■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
埼玉県の道路事情
- 1 :国道774号線:02/05/12 01:56
- 関連スレ
【彩の国】 埼 玉 県 民 ス レ Part4
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1020256918/l50
- 354 :国道774号線:02/06/29 12:13
- >>353
粘着君毎日毎日ご苦労さん。そろそろお勉強の時間ですよ。
- 355 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 356 :国道774号線:02/06/29 13:53
- ださいたま-----
- 357 :国道774号線:02/06/29 14:29
- >>349
それもこれも全部美濃部・畑の道路軽視行政のせいだ!
美濃部時代の後遺症がいまだに三多摩には残ってる。踏切少なすぎ。
埼玉もさいたま市周辺以外はまだまだだし。
- 358 :国道774号線:02/06/29 15:33
- 住みたくない沿線ワースト1位の常磐線。
京成線や東武伊勢崎線を抜いて毎年堂々の1位だ。
イバラ菌を運んでると言われ、スリの巣窟といわれ、
常磐線をよくするにはどうしたらいいのか?
語ってくれ。
- 359 :国道774号線:02/06/30 23:06
- さいたま市に住んでるけど、夜とかだったら、迷わず
本庄までR17だな。なまじ所沢や川越や東松山から
乗るよかはやいし、なにより安いし。
- 360 :国道774号線:02/07/02 00:54
- 厨房だらけだな。
- 361 :国道774号線:02/07/02 13:35
- バカのひとつ覚えAAコピペ馬鹿ってマジうざ。
- 362 :国道774号線:02/07/03 19:54
- 埼玉は、地方に搾取されまくり
地域別 一人あたり納税額 公共工事着工額
http://www.crinet.co.jp/contents/president/thesis/img/000925_hyo2.gif
都道府県別一人あたり公共工事着工額と一票の重さ
http://www.crinet.co.jp/contents/president/thesis/img/000925zu.gif
- 363 :国道774号線:02/07/04 03:50
- 今日は初めて平日に第2産業鳩ヶ谷区間を走りました。舎人方面も
上尾方向も交通量はかなり少なく、あのアンダーパスが片側1車線
でもとりあえずしのげるという現実がよくわかりました。
- 364 :国道774号線:02/07/05 00:24
- あら? やっと馬鹿のAAが削除されたのね。めでたしめでたし。
- 365 :国道774号線:02/07/05 01:01
- 第二産業はいつ開通するんだ…。
いつまで経ってもどかない大谷口の地権者は小田急梅ヶ丘のドキュソ並だな。
それできないんだったら、
せめてさいたま市花月(ドンキ前)、右折車線・信号くらい付けろやゴルァ!
あれが渋滞の主犯。間違いなく。
- 366 :国道774号線:02/07/05 01:11
- >>359
夜だったらねー。
昼なら第二産業→122→125→17で行くよ漏れは。
17号信号多すぎるし混んでるんだもん。
R122の蓮田市関山〜昭和橋間は萌えるね。
- 367 :国道774号線:02/07/05 12:06
- 第二産業道路の鳩ヶ谷市内の部分はもうすぐ開通します。(5月20日だっけ?)
これで都内の尾久橋通りとつながり日暮里まで行けるようになります。
ところが、国道122号とその旧道をくぐるトンネルは、なんと上下一車線ずつ
なんです!これでは渋滞するのが目に見えてます。
- 368 :国道774号線:02/07/05 18:01
- >>345
川越は市内の渋滞にはまると最悪ですな。
圏央道川島IC開通きぼんぬ。
- 369 :国道774号線:02/07/06 00:11
- え〜っ?浦和地区ってそんなに遅れてるの?
だってその先からは東大宮の方までできてるんでしょ。
で、東大宮から日暮里に至る南北の新大動脈のアンダーパスが一車線つーのは
設計ミスでないの。
- 370 :国道774号線:02/07/06 11:18
- 住所を告げたときの、他者のリアクションに、そこはかとなく失笑が含まれていたことは、
この鈍いわたくしにも分かっていたし、住宅広告などの仕事をしていれば、不動産業界
における「埼玉」のイメージをいやでも知らざるおえない。
たとえばマンションの広告なんかを作っていて、同じ東京の隣でも神奈川なら、
「ヨコハマの風を感じて暮らす」なんていうコピーが成立するわけだ。ところが、同じところ
に埼玉を当てはめると、「さいたまの風を感じて暮らす」と、いっせいに腰がくだけそうにな
るし、まあひらがなにしたのは悪意があってやったことですけど、それを差し引いたとして
も、どこからか牛のにおいが漂ってくるようだ。
- 371 :国道774号線:02/07/06 13:42
- >>362
地方に搾取されまくってるのは首都圏全部に言えることだよね。
まあ、外環や圏央道に反対するDQN住民がいなくなれば済むことなんだけど…。
- 372 :国道774号線:02/07/06 16:26
- >>369
まー実際走って見なさいって。ガラガラだから。
それよか環七から日暮里までが6車線にしないと。そっちの方が
渋滞悲惨だもん。田端新町の明治通りとの交差点も立体にして!
>>370
さいたま市内で牛飼っている農家は一軒もないよ。
- 373 :国道774号線:02/07/06 18:28
- 子供のころ、よくお母さんに言われました。
「埼玉に住むような人間にだけはなるんじゃないわよ!」って・・・
埼玉って、そんなに惨めなところですか?
- 374 :国道774号線:02/07/06 19:35
- >>372
田端新町は絶対立体にすべきだったね。
尾竹橋通りのとこは明治通りが立体で通れるのに。
- 375 :国道774号線:02/07/07 00:00
- 341の解説のとおりだよ。
ま、関越を目指しているということは北へ行きたいのだろうけど、
所沢じゃああまりに南すぎだろう。浦和からならまだわかるんだが
...
ルート的には以下のものが最適と思われ。
西口→(この辺、朝は結構どこも混む)→大平公園→日進1丁目→
上野大宮線→清河寺→上野→川越上尾線→開平橋→平沼中老袋線→
R254→東松山IC
- 376 :国道774号線:02/07/07 10:21
- R254倭寇富士見バイパスと川越北環状さっさと完工せいや!いつまでかかっとんじゃ
- 377 :国道774号線:02/07/07 13:04
- 譲り合いが出来ない埼玉県民
交差点の直前でウィンカーを点ける埼玉県民
ウィンカーを点ける前に まずはブレーキを踏む埼玉県民
車道を我が物顔で横断する埼玉県民
環七でノロノロ運転な埼玉県民
- 378 :国道774号線:02/07/07 13:33
- 先日>>1は子供の授業参観に行った。驚いたことに性教育だった。(小1)
黒板に男の子と女の子絵がはってあった。先生がその子達のパンツを
ぬがすと、ちゃんと性器も書いてある。歓声をあげる子供達に先生が
はずかしいのはこの子達で君達じゃないよ。と諭す。
先生が男の子性器を指してコレは何と言うのと聞いた。子供達はチンチン
と叫ぶ。先生が本当の名前知ってる、子供達が答えられないでいると
唯一父親で来てた人に先生が尋ねた。彼は、冷静にペニスです。と答える。
次は女の子の番だ。もちろん子供たちが正式名称を答えられるわけがない。
すると先生は>>1を指名した。>>1も冷静にアナルです。と言った。
先生が苦笑して、アナルはお尻の穴ですね。ワギナっていいます。と言った。
お尻の穴という言葉に子供たち大爆笑。つられて、父兄も失笑。
>>1は穴があったらもぐって蓋をしたいぐらいだった。
目の前が真白で、頭カラッポ、アナルという3文字がクルクル回って授業は終った。
本当死にたかった。子供はわけわかんないみたいで全然元気だ。
それだけが、救いだ。もうみんな忘れてくれたかな。
- 379 :国道774号線:02/07/07 19:38
- >>377
例えばどのあたりでそのような状況に出会ったのでしょう?
具体例を希望。
例えば千葉県で言えば、国道14号の京成本線と並走している区間で
ほぼ貴方が言ってらっしゃるような状況を体験しました。
(歩行者、原チャ、自動車共に殺伐としてたなぁ)
千葉でもそれ以外の地域では、とりたててマナーで不快感を感じるようなことはありませんでしたが。
。
埼玉県に関して言えば、例外が無いわけではないですけど、
ほぼ常識的な運転をされている方がほとんどだと感じていますが。
以上、荒らしにマジレス
- 380 :国道774号線:02/07/07 20:06
- 僕の知り合いが埼玉支店に移動を命じられて、潔く辞表を提出しました。
「埼玉勤務なんて、恥ずかしすぎて耐えられません」だって・・・
- 381 :国道774号線:02/07/07 20:39
- >>380
埼玉の悪いところを叩くにしてももっと板と関係ある話に持っていってくれ、
厨房じゃあるまいし・・・
えっと、久しぶりにR122の県北部を走ってきたけど、10年前からさほど進展が無いみたいだね。
蓮田駅付近だけでも早くバイパス作ってあげないと住民がかわいそうだ。
- 382 :超粘着バカ暇人うぜ〜:02/07/07 20:41
- AAコピペ削除されたから、今度は文章で荒らしですか・・・
しかも、内容がバカすぎて、煽りに成ってない(w
- 383 :国道774号線:02/07/07 20:47
- 鳩ヶ谷のトンネルはマジ一車線分の幅しかないんですよ。
そんで、地上部分は122号の既存の交差点にかぶるんで、六差路になっていて
信号待ちも長いはず。渋滞必至。
赤羽方向への右折用が2レーンで直進・左折が1レーンの3車線になってます。
122号のキャパはすでに満杯なので、第二産業の車両は新郷ランプへ流し、首都高と
高架下の道路経由鹿浜へ誘導されるものだとばかり思ってたので、まったく納得
できんのです。
もうアフォかと問い詰めたいっすよ。
- 384 :国道774号線:02/07/07 20:50
- 所沢ICへだと浦所の渋滞にハマり、
川越ICだと川越市内の渋滞にハマり・・・・
東松山ICへなら1時間ぐらいだと思うけど。
- 385 :国道774号線:02/07/07 20:52
- さいたま市に住んでるけど、夜とかだったら、迷わず
本庄までR17だな。なまじ所沢や川越や東松山から
乗るよかはやいし、なにより安いし。
- 386 :国道774号線:02/07/07 20:56
- 志木駅前と朝霞台駅前はヤヴァィです。族が。かなり。
少しでも裏路地入ればナンパの嵐で男だったらボコしだとか・・・。
夜は近寄りたくないですね・・・。
- 387 :国道774号線:02/07/07 23:25
- 同和対象地域の概況
同和関係人口(地域数)
1位 埼玉…34946人(274)
2位 群馬…27249人(164)
3位 栃木…10508人(77)
4位 茨城…4604人(32)
5位 神奈川…3065人(11)
6位 千葉…2264人(14)
- 388 :国道774号線:02/07/08 01:36
- >>376
富士見川越道路はもうあれで諦めてます。もうダメポ…
>>381
蓮田市内は確かに酷いな。
- 389 :国道774号線:02/07/09 04:41
- >>388
あそこは団地DQNのせいでいまだに開通してないねー。
あんたらの子供がダンプでひかれてからじゃ遅いのにね。
- 390 :国道774号線:02/07/09 10:58
- >>389
宗○団地のこと!?
いっそのこと、荒川沿いに中京圏みたいな堤防道路でも造った方が早いんじゃない?
- 391 :国道774号線:02/07/09 12:20
- 鳩ヶ谷のトンネルはマジ一車線分の幅しかないんですよ。
そんで、地上部分は122号の既存の交差点にかぶるんで、六差路になっていて
信号待ちも長いはず。渋滞必至。
赤羽方向への右折用が2レーンで直進・左折が1レーンの3車線になってます。
122号のキャパはすでに満杯なので、第二産業の車両は新郷ランプへ流し、首都高と
高架下の道路経由鹿浜へ誘導されるものだとばかり思ってたので、まったく納得
できんのです。
もうアフォかと問い詰めたいっすよ。
- 392 :国道774号線:02/07/09 13:18
- >>376
川越北環状の東上線との交差部分は、最近ようやく幅杭が打たれたところだし、
そこより南の数百メートルの住民がどかないんで、まあ当分無理かと。
あそこの住民は川越市議会に「東上線との交差部分付近は地下にしろ!」って言ってるし・・・
- 393 :国道774号線:02/07/09 22:12
- >>391
っつーか、あなたトンネル毎日通ってます?
- 394 :国道774号線:02/07/09 22:35
- >>393
コピペ荒らしだよ。
相手しちゃダメだってば。
- 395 :国道774号線:02/07/10 01:09
- >>392
第二産業は大谷口の住民が邪魔し…
外環は市川・杉並の住民が邪魔し…
東八道路は国立の住民が邪魔し…
首都圏は反対派住民だらけ。
- 396 :国道774号線:02/07/10 11:29
- >>394
そうだったのか。スマソ。
- 397 :国道774号線:02/07/11 09:42
- 台風の影響で国道299号&国道407号の
豊水橋(入間市〜狭山市境)の仮橋が落下。
現在、通行止。
- 398 :国道774号線:02/07/13 00:18
- >>395
いっそ、第三産業道路でも造る?(藁
- 399 :国道774号線:02/07/13 12:54
- >>398
借金で首がまわりませんbyさいたま市財政部(藁
埼玉スタジアム連絡道なんて地元民は誰も使わんのに無駄に立派にしちゃったよな。
ったく金の使い方間違えてるよね。
- 400 :国道774号線:02/07/13 18:08
- >>397
早く橋直せよー
299が渋滞してよー、大変なんだよー
- 401 :国道774号線:02/07/13 21:45
- >>395
大谷口なんてあと700mくらいでしょ。
そんなに時間かかんないんじゃない?
絶対反対とか看板立ってないし。
- 402 :国道774号線:02/07/14 23:45
- >>381 388
R122蓮田バイパスは只今宇都宮線アンダーパス工事中です。もちろん数年前に
ようやく用地確保に合意された方がいたためです。それから着工してみたら遺跡、
なんてこともあったような気が........
- 403 :国道774号線:02/07/15 00:46
- 国道122号の加倉北から以北はなぜ1車線なんでしょう?
なぜあそこから下り車線が上り車線側に移るの?あそこより先は車線開通する予定はないんでしょうか?
誰か知ってたら教えて下さい。
117 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)