■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NIC-name有料化
- 1 :名無しさん:2001/01/19(金) 13:40
- 無料で沢山人が集まったから
her.to / 360.cc / ann.cc
ドメインを 2月から有料化するらしい。 http://21-domain.com/mail/
- 2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/19(金) 13:42
- いや〜ん ♥
- 3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/19(金) 14:49
- ann.to もやヴぁいかな…
- 4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/19(金) 15:23
- 最近、とくに不安定だったもんね。仕方ないと言えば仕方ないが・・・
でもたかがメールアドレスに2000円払う気はしないなぁ。
- 5 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/19(金) 17:19
- だよねぇ
全有料化か、潰れるかどちらかだと思う。広告取れてなさそうだし・・・
- 6 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/19(金) 22:18
- ■■■■■■ 悪質なスパムメールのご報告 2001年1月19日■■■■■■
NIC-nameフリーメールサービスをご利用頂き誠にありがとうございます。
本日未明にあたかも当フリーメールの運営会社であるかのごとく振る舞い、会員の皆様に対して課金する旨のメールを配信した団体(差出人名21campanyおよびアンネット)がありました。しかし弊社としましては、メール使用への課金を行う予定は一切ありません。よって会員の皆様におきましては、そのメールに惑わされることなく、使用料のお申し込みをされない様、お願いいたします。
弊社では現在、配信した団体に対して、当メールサービスの運用を妨げ、皆様の権利及び利益を侵害する悪質な行為として断固とした抗議をするとともに関係省庁へ届け出をしています。
なお、今後メール運用等に関しましては、私ども(株)ニックネーム・ドットコム(差出人名「NICname」)から配信されるものが正式なものです。どうかくれぐれも現金等の振り込みや契約をされないようお願いいたします。
- 7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/19(金) 22:20
- マジやば
後少しで振り込む所だった
上手くやるな まったく
- 8 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/20(土) 03:08
- Registrant:
TAMINO@` JUNICHI (21COMPANY-DOM)
6-8 koamimachi
NAKAKU-HOROSHIMA@` HIROSHIMAKEN 730-0855@`
JP
JP
Domain Name: 21COMPANY.COM
Administrative Contact:
TAMINO@` JUNICHI-WN-CBAH (JTZ15) jtamino@ANN.NE.JP
TAMINO@` JUNICHI
6-8 koamimachi
NAKAKU-HOROSHIMA
HIROSHIMAKEN
730-0855
JP
+81 82 233 5000 (FAX) +81 82 233 9641
Technical Contact:
tamino@`junichi-WN-CBDJ (TJ1052-ORG) jtamino@ANN.NE.JP
tamino
6-8 koamimachi
nakaku-horoshima@` hiroshimaken 730-0855
JP
+81-82-233-5000 Fax- +81-82-233-9641
Billing Contact:
ASCII-WN-BHGF (AS1581-ORG) naohot-t@ASCII.CO.JP
ASCII
4-33-10 Yoyogi
SHIBUYA-KU@` TOKYO-TO 151-8024
JP
JP
81-3-3989-8111 Fax- - 81-3-3989-9711
Record last updated on 06-Nov-2000.
Record expires on 26-Oct-2001.
Record created on 25-Oct-1999.
Database last updated on 19-Jan-2001 09:55:47 EST.
Domain servers in listed order:
NS1.21COMPANY.COM 210.236.11.11
NS2.21COMPANY.COM 210.236.11.12
- 9 :心配:2001/01/20(土) 04:40
- そこでメアド取っちゃった。大丈夫かな?
http://account.i-name.org/account21/maintenance.html
- 10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/20(土) 12:37
- 振込先を調べて、さっさと捕まえて欲しいですね
東京三菱銀行広島支店 普通0961905 ・ニジュウイチカンパニー
広島銀行本店 普通2526514 ・ニジュウイチカンパニー
NIC-name のページに委託会社云々と書いてあったが、
そこと、もめてこんなメール出されたとか・・・???
- 11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/20(土) 13:17
- 今回のメールでNIC-name側はアンネットについて、
「当フリーメールの運営会社であるかのごとく振る舞い」
と言ってますけど、当のNIC-nameのページに
「ドメイン事業・バーチャルサーバー事業については株式会社アンネットへとその全権を引き継ぐことに決定いたしました。」
って書いてありますね(@_@; 去年8月の話で。
http://nic-name.co.jp/newhtml/a-rent-itiran.html
内輪揉めか。。。迷惑だな。。。
- 12 :当初からの利用者:2001/01/20(土) 13:19
- あれ、民野さんとこが最初に無料メールサービス始めたはずだけど。
いろいろ見てみたけど、みなし法人やら委託契約やらで、複数企業名もおったてて、一枚岩じゃないね。
内紛だな。内紛。
株式会社ニックネーム・ドットコム
所在地 広島市中区鶴見町4番22号
設 立 平成12年4月19日
資本金 1000万円
役 員 代表取締役 上田 一成
取締役専務 谷本 靖
取締役常務 中村 茂
監査役 西木 治之
事業内容
インターネットソリューションシステムの開発・運用・管理業務
インターネットの接続並びにコンテンツプロバイダ事業
インターネットを活用するコミュニケーション活動のプロデュース、プランニング、及びクリエイティブワーク
インターネットを活用するマーケティングリサーチおよびコンサルティング業務(つづく)
- 13 :当初からの利用者:2001/01/20(土) 13:23
- ■株式会社アンネット (社団21カンパニー会員)
●会社名
株式会社アンネット
●住所
〒730-0855 広島市中区小網町6-8
電話 082-233-5000(代表)FAX 082-233-9641
●設立
平成7年11月8日 (創業・平成6年2月)
●資本金
1000万円
●代表取締役
民野順一
●業務内容
コンピュータ機器・周辺機器並びにインターネット関連商品販売・サーバ−構築事業・ドメインレジストラ業務(JPNIC会員)
郵政省認可一般第二種電気通信事業所(F-12-382)
●扱い営業品目
マックOS・FreeBSD・UNIX・サーバ−構築全般
インターネットサーバーソリューション提案、販売
インターネットプロバイダ事業によるダイヤルアップ接続
ドメイン取得代行、DNSシステム管理構築
インターネットサーバ−レンタル、ホスティング、バーチャルホスティング事業
●主な仕入先
社団法人日本ネットワークインフォーメーションセンター(JP Domain)
米国 Tucows@` Inc. 社 関連ドメイン(.com Domain)
米国 firstDomain@` Inc. 社 関連ドメイン(.com Domain)
ディーアイエスコンピューター販売(株)
NTT西日本、中国通信ネットワーク
ネクストコム(株)ソリューション担当
●主な販売先
インターネットを経由した一般個人・法人
●取引銀行
広島銀行本川支店 普通口座 1064193 株式会社アンネット
ジャパンネット銀行 本店営業部 普通 001-1197039 口座名義/ 民野順一
●経緯
平成6年2月15日
称号SECとして個人開業、
事務消耗品販売として活動。
平成10年10月15日
マック専門店SECとしてショップとして移転開店する。
(広島市中区小網町6の7)
平成11年4月1日
21カンパニーみなし法人としてフリーメール運営元として
活動開始(広島市中区小網町6の8)
平成11年10月1日
JPNIC(320)会員となる。
フリーメールアドレスシステム本格的に稼動・10万人を達成
平成12年1月11日
フリーメールアドレス会員・25万人を達成
平成12年4月
インドネシアに拠点を設置 PT.MEKARA BANGUN EKA SEJATI.
アジア地区初の海外展開を推進中
平成12年11月1日
IPアドレスの需要を見込み貸し出しと販売品目に加える。
IPアドレス貸出に伴うサーバ−ハウジング事業を強化する。
■21Company.com
●会社名
21Company.com 日本語表記 社団21カンパニー
●住所
〒730-0855広島市中区小網町6-8
●理事
理事長・民野順一、副理事長・鈴木恒夫、専務理事・福長和子
常務理事・中尾保彦、監事・森貴史
理事長代行として専務理事が実務担当任命を受けている。
●活動開始
平成11年4月1日みなし法人として設立
●社団活動開始
平成12年12月1日、21Company約款承認制定後に活動を行う。
●業務内容
インターネットドメイン並びにIPアドレスを主とするDNS知的資産管理業務
上記法人に対する知的資産の貸し付け業務
フリーメールアドレス会員を保有し上記法人に対する貸し付け業務
インターネット付加価値アプリケーション開発業務
(株)アンネット並びに (有)ヒューマン インテリジェント ワークス事務代行業務
●取引銀行
広島銀行本店 普通口座 2526514 ニジュウイチカンパニー
東京三菱銀行広島支店 普通口座 0961905 ニジュウイチカンパニー
ジャパンネット銀行 本店営業部 普通口座 001-1218691 口座名義/ 福長和子
●経緯
平成11年4月1日
(株)アンネット内に21Company.comみなし法人としてフリーメール運営元としての活動を開始
平成11年10月1日
フリーメールアドレスシステム本格的に稼動・フリーメールアドレス会員・25万人を達成
平成12年4月
インドネシアに拠点を設置 PT.MEKARA BANGUN EKA SEJATI.
アジア地区初の海外展開を推進
平成12年11月
専用線1.5M を設備、(株)アンネットとの合計は3Mとなる。
平成12年12月1日
21Company約款が承認され社団として活動を行う。
- 14 :名無しさん23:2001/01/20(土) 14:00
- えっ、、、私や家族の使ってるアドレスも有料化するって知らせが来て、
「2月末まで延長」っての申し込んじゃったけど・・・。
どうなるんだろう、アカウントは継続して使えるのかな。困るなぁ。
- 15 :名無しさん:2001/01/20(土) 14:16
- 資本金が最低資本額なんだよねえ。どさくさまぎれに一発勝負ってとこかな。
- 16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/20(土) 14:33
- で?
- 17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/20(土) 18:49
- NIC-name の委託している会社がアンネットで、そこともめてるみたいですね。
有料化のメールが配信された所へ、あれは SPAMですという知らせが
未だに来ないのもおかしいよなぁ・・・
- 18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/20(土) 20:42
- 「有料化」のお知らせがあったドメインのアドレスに、
実行ファイルが添付されたメールが複数送られて来てるんだけど・・・。
これも、内輪もめに付随するいやがらせ?
- 19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/21(日) 03:31
- お金を払ったらマズイみたい
http://nic-name.co.jp/
- 20 :名無しさん23:2001/01/21(日) 03:33
- 被害者が出そうなんでage.
自分はexe.ファイル来てないけど@`
内輪揉めにしても辛辣だね〜...
- 21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/21(日) 04:30
- アンネットと契約してお金を払ってしまった、
その人はどうなるんでしょう。
その方が心配です。
警察に届けるんでしょうか。
- 22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/01/21(日) 04:41
- >21
↓ で対応の仕方が記されてます.参照されては
いかがでしょうか.
http://NIC-name.co.jp/
●会員様の中ですでにお振り込み等された方へ
また、今回の件で何らかの実損を受けられた場合は速やかに最寄りの警察署への届け出をお願いいたします。皆様の権利を守るべく、私どもも関係官庁への届け出をしています。
早急な解決のためにも調査等のご協力を何とぞよろしくお願いいたします。
最寄りの警察署にて、被害の届け出の際には、下記の連絡先をお伝えいただければ早期解決につながることと存じます。
広島県広島中央警察署 刑事第一課
082-224-0110
広島県警察本部 生活安全部 生活安全課 ハイテク犯罪捜査係
082-228-0110
本来であれば、メールにてお送りするところではございますが、長文ゆえ、掲示させていただきましたことお許しください。
返還請求も当民事訴訟の中でも行いますが、会員様の方もお振込先相手に返還請求していただきようお願いいたします。
またお手数ですが、お振り込みされた会員様は当方へご一方いただきますようお願いいたします。
- 23 :やば:2001/01/21(日) 05:07
- どうでもいいけど
無料でも使えないとなぁ
金振り込めだの、振り込むなだの・・・メールが来たけど
金振り込めってやつは詐欺?
振り込むなってやつは・・・何?
http://NIC-name.co.jp/
ここ見たけど複雑そうだしな
乗換先を考えないと・・・・
>1
が案外正しいかもね・・・でもやっぱ詐欺じゃないそれじゃ。
新手の金もうけ・・・やっぱ馬鹿だ。
で、馬鹿を訴えたって訳?
- 24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/21(日) 06:58
- 裁判の結果がどうなろうとユーザーを混乱に巻き込んでしまった
この会社のダメージは大きいな。
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/01/21(日) 08:28
- 無料で使っている以上、重要なメールのやりとりには使わないはずだ。
無料ということに魅力があったのだろうから、また無料の所に乗り換えればいいだけのはずだ。
と、私は思う。
なのに、メールが来たからってほいほい払ってしまうものなのでしょうか。
- 26 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/21(日) 10:15
- 利用者のためにage
レス全部読み推奨
- 27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/21(日) 10:56
- あーあ。一年程前に何人かに紹介しちゃったんだよなー。
入金とかしてなきゃいいけど。
メール送ったけど,間に合ったかどうか。
俺自身はとっとと乗り換えたけどさ。
基本的にこの手のタダものは自己責任ってやつかもだけど,
今回はいくらなんでも悪質だなぁ。
- 28 :関係ないけど・・・:2001/01/21(日) 11:18
- 以前、有料で使ってたメールボックスの経営が他社に移行するとかで、
「移行の為の手続きをしてください、手続きをしないとボックスが使えなくなります」
って通知されてきたことがある。
その時、まだ半月分以上契約が残っていたので、移行手続きをする為のURLに飛んだんだけど、、、
規約を読むと二重に金を取られそうな様子だったんで、泣く泣くそのアドレスを捨てました。
- 29 :名無しさん:2001/01/21(日) 13:06
- ネットワーク板の方で、課金は本当だって話が出てる。
もう何が何やら・・・。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=979934900&st=8&to=8&nofirst=true
- 30 :名無しさん:2001/01/21(日) 14:39
- 21.fmのPOPつながらなくなったよ。
- 31 :名無しさん:2001/01/21(日) 15:02
- >30
うちは、家族の分も合わせて3種類のドメインでアドレス取ってんだけど、全部ダメだ。
- 32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/21(日) 15:10
- アンネットの■訪問販売法に基づく表示
http://21-domain.com/houmon.htmlに
■解約
同意された事項は解約不可です。
一旦お客様から入金された料金は返金致しません。
当方の過失が認められた際は、誠意を持って対応します。
って書いてあるね。入金しちゃった人は、
「同意した」と見なされちゃうんじゃないかな?
会社概要はココ http://21-domain.com/company.html
- 33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/21(日) 15:50
- 結局どっちか判らないけど、2月1日になって
使えなくなったら凹むな。
- 34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/21(日) 16:37
- http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=967636527&ls=25
- 35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/21(日) 19:36
- とりあえず、有料化のお知らせメールに、苦情と巨大な添付ファイルを付けて
info@21-domain.com 宛に返信しておくかな。
- 36 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/21(日) 20:44
- www.nic-name.com 早く復活してくれ〜い!
- 37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/21(日) 22:23
- メールのご返信御礼と御説明でございます。
今回はメールアドレスの有料化、並びにご利用の延長に対して御回答をいただ
き心より感謝を申し上げます。
私は株式会社アンネットの代表取締役の民野順一と申します。
フリーメール、レンタルサーバー、ドメイン取得等のインターネットビジネスを
広島市内で営んでいます。
既に皆様のお手元には(株)ニックネームドットコム様差出人である当方を非
難した文書が届いているかと思われます。当方は彼等と縁を切りたい一心でござ
います。
彼等とは過去(平成12年5月から8月10日)まで関連の会社ではありまし
たが今は関係がありません。元来、フリーメールは当方が運営してるものです。
途中、契約に基づき支払を頂きながら彼等のビジネスを御支援をさせて頂きまし
たが、現在は一切の契約事項(サーバー委託契約等)も存在していません。それ
どころか彼等は意味不明のドメインに関する訴訟を起こす様な結果となりとにな
り残念ながら現在も紛争中です。
現在皆様方がご利用されているフリーメールアドレスのドメインは(株)アン
ネット、21カンパニー、民野順一等の名前で登録され勿論、代金も当方より決
済されています。(ドメイン持主の確認はインターネットでドメインの登録検索
を御覧頂くと判明します。)
フリーメールのサーバー環境は当方(広島市中区小網町6-8)に存在して、ネ
ットワークに関する全ての経費は私達が支払をしています。皆様方の大切なメー
ルサーバーは全て過去から現在に至るまで当方の管理下で動作しているのが実態
でございます。
また、(株)ニックネームドットコム様は当方に未払金があるのにも拘わらず
支払も怠っており昨年末には強制的に機材を持ち出す等、大変困惑をしました。
更に、私達の建設的な誘いにも参加されず今後は共同でビジネスを行う事は絶
望的でございます。むしろ現在は文書にあるように破壊的行為を幾度となく行っ
ております。
メールのサーバー維持管理は当方が行わなければならない義務でございます。
社会的な責任もあり私達が存続を続けて行かなければならない事です。
今回のご案内は全ての人に課金を強制するものではございません。フリーの新
たなるサイトのご案内、並びに一月以上の猶予も勘案しての御提案となっていま
す。皆様方の大切なメールアドレスを守る為に体制を強化して今後も努力させて
頂きたく存じます。継続の申し込みにより環境の改善はお約束できます。
何卒ご理解の程、宜しくお願いいたします。
皆様方の御支援を心より願うものです。ご継続の手続きはこのメールの返信で
も受付させて頂きます。長文をお読み頂き有難うございました。
メールアドレスの有料化後は下記の約款で運営されます。
http://21-domain.com/server-kiyaku.html
何か御質問があればお答をさせて頂きます。
(株)アンネット 代表取締役 民野順一
広島市中区小網町6-8 〒730-0855
jtamino@ann.ne.jp
内ゲバカコワルイ
- 38 :名無しさん@終了:2001/01/22(月) 01:56
- her.to使用者です。
泥沼の様相を呈してきましたね...
言い分はどっちもどっち、へたすれば共倒れ
捨てるしかないですねココ
あ〜あちこち登録してあるメアド変更しなきゃ
めんどくさ...
- 39 :とりあえずnic-name.comを応援:2001/01/23(火) 11:50
- 無料だからね。(藁
しかし、去年11月に広島地方裁判所で仮処分が出されているのに
>>37みたいなメールよく送ってこれるね、21カンパニーも。
「仮処分決定」
当事者の表示
債権者 (株)ニックネームドットコム 代表取締役 上田一成
債務者 (株)アンネット 代表取締役 民野順一
右当事者間の平成十二年(ヨ)第453号ドメイン名の処分等禁止仮処分命令
申し立て事件について、当裁判所は、債権者の申し立てを認め、債権者に
債務者ら全員のために金一五〇万円(供託番号広島法務局平成十二年度第
三四八六号)の担保を立てさせて、次の通り決定する。
主文
一 債務者らは、別紙ドメイン名一覧記載の各ドメイン名に関し、譲渡、
削除その設定(IPアドレス、ドメイン・ネーム・サーバー、技術者
の名義等)の変更その他一切の処分をしてはならない。
二 債務者らは、別紙ドメイン名一覧記載の各ドメイン名において発行
されている電子メールアドレスに宛てて、債権者を差出人として電
子メールを配信してはならない。
平成十二年十一月二十九日
広島地方裁判所民事第四部
裁判官 加藤 誠
http://NIC-name.co.jp/
「一」には「利用料金」も含まれるんじゃないのかな?
詳しい人がいたら解説プリーズ。
- 40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/24(水) 00:07
- Subject: [重要] 運営側よりご案内でございます。=再度=
拝啓 平素は格別のお引き立てを賜り誠に有難うございます。
(一部の方は重複になる事をお詫び申し上げます。)
過日の有料化のお知らせの後で外部より混乱を招くメールが多くの人達に
届けられました。再度、ご確認の意味でご案内を申し上げます。
*皆様方がお使いのドメインの持主は我々です。
*皆様がお使いのサーバー所在地は・広島市中区小網町6-8です。
*ネットワーク回線も上位契約は私共が行っています。
*保守、運営も私共が行っています。
*フリーメールサーバー委託契約は何処からも受けていません。
私共は株式会社アンネットで私は代表取締役の民野順一と申します。
このメールの全ての責任は私にございます。
私どもは平成6年の2月より事業を開始してパソコンショップからネットワ
ークビジネスに転身して現在に至っています。詳細は下記のURLで表記し
ています。
http://21-domain.com/company.html
訪問販売法に基づく表示は下記でございます。
http://21-domain.com/houmon.html
(株)アンネット、21カンパニーグループは非常に多くのドメインを確
保しフリーメールアドレスとしてご利用の皆様にご案内申し上げてきました。
しかしながらサーバーを維持する莫大な経費、並びに労力の確保が必要に
なると共に、残念な事に入会時、会員様にお約束をしていた規則を守ってい
ただけず多くの人達にご迷惑かけ、サーバーに負荷のかかる行為をくり返す
方も少数見受けられました。このままの状態では本仕組みの存続が不可能で
あるとの経営判断の下、利用者様の環境改善を目的に今回有料化に踏み切り
ご利用の制限をさせて頂く事になりました。
今回の方針決定は適切にアドレスをお使いの方に大変申し訳なく思ってお
り心からお詫びを申し上げなければなりません。
しかし、このサービ スを開始するに当り「未来のフリーメール継続に関し
ては免責」として参りました。サーバー運営を廃止まで考えましたが、有料
化の道を選択させていただき皆様がお使い頂いている大切なアドレスの保守
を徹底する事で今後も運営させていただく覚悟でござ います。
何卒、御理解の程、宜しくお願いいたします。
有料化に伴って継続利用希望をされる全ての人は下記のURLより必ず申
込みを行って下さい。尚、申し込みになられない時は1月末でアカウントの
利用は出来なくなります。経過措置として申し込み手続きでアカウント停止
と支払い期限は2月末まで延長する事ができます。環境の改善を確認しての
支払も可能です。宜しくお願いいたします。
http://happy.21.fm/mail-fee/
今回の措置が緊急を要する理由はサーバーに対する負荷が日増しに高くな
っている事と、多くの利用者様から利用不可に対するご不満、並びに我々の
保守体制を強化するにあたり急務と判断をさせて頂きました。
2月1日以降のサーバーの環境は当方が現在行っているレンタルサーバー
並みに改善され、保守人員も専任で担当されます。また、携帯電話で使える
機能も追加されて使い勝手が良くなっています。
何卒、宜しくお願いいたします。
最後に利用代金は年間2000円となります。(税込み)毎年1月末更新
http://happy.21.fm/mail-fee/
尚、今回のご案内に関する「Q&A」を下記に開設いたします。
http://www.ann.ne.jp/mail-fee-Q&A/
尚、既に申し込みを済ませているお方は本文を無視して下さい。
ご質問があれば私からも直接お答をさせて頂きます。
(株)アンネット 代表取締役 民野順一
広島市中区小網町6-8 〒730-0855
jtamino@ann.ne.jp
- 41 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/24(水) 01:01
- >>40
私も同じ内容のが届いたよー
NIC-name.co.jp の ページには こういうメールが届いたら
知らせてくれってあったけど,知らせた方がいいのかな?
- 42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/24(水) 03:17
- うがー,いらいらする。はっきりしやがれ。
これで内輪もめの原因がつまんないもんだったらあばれるぞ。
まぁ,しょせんカネかもしれんけど。
いまのところどっちが信用できるかなんてわかんないけど,
いちおう一箇所で対応しているNIC-nameと比べて
21カンパニー/アンネットはドメインが散らばりまくってて一元化されていないのが
きにくわない。
すっきりしてねーんだもんよ。
- 43 :激しくnic-name.comを応援:2001/01/24(水) 10:00
- なんで落ちてるんじゃ〜!!>360.cc
>*皆様方がお使いのドメインの持主は我々です。
>*皆様がお使いのサーバー所在地は・広島市中区小網町6-8です。
とか、ぬかすなら、せいぜい今月中はちゃんとしろよっ!
>*フリーメールサーバー委託契約は何処からも受けていません。
じゃあ、なんで、てめーのメールサーバー使わせてるんじゃ?
ぼらんちあか?
詐欺師、民野メ
- 44 :民野ンとこ:2001/01/24(水) 10:09
- ●会社名 株式会社アンネット
●住所 〒730-0855 広島市中区小網町6-8
電話 082-233-5000(代表)FAX 082-233-9641
- 45 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/24(水) 10:47
- >>41
うちにも同じ内容のが来た、で、一応知らせておいた。
たぶん苦情が山ほどで大変だろうけどねぇ。
とりあえず詐欺師民野逝ってよし。
なんとか腹いせできないもんかね。スパム返しかなぁ。
- 46 :名無しさん@ADSL:2001/01/24(水) 11:15
- どうでもいいけど、21.fmはやくつながってくれ。
- 47 :名無しさん:2001/01/24(水) 11:42
- 私が一番最初にここでフリーアドレスを取得したのドメイン名は、「アンネット」だったと記憶してる。
申し込み後に折り返し送付されてきた確認メールに記載されていた代表者名も、
民野順一さんもしくは福長和子さんだったはず。。。
- 48 :名無しさん:2001/01/24(水) 11:55
- あげ
- 49 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/24(水) 12:11
- あ〜も〜〜〜〜〜〜〜
うちにも変なメール送られてきたよーーー(;_;)
MLとメルマガ用につかってたのにーーーーー
全部変更するのに午前中いっぱいかかった・・・・・・・・・・・・
- 50 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/24(水) 13:33
- 21fmつなげると「user not known」って出るんですが
みんなも?
他の落ちているのとメッセージが違うので不安です。
- 51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/24(水) 15:11
- >>50
俺も困ってる。
21.fmのメールが全く届かないから、どうなっているのか聴きたいんだけど。
- 52 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/24(水) 15:14
- >>47
> 申し込み後に折り返し送付されてきた確認メールに記載されていた代表者名も、
> 民野順一さんもしくは福長和子さんだったはず。。。
たしかに以前、定期的に来てた広告メールに署名入りで書いてた。
http://NIC-name.co.jpみると、その二人はNIC-name.comの取締役だったが、
昨年8月に退社した、とある。それと
株式会社ニックネーム・ドットコムの法人化に伴い、
21campanyを解散。全スタッフはニックネーム・ドットコムの
社員となり、事業はニックネーム・ドットコムに移管されました。
とも。
たしかに360.ccはじめとするドメインをとる申請をしたのは
民野なんだろう。でも商売してたのはNIC-name.com。
アンネットの責任者3人(民野、福長、鈴木)は、
NIC-name.comでクーデターに失敗、
行きがけの駄賃にメールサーバーとドメインとって
飛び出したんじゃないの?
- 53 :名無しさん:2001/01/24(水) 16:03
- 1999年8月6日時点で、フリーメールを取得した際に送付されてきたメールが残ってました。
メール送付者は「福永久美子」さん、担当者が「民野順一」さん。
会社の名前は、「株式会社アンネット」
アンネットのウェブサイトは、「AnnNet Asia HomePage http://asia.ann.ne.jp/」
この頃はまだ、貰えるアドレスは、***@asia.ann.ne.jp に限られていたはず・・・。
- 54 :名無しさん:2001/01/24(水) 18:41
- >当方が(株)アンネットに対してさも未払い金がある為今回のような事が
>起こっているとする会員の皆様への回答について、その相殺関係を清算す
>べく民事にて訴訟中であり、なんの結審も出ていない状況上での未確定で、
>一方的かつ不合理である内容で、憤慨しております。尚、その訴状内容に
>つきましてはプライベート的な内容も含むことから、現在は記載を差し控
>えさせていただきますが、当方代理人弁護士とも相談の上、できる限り会
>員の皆さまに公開させていただく所存です。
これはNIC-name.co.jp側の言い分なんだけど、要するにNIC-nameが民野側に
未払金があるってこと? すごく読みにくいよこの文章。
- 55 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/24(水) 19:25
- なんかウィルスとかも送られてきてるんでしょ?
ここのアドレス(tarepanda.fan.fm)小学生の妹のポスペ用に
使わせてるんだよね。
間違って実行しかねないし、このままじゃいつ正常になるか
わかんないからどっかにのりかえたい。
どこか良い所ある???
- 56 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/24(水) 19:27
- ↑追加
タダものではない!には無料アドレスいっぱい載ってるよね。
でも多すぎてどれがいいかわかんない・・・
- 57 :名無しさん@_@:2001/01/24(水) 19:50
- とりあえず21campanyにはメールボム送信開始♪
- 58 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/25(木) 00:08
- >>53
それってアンネットから申し込んだんですよね?
うちはNIC-name.comから360.ccを申し込んだんだけど、
いつもお知らせメール来るのはNIC-name.comから
今まで一度もアンネットからなんてメール来たことないですよ。
それからうちも360.ccなんだけど、まだ例の「有料化しますよ」告知スパムも
アンネットから来てないんだよね。
アンネットって「当方が運営者」っていうわりには
片方にはウイルス送ったり、片方には音沙汰ナシって
なにか不思議な運営してますね。。。
- 59 :名無しさん:2001/01/25(木) 10:39
- このフリーメールサービスを始めたのはアンネットが最初で、
途中からNIC-nameに変わった・・・はず。
詳細な過程は覚えてないですけどね。
私にしてみればアンネットのイメージの方が強いので、このフリーサービスのことを連想する時、
NIC-nameではなく、アンネットアジアを縮めた「asia」という単語が頭に浮かびます。
- 60 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/25(木) 14:10
- そういや何日か前にJIMLEDJI.EXEって
添付ファイル付きメールが来てたけどウィルスだったとは、、
一体どうなってるんだか。
- 61 :名無し象は鼻がウナギだ!:2001/01/25(木) 17:56
- あげ
あ、名前が言語板のままだ
- 62 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/26(金) 02:12
- 会員を混乱させて、何が楽しいんだか・・・。
- 63 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/26(金) 20:58
- まだ、混乱しているね。
- 64 :■■■■■■メールサーバーの稼働状況について■■■■■■:2001/01/28(日) 03:21
- ■2001.1.27 16:52現在のフリーメール用サーバーの稼働状況
m1.annnet.or.jp(210.236.10.51)
m2.annnet.or.jp(210.236.10.52)
m3.annnet.or.jp(210.236.10.53)
m1.nic-name.net(210.236.11.21)
mail.day.gr.jp(210.236.11.121)
以上5台は稼働している事を確認。
@21.fmの設定が告知なしに変更されています。
設定のご変更をお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
POPサーバー:210.236.11.71
SMTPサーバー:210.236.11.71
ログイン名(ユーザー名)を[(お使いのユーザー名)%21.fm]
補足:×××%mail.21.fmは使えません。×××%21.fmに変更してお使い下さい。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ただし、弊社のネットワークからのPOP3、SMTPのサービス拒否をされているため、POP3、SMTPサービスの稼働状況は不明です。
2000年12月29日にメールサーバーの管理業務の権限を奪われて以来、メールサーバーの状態が著しく低下している事をお知らせいたします。
送受信が正常にできない会員の皆さまへ、申し訳ありませんが時間帯を変えて、何度かトライして頂くようお願いいたします。
重ね重ね@`弊社の騒動に何ら関係のない会員の皆さまにご迷惑をお掛けしていることを深く陳謝いたします。
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>70$>>59>>12>>37:>>78Y>>70P,>>30>>42>>48>>76q>>2>>12
D>>33xSKCNa★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)