■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★ TDR限定 銀塩カメラ統一スレ ★
- 1 :名無しさん@120分待ち:02/05/21 23:36 ID:7X1eSzt5
- 銀塩=フィルムです
デジカメ、デジビデは↓へ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/park/1000436130
一眼レフとかレンズ、使用フィルムとかについてはなしましょう
- 125 :名無しさん@120分待ち:02/06/24 09:28 ID:LYefZ1Ka
- >>124
22日は俺も行ってたよ
プロ400で撮ってた
雨降らなくて良かったね
- 126 :1:02/06/25 17:28 ID:0xBqk8s6
- ダンサー撮る時はリアラかMAX Beauty使ってるけどキャラ撮る時はどれを使ってもほとんど特徴が出ないような感じがするけど、キャラ撮る時はどのフィルム使ってますか?
そういえば、DFに載ってたけど中央鑑賞エリアで見ててカメラに水かけられても文句言えないですね。
カメラ用レインコートが必需品になりそう。
- 127 :名無しさん@120分待ち:02/06/27 11:18 ID:R4e8iEty
- >126
コントラストの低めの物がよろしいかと
プロ400あたり?
- 128 :名無しさん@120分待ち:02/06/28 00:55 ID:MEZOLcFB
- ついに80-200の2.8を買ってしまった。
ホントは180の単焦点が欲しかったんだけどね。
とりあえずパークじゃ子供とキャラを撮ってみよー。
- 129 :名無しさん@120分待ち:02/06/28 10:50 ID:Q/SsGZG4
- >>128
ニコンなの?
だったら180mmの単焦点買わなくて正解かも
期待するほどよくないと思われ
で、80-200はどこの?
- 130 :128:02/06/28 21:28 ID:k1GgSY+b
- >129
TOKINAなんですが。
まだ買ったばかりなので使ってません。
このレンズはどうでしょう?
- 131 :名無しさん@120分待ち:02/06/28 22:53 ID:INTYcrBK
- 立ち位置や被写体にもよるけど、
単焦点だとフレーミング調整が面倒だよね
それにニコンの180mmはそんなに解像度良くないしね
もちろん300mmの2.8とは比べようも無いし
トキナーのATXプロですね?
イイですね、お勧めですよ
色ノリがちょっと特徴あると思いますが(漏れは好きです)
ニコン純正の80-200よりイイ感じです
それになんと言っても丈夫だしね(藁
- 132 :名無しさん@120分待ち:02/06/28 22:58 ID:4+YeQjf6
- >>130
悪くはないと思お。
何故に純正にしなかった?
シャープさに少し欠ける<トキナ
高いけど純正のほうが良かったかも・・・。
あくまで主観だが・・・。
- 133 :名無しさん@120分待ち:02/06/28 23:01 ID:INTYcrBK
- 80-200の2.8ってディズニーランドじゃ標準化してる?
一眼レフ持ってるリピーターの半分以上では?
特に前出のおねいちゃん達は・・・
300の2.8でも5%くらいいたりして?
- 134 :名無しさん@120分待ち:02/06/28 23:12 ID:INTYcrBK
- ポートレートはトキナー
ネイチャーは純正
ガチャガチャさせちゃう時はトキナー
大事に扱える時は純正
漏れの感じだけど・・・
まぁたくさん撮ってイイ絵残してちょ
- 135 :129:02/06/29 11:08 ID:6ht+97Vh
- ありがとうございます。
沢山撮って腕を磨きます!
- 136 :名無しさん@120分待ち:02/06/30 08:10 ID:dKKuM0QG
- Σの50〜500mmを使っています。
- 137 :名無しさん@120分待ち:02/06/30 09:38 ID:WJUoMXpx
- >>136
それって重くないの?
- 138 :名無しさん@120分待ち:02/06/30 20:15 ID:tjtNyedy
- 思いっきり暗いよ。
- 139 :名無しさん@120分待ち:02/06/30 22:46 ID:4kq+y8pf
- ショーはどうしても明るいレンズじゃないと辛いッス
パレードも冬場の雲天だと、ちと辛いッス
やっぱ2.8がないと
- 140 :名無しさん@120分待ち:02/07/01 01:58 ID:O6azR6hy
- 視線入力できる機種使ってるダンサーファン(男)は注意!
くれぐれも胸にピント合ってる写真を本人に送るなよ?(w
- 141 :名無しさん@120分待ち:02/07/02 22:17 ID:Y89k62KO
- >>140
そんな機種使えて羨まスィ。。。
- 142 :名無しさん@120分待ち:02/07/02 23:29 ID:eMICSLJu
- α-Sweet Sに80-200mm F2.8付けてる人がいた(w
糞だ
- 143 :名無しさん@120分待ち:02/07/03 17:23 ID:cmsrxlAe
- >>140
ワラタ
でもダンサーの胸見てるファンっている??
どうせパット入れてるのに
- 144 :名無しさん@120分待ち:02/07/03 17:44 ID:ee86vibo
- >>136
50〜500mmってどう?
170〜500mmの色の悪さ、AFの遅さから逃れたくて買い替え予定中。
- 145 :名無しさん@120分待ち:02/07/04 02:24 ID:1ScXcTBP
- >>144
その2点の為に買い換えるほど50-500が上回っているわけがない。
何を撮るのかよく考えれば自ずと買うレンズは絞れてくるはず。
500mmが本当に必要なのかと。
500mmは必要で、ついでに50mm域が欲しいってのなら28-105辺りでも買い足せ。
そっちのがよっぽど画質もAF速度も良い。
- 146 :名無しさん@120分待ち:02/07/04 17:50 ID:LOWI4jdX
- ドナルドのスーパースプラッシュの傾向と対策について語ってください
- 147 :名無しさん@120分待ち:02/07/04 23:38 ID:uKbvprO6
- 濡れるのが嫌なら城前ショーモードは諦めろ。
つーかスニークすら始まってないのに先走り滲み出てるな(w
金曜夕方以降になれば傾向と対策が出てくると思うぞ。
- 148 :名無しさん@120分待ち:02/07/05 23:23 ID:30bWGkjo
- 晴天のスーパースプラッシュを撮れってゆー指令です。
今日大体の雰囲気を掴みました。
明日逝って来ます。
- 149 :1:02/07/06 01:19 ID:7MMJQOgT
- カメラ用レインコートかぶして挑戦します。
前玉は濡れ次第、セーム皮でフキフキします。
- 150 :名無しさん@120分待ち:02/07/06 11:18 ID:Gtb80kDq
- 昨日プレスプレビューに行って来ました。
係からここは濡れないって言われてたけど、
バシャバシャ掛けられてるゲスト見てビビってました(汗)
新聞社が思ったより多かったですね。
彼らは全てデジタルですわ。
そんな時代なんですね。
銀塩は肩身が狭い気も。。。
あ、もちろん私は銀塩ですよ。
ちなみに昨日はプロビア100Fでした。それも支給された。。。
グッズが出揃った8日以降にまた行きます。
>148
うちも晴天時を撮らなくてはなりません。
それも15日までにですよ。この梅雨空なのに。
他の仕事に差し支えるかも。。。
>149
正面の一番激しい所ではタオルも数枚持参してください。
それと撥水性のあるフィルターもイイかも。。。
何だか凄い濡れ方でしたよ。
- 151 :1:02/07/06 13:14 ID:5MYwcswT
- >>150
プレスって良いですね〜
オープンダッシュなしで安全な鑑賞席だもんね…(w
ずぶぬれじゃない内側のエリアの最前中央で見ようと思います。
カメラとレンズ壊れたらどうしよう…
- 152 :名無しさん@120分待ち:02/07/07 09:33 ID:ORMarkB/
- お勧めの撮影ポイントはありますか。
- 153 :名無しさん@120分待ち:02/07/07 12:07 ID:nnrUwP6t
- ショーとして撮るんだったら正面じゃないと・・・
ダンサー目的ならトウーンのルートが宜しいかと・・・
- 154 :名無しさん@120分待ち:02/07/07 13:20 ID:W1ObgFtU
- ここ読んでいて、一眼レフほしくなってきました。
ホントはニコンのF80Sが欲しいんですけど、予算がなくて
Uのジョイフルセットにしようかなと思うんですけど、
初心者としては、この選択で吉?
予算5万円でつくる初心者最強のシステムはなんでしょう?
(中古はのぞく)
- 155 :1:02/07/07 14:03 ID:+sT02Z7J
- >>154
ミノルタユーザーとしてはα-Sweet 2がおすすめです。
入門機なのにプロ向けのストロボ調光システムや連写、動体予測AFなどがあり、TDRには最適かと。
ただ、少し予算を飛び出すかも。
- 156 :名無しさん@120分待ち:02/07/07 14:24 ID:WTknCr0t
- >>150
ニュースは早さが命だからねー。
撮影したデータは、その場でモバイルから社へ伝送。
数十分後には、版下完成。
時代は変わったのよ。
- 157 :154:02/07/07 21:23 ID:PRgfDZUb
- >155=1さん
レスありがとうございます。
早速ヤフオクで相場調べてきました。絶対予算オーバーしますね。
カメラ板も覗いてきました。亀板では甘煮って言うんですね。
α-Sweet 2、とってもそそられます。
明日カメラ屋行って実際触ってみます。
貯金しようっと。
- 158 :名無しさん@120分待ち:02/07/08 00:59 ID:kwi0p8Ua
- 中古除いて5万円って…レンズ込み?
ボディだけでも(入門機でも)最新機種は無理じゃないか?
型落ちKissか先代αSweetしか選択肢ないような。
レンズはSIGMAの2本セットか。28-80と75-300だっけ?まだあのセットあるのかな。
- 159 :名無しさん@120分待ち:02/07/08 15:05 ID:YrZ6nV+L
- スーパースプラッシュのミッキー・ミニーを撮るにはどの辺りがいいでしょうか?
- 160 :名無しさん@120分待ち:02/07/08 15:06 ID:0HF3N0vJ
- >>159
花壇のあたりの立ち見席の最前列。
- 161 :名無しさん@120分待ち:02/07/08 15:16 ID:1bIKmNnY
- >>159,160
へたに場所取るよりもトゥーンタウンとかで撮影した方が綺麗に撮れると思うが。
距離が遠くなると、空に明るさ取られて、キャラが暗くなっちまうよ。
- 162 :名無しさん@120分待ち:02/07/08 15:27 ID:bxYfW8e4
- とりあえずならF80-Dの中古に
タムロン28-200あたりもイイかと
上手くなったら明るいズームを買えば?
- 163 :名無しさん@120分待ち:02/07/08 15:35 ID:jbZhI6AC
- >>157
α-sweetUボディ 47800円
http://www.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=2368856
レンズは
http://www.yodobashi.com/shopping/productslist.jsp?oid=377&moid=all&oid=377&sr=pr
- 164 :名無しさん@120分待ち:02/07/08 20:57 ID:cxYWccVg
- >>157
後のことも考えるとMINOさんは不利・・・。
下取り・買取りが安い・・・(経験から)
長年使うのだったら問題なしだけどね。
でもα-sweetUはその価格帯では良品!!
ご参考まで。
- 165 :名無しさん@120分待ち:02/07/08 21:27 ID:bxYfW8e4
- 何気にCanonが多い気が・・・
時代の流れか?
寂しいNikonオヤジ
- 166 :名無しさん@120分待ち:02/07/08 23:02 ID:FKkZ9D7t
- >>165
レンズの愛称がニッコールだから人気が落ちる(w
- 167 :名無しさん@120分待ち:02/07/12 20:00 ID:6PTrav+v
- 「ニコ爺」っていう2ちゃん用語があるけど
私は「ニコギャル」だよ。
- 168 :1:02/07/12 20:48 ID:e+kxjUOT
- ミノルタからキャノンにシステム変えしようか検討中。
EOS-1v HS か EOS-1D にしようと思うけどどうでしょうか?
レンズは35-350mmL USM か100-400mmL IS USM の予定。
キャノンユーザーの方の意見お願いします。
- 169 :名無しさん@120分待ち:02/07/12 22:22 ID:ZTmQRYLo
- 100-400は暗いとか言うひとが多いけど70-200の2.8にテレコン付けるなら余程ましだし、70-200のIS買うなら100-400の方が安価だしIS付いてるからね。最終的には個人の趣味だが
- 170 :名無しさん@120分待ち:02/07/13 01:24 ID:yOUhUmdU
- >>168
EOS-1v HS に35-350mmL USM が良いと思う。
まぁ、何を目的に撮るかだけど、35-350と言う高倍率は捨てがたい・・・。
レンズはこれ一本で体外カバー出来るのでは?
35-350欲しい。。。
Canonさん、ISいらないから、もっと安くしてくれ!
- 171 :名無しさん@120分待ち:02/07/13 09:37 ID:Fqg3BioF
- >>167
ニコギャルのシステム知りたい
まさかF5にサンニッパじゃあるまい?
- 172 :名無しさん@120分待ち:02/07/13 15:57 ID:EJlOsk+H
- >>168
10倍ズームはヤメトケ。あれに25万出すのは勿体無い。
100-400ISにTAMRONの28-105/2.8を追加、なんてどうよ。
あとあんたこのスレに1なら1Dは却下だろ(w
目指すものがわからないと何をオススメしたらいいかわからんよ。
主な被写体とかそのカメラに求めるものとかレンズは高画質を取るのか利便性を取るのかとか。
35mmが必要な状況と350mmが必要な状況って全く違うからな。
ワイド側は35mmで足りるのか?グリならもうちょっとあると便利だぞ?
テレ側は350mm必要なのか?逆に足りるのか?
利便性(35-350)を取ろうとするのに重たくていいのか?
EOS-7にTAMRON28-300なんて選択肢も適度な重さで高倍率ズームだぞ?
>>169
100-400は暗いよ実際。400が必要なシチュエーションじゃなきゃ持っていかない。
あと70-200につけるテレコンは1.4倍でしょふつー。2倍だとレンズの持ち味を殺しちゃう。
まぁあくまで私の趣味ですが。
も し か し て ネ タ に マ ジ レ ス ?
も し か し て 釣 ら れ ち ゃ っ た ?
- 173 :1:02/07/13 21:20 ID:dqIJjiht
- >>170 >>172
やっぱりホームページとか作ったりしてていちいちフィルムスキャナ使って〜
とか言うのも面倒だし、デジタルが主流になりつつある時代なのに1v買うのはもったいないかな?
と思って1Dを視野に入れてみました。
ただ、1Dは高級機なのに画素数が少ないような気もしてD60も考えてみました。
D60なら35-350mmも56-560mmになるのでワイドはともかく、テレは満足ですし…
テレを補うためにワイドズーム一本あればキャラグリにも使えそうですし…
結構悩みます。
- 174 :名無しさん@120分待ち:02/07/13 21:40 ID:J2Iq3SDw
- >>171
U+300mmZOOMです。
ニコンスピードライトを買いたいです。
フィルムは彼氏にリバーサルを薦められたから
PROVIA F400を使っています。
46 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)