■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart4
- 295 :吾輩は名無しである:01/10/24 18:17
- http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=78055
で少々気になったのはこのあたり↓
>私は日本の古典芸能が「お座敷」という世界でのみ守られて来た意味がわかったような
>気がした。この「かそけき艶」は、たぶん、本当に小さい空間で歌うことでしか、その
>色香を伝える事が困難なのだ。マイクを通した瞬間に、拡大した瞬間に消えてしまう美
>なのだ。
>私は、こんなに小さな声の歌手も、こんなにかそけき演奏も、これほど耳を済まさなけ
>れば聴き取れない楽器の音色も、日本では聴いたことがなかった。
日本の古典芸能はお座敷でのみ守られてきたわけでもないと思うし、実際CDだって山程
出ているし、テレビでも散々流れているんだけど。
ランディが以前にお座敷での演奏を聞いたことがあって、その艶と色香がうんぬんとか
書いているのならともかく、「日本では聴いたことがなかった」のだから単なる思いつきを
書き散らかしているだけですな。
- 296 :吾輩は名無しである:01/10/24 18:31
- >と、思いはじめていた矢先、巻上さんがロシアのトゥバ共和国という国から、ホーメイ楽団
>を連れてやって来たのだ。
>ホーメイというのは、モンゴルのホーミーとちょっと似ている。でもホーミーよりも音楽性
>が高い気がする。そのホーミーの歌い手を5人、なんと、我が家にお泊めすることになった
>のである。
ホーミーの歌い手さんを泊めるというのに、「ホーミーよりも音楽性が高い気が」とか
わざわざ比較して貶めるようなこと書かなくても……と思ったら、「そのホーミーの
歌い手を5人」って、「そのホーメイの歌い手を5人」の間違いじゃないか。やれやれ。
- 297 :わんこそば:01/10/24 19:15
- ホーミーとホーメイって同じもので、日本語に移すときの表記が人によって
まちまちだっただけの話、じゃなかったっけ……
- 298 :吾輩は名無しである:01/10/24 20:09
- モンゴルの「ホーミー」、トゥヴァの「ホーメイ」は、一応違うもの
のようです。>>297
うーん、直リン張っていいもんかどうかわからない。
- 299 :吾輩は名無しである:01/10/24 20:11
- あれ、またエラー……
- 300 :吾輩は名無しである:01/10/24 23:11
- >>296
ランディさんの文章に必ずある、その「比較貶め」も、
結局、「その優れた方を家に泊めるわたしってスゴイ」というような
自慢のための貶めでしかなく、何の根拠もないよね。
躊躇なく、そういう浅ましい文章を公にできて、しかも金取っている。
ああ、公共の福祉に反するってこういう事なのね?とか思うYO!
- 301 :吾輩は名無しである:01/10/24 23:59
- ↑でもって、自慢するつもりが、「ホーメイ」と「ホーミー」を取り違えて
書いちゃうのが、猿知恵って感じで、ランディですわね。
しかし、検索しただけの付け焼き刃的知識だけで言うのはアレだけど、
「ホーメイの歌い手」を「ホーミーの歌い手」と間違えちゃっているのは、
向こうが知ってしまったらちょこっとマズいかも。
同じロシアの咽歌で、ホーメイとホーミーとで本家争いみたいな確執も
あったり、ホーメイの歌い手さんはプライドが高いとかいう話もあったり。
どうせコラムは(前回と同様)インパクのサイトでも使い回すだろうけど、
間違えた部分は再利用されないでいてほしいわ。
- 302 :吾輩は名無しである:01/10/25 02:04
- 検索くんやってみたら、何のことはないインパクでアクセス不足に悩んでいる
大阪の民族芸能サイトに「ホーミー」の方はあったよ。変にホーミーをけなす
ようなこと書かないで、音声も聞けるからこっちのページにもアクセスしてね、
とかやればよいのに。(死ぬほど重いけど。)
ttp://www.inpaku.go.jp/osaka/world/world_top.html
まあカンボジアルポにヒロシマをネタにする顰蹙コラムを書いても、インパクの
ヒロシマのパビリオンは紹介一つせず、当然リンクも張らなかったランディだから
そんな配慮を期待するのが間違いかも。
407 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)