■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
鼎泰豊の小龍包
- 1 :食いだおれさん:2001/01/28(日) 23:12
- 今度、食べに行こうと思いますが
どこの支店がお勧めでしょうか?
台湾に住んでいた時に本店には何度も行ったんですが
日本の支店はどこの店が美味しいのか(本店に一番近い味なのか)
教えてください。
鼎泰豊以外でも小龍包のおいしいお店があったら教えてください。
- 2 :食いだおれさん:2001/01/28(日) 23:40
- 既出スレです。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=978966013&ls=50
--------------- 終了 ---------------
- 3 :食いだおれさん:2001/01/28(日) 23:45
- >>2
どこの支店が一番美味いかってことだよ。
ちゃんと読みな。
- 4 :食いだおれさん:2001/01/28(日) 23:49
- 読んだ上でもこのスレッドは狭すぎ。
おまけに教えてもらうのにあつかましいね。
ここも読んでおきましょう。
■★まずココを読め!スレ立て以前の質問・雑談★■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=980534776&ls=50
- 5 :食いだおれさん:2001/01/28(日) 23:54
- 削除依頼出しました。
- 6 :え:2001/02/04(日) 01:50
- えええ
- 7 :dvs:2001/02/04(日) 20:32
- eeee
- 8 :食いだおれさん:2001/02/05(月) 13:57
- 新宿店だれか並ばなくても良い時間教えろ。混み過ぎだ。
- 9 :食いだおれさん:2001/02/05(月) 14:08
- 10時開店時。
- 10 :k:2001/02/06(火) 00:34
- gkgでも回転いいじゃん。
- 11 :ななし:2001/02/06(火) 01:38
- 感動するほどはおいしくない。
- 12 :食いだおれさん:2001/02/07(水) 00:19
- ほかと違ってここのいいところは皮がちゃんと薄いのに
敗れにくいこと。つまんだ瞬間、ボタボタっじゃげんなりしちゃうもん。
- 13 :ななしさん:2001/02/07(水) 15:02
- 2時ころなら20分しか並ばないぞ。
- 14 :発掘くん:2001/02/07(水) 20:54
- 鼎泰豊・新宿高島屋店
1 名前: FLOWER 投稿日: 2000/02/02(水) 21:38
今度,東京に出るので行ってみたいのですが,台湾の本店と比べて
お味の方はいかがでしょうか。また,いつも混んでるようですが,す
いている時間帯は?小籠包以外のメニューでおすすめのものは?
めったに行けない田舎者に,すみませんが教えてください。2 名前: 横浜高島屋の 投稿日: 2000/02/02(水) 21:49
ティンタイフォンにしか行ってないけど、
台湾の店のとは別物と思った方が・・。
そう思えば十分美味しいです。
エビめんもおいしいよ。
台湾の本店は、必ず行くけど、
おいしいよなあ。
特にかにみそ小籠包、絶品!3 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/03(木) 04:28
台湾に行きました
おい、台湾人!日本人を見かける度にウーロン茶を売りつけようとするな
ウザイぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タクシーに乗っても故宮に行っても三越に行ってもうるさい!!
でもCDは安いからいっぱい買ってきた
4 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/03(木) 05:16
前に友人たちと行きましたが
期待が大きすぎたせいか、すごく美味しいとは感じませんでした。(なんか少し冷めていたような...?)
その後行ってないのですが、たまたま当たったときが
悪かったのかなぁ。
- 15 :発掘くん:2001/02/07(水) 20:55
- 5 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/03(木) 05:58
日本であの値段で食べられるなら、
まーいいんじゃないでしょうか。
でもめちゃ混み。6 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/07(月) 11:57
開店前でも行列できてた。で、おばさんばっかり。
味はまあまあだったけど、麺は私にはいまいちだったかな。
塩味、という印象のみ。7 名前: 横浜の 投稿日: 2000/02/10(木) 14:02
高島屋の支店はそんなに混んでないし、新宿店よりも美味しかったような気がします。8 名前: >7 投稿日: 2000/02/10(木) 14:05
でもおねーちゃんは、ひどく無愛想です。9 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/11(金) 23:43
皮が破れて中身の美味しい肉汁がうまく飲めません。
コツとかありませんか?10 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/12(土) 22:34
レンゲにころっとのせて、小皿変わりにしてたべます。
わたしは猫舌で、あつあつを一口でなんてぜったい
たべれなかったんですが、レンゲならこぼれた肉汁も
ちゃんといただけまっす。むふふ
- 16 :発掘くん:2001/02/07(水) 20:57
- 11 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/19(土) 03:16
絶賛するほど旨くないよ。
ふーん、こんなもんかな、って感じ。
12 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/19(土) 03:33
たいして美味しくないです。>新宿店
麺もそれほど美味くないし、小龍包もそれほど美味くない。
あんなに混んでるのが本当に不思議。
でも私も並んで食べちゃったんだよなあ。
13 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/02/19(土) 15:05
新宿店は食べたことないですが、
横浜店は台湾本店にだいぶ近いと思います。
開店直後ならすいてるし。
個人的にはもっと生姜がたっぷり欲しい。
鶏のスープは好き。
14 名前: FLOWER 投稿日: 2000/02/21(月) 22:13
みなさん,ありがとうございました。明日東京に出ます。
食べに行くのは明後日かな。楽しみです。
15 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/04/25(火) 10:55
新宿店って、開店してちょっとしてから暫くは
かなり美味しかったのです。
でもじきに駄目になってしまいました。
最近は寄るたびにがっくりしてます。
横浜店もそうならないことを祈ります。
でも今でも以前新宿にあった南翔小○包よりはいいけど。
- 17 :名無し:2001/02/08(木) 00:57
- でも、東京人は新宿で満足するしかないのさ
金城と志村の食べてるの、おいしそう。。
- 18 :食いだおれさん:2001/02/08(木) 01:00
- なんか無理矢理もってこようとしてるなあ。ぷぷ。
- 19 :食いだおれさん:2001/02/08(木) 14:52
- 台湾店と横浜店、名古屋店に行きました。
やっぱり最初に食べた台湾店での感動は忘れられません。
厨房を通っていくので、作る様子が見えるんですよね。
横浜も名古屋もけっこう美味しいと思うけど。。。
私の食べ方はれんげにのっけてちょっと箸で穴をあけ
スープを少し出してそのままちょっと飲んでから、
生姜と酢醤油につけてパク!といきます。
名古屋なのですが、夕方はけっこう空いているので、
会社帰りに一人で行ったりもするよー。
ビールの子ビンがちょうどいい。。。
- 20 :名無し:2001/02/09(金) 01:19
- 麺類も好き。ショウロンポウをひきたてる、ひかえめなカンジが。
うーん、本店いってみたい。台湾旅行ツアーには必ずといっていいほど
組まれてますねえ。
- 21 :食いだおれさん:2001/02/09(金) 10:05
- これって実際食べたことないんだけどさぁ、美味しんぼ見ると
中から熱いスープがジュッと出てくるんだけど本当?
なんかすげー美味そうなんだが。
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/09(金) 11:21
- 横浜店はそんなに混んでないよ。
- 23 :ななっち:2001/02/09(金) 23:01
- >21
それがここの売りですよう。
あの皮に包まれたタプタプのスープをこぼさないようにそおーっとレンゲを
使って口へ運ぶ・・・至福の瞬間☆
- 24 :食いだおれさん:2001/02/10(土) 13:01
- 台湾ではレンゲはでてこなかった。
日本でレンゲ付きに慣れてしまっていたため食べにくかった。
- 25 :ななしさん:2001/02/12(月) 02:24
- 台湾ではいくらくらいなんですか?
台湾人も好きなんですか?
- 26 :匿名希望さん:2001/02/13(火) 02:17
- >24
うっそ、レンゲ出てきたよ〜。
ちなみに台北へ行ったのは去年の12月。
レンゲに小龍包をのせて、さらにその上に針生姜をのせるのだ。
マジで泣けるほど美味い!!!
もう当分食べられなくても大丈夫なように25個食ったけど
やっぱりまた食べたくなった…。
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)