05/19 09:45 ID:SoPLn+XZ
- >>811
お土産にミッフィーグッズを購入したら、地元のデパートで売ってたよ^^;
買うならハウステンボス限定木靴履いたのにしないとね。
モーレンクラブ入りたいけど、大抵の宿泊プランは入場券ついてるんだよね。
- 814 :名無しさん@120分待ち:02/05/19 15:01 ID:PVLiUDm/
- コヘアか何かの、モコモコのミッフィー&メラニーはいいね。
さわっててきもちいい。
- 815 :名無しさん@120分待ち:02/05/19 15:09 ID:r/+DNdOr
- そうそう、木靴履いたミッフィー買う事。
- 816 :名無しさん@120分待ち:02/05/20 23:35 ID:EU/v2sdl
- 東京発 ハウステンボス・長崎2泊3日
3万4千6百円 これ安いのかな?
宿泊はデンハーグ・アムス
長崎はルークプラザホテル・グラバーヒル
入場チケット付なんだけど。
- 817 :名無しさん@120分待ち:02/05/22 16:51 ID:PjjsLeTQ
- アジサイはそろそろですか?
- 818 :ururin:02/05/22 22:42 ID:UJ2dV4kA
- >>816
充分安いんじゃない?
東京は安いプランがあってうらやましいよ。
>>817
そろそろじゃない?
大体どの時期でもなんか花はあるけど。
- 819 :ななし:02/05/23 17:33 ID:/+ifB4CW
- あげとくね
- 820 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/24 03:01 ID:6Xvjj00K
- 明日行ってきまーす。
ああ、早く寝なきゃ・・・。
- 821 :名無しさん@120分待ち :02/05/24 04:28 ID:kJIlqcm9
- 今日(というか昨日か)行って来た。
バラ園綺麗だったよ。あじさいも咲いてた。
相変わらず平日は閑散としてるね。
一応修学旅行生くらいは居たけど。
- 822 :名無しさん@120分待ち:02/05/24 17:20 ID:NmcjItQw
- アムステルダムのディナーバイキング逝ったよ。
カレーが凄くおいしかった。
ステーキもグーだったよ。
- 823 :名無しさん@120分待ち:02/05/24 17:30 ID:Qp+zP1pm
- >>822
あのブッフェはコストパフォーマンス高いよね。
一度迎賓館のフレンチに入ってみたいが
プライス的に敷居が高い。
- 824 :y2kbest@k9.dion.ne.jp:02/05/24 17:33 ID:+GW35aep
-
「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7700 円に設定して
おります。
購入希望の方は、メールを下さい。
不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
- 825 :名無しさん@120分待ち:02/05/25 22:16 ID:bz3AcwlG
- 23.24って行ってきた。
23は閑散としてて店に入るのが恥ずかしいほど。
24は結構はいってた。
ミッフィーグッズは期待はずれ。もっと木靴はいてる
限定品が豊富かと思ってた。
白鳥の雛見ました。2羽連れてた。
子連れ白鳥は群れてるところにいないんだね。
可愛かったよ。
- 826 :名無しさん@120分待ち:02/05/26 14:23 ID:HQofNGtY
- 白鳥雛カワイイー
- 827 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/05/26 15:20 ID:yiXY0Poj
- 820です。
私は24,25行ってきました。
825さん、どこかですれ違ってたかも。
私も白鳥の雛見ました。
土産のお菓子類はすべてオークションでゲットしました。
オークション2日で4回も行ってしまった・・・。
- 828 : :02/05/26 15:48 ID:/M6K27Vo
- オークション楽しいですね。
大晦日の20時からの開催は2時間やってました。
- 829 :名無しさん@120分待ち:02/05/29 21:01 ID:UTe8rI+8
- よっしゃ!
- 830 :名無しさん@120分待ち:02/05/31 19:18 ID:piEmlOrw
- あげ
- 831 :名無しさん@120分待ち:02/05/31 20:00 ID:lgcM8icL
- オークション変な音効入るようになって
ちょっとウザい。
- 832 : :02/05/31 23:36 ID:a+j65wmA
- >>831
オークションいつ行ったの?
去年の大晦日の一回だけしか行ったこと無いから音効は分らん。
安くゲットできたけどね。
- 833 :831:02/06/01 06:05 ID:UgsQ+1ME
- >オークションいつ行ったの?
先月。
- 834 :00:02/06/01 08:19 ID:2o+84I7q
- ハウステンボスって
とっくにつぶれたと思ってた
- 835 :名無しさん@120分待ち:02/06/01 11:10 ID:HWDGW9Sb
- 私も毎年行ってます。園内に泊まったのはまだ2回。
ヨーロッパと日航です。まずヨーロッパ。ここは私が泊まった時はとても
よかったです。クルーザーでチェックインしたいがために、わざわざ
入り口まで戻って専用クルーザーに乗り込みました。着いたら、従業員の
方が船着場でお出迎えしてくれて、まずはウェルカムドリンク。
お部屋は中庭に面した方でしたが、内装は私は好きなかんじ。パソコンも
ありました。
夜は、その時は船着場前の広場で生演奏でのクラシックコンサートが
あったのですが、これほんとは料金払わないといけないのに、部屋の窓を
開けると丸聞こえ。部屋での〜んびりとかなり優雅にすごせました。
朝のバイキングもおすすめ。クロワッサンがどっちかっていうとしんなり
してるのだけど味はグー。あと、メロンがとってもおいしくてほぼ1つ分
は食べてしまいました。
人気ホテルだけに、ロビーがざわついてるのが難点でしょうかね。
接客は前出の方が言うようには悪くなかったですヨ。そこそこ。
次日航。接客はこれはヨーロッパよりも数段いいですね。
ただ、料金安かったからか部屋はせまかった。あと温泉側のエレベーター
が遅いのがね。朝食もヨーロッパの方が好き。
泊まってもよいけどそれなら園内ホテルを勧めるってな感じでしょうか。
話変わるけど、巨大ミッフィ会いましたよ。
のっしのっし歩いてくるのがかわいかったです。
- 836 :名無しさん@120分待ち:02/06/01 23:06 ID:xDyxG0lT
- ミッフィーの抱きぬいぐるみってのがあるんだけど、
抱きぬいぐるみって普通のぬいぐるみとどう違うの?
見た目一緒なんだけど。
- 837 :名無しさん@120分待ち:02/06/01 23:38 ID:NFCetzXT
- 抱き心地がよりいっそうイイのでは?
- 838 :名無しさん@120分待ち:02/06/02 00:07 ID:39u3Mn01
- ダッチワイフみたいもんか。
あ、オランダつながり。
- 839 :名無しさん@120分待ち:02/06/02 01:19 ID:AWe7gb/C
- 土曜日の午前中にフジ(多分)の番組でレポートやっていたようです。
飛行機料金も昔よりは下がっているし、また行きたいです。
- 840 :修学旅行生:02/06/02 09:55 ID:SILBZs6/
- 今週は、修学旅行生がいっぱいでした。平日なのにカナルクルーザーや、アトラクションの待が出てたほど
- 841 :名無しさん@120分待ち:02/06/02 15:54 ID:0o5AJbxm
- 夏休みに行くのは地獄かなあ。
暑そうだもんねえ。
- 842 :名無しさん@120分待ち:02/06/02 17:40 ID:kB/k420l
- 東京出身、東京在住の義兄を8月初め連れて行ったら
出張で行ったインドより暑いと言ってました(笑
でも中身には感心してましたよ。
首都圏にこれ出来ていたら凄い人出になるだろうねって。
>>841さん、涼める場所はたくさんあるから夏も大丈夫ですよ。
- 843 :名無しさん@120分待ち:02/06/02 19:35 ID:Mw4Ar/VD
- 今日行ってきた。
白鳥のヒナすっかり育ってでかくなっていた。
けど3羽しかいなかったけど、何羽か死んじゃったん?
- 844 :名無しさん@120分待ち:02/06/03 01:36 ID:FhH1RaDI
- age
- 845 :名無しさん@120分待ち:02/06/03 09:46 ID:fpiRZAsH
- 昨夜のレーザー光線ショーは、雷と相まっていつになくスペクタキュラーだった
- 846 :名無しさん@120分待ち:02/06/04 00:05 ID:JkvcMo+w
- 6月中旬に日帰りツアーで行くよ〜
うれしいage
- 847 :名無しさん@120分待ち:02/06/04 09:06 ID:Z85q8lo1
- 今週の金曜から2泊3日で行きます。
初めてなので 楽しみです。
- 848 :名無しさん@120分待ち:02/06/04 11:33 ID:Yoc3rtsC
- 今NHK教育の番組(えなりかずきがやってる)で、ハウステンボスの裏側ってやってた。
あの運河をたった5人で管理してるらしい。
なんか、見てるとまた行きたくなったよ。
- 849 :名無しさん@120分待ち:02/06/04 18:46 ID:lCHtsBtt
- ハウステンボスまたいきたい〜
のんびりしててていい街だね〜
最高!!
- 850 :名無しさん@120分待ち:02/06/04 22:23 ID:y1yBpJlX
- 5月末に行った感想
すっげ暑かった!半端なく暑かった!
半そで焼けした!湿度が高いと思った!
でも内容は良かったよ!!!
ぜひもう一度行きたい所だと思った。
- 851 :名無しさん@120分待ち:02/06/05 02:08 ID:5VnBnOln
- がんばってAGE
- 852 :名無しさん@120分待ち:02/06/05 18:12 ID:XyyAgQ9A
- ビールの季節だねえ。
また、運河の横のテラスで飲みたい
- 853 :名無しさん@120分待ち:02/06/05 19:14 ID:gnO/8d3a
- JRAがだいぶできてきてしまってるんだが、
あそこからの入出国って再入国とか簡単にできるように
なるのかな?
競馬自体には興味がないんだが、中に食堂ができるらしいんで
貧乏人にとって昼食の穴場になる可能性ありと思ってる。
- 854 :ururin:02/06/05 22:23 ID:fPRvO6xb
- そういえば7月くらいの完成だったなあ、JRA。
敷地は別だとルフティバルーンの従業員が力説してたから、
新たな入出国ゲートが出来るとは考えにくいが・・・
出来たら、足がさらに遠のきそうだ。
- 855 :名無しさん@120分待ち:02/06/06 01:12 ID:1srCyegz
- なんだかね〜がらが悪くなりそうだ。
地図上で見るとどう区別するんだろうね〜?
- 856 :名無しさん@120分待ち:02/06/06 20:09 ID:FOMQtHjF
- 明日行くので age
- 857 :名無しさん@120分待ち:02/06/07 00:22 ID:BGtTyYq/
- おれもいきたい
- 858 :ちゃんぽん:02/06/07 09:19 ID:UIMMWKJH
- 捕手
- 859 :名無しさん@120分待ち:02/06/08 11:42 ID:jylG22oK
- age
- 860 :名無しさん@120分待ち:02/06/09 22:36 ID:kshBnK+T
- 今日帰ってきました。7日は中国人のツアー客が多かったです。人気のコースなのかな?
修学旅行生も たくさん見かけました。
天気に恵まれて ほんとによかった!
そんなに暑くもなかったし。また行きたいな。
- 861 :名無しさん@120分待ち:02/06/10 21:15 ID:MpfsZwu+
- 友達(17歳)に、
ハウステンボスが好きで好きでたまらない友人がおり
ハウステンボスに就職をしたいと言っております。
ボーナスや給与の面など、福利厚生はどうなんでしょうか?
- 862 :名無しさん@120分待ち:02/06/10 21:35 ID:i0Uhlqet
- なかなか大変なようだよ・・・
- 863 :ちゃんぽん:02/06/14 20:01 ID:tFUvdzZL
- げんき?
- 864 :ちんぽん:02/06/14 20:08 ID:x4M5Cqjd
- >>863
もうビンビン。
- 865 :名無しさん@120分待ち:02/06/16 07:37 ID:62LY0wPH
- 東京から出発して園内ホテルに2連泊ってツアーが29800円であるけど安い?
- 866 :名無しさん@120分待ち:02/06/16 08:27 ID:5cb7UUl8
- 2連泊で? 安いね〜。
何ていう旅行会社? アクセスは航空機?
- 867 :名無しさん@120分待ち:02/06/18 21:03 ID:De4Nk1pq
- age
- 868 :865:02/06/18 23:10 ID:kPVF8XW9
- >>866
JTBっす
アクセスはもち航空機
- 869 :名無しさん@120分待ち:02/06/20 15:07 ID:d0omWmvI
- age
- 870 :名無しさん@120分待ち:02/06/20 22:38 ID:1IvfmKNk
- 来月行くのでage
チーズフォンデュ食べられるところ2軒あるみたいだけれど、
どっちが美味しいかな?
- 871 :名無しさん@120分待ち:02/06/21 18:27 ID:4exofS8b
- チーズフォンデュもおいしかったけど、
チョコレートフォンデュもおいしかったなあ〜
また行きたいな
- 872 :名無しさん@120分待ち:02/06/22 00:08 ID:JsPiWIKk
- 9月末にハウステンボス行きます。
この頃って人は多いですか?修学旅行シーズンなのかな?
当方、学生を離れて随分経つのでさっぱり??
できればのんびりしたいのでオフシーズンに行きたいんだけど…
- 873 :名無しさん@120分待ち:02/06/22 00:49 ID:1kSMSrHD
- 9月末といえば修学旅行シーズン真っ只中だけど、
なんせ広いんで、よっぽどのことがないと「混んでる」って
気がしません。
「県民感謝デー」だの「市民感謝デー」にひっかかると不幸かも・・・。
(めったにないけどね)
- 874 :872:02/06/22 03:57 ID:fI7VS/bL
- 「県民感謝デー」「市民感謝デー」はいつでしょう?
日にちをずらします。
さすがにそれは大変そうですから。
- 875 :佐世保市民:02/06/22 15:48 ID:9ZRMRwEg
- わかりしだい、カキコします。
とりあえず、しばらくはなさそう。
- 876 :名無しさん@120分待ち:02/06/24 12:55 ID:aOK9Jf4v
- 決まったぞー!今年の夏はハウステンボス&博多で3泊4日の旅だーーー。
- 877 :>871:02/06/25 21:16 ID:4Gyoq5Vg
- チョコレートフォンデュ美味しいけど、午後に行ったら
売り切れ多いよ。
あらかじめ予約した方がイイ
私は、毎年バレンタインはチョコレートフォンデュ食べに
HTBへ行っていました
- 878 :名無しさん@120分待ち:02/06/26 18:23 ID:J6wsHz0J
- 私は、毎年バレンタインはチョコレートフォンデュ食べに
HTBへ行っていました
いいなあ〜
- 879 :名無しさん@120分待ち:02/06/27 12:41 ID:z1QukCwM
- フッフィー
- 880 :名無しさん@120分待ち:02/06/27 15:55 ID:FNaSYb4B
- 来月行きます。ハウステンボスは生まれて初めて。
東京発、全日空に乗って、全日空ホテルに泊まるツアー。
ハウステンボス2泊&博多一泊。往復飛行機、パスポート一日、移動のフェリーORJR付。
一人46900円。
これって安いの?高いの?もう申し込んじゃったけど。
- 881 :ururin:02/06/27 23:37 ID:hbfC5sbl
- 最近の園内ホテル泊まっての激安ツアーに比べると高いと思ったけど、
来月って言ったら夏休みシーズンだ。しかも博多もあるから3泊!
充分安いよ。
全日空ハウステンボス、2回とまった。
お勧めはホテル内桟橋から船での園内行き。それと最上階のラウンジは景色がいいぞ。
まえ、朝行ったら、鍵が開けっ放しだったので、景色を拝ませてもらったよ(w
来月から園内のジェットスキーショーも始まるよね。
あれもいいぞ〜。
- 882 :名無しさん@120分待ち:02/06/28 05:27 ID:8xc2Og4Q
- 私も7月上旬全日空ホテル泊まるんですが(東京発、一泊21000のツアー)、まず長崎空港ついて船でHTB向かってからは荷物はコインロッカーが良いでしょうか?
それともホテルにチェックインしてHTB入国すべきでしょうか。
船の降り場から園外ホテルは遠いってスレがあったので悩んでます・・・
でも船に乗って、海外にきた?って錯覚おこしたいんですー。
- 883 :ハウテンフリーク:02/06/28 09:08 ID:QjnMl6gV
- ジェットスキーもう始まっているよ! あんな狭いところで事故起こさずに出来るもんだね。一見の価値ありですよ。
- 884 :名無しさん@120分待ち:02/06/28 19:20 ID:8a5R9Bka
- ロリロリ〜タ全快ヒナ画像!うp〜〜
ttp://w_ch.hippy.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020623191440.jpg
ttp://w_ch.hippy.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020623190914.jpg
- 885 :ururin:02/06/29 07:16 ID:pPVv7pUQ
- >>882
全日空ホテルはチェックイン前でも荷物を預かってくれるよ。
空港から船なら、降りてドムトールンを目指していけば、
下にカナルクルーザーの乗り場がある。
で、JR全日空ホテル直行便に乗ればそのままホテルの桟橋につく。
観光も出来るし、ホテル行き便は滅多に混まないから一石二鳥。
ただ、直行便は時間・便が限定されるのでその辺りは自分で調べてね。
船の待合所にもコインロッカーあるけど、あちこちまわって荷物取りに行くのは
効率悪いと思う。むしろ帰りの荷物を預ける時に利用した方がいいかもね。
>>883
ジェットスキーもう始まっているのか!!
見に行きたいんだけど、旦那が「2回も行けば充分」だって。
自分は4回行って、行き足りないんだが(w
- 886 :名無しさん@120分待ち:02/06/29 14:07 ID:tE5ykHN/
- 10回ぐらい行きたいぞ
- 887 :名無しさん@120分待ち:02/07/01 17:49 ID:IYrcWyGO
- ageトキマス
- 888 :名無しさん@120分待ち:02/07/01 19:57 ID:VNqzqZl9
- 7月末に、日帰りでハウステンボス行きます♪
お昼頃入園して、花火見て帰ります。
バスの日帰りツアーなんですけど、入場券はついてるんです。
アトラクションのフリーパスってやっぱり持ってた方がイイですか?
あと、「これだけは食っとけ!」とか「これだけはやっとけ!」
とか「これだけは買っとけ!」とかありますかぁ?
みなさんのレス見てると、チーズケーキとかアイスとか
うまそうですよね〜〜♪ホテルの朝食もウマそうだけど、今回は無理・・・
- 889 :名無しさん@120分待ち:02/07/01 23:36 ID:MMOgxlah
- HTの今日の新聞広告にでてた米倉涼子にはかなりなものを感じる。ポンのタレント
ってブスばかりじゃなかったんだ。
- 890 :名無しさん@120分待ち:02/07/02 00:16 ID:SbD8AohS
- またCM流しまくってるね
- 891 :これだけは食っとけ!:02/07/02 01:23 ID:ylow3Ltm
- >>888
タンテアニーのチーズケーキはもちろんのこと。(おみやげね)
あと、ヘクセンハウス(はっきり言ってユーハイムなのだけど)の
クッキーの試食。試食なのに焼きたてでマジうま。
風車型のチーズ味のクッキー500円はいつも買って帰ります。
個人的に好きなのはドムトールン下のパティスリーのチョコレートケーキ。
元シーフードマーケット(現在名忘れた、スマソ)の刀削麺(とうしょうめん)
ピノキオの釜で焼くピザも好きです。
フリーパス・・・はじめてならば持っててもいいかも。
HTBのアトラクションはたいしたことないけど、疲れた時に
涼むために入ったらいいかもね。マターリ系のアトラクションにね。
- 892 :ururin:02/07/02 06:57 ID:UytggNuN
- >>888
あちこちで試食してるから、色々味わって好きなの選ぶといいよ。
チーズケーキもいろいろなお店のがあるから。
ただタンテアニーはあちこちの店で売ってるけど、ほかのはその店限定が
多いから気をつけて。
ピノキオはお勧めだけど、すぐ満員になる。
いくんだったら早い時間に夕食にして、夜食つまみながら花火を待つとか
作戦練った方がいい。
- 893 :名無しさん@120分待ち:02/07/02 17:02 ID:el0o0tjK
- 夏休み(7月後半の水・木)に行く予定なんですが、どの程度
混んでいるのでしょうか?
TDLみたいに何をするにも行列!!って事は無いんですよね?
以前に行った事のある方、教えて下さい。
チーズケーキ大好きなんで、タンテアニーの楽しみです。
- 894 :880:02/07/02 20:09 ID:ma/3gNY1
- ururinさん、ありがとう。
実は私も長崎空港から船でハウステンボスへ向かいます。
桟橋からホテルへのアクセスは私も気になってました。
バスとフェリーと、適当に選んでしまって、
フェリーだとホテルから遠いところに到着と知ったのは
予約してしまった後でした。
コインロッカーか、ホテルまでとにかく行ってしまうか、迷ってたんですが、
まずはホテルに行こうかな。
全部で3泊するし、雨も降りそうだし、荷物は多い予定です。(藁
- 895 :名無しさん@120分待ち:02/07/02 22:31 ID:zYEINPbR
- >>893
あのチーズケーキ、半端なく旨い!!
- 896 :888:02/07/02 22:40 ID:4ni31drG
- これだけは食っとけ!さんと、ururinさん、
どもありがとうございます〜〜♪
うあー、すごい楽しみになってきた!とりあえず、やっぱ
食い物重視になりそう♪
暑い日だったらフリーパス買おっかなー☆
夜食つまみぐいってのもイーーーなぁぁ〜〜。
- 897 :名無しさん@120分待ち:02/07/02 23:26 ID:IIrImGjc
- チーズケーキ福岡空港で売ってたよ。
- 898 :名無しさん@120分待ち:02/07/03 00:47 ID:xg9BqHH4
- >>893
アトラクションで行列!ってのはGWのときと
県民市民感謝デーくらいか? 夏休みの平日だったら大丈夫でしょう。
(ちょっとの待ちはあるかもしれないけどね)
場内広いから人ごみという感じはないと思います。
ただ、食事場所は並ぶかも。特に夏は暑いし
意外にHTBって木陰すくないし。なかなか席空かないかも・・・。
食事は早め早めがよいかと思われます。
- 899 :名無しさん@120分待ち:02/07/03 11:04 ID:DX6yEfr8
- タンテアニーのチーズケーキ(カースケイクだっけ)、出国口出たとこのコンビニや
ホテル日航・JR全日空Hの売店にもあります。
ただ、コンビニの場合夕方にはもうないかもしれないので注意。
別に園内のタンテアニーの店のほうが新鮮・・・というわけでも
ないみたい。 ただ、他では売ってないものもあるので
いちおうのぞいてみたほうがいいかもね。
- 900 :名無しさん@120分待ち:02/07/03 18:54 ID:JT0xjZZE
- チーズに醤油かけて食べるのが、おいしかった
- 901 :名無しさん@120分待ち:02/07/03 22:29 ID:mXD/k+aV
- 今週末行く予定なんだけど、台風接近中で(´・ω・`)ショボーン
雨の日の素敵な過ごし方、何かありますでしょうか?
- 902 :名無しさん@120分待ち:02/07/04 02:49 ID:woIxg9/l
- >>901
押し花講座や、陶芸講座等に参加されてみては?
HPに詳しく出ていますよ。
- 903 :ururin:02/07/04 07:33 ID:YDpAA6hs
- >>894
お礼いわれると調子にのるタイプなんだよね。
屋風でさんざんのせられて色々情報書き込んだものだ。
でも、質問した連中、ちっとも行った後は書き込まないから、
あっちのスレはあぼーんされた(w
で、ホテルのHPに時刻表が載ってた。
http://www.anahotel-jrhtb.co.jp/
ハーバーのところだ。
1時間に1本しかないが、利用できればチェックインしてまた船で中に入れば
効率いいね。
船の中で、スター(ポイント)取られるから、入園券だけだと乗れないはず。
1日フリーパス以上かスターカードが必要だ。
時間が合わなければ、バスかタクシーで出入国口まで移動するか、
通常のカナルクルーザーでユトレヒトで下りて歩いていけばいい。
再入国手続きはお忘れなく。
>>901
ホテルからでられないようなら、部屋のTVでハウステンボスについてのビデオ放映
みるといい。
普通のテーマパークとは理念が違うことがよく分かる。ちと映像が古いが。
ちなみにこっちは職場の行事で週末野外バーベキューの予定^^;
雨天決行だから、ハウステンボスより過ごし方が大変だ(w
- 904 :名無しさん@120分待ち:02/07/04 23:47 ID:Oz27Ixr/
- エリタージュの情報もっとないっすか?
- 905 :901:02/07/05 00:19 ID:WyXHdmJV
- >>902
ありがとうございます。
HP見てきました。ガラスのアクセサリー作りや、木靴のペイント
なんていうのも楽しそうですね。興味が湧いてきました。
>>903ururinさん
部屋でそんなビデオやってるんですか。
アムステルダムに宿泊するので、見てきみたいと思います。
バーベキュー。。。雨天決行は泣きそうですね。
- 906 :名無しさん@120分待ち:02/07/05 00:43 ID:/jiuPAef
- ホムペ大改装
- 907 :佐世保市民:02/07/05 10:49 ID:NKC/JS7S
- >>901
やっぱり週末天気よくなさそうですね。残念ながら。
雨の日のHTBも趣があってイイ!らしいです。
今はあじさいが咲いてるようです。
私も1度雨の日に行ってみたいと思っています。
晴れの日よりもより、マターリできていいかもしれませんね。
アトラクも全部屋内だし、野外イベントはユトレヒトプラザで
やるだろうし、あとはおみやげ&お茶のんでのんびり。
結構楽しめると思いますよ。 よい旅を!
- 908 :age^2:02/07/05 23:23 ID:dZ8LjQGZ
- oeoe
- 909 :佐世保市民:02/07/06 16:26 ID:r8Hno9i8
- HTBの「県民無料感謝デー」ですが、
明日までは島原、あるいは島原半島の県民招待、
12日〜14日は諫早市と大村市の招待です。
島原半島から来るのはちょっと遠いからそんなに多くないとしても、
諫早・大村は比較的近いので、沢山の人々が入場すると思われます。
来週末はちょっと混むかも・・・。
- 910 : :02/07/07 01:29 ID:ZhSEhtP7
- 夏休みに3泊で行こうと思ってるんですが、日程丸々ハウステンボスでは
時間が余りそうなので、ついでにバイオパークにも行こうと思ってます。
スレ違いで申し訳ありませんが、バイオパークに行かれた方、ぜひ感想等
お聞かせください。
ここだけで一日もちますか?
- 911 :名無しさん@120分待ち:02/07/07 02:09 ID:1lSkO4Hk
- まさに今日出発です。京都から。宿泊はデンハーグ。
2歳児を連れてゆくのですがどうやら中心部から遠いみたいですね・・・
園内で2泊するので子供もいることなのでマターリと過ごそうかな
と思ってます。
>>901さん会えたらいいね!
- 912 :名無しさん@120分待ち:02/07/07 22:23 ID:eEAaR+qI
- 予想に反して、今日は天気よかった。
- 913 :名無しさん@120分待ち:02/07/08 00:33 ID:TWE5ZE0v
- >>898さん
遅レスごめんなさい。ありがとうございます。
食事はどこ行っても混みますものね。時間をずらして取ろうと思います。
>>895さん
誰に言ってもあのチーズケーキは激ウマと言ってるので、非常に楽しみです。
今回はデンハーグに2泊するのですが、確か10周年感謝という事で
ウェルネスセンター入場無料なんですよ。
なんか得した気分で嬉しいです。
- 914 :名無しさん@120分待ち:02/07/08 00:34 ID:KGiM6Vyv
- 先週初HTB行って来ました!
暑さでバテぎみでしたが夜の花火が間近で見れて感激でした。
醤油かけるチーズはマジうま!試食山程しました(勿論購入)。
でもアトラクは皆さんおっしゃる通りしょぼかった・・・。
そして街並みもヨーロッパ??には程遠いかな、写真に撮ればそれなりですが。
総合的には私はディズニーがやっぱり好きです。
比べるのも良くないけど、ディズニーは徹底してる。
HTBは接客があんまりでがっかり。
断然ディズニーのバイト達の笑顔がいい。
泊まった全日空ホテルはサービスも、お部屋も抜群でした♪
- 915 :880:02/07/08 15:52 ID:KAQQW+xD
- ただいまー!
帰ってきました。よかったですう。
ディズニーランドよりしょぼいって良く聞くけど、
そもそも比べるものじゃないですね。
でもあえて比べるなら、町並みは確実にハウステンボスの方が本物。
外国に比べると偽者くさく感じるのは、そこに生活感がないからだと思います。
信号も車もなく、外人も歩いてませんから。
でも建物は本当に本物だなーと、ヨーロッパあちこち行ってる私でも思いました。
しかし、ほんとうに人が少ないですね。
チーズ作りの実演を見てたんですが、途中で人がいなくなってしまって
困りました。去るに去れず、でも一人で見てるのもつらい。
「フォトジェニック」で貴族の扮装で写真を撮りたかったんだけど、
一人3000円の値段でびっくりしてやめました。
家族4人で撮ったら12000円だよ!
他にも値段聞いてやめてる人がいて、商売が下手だなあと思った。
もっと、安い衣装でいいから(本物のウェディングドレスとか使ってるの)
一人1000円ぐらいにしたほうが却って儲かるだろうに。
昔のガイドブックでミュージカルをやってるのをみつけたけど、
今これをやったら下手したらお客さんより出演者の方が多そう。
すばらしい施設だけに、つぶれてほしくないなあ。
最後に、全日空ホテルは、温泉大浴場が気に入りました。
- 916 :889:02/07/08 23:12 ID:XI4G6tcM
- HTBにいらっしゃった皆様、お疲れ様でした〜♪
予想に反して天気よくってよかったですね!
>914
確かにディズニーランドのスタッフには見習うものが多いでしょうね。
研修にでもやればいいのに(HTBのスタッフを)・・・と私も思います。
>915
開園10年で建物もずいぶんそれらしくなってきました。
時を重ねるごとに、よくなっていくと期待してます。
なんかで読んだけど、HTBの理想の一つとして
将来、入場料もなくして、本当の街にすること・・・があるそうです。
(まあ、カナーリ難しいでしょうけどね。あくまでも、理想)
皆様全日空ホテルにお泊まりだったんですね。
私も週末夕、レストランに行きました。
地元なんで泊まれないのがくやしい・・・。
- 917 :901:02/07/08 23:42 ID:MvMAAlob
- 行ってきましたよー!思ったより天気が回復して嬉しかったです。
雨の日の過ごし方をアドバイスくださった方々、ありがとうございました。
雨よりも風が強くてたいへんでしたが、街並や雰囲気に大満足。
チーズフォンデュ美味かった。アムステルダムの朝食美味かった。
カナルカフェは貸切で贅沢な時間を過ごせた。
ミッフィールームは予想よりあっさりした部屋だった(実はこれ目当て)。
ミッフィーグッズたくさん買い込んでしまった。
本当に、ディズニーやUSJよりはこういうほうが好きだな。
絶対また行きたいです。
でも、もっと工夫次第で良くなるのに、運営も宣伝方法もイマイチ
うまくいってないような気がします。
パワーポイントで資料でも作って送りつけようかと思うくらいにね。
- 918 :名無しさん@120分待ち:02/07/09 01:09 ID:5W4WcP4Z
- ここのスレの人たちって2泊とか3泊とか
HTBに宿泊するというけれども、
そんなに滞在して飽きがこないの?
- 919 :ururin:02/07/09 20:44 ID:1ONC3Z7W
- >>918
ディズニーをはじめとするアトラクション主体のテーマパークとは違うからね。
滞在してまったり過ごすのが醍醐味だよ。
数時間程度じゃなかなか良さは理解できない。
>>917
是非とも提言してあげて!!
金がないからコンサルも雇えないだろうし。
個人的には派手な宣伝より、口コミでじわじわ浸透させるべきだと思ってるんだが。
- 920 :880:02/07/09 23:08 ID:0JAte5fv
- >>918
実は当初それを心配してたんですが、杞憂でした。
私は二泊して一日半入園したんですが、アトラクション全制覇できて満足。
それでもショーの全制覇は出来なかったよー。
(ちなみに平日だったせいか、待ち時間は全くなし。入園者少なすぎ)
全く退屈はしませんでした。
それでどうして人が呼べないのか不思議なくらい。
長崎という日本のはじっこだからか?
ショーといえば、ウォーターショーは確かに見ごたえはあったけれど、
どうしてハウステンボスで水上スキーなのか????ですね。
オーストラリアから呼びよせた、という話に至っては・・・・・。
人寄せのためとはいえ、テーマ性のないもようしものはシラケルヨ。
- 921 :名無しさん@120分待ち:02/07/09 23:26 ID:vyNVO82t
- それでも一泊すれば十分だと思う。
今日のTXのWBSでハウステンボスのホテルを
収益日本一にした人が出てきたけど、
ハウステンボスのホテルって収益そんなにいいの?
- 922 :名無しさん@120分待ち:02/07/10 11:15 ID:kzmkSZC+
- >>920
確かにHTBが首都圏にあれば集客力はかなり違うだろう。
良い所だけど遠方から高い旅費を払ってまで「行こう」という訴求力を起こさせないと言うことかな?
本物志向はTDSより上だけど人を呼ぶには「サーカス」的要素がもっと必要なんだろう。
- 923 :名無しさん@120分待ち:02/07/11 01:15 ID:oz1j0rxL
- 今度行こうと思うんだけど、2泊3日のパックツアーで。
で、パスポートがオプション扱いになっているんだけど、
泊まる予定がハウステンボス ジェイアール全日空ホテルなので、
どのパスポートをチョイスしたらいいか、迷っています。
普通だとオフィシャルホテルリゾートパスポート+パスカードで
合計7400円かなというところです。
全日空ホテルは園内ホテルと同様、2日目、3日目も再入場料は不要なので。
ところで年間パスポートが異様に安いじゃないですか。7000円。
ハウステンボスのホームページでも、年間3回以上
(3日以上と読み替えてもいいわけですよね)入場することがあれば
こちらの方がお得だといっているわけですし。
ただ、年パスは園内の交通機関(バスとか船とか)は有料みたいだし…
年パスの方が本当にお得なのでしょうか。
- 924 :名無しさん@120分待ち:02/07/11 11:40 ID:wh0JYO+8
- >>920
HTBは海(大村湾)に面したマリンリゾート?でもあるわけで、
ヨットセイリングの大会なんかも行われてます。
ウオーターショーもその一環でしょう。去年くらいまでは
ジェットスキー教室もやってたし、、、
国籍に関しては、GWにやってる大道芸フェスでは
オランダ人芸人のほうが少ないくらいで、お正月には中国雑技団もあるし
あまりこだわってないみたいだよ。
テーマを「ヨーロッパ一辺倒」から「マターリできるリゾート」に
変えたみたいだしね。
ただ、イメージをこわすことだけはやめていただきたいね、確かに。
- 925 :名無しさん@120分待ち:02/07/11 19:27 ID:y9h4Em8U
- >>923
質問と関係ないけど、全日空ホテルは温泉がいいですよ!
- 926 :名無しさん@120分待ち:02/07/12 03:25 ID:0Oyccoss
- おおぉッ開園した年に行ったきりですよ!HTB
シーフードマーケットが開店直後と書けばスゴさがわかるというモノです。
OPEN1週間位で潜り込んだので、もぅ何もかもが新品でキレイキレイ・・・
ピノキオのおいしいピザは健在なんですね!イヤ、あれは旨かった
- 927 :名無しさん@120分待ち:02/07/13 23:44 ID:9mMxjrB1
- 市民権でもらった入場招待券が明日までなので
明日ハウステンボスにいってこようと思います。
- 928 :名無しさん@120分待ち:02/07/14 23:07 ID:xy3Tc3S9
- 14時ごろ着いてデンハーグ泊まって、2日目の13時に出た。
このくらいで満足です。まるまる2日は飽きる。(嫌いじゃないよ)
好きな人ははまりそうな所だと思う。マターリ派にはおすすめ。
239 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)