■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヨドバシカメラってどんな会社?
- 1 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 00:50
- 今年の4月から入社の予定ですが、入社が近づくにつれて不安になって
きました。何か知ってらっしゃること教えてください。
- 2 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 00:53
- 大予言
君は来年の今頃、ぷーたろーしています。
- 3 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 00:55
- 新宿駅の近くにあるらしいが詳しくは不明。
あまり難しいこと聞くなよ。
- 4 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 00:56
- 研修センターで洗脳されます。
- 5 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 00:58
- ディスカウントの電気屋さんです。
- 6 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 01:16
- おめでとう。いい会社に就職出来て。
- 7 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 01:18
- 研修センタの朝は ヨドバシマンセー ではぢまる
- 8 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 01:39
- 各フロア
主任>副主任>リーダー
価格交渉は名札見て(w
- 9 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 02:15
- ヨドバシカメラだいすき。買い物が気持ちよい。
ところで、ここでスレたてると、いじめられるだけだよ。
でも、そんないじめにもめげず、良い店員になって、
また気持ちよい買い物させてくださいな。
- 10 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 02:20
- おめでとう。いい会社に就職出来て。
世の中の厳しさおしえてくれるぜ。
あそこに1年勤められたら、佐川でも勤められる。
1年後、また書き込みしてくださいね。
それにしても、オメデトウ。
- 11 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 02:32
- 確かにヨドバシの店員は完成度が高いナ。
まぁ、がんぱれや>1
- 12 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 02:39
- 客を気持ちよくさせるのは大変なことだからな。
なんといっても、「客は神様」態度で店員をいじめたりするし、
へんなマニア客も来るしな。
それにもめげず、良い応対をしなくちゃならない。
ヨドバシにはそのあたり、なにかうまいノウハウがあるのだろう
ね。それを習得するための社員教育とか研修って、大変なのかな。
がんばれや。>1
- 13 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 02:41
- ヨドバシのニコン売り場のじいさんいい人じゃない?
- 14 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 02:47
- ディスカウント店は、体育会系の多い流通業界のなかでもより体育会系の匂いが濃いと思うけど、
個人的にヨドバシはそれでも結構いいセン行ってると思うよ。
少なくとも、カメラ売場の大半の店員は写真やカメラが大なり小なり好きそうだし。
- 15 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 02:52
- 他の量販店スレッドとは全然空気が違うな(笑)
おいらもヨドバシは好きッス。気持ち良く買い物が出来る。
頑張って、気は優しくて力持ちな店員さんになってくだされ>1
- 16 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 03:06
- 家電ショップにしてはカメラの知識が豊富だね。>店員
- 17 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 03:16
- 本店地下の詩織たん萌えー!
- 18 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 03:20
- 千葉のカメラコーナーの女性店員はとても感じがよい。
- 19 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 03:31
- うーん、べたほめだなぁ。ヨドバシカメラ。
インターネット通販のwww.yodobashi.co.jpも気に入っているよ。
クレジットカード決済で送料無料で、13%のポイントが自分の
財布の中のポイントカードに入っちゃうのがいつもうれしい。
それの不良交換を郵送でも店舗持込みでもOKっていう柔軟さも
それによって助かったことあるから、ありがたい。
- 20 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 04:44
- ヨドバシは通販でも、クレジットだと8%還元じゃなかったっけ?
さくらやは13%還元だけど、ネットの上だけしか使えない。
- 21 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 06:05
- つーか、1はヨドバシの試験受ける前に下調べしなかったのかよ?
- 22 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 06:07
- 最近は質が落ちていると思うけれど、どうよ、
僕は横浜西口店にいくんだけど、
ダイエーの近くの方は店を閉めてしまったね。
お陰で混むようになってしまったし、、。
- 23 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 07:34
- 電話で在庫問い合わせたいときに、新宿本店はつながりにくいから、
川崎に電話して、川崎の端末から全国の在庫見てもらう。そんな電
話にも親身に対応してくれるのはヨドバシならでは。助かる。
- 24 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 09:25
- 横浜西口のカメラ売り場のやつら感じ悪い。DPEはすごくいいんだが、
どうしてあんなに差があるの??
- 25 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 09:28
- >>24
ゴールドポイントネットワークだかに付いて来る葉書に文句書くとok
- 26 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 09:40
- >>23
端末叩きもしないで言下に「ありません」とぬかした奴がいる。
しかし実際にはあった。取り寄せ頼んだ所で判明。その場で逃げやがった。
川崎のPC売り場の暑苦しいデブ。体重以上に口数が多い。
ヨドバシは好きな方だが、人材にムラがあるな(ニガワラ
- 27 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 09:45
- >>13
本店2Fのだよね?確かにあの人の対応はすばらしい。
コンタ売場の若めの人も熱心な対応でよろし。
ヴァカなのはキャノン売場にいる細めの若いやつ。
かったるそうに仕事してるし、人を小馬鹿にした対応をしているぞ。
ドイのメガネデブと共に逝って良し。
どうも、あそこは人によって対応の差が激しい。
1もニコン売場じいさんみたいなマトモな人になるように。客商売なんだから。
- 28 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 10:17
- 本店プロコーナーの服部主任?割と感じが良いですけど。
本店は良い店員が多いと思いますね。
- 29 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 10:21
- >>22
>ダイエーの近くの方は店を閉めてしまったね。
通信館かなにかで何時の間にか復活してるぞ。
横浜西口は人によって確かに差があると思う。
写真用品売り場やカメ売り場の年長の人は感じいいけど、
パソ売り場とかかなり感じ悪い。
接客日本一を目指すんなら、
ダメ店員の再教育しっかりやってね。
- 30 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 10:27
- >>29
>パソ売り場とかかなり感じ悪い。
カメラ屋だと思って就職したが、パソコン売り場に回されてやる気がないとか?(ワラ
- 31 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 11:03
- >30
次から首にヨドバシカメラsageて逝け。喜んでくれるよ
- 32 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 11:28
- >>30 やっぱり僕だけじゃないんだ、横浜西口のパソ売り場は
80%の店員が感じ悪いと思っていたんだ。たぶん仕切っている人
の性格が悪くて、ああなっていると思う。まともに質問できない。
客を見下しているのがありあり、あのフロアーだけあぼーんしてよろしい。
カメラのところもそんなに感じが良くなかったな。
ダイエー前のところは愛想会話もしてくれる人いたのにな、変ったなあ、、。
- 33 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 12:38
- よく町田に行くよ。ここも見ているとオーディオコーナーも昔からすると落ちた。基本的には町田店は事務的な人が多い仕事をしてるよりもやらされている感じが強いね。
携帯コーナーなんかは派遣が多いせいか必死だし意外と感じがいいよ。自分も携帯の派遣してるけどソコソコまとまっている。
- 34 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 12:42
- 横浜西口のパソ売り場はサプライ品を
黙って買う所と思うべし。
カメ売り場はメガネをかけたオジサンに
相手してもらうべし。
- 35 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 12:54
- 閉店後もフィルムの棚のスイッチ切るなよ。
- 36 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 13:04
- スクリーンセーバーに「逝ってよし!」と入ってた新宿西口マルチメディア館、素敵よん。
- 37 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 13:09
- 狭すぎて買う気がおこらん>横浜
川崎とか逝っちゃうな。
- 38 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 13:15
- >>37
いっそ、そごうのフロアいくつか占拠しないかね。
最近よく見る出店法だよな。でも東口はあまり用事が無いから嫌。
- 39 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 13:16
- >>36
ワラタ
- 40 :値切り屋:2001/02/15(木) 13:45
- 皆さん、ヨドバシで値切っていますか。
値切るとポイントが付かないとか言うんですけど。
どうでしょうか。
- 41 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 13:54
- 値切らなくても十分安いと思います。
というか、ヨドバシは値切りを前提としていません。
価格どっとコムで最安値を調べても、
ポイント還元考えたらヨドバシの方が安いことが多いです。
かつてはさくらやの方が同じものなら安い傾向はあったけれど
このごろはヨドバシと同一価格ですね。
ヨドバシのほうが品揃えがいいので
このごろさくらやはヨドバシ行く前に一応値段聞いてみるだけ。
以前は量販店や安売り店を何店か回って買い物したけれど、
ヨドバシより安い場合というのがまずないので
最近ははじめからヨドバシで買うつもりでいるな。
- 42 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 14:26
- さくらやの3年補償って良いなあと思ったけど、3年使う前に売っちゃったり
してるから意味ないことに気がついた
- 43 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 14:31
- あと、さくらやの保険、一回きりのタイプじゃなかった?
だから違う部分が壊れても、3年以内でももう保険の対象外
だったと思う。
- 44 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 14:42
- でもさくらややビックにもがんばってほしい。
ライバルいないとヨドバシも手抜きするようになるから。
「安くて品揃えが豊富」なヨドバシ」を維持するための当て馬として
つぶれたり撤退したりせずに果敢に挑戦して欲しい。
自分はヨドバシで買うけどね。
- 45 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 14:48
- ヨドバシ本店地下売り場のマツハシさん好き。
- 46 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 14:50
- >>44
あんまりなやつだな
- 47 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 14:55
- >>39
マジ。
このスレ見てニヤリの店員、いるだろ。そこのお前だ、お前(ワラ
- 48 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 15:02
- >>44
事実だね。ポイント還元率アップを仕掛けるのは他社のほうなんだよね。
ヨドバシも速攻で同じ還元率のセールに入るから同じように見えるけど。
他社が仕掛けなければ還元率は最初の3%から変わらないままだったんじゃない?
まあインフレみたいなもんで還元率変えた当初だけ割安感大きくて、
やるほうも還元率考えた価格設定を中期的にはしていくわけだから、
3%だったころと13%の今と大して変わらないのかもしれないけどね。
- 49 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 15:49
- まあでも、現在のポイントカード制度はヨドバシが始めたんだしな。
そういえば最初は3%だったんだっけ?もう10年くらい前か?
- 50 :名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 16:16
- カードで「ポイントカードはヨドバシが初めに考案したシステムです」って主張してるよ(藁
- 51 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 16:17
- 客には関係無いのにね。どこが最初だろうが。
- 52 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 16:24
- ソニーだって3.5"FDは自分が創ったと言ってるな。宣伝文句くらい言わせておけ。
ところでポイントカードだが、ビジネスモデルという概念からは外れるのかな。
今更特許も取れないだろうが、そこんとこどうよ?
- 53 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 16:29
- んー、折れが入ったとき(第2次募集とかいってた)は
5%だったけど。1次のときは3%だったのか?
その後ビックとかが10%還元で参入してきたけど、
消費税がヨド内税、ビック外税で
実質的な差はほとんどなかったような気がする・・・
ピーポくんポイントカードとか持ってる人いる?
- 54 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 17:04
- すれ違い覚悟でスマソ
カメラはどうだか知らんが、PC用品は概して秋葉原より1割くらい高め維持。ポイ
ント還元してタメかなぁ?みたいな感じだね。しかし、時たま秋葉原価格より群を抜
いて安い時がある。
最近の大ヒットといえばパナのDVD-RAMドライブ(内蔵)。表示価格時点で秋葉原の
平均価格より1万円は安い。ここでさらにポイント還元が入ると…ひょっ!勿論、漏
れは13%還元中に頂きました(藁)。売れ筋のはずなのに時として浮世離れした価格を
付けるところがヨドバシらしいというか何と言うか…。
- 55 :名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 17:23
- 昔、ポイントカードの抽選で10,000ポイントもらったことがあるから好き。
この前G4のDVD-Rを注文したら送料無料で54,327ポイント還元、凄すぎ(藁田
- 56 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 17:41
- ああ、ボナースポイントってあったな。忘れてたよ。
最近はビックが派手にやってたな。
- 57 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 17:48
- >>1
昔はプレハブだったんだよ。
- 58 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 17:57
- >>57
チョートク本読みすぎ?
- 59 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 18:00
- プレハブといえば、屋上の看板の裏に無断でプレハブ建てて違法で叱られたことがあった(ワラ
- 60 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 18:00
- 昔本店にエスカレータがあったんだよ。
- 61 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 18:01
- 昔YODOBASHIってカメラ出したんだよ。
- 62 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 18:08
- 昔...黄色い価格表を出してたんだよ。
- 63 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 18:38
- 支店は本店に比べると、店員の質が落ちる様な気がする。
接客対応にやる気が感じられない事が多いのだが。。
- 64 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 18:39
- 松橋さん、なんかかわいいんだよなぁ。
でも彼氏いるんだろうなぁ。
- 65 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 18:41
- 客とデキちゃったコトってあるのか?いままで
- 66 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 20:12
- ヨドバシ、昔は応対良かったが、今はそんなでもないな。でも、>>1、さくらや
でなくて良かったと思うぞ。5年ほど前、さくらや新宿東口店で、客のスカート
の中をビデオで盗撮してる店員を見かけたことがある。少なくともヨドバシは、
今でも、そんなことをする店員はいないだろうと感じられる。
とはいえ、>>1、AV売場に配属されてもクサらないように。たとえそうなっても、
カメラを扱いたくてビックカメラに入社して、布団売らされるのよりはマシだろ
うから。
- 67 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 22:06
- ほとんどの展示してある見本品に0(だったと思うが・・・)って
シールが貼ってあるけど、なんか意味あるの?
- 68 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 22:37
- 錦糸町は本体とレンズを自由に試せるので便利
- 69 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 22:54
- 錦糸町店萌え〜
- 70 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 23:10
- >>22
>>37
上大岡とか逝かないの?
- 71 :67:2001/02/15(木) 23:10
- × 見本品に0
○ 見本品に0
すまん。
- 72 :67=71:2001/02/15(木) 23:11
- おかしいな。
ゼロ・ゼロ・ナナ・ゼロ って入れてるのに ゼロだけになっちゃう。
- 73 :名無しさん@1周年:2001/02/15(木) 23:29
- はよ梅田に店作れ。
- 74 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 23:31
- >>73
激しく同意。なんで時間かかってんの?
- 75 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 23:43
- 0
0
- 76 :名無しさん脚:2001/02/15(木) 23:46
- \0\0\7\0
"0"
0123
10
- 77 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 00:07
-
0070
- 78 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 00:22
- 0って・・・・ヨドバシに対するメーカーの嫌がらせの書き込みですか?
でも、0の利点もあるんですよ。
- 79 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 00:23
- 汚してスマソ
0070の件ですが、自分も不審に思って、
「電話会社の宣伝か?」と聞いたら、
経理関係だと言われたよ。
- 80 :78:2001/02/16(金) 00:24
- ああっ、本当だ!
「0」って書いたのに。
- 81 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 00:33
- あのー横浜西口店ってのはダイエーの方にある携帯ショップだと思いますが。
JOINUSの出口にあるのは「横浜駅前店」のはずです。
- 82 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 01:08
- 1さんへ、、、
”お客さんに買ってもらう”という気持ちで接する店員になってくださいね。
某bカメラみたいに”売ってやっているんだから有り難く思え”などと言わないように。
- 83 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 01:24
- >>74
あの土地を落札した当時はたしか2003年とか言ってたから、早い方だろう。
- 84 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 02:42
- ヨドバシの店員の質は、本店と地方店では確かに違うかも。
そんな時は、DPE袋に同封される葉書や店頭にある冊子に挟み込まれている葉書に、
戯れ言ではないちゃんとした意見を書いて投函しちゃいましょう。
ビックスレにも書いたけど、以前DPEの質について意見を書いたら謝罪の電話が来ました。
「本店に御来店の際にはお声をおかけ下さい」と言われたので後日行ってみたら、
何と取締役の方。葉書には全て目を通しているとのことで、背後に葉書の山がありました。
何だかんだ言って、ヨドバシはいい会社だと思いますよ。>>1
- 85 :名無しさん:2001/02/16(金) 03:51
- だって、bはD76売ってないでしょう
印画紙も無いでしょう
ちゃんと写真やっているならヨドバシだな
- 86 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 04:42
- 0
- 87 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 06:15
- ポイント加味しても他の店のほうが安い時でも、
なぜかポイント貯めてしまう。ヨドバシ、うますぎ〜
- 88 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 06:21
- >>36
やったの俺かも(笑
- 89 :名無しさん@1周年:2001/02/16(金) 07:25
- 横駅前のPC売り場のプリンタコーナーの
小太り兄ちゃんいないな。
あいつだけだったな。まともな会話できたの
- 90 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 09:44
- >>88
贔屓にするぜ。
その後引っ込めたようだが、復活きぼーん。
- 91 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 09:53
- >>86
0070の出し方ですが、070 が消えてしまう仕様らしいので、
0007と入力するとOKみたいです。
- 92 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 09:55
- 間違えた(ワラ
0070の出し方ですが、070 が消えてしまう仕様らしいので、
0007070と入力するとOKみたいです。
- 93 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 11:10
- パナソニックのアルカリ乾電池を扱っていないのは何故ですか?
- 94 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 11:28
- >>89
激しく同意
あの人は感じイイね。自信を持って売ってる雰囲気も出してて信頼感ある。
ヨドバシは佐川と同じみたいな所があるから、個々人の資質はかなりバラバラ。
当たり店員に当たると気持ちイイ買い物ができる。
横駅前PC売場はいつもレジにいるえらそーなメガネあんちゃんが嫌い。
おまえの雰囲気最低。何だ、そのふてくされた「いらっしゃいませぇ〜」は!
- 95 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 14:42
- >>93
へっ?
売ってたけど。
ネットショップでも扱ってるよん。
- 96 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 15:58
- >>95
最近からですね。気がついてました?
- 97 :95:2001/02/16(金) 17:39
- あ、そなの。
アルカリ電池はあんまり使わないので
たまにしかチェックしてなかった。
アルカリは金パナが一番っていうけど、
そんなに使うもんでもないし、
扱ってても扱ってなくてもどーでもいい話だと思うけど、折れは。
- 98 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 22:31
- >>8
その人事システムは、8年ぐらい前に終わってる。
今はフロアマネージャーかヒラかだな。
あ、3流or2流販売士の資格持っているかどうかは名札には明記されているナァ。
- 99 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 22:43
- >>98
3級、2級ね。3流の店員はどうかと・・・
- 100 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 22:45
- >>49
最初はCDコーナーのみで始まった。(この時は10%還元)
しばらくしてから「ゴールドポイントカード」と改めて、全フロアにて3%で
始まった。
- 101 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 22:47
- 消費税5%になってから、5%還元
- 102 :98:2001/02/16(金) 22:49
- >>99
3級販売士だったら一般常識有れば取れるんすよ。
3流ってのは、隠語と言うことで...
- 103 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 22:53
- 販売士って資格があるのかあ、知らなかった。
これって何処の店でも通用するのかな?
- 104 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 22:54
- 13%還元をやっている店とやってない店舗があるのは何で?
不公平だよ。
- 105 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 23:03
- >>103
一応通用すると思うよ。資格自体は商工会議所認定だったかな?
運転免許みたいに何年か毎に更新の必要有るし。
(といっても、小売業に勤めて続けていないとまずいようだけど)
あと試験科目の中に、販売するものの専門項目も有るのよ。
- 106 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 23:06
- >>104
新規開店の店舗が主でしょ>13%還元
全店で展開するときは、決算間近とかしかやらないんじゃない?
- 107 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 23:15
- 仕事の辛さで佐川と比較してるけど、佐川の方が辛いと思うよ。
だって10年前から労働基準法厳守で、一ヶ月の残業時間20時間以内は厳守してるし。
- 108 :名無しさん脚:2001/02/16(金) 23:30
- >>1
まぁ、出世を考えず気楽にやった方が良いと思うよ。
あとね、レジの金をくすねたら、その場で解雇ですから。
それだけはやらないようにね。
- 109 :89:2001/02/16(金) 23:31
- >>94
おっ!レスついてる。
今日、横浜店行ってきたよ。
小太りの兄ちゃんいる?って聞いたら背の高い小太り兄ちゃんが出てきた
面白い話聞きたかったなぁ。裏話。
- 110 :89:2001/02/16(金) 23:32
- やめたのかな?
- 111 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 00:32
- 会社の中身は同じなのに、なんでこんなにビックスレと
カキコの内容が違うのだろう?
- 112 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 00:58
- 中身が違うからだよ。
- 113 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 01:08
- ヨドの社員が自作自演やってるからだよ
早くキズケ(大爆笑)
- 114 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 01:15
- 「キズケ」なんて書いている方が笑われるぞ
- 115 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 01:17
- いや、(大爆笑)のほうが.....恥ずかしい。
- 116 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 01:22
- ドリフ世代かも?
それにしちゃ学の無いやつだな。
早く間違いにきずけよ (ワラ
- 117 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 01:35
- メーカー叩きやめろ
- 118 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 01:38
- >109
裏話ってなに?詳細キボンヌ
- 119 :名無しさん@@:2001/02/17(土) 01:46
- >>113 あんた、頭悪すぎ・・・
- 120 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 10:17
- 横浜のヨドバシの文句を言ったけれど、ビックより10倍良いとは言える。
- 121 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 10:23
- だからさぁー。
中身はおなじでしょ。
一消費者から見たらね。
ビックのスレは、元店員さんが愚痴の
大バーゲンセールをやってるね。
誰も買わない(信じない)のにさ。馬鹿だね。
つまり店員さんのレベルが違うのかな?
- 122 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 10:41
- >>121 中身、ちげーよ。
- 123 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 10:53
- >>121
お前ビックマンだろ。
- 124 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 11:06
- ついに、ビックまんは自分のスレをあきらめてこちらにネガティブキャンペーンするのか。
なんせ、向こうはウソを言うと必ず誰かが知ってるからなぁ。
- 125 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 11:39
- 121の言うとおり。
ここでは、店員さんがお客の振りして、
良いこと書いてるね。
ビックのほうは、元店員さんが荒らしてるけど、
こっれて何が違うの?
店は同じ様なものなのに。
だって売ってる商品同じでしょ。
- 126 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 11:48
- >>125
ビックは身内である店員、社員にも嫌われている店。
ヨドバシはそうでもないようだね。
それくらいちょっと考えればわかんだろ。
- 127 :124:2001/02/17(土) 15:56
- おれはヨドでもビックの店員でもないよ>125
- 128 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 16:02
- ヨドバシカメラにも文句はあるよ。
店員数が不足していて、パソコン周辺機器とか店員に相談しながら買いたいのに
呼びかけても他の客に接客中だと待たされちゃう。
そういうのが不満。
でも安いしどこよりも品数がある。
総合的には
1位 該当なし
2位 ヨドバシ
3位 該当なし
4位 さくらや
という感じで、ビックなんか5位以内にも入らないよ。
- 129 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 16:05
- >>125
ちなみにビックの方は、ビックまんがお客のふりをしていいかげんなことを書くと、
具体的に突っ込まれて、バレて逃げるのが繰り返されてるぜ。必見!
- 130 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 16:22
- ヨドよりイナバ
100人のっても大丈夫
- 131 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 16:23
- ここは消費者の声と云う事で解釈していいのかな?
それならこれから入社する人も安心できるね。
- 132 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 16:34
- >>125
>ビックのほうは、元店員さんが荒らしてるけど
よく読んでみな。荒らしてるのはどう見てもビックまんじゃないか。
- 133 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 16:51
- >>131
入社する人が安心していいものかどうかは別。
客は客の都合で考えるもの。
社員の待遇・労働条件はいいのか?
やたら女の子店員が多いの見ると
給料は安いんだろうなぁ、という印象を受ける。
つまり人件費圧縮のため、中年以上の給料の高い社員を少なくする方針なのではないか、と。
- 134 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 17:44
- どんな無茶なことを言う客にも逆らってはいけません、苦情の手紙出されたら出世街道お終いです。
- 135 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 18:12
- ヨドバシよりビックのほうが待遇いいとは思えないぞ。
ビックのほうが過酷なのでは?
- 136 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 21:30
- とりあえず、「フィルムカタログ」はなにげに便利に使ってる。
あとは、似たり寄ったりの言葉ではなくちょっと厳しめの評価を
コメントしてくれると便利かな。まあ無茶は承知だけどさ(笑)。
ヨドは、自分が住んでる街にも新宿にもあるってことで良く使ってる。
それと自分が初めて買った一眼が「OM-4Ti Black」なんだけど、
ヨドバシにしか売ってなかったってのも(笑)。安かったし。
- 137 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 22:31
- こんなスレつまらないよ。
もうやめようね。
君、ホントに就職するなら、
そんな弱気じゃだめだよ。
気合入れて頑張ってよ。
良い会社だと思うよ。
頑張れば、一流企業並のお金貰えるみたいだし。
これから就職しようとしてる前途ある若者に
変な先入観植え付けるな!
お前らは、こんなことでもしてろ!
@`@` --―― '、
/ ヽ
| @` 1 l\
V ` (● l ノ \
l●) … l / \
ヽ |ノ \
(__▼__/lリ\ / | \ @`@`@`@`@`@`@`@`@`
ハァハァ \/@`@` // __\/ / \_/ ̄ ̄/
@`@` --― '、ノ´ ̄ ̄/ /@`@`@`@`@`@`@`@`@`、 \___/
/ ヽ( ( ( ) `ヽ \
/ @` 1 l ヽ \
/ /` (● l ノ ´ ヽ \
/ l●) … l / /\__\ | )
\ /ヽ |ノ ヽ @`@`@`@`@`@`@`@`@`/ ( ( ( )
ー (__▼__/lリ\ )――一"""
ハァハァ \/@`@` // / /
'、ノ"/ /
( ( ( )
- 138 :名無しさん脚:2001/02/17(土) 22:46
- ヨドバシなら働かなくても大丈夫です、客なんか来ても相手にしなくても平気です。
メーカーのヘルパーが全部やってくれます。>そのためにヘルパー出さしてるんですから
- 139 :名無しさん脚:2001/02/18(日) 00:59
- そういえば名札にマーケットイノベーターとかソリュージョンプロフェショナルとか
プロダクトスぺシャリストと入っている人を最近見かけますがあれはなにを意味している
のですか?ご存知の方おしえてください。
- 140 :名無しさん脚:2001/02/18(日) 01:01
- 名刺に「ヘルパー」って書くとイメージわりぃから
- 141 :名無しさん脚:2001/02/18(日) 01:49
- っていうか、昨今のやたら長い横文字はどの世界でも食傷気味だな。
- 142 :名無しさん脚:2001/02/18(日) 10:12
- ソリューションって近頃の親父向け殺し文句だな。
なんとなく格好良くて「出来る」感じがする(ワラ
- 143 :名無しさん脚:2001/02/19(月) 00:18
- ソリューション=傷を広げて深くすること
- 144 :名無しさん脚:2001/02/19(月) 00:21
- >>136
八王子在住!
- 145 :名無しさん脚:2001/02/19(月) 07:26
- よどあげ
- 146 :提供:名無しさん:2001/02/19(月) 10:02
- 0070
- 147 :名無しさん@1周年:2001/02/19(月) 10:21
- 新宿店の13%ポイント、昨日で終っちゃったねえ。
もっと買っておけば良かった。
- 148 :名無しさん脚:2001/02/19(月) 10:30
- 0070
- 149 :名無しさん脚:2001/02/19(月) 10:53
- 0930
- 150 :名無しさん脚:2001/02/19(月) 13:47
- >>143
ワラタ
- 151 :名無しさん脚:2001/02/21(水) 14:01
- >147
新宿店のみ?
さくらとビッグは13%継続中なのにヨドやる気ねーな〜
- 152 :名無しさん脚:2001/02/21(水) 14:02
- ageとく
- 153 :名無しさん脚:2001/02/22(木) 00:31
- さくらやは税込み13%
ビックは税別13%
ヨドバシは税込み10%
- 154 :名無しさん脚:2001/02/22(木) 12:44
- まだ13%ポイントバック中のヨド支店教えてけろ。
- 155 :名無しさん脚:2001/02/22(木) 15:11
- 0070007070は無くなったみたいだが。
バーコードになってた。
- 156 :名無しさん脚:2001/02/22(木) 15:12
- あれ?直ってる。
0070007070は0070のことです。
- 157 :名無しさん@1周年:2001/02/22(木) 16:29
- >>153
カメラのドイはキャッシュバック。
だったら最初から値引きしとけ。(W
- 158 :名無しさん@1周年:2001/02/22(木) 17:23
- ヨドバシはポイントだけで払っても還元あり。
ビックは無し。
- 159 :名無しさん脚:2001/02/22(木) 18:09
- >>158
無い無い
- 160 :名無しさん脚:2001/02/22(木) 23:02
- ビックは店員教育がなってない、ヨドは会社の考えがなってない、ドイは商売がなってない、さくらやは社員教育がなってない。
- 161 :名無しさん脚:2001/02/22(木) 23:08
- ヨドバシは本店地下売り場のマツハシさんがいるという点で他社の追随を許しません。
- 162 :名無しさん脚:2001/02/22(木) 23:19
- >>161
いい加減にしておきなさい。
- 163 :名無しさん脚:2001/02/22(木) 23:28
- だって好きなんだもん。
- 164 :名無しさん脚:2001/02/22(木) 23:38
- >>161
>>163
同一人物ですか?
お願いですから、販売員の名前を出すのはやめてください。
批判中傷でないからいい、というわけでもないと思います。
- 165 :名無しさん脚:2001/02/23(金) 00:14
- 160は臭い
- 166 :名無しさん脚:2001/02/23(金) 06:36
- 160は書き込みがなってない。
- 167 :名無しさん脚:2001/02/23(金) 07:22
- ヨドバシ好きだよ良い店だ
ちょっと高くてもなぜか買っちまう
- 168 :名無しさん脚:2001/02/23(金) 13:37
- >>164
激しく同意。
軽はずみな書き込みで、何が起きるか分からんもんな。
- 169 :名無しさん脚:2001/03/02(金) 00:06
- 淀の地下に見に行ってみた。
受けねらいだったんだね(^^;;
少なくとも私にはハズレだった。
- 170 :名無しさん脚:2001/03/09(金) 01:00
- あげ
- 171 :名無しさん脚:2001/03/09(金) 01:06
- ヨドバシのポイントが1万点超えたよage。
- 172 :名無しさん脚:2001/03/09(金) 01:50
- 3000円で買います
あげ
- 173 :名無しさん脚:2001/03/09(金) 02:55
- ヨドバシ悪くないよ。
品揃えも多い、価格は安い。
特にフィルムは安いし、見ているとプロも買っているね。
100本単位で買っている人も珍しくない。
ただ、店員の知識不足は結構否定できないよね。
あと、強情な定員も多くてキレそうになった事もあった。
- 174 :名無しさん脚:2001/03/09(金) 02:56
- >>171
3100円で入札
- 175 :名無しさん脚:2001/03/09(金) 03:00
- >>174
3101円で入札
- 176 :名無しさん脚:2001/03/09(金) 03:10
- 入札は100円単位でお願いします。
- 177 :名無しさん脚:2001/03/09(金) 03:57
- 新宿本店PC売り場にもう少し多めに店員を配置した方がいい。
店員があと5人多いだけで、一日の売り上げ台数10台は違う気がする。
あとは、専門知識の向上。
ポイントカードのおかげでいつまでも客が来てくれると思っていたら大間違い。
- 178 :名無しさん脚:2001/03/09(金) 12:21
- そういえば昔消費税取らなかったよなぁ。
- 179 :名無しさん@1周年:2001/03/09(金) 13:05
- >>178
そりゃ表面上だけの話だ。
- 180 :名無しさん脚:2001/03/09(金) 15:10
- 実質内税とも言う。
- 181 :日本経済防衛軍参謀本部:2001/03/16(金) 19:11
- ネットで15%還元だってさ!
カメヲタよ、突撃せよ!
今なら夏のボーナス一括攻撃だ!!!
- 182 :名無しさん脚:2001/03/23(金) 15:08
- でも、ネットでは品目が限られてるのう。
- 183 :名無しさん脚:2001/03/23(金) 17:09
- 錦糸町店の13%ポイントは終わっちゃったの?
- 184 :名無しさん脚:2001/03/23(金) 19:54
- ヨド各店からイルフォードMG「ウォームトーンの六切100枚入りのパール(半光沢)が消えた。100枚入りは光沢のみになった。店員の説明ではメーカー(販売元なら中外かな?)から売れ線以外は置くなという指示があったらしい。ちなみに種類・サイズ・枚数ごとに置いてる商品が違う。がサイズ・枚数常用してる客の事をかんがえとらん。どこ行けばあるか知ってる人情報きぼーん。
- 185 :名無しさん脚:2001/03/24(土) 01:00
- どこの店舗よ?そんなふざけた事逝ってるのは。
- 186 :名無しさん脚:2001/03/24(土) 02:39
- M橋S織さん本当に好きです。(はあと)
- 187 :名無しさん脚:2001/03/24(土) 02:46
- カメラ係は殆ど10%でやんの。
パソコン関連ばかり15%やってんじゃねーよヨドバシ!
- 188 :名無しさん脚:2001/03/25(日) 00:33
- 15%は明日で終了。家電の一部は31日まで継続さ。
- 189 :名無しさん脚:2001/03/25(日) 00:37
- ンフマップの一部上場キャンペーンへの対応です>15%
というわけで、同系商品だけ15%ですね。マップカメラが一緒だったらよかったのだが(w
- 190 :名無しさん脚:2001/03/25(日) 03:21
- >>185
上野になくて、新宿に行ってもなくて、聞いたらそう言われた。
- 191 :名無しさん脚:2001/03/25(日) 03:41
- >>188
15%還元
家電の一部は継続ではなくて、3/26−3/31の期間で別の理由で
15%還元をするとのことだよ。だって、ソフマップは家電やってない
からね。
てゆーか、ヨドバシってこんなデカイ(ソフマップの3倍以上の経営規模)
なのに、なんで上場しないのか不思議。
- 192 :名無しさん脚:2001/03/25(日) 03:43
- 上場するのがいいとは限らない。
資本は自前で用意したいのかも。
- 193 :名無しさん脚:2001/03/31(土) 23:32
- age
- 194 :名無しさん脚:2001/04/09(月) 02:43
- 20億円ちかく売れる日もあって、毎日数十億のカネが
ヨドバシ社内外で動いているから、資本金なんてあんまり
意味ないような・・・。
いつでもカネはある。
36 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)