■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆◆ドラゴンランス戦記を語ろう◆◆◆
- 1 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/17(金) 19:13
- この作品を御存知ですか?
読んだ方・興味のある方はなんでも語って下さい。
- 2 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/17(金) 20:10
- 読んだことはないが名前は知ってる
- 3 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/17(金) 20:26
- 読んだことはないが本だけは持ってる
- 4 :角川逝ってよし:2000/11/17(金) 20:26
- マーシフル・サータン!!
- 5 :名無しより愛をこめて:2000/11/17(金) 21:02
- レイストリンの娘のその後が気になる
- 6 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/17(金) 21:03
- 懐かしい話題だ。
レイストリンの“砂時計の瞳”っつーのが
具体的にどういう形なのかが未だに解らん。
カバーイラストとか見る限りじゃ、只の猫目なんだけど。
- 7 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/17(金) 21:29
- 俺はレイストリン嫌いだったけど人気あったよな。
でも伝説のラストで好きになった。
- 8 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/17(金) 22:27
- >6
私もあの表現は「?」でした(笑
- 9 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/17(金) 23:22
- 俺はタニスが好きだった。懐かしいな〜。
- 10 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 00:35
- スタームが死んだ時は泣いちまったよ・・・
- 11 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 00:48
- なんか・・・最初がすごく入りづらかったね>ドラゴンランス
訳者のヤスティのせいですかね?
- 12 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 02:57
- レスがいっぱいついてるからいいにくいが、SFじゃあないんじゃん?
いや、好きなんだけどさ・・・・外伝も伝記ももってるけどさ・・・
- 13 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 03:13
- >>12ここは一応「SF&ファンタジー板」ってことでよろしく。
ていうか元々そうだったらしいよ?
- 14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 04:40
- フィズバンのボケっぷりに萌え〜
- 15 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 07:30
- おー、あのジイさん「木と一方的な議論」とかやってたなー。
でも正体はナント・・・。
- 16 :SF板スレッド調査員:2000/11/18(土) 08:03
- 不要かもしれませんが、関連スレッドを一応挙げておきます。
「マーガレット・ワイス、トレーシー・ヒックマン」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=966585379
(重複スレッドだと思ってるわけではないです。念のため。)
- 17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 09:45
- 別に下げるこたねえだろ?
- 18 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 09:59
- フリントが好きじゃった。
「伝説」読みたいんだけど、どしても手にはいらん・・
- 19 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 10:16
- 伝説の五、六巻はどこの古本屋さがしても見つからないんですよね〜。
ところでタニスの父親って結局出てきませんでしたよね。
- 20 :名無しより愛をこめて:2000/11/18(土) 13:20
- タッスルホッフ=バーフット最高
- 21 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 14:17
- キティアラって悪女だったよなー。
- 22 :レイストリン:2000/11/18(土) 14:59
- シラク
- 23 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 18:11
- >>15
ズィフナブ!?
- 24 :レイストリン:2000/11/19(日) 04:17
- デュマク
- 25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/19(日) 04:42
- 俺が中学の時にこの小説が出たっけ。ファンタジー小説っつったら、指輪物語とか
コナンとかエルリックとか一応読んだけど、やっぱドラゴンランスが一番好きだよ。
なんつってもキャラが良い。あと戦闘描写も結構いいと思った。復刊しねえかなあ。
- 26 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/19(日) 04:52
- あー、なんだかまた読みたくなって来たなあ。明日古本屋にでも探しに行こうかな。
今読んでも絶対楽しめそうだな。スタームが実は騎士じゃなかったって知った時は
ショックだったな。んでも最期は格好良かった。ブルードラゴン三匹相手に臆せず。
- 27 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/19(日) 05:05
- でもなんだかんだ言って、俺はタニスが一番好きだな。ハーフエルフ。ハーフマン。
母親が人間にレイプされて出来た私生児なんだよなあ。髭はエルフには生えないし。
あー、もっと書きたいけど今日は寝る。とりあえずageとく。>>1おう、語ろうぜい。
- 28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/19(日) 22:29
- 悪役ではキティ(だったっけ?)が好きなの。でも一番はソス卿なの。
- 29 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/19(日) 23:05
- ワタシャてっきり話の流れで
タニスの親父=ソス卿・・・かな、
と思ってましたが全然違いました。
- 30 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/20(月) 10:55
- >>28
キットつってた気がするな。
「本物の力を得た」とか散々言っておきながら、
fireballすら出せないレイストリン萌え。
- 31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/20(月) 11:43
- あー、大好きだったなぁ、画集とか持ってた。
そのころ日本の剣と魔法ものファンタジーってアニメ系の絵が多かったから
あーいう濃いアメリカ絵がかっこよかった。
しかし、まだ戦記の3巻くらいまでしか訳が出てなかったのに、画集の解説で
青いドラゴン卿の絵のとこに「これはキティアラですが・・・」とか書いてあって
はふぅ! と思いました。
- 32 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/20(月) 21:25
- フフフ・・・、俺も画集を今でも大切に持っとりますぜ。
『ドラゴンランスファインアート』ですよね。高校生だ
った俺には大金だったけど、あれは貴重な画集ですよね。
しかし『?』と思わせる絵が1点。廃都のザクツァロス
でブラックドラゴンのブレスをキャラモンが盾で受ける
絵があったんですが、そんな場面ってありましったっけ?
でも太腿むきだしのゴールドムーンがみれたので、許す。
- 33 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/20(月) 23:58
- あの画集はムックとしてもすごく読み応えがあったね。
絵のほうも本場のファンタジーアートってかんじで、子供心にアチラの
人はやることが徹底してるなーと感心した。
だって進行中の小説とりあげて複数の画家が競作してるんだもん。
- 34 :30:2000/11/21(火) 03:02
- 今年"War of Souls"って新シリーズが始まるようなコト聞いたんだけど・・・どうなったんだろう。TSRも買われちゃったしなぁ・・・
- 35 :名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 03:42
- ダークソードもよろしく
- 36 :柏武文:2000/11/21(火) 04:15
- ファインアートはびっしりと書きこまれたドラゴンランス(武器)の詳細がイカス。
組みこみ方とかびっしり書いてあって。
ところでアメコミ版って何巻まで出てるの?
俺三巻まで持ってんだけど。
- 37 :レイストリン・マジェーレ:2000/11/21(火) 04:56
- これこそ我が故郷。
- 38 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/21(火) 11:41
- 画集に『ソス卿の進撃』というのがあったけど、
あれが一番ド迫力でしたね。
- 39 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/21(火) 19:27
- 「ドラゴンランスファインアート」の前に富士見から出てたD&D
の画集にもちょこちょことドラゴンランスのキャラがいたなぁ。
でもまだ邦訳出始める前だったんで、タッスルが絵の解説のとこで
「俺が〜」としゃべってて笑えた。
- 40 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/22(水) 01:05
- 両方持ってま〜す(^ ^;
『憩いの我が家亭遺聞』もねっ。
- 41 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/22(水) 10:06
- age
- 42 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/22(水) 15:51
- アメリカにいたときにテーブルトーク用のメタルフィギュア散々買い込んだなあ。
ドラコニアンオンリーのなんてのも買ったし。ADアンドDのドラゴンランスもの
にクリンの歴史とか細かくかいてあるよ。大司教の塔の攻防でちょこっと触れた
ヴィナス=ソラナムス(だっけ?)の反乱や、ソラムニア騎士や白赤黒の魔道師に
ついての詳細な説明とか。日本語版が出てるかどうか知らないがクリンについての
知識を深めたければお勧め。
- 43 :>42:2000/11/22(水) 16:14
- アメリカではどうでした?
やっぱり爆発的な人気でしたか?
- 44 :42:2000/11/22(水) 19:51
- アメリカに行ってたのが小学生から中学生だったのでそんなには
わからなかったです。でもどこの本屋にも戦記や伝説売ってました
から人気だと思いますよ。
- 45 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/23(木) 02:48
- 復刊してくれや〜
- 46 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/23(木) 05:32
- アリアカス卿最高っす
- 47 :名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 06:22
- レイストリンの兄貴(キャラモンだったっけ?)の
頭の悪さが妙にリアルで好きだった。
普通(?)馬鹿ちんなキャラってもっと頭の悪さを
ディフォルメしてかわいらしくしてしまうモンじゃない?
でも彼は真剣に脳足りんな感じで好感触。
ってなわけで「戦記」より彼が目立つ「伝説」のほうが好きだった。
- 48 :名無しより愛をこめて:2000/11/23(木) 06:26
- キャラモンの落ちぶれ具合が涙を誘います>伝説1巻
- 49 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/23(木) 13:10
- >48
2巻で闘技場に送り込まれてしばらくもいいですぜ。
「じゅ、じゅうなんたいそ〜」
- 50 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/23(木) 16:15
- しかも闘技場は全部ヤヲ試合なんだよなー。
でもキャラモンがミノタウロスと、いきなりガチになって
勝った時はムチャクチャ格好良かったです。
- 51 :名無しは無慈悲な暗黒の女王陛下:2000/11/23(木) 20:48
- 「戦記」「伝説」と、かろうじて「英雄伝」までは認めるが、「序曲」は認めたくない。
矛盾点が目につきすぎるんだよな〜。まあ「レイストリンと兄」は好きだけど。
作者は「あれもドラゴンランスのひとつです」とか言っているらしいが、設定を無視
されて勝手な物語作られても平気な顔してられるものなのか?
- 52 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 22:23
- これ書いてる二人とかサルヴァトーレ先生とか、
「Newyork Times Bestseller Author!」(うろ覚え)ってのが売り文句みたいだけど、
実際のところどの程度の存在なの?
紀伊国屋新宿本店で、売上月間1位くらい?
- 53 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/23(木) 23:03
- 俺は「戦記」が大好きで「伝説」も好きだけど「英雄伝」はイマイチでした。
スタームやローラナ達の『氷壁の白竜』の下りが、「戦記」の詩と「英雄伝」
でかなり食違ってたので不快でした。やっぱ同じ作者に書いて欲しかったな。
- 54 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/24(金) 00:46
- >>46
意外とアッサリやられましたが・・・
- 55 :30:2000/11/24(金) 00:55
- 外伝的なストーリーの中では
「ミノタウルスの処刑にソラムニア騎士が立ち会い、名誉について葛藤する」
話が非常に好きだったのですが。
あれ、何に載ってましたかね。
- 56 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/24(金) 02:07
- >>55
英雄伝2巻「名誉とは何か」
「戦記」の3巻発売当時、近所に売ってなかったので本屋に注文したのですが、
届いたのはなぜかドラクエ3のガイドブックでした。
悔しかったので、全部読んでから「これ違う」と返品しました。
- 57 :46:2000/11/24(金) 04:57
- >>54
確かに(w
でも、初登場時にいきなり貫手でキティアラの部下をぶち殺す
閣下は最高に素敵な悪役だったと思いますよ(w
- 58 :柏武文:2000/11/24(金) 05:24
- おれはヴェルミナァルドが一番好きですよ
「うわ、おれへんなカブトかぶってんじゃん! 知らなかった〜」って感じで
お亡くなりになる辺りも含めて。
- 59 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/24(金) 08:41
- >>58
戦記二巻の表紙で見る限り、あの方は物凄〜いマッチョでしたよね。
最期も一人でパーティ全員相手にしてたし、相当レベルが高いとみた。
唯一の欠点は、トード如きを長官にするという「人事能力」でしょうか(苦笑
- 60 :名無しは無慈悲な暗黒の女王陛下:2000/11/24(金) 19:58
- なんか、裏設定がすごいらしいね。
ペレチョン号のマクェスタは実はハーフエルフだったとか。
(だからタニスを一目でハーフエルフと見抜いた)
後日談みたいなのもあるらしいし。
スタームには実は息子がいるとか(母親はなんと×××)、レイストリンの娘は
結局実在していて後にパリンと結婚するんだとか。
俺は文庫本しか持ってないからそんなの全然知らなかったけど、ファンなら常識なの?
- 61 :30:2000/11/25(土) 05:44
- >56
Thanks!
>60
実のところ、Draganlanceは現在も続いています。
もっとも、あの神様2柱は(悪の第三勢力を滅ぼすため)異世界へ飛ばされちゃったため、クリンは「戦記」「伝説」とはかなり違う世界へ変貌してしまいましたが・・・
- 62 :30:2000/11/25(土) 06:05
-
>60
>なんか、裏設定がすごいらしいね。
Dragonlanceは小説とTRPGのメディアミックス企画ですんで、設定、データはしつこい位決まっています。(でないと、TRPGのゲームマスターが対応できない)
ちなみに私、ギルサナス(シスコンのエルフ王子)でTRPGをプレイしたことがあります。
この人は(?)ホワイトドラゴンを仕留められるほど強かったのですが、いかんせん「世間知らずの妹(ローラナ)を守る」ことが、キャラクターとしての「義務」でした。
そのため、本来不必要な苦労を(キャラクターが)死ぬほどした思い出があります。
まぁ、プレイヤーは楽しかったですけどね(^_^;)
- 63 :名無しより愛をこめて:2000/11/25(土) 15:04
- >61
それ、ちょっと読んでみたい
- 64 :30:2000/11/25(土) 17:16
- >63
英語で読めるなら、いくらでも。
メーカー(今はWizards of the coast)の下記サイトをご覧あれ
http://www.wizards.com/books/main.asp?x=dragonlance/welcome@`3&b=dragonlance&ab=t
英語が読めなくとも、オンラインコミックとか有りますよ。
- 65 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/25(土) 20:09
- >>60
×××ってもしかしてエルフの・・・?
- 66 :名無しは無慈悲な暗黒の女王陛下:2000/11/25(土) 21:55
- 60です。
61、62さん情報ありがとう。AD&Dってやったことないんで、そういう
情報まったく疎いんスよ。つーか、TRPG自体やったことないんで。
>65
残念、違います。相手は人間の女性です。
ちなみにスタームの息子の名前はスチール・ブライトブレイドだそうです。
- 67 :30:2000/11/26(日) 07:30
- >66
英語が読めて、TRPGに興味があって、Dragonlanceに興味があるなら、是非ともプレイをお勧めしますよ。
前述したギルサナスの様に、キャラクターごとの苦労、葛藤、目的意識等を身を持って感じることが出来ますよ。
#TRPGのDragonlanceをプレイすると、一層小説を深く読むことが出来ますよ。
- 68 :>67:2000/11/26(日) 14:06
- ども、66です。
TRPGにはものすごく興味ありまして、SWのルールブックとかリプレイ集・小説は
持っているんですけどね、AD&Dは近所に売っている店がなかったことや、
何より周りにTRPGのプレイヤーがいないことがネックになって、全く詳しいことは
知らないでいました。正直、ネット始めるまで、ドラゴンランスはおろか、TRPGに
ついての会話をしたことすらなかったんですよ。みんな興味ないらしくてねぇ。
それと残念ながら俺は英語は極めて弱いです。Dragonlanceって書かれただけでちょっと
苦痛なくらいで(笑)
そんなわけで、これからもTRPGする機会ってのはないんでしょうね。
どこかのセッションに参加するったって、一人で行くのは億劫だし(苦笑)
- 69 :フィズバン:2000/11/26(日) 19:09
- ん〜と「ファイアーボール」はどうぢゃったかのう・・・。
- 70 :レイストリン:2000/11/26(日) 19:53
- >69
だめですっ!!
- 71 :>70:2000/11/26(日) 22:12
- 懐かしい。ワラた
今年の年末は実家に帰ったら読み返してみるかな
- 72 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/26(日) 22:16
- やっぱ「戦記」いちばん面白いっしょ!
- 73 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/26(日) 23:22
- 平和とは裕福な世界にだけ許された贅沢なのだろうか?
- 74 :田舎っぺ:2000/11/27(月) 01:17
- クリンの中で一番住みたいっつったらソレース・・・と言いたいところですが、
田舎から都会に憧れて上京して来たオイラは、たぶんパランサス辺りに住んで、
職人かなんかやりながら、「都会の人間は冷てーよ」なんて愚痴ってそうです。
- 75 :>67:2000/11/27(月) 04:50
- AD&D TRPGルールブック系ってオール絶版じゃなかったっけ?
コースト社から再販されたのかな?
来年、映画化されるし可能性は高そうなんだけど。
ちなみに、ドラゴンランスコミックだけでいいなら
渋谷まんだらけで先月売ってるの確認しました。
日本語翻訳版。しかも、350円くらいのノープレミア。
さあ、いそげ(藁
- 76 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/27(月) 05:27
- 来年映画化ってマジ?みてえ!レイストリンがどんな風になるか気になる。
- 77 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/27(月) 07:53
- >>75
映画化の情報はどこで?
- 78 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/27(月) 12:39
- 「伝説」の、ウサギ罠の場面にグッときてしまった。
- 79 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/27(月) 16:34
- 「戦記」の一巻終盤でいつもコトナなフリントが、「座れよ坊主」とタニスに一喝したとこがシブかった。
- 80 :75:2000/11/27(月) 21:14
- 映画はランスじゃなくてAD&Dね(^^;
すでにプレビューがネットで出回ってるから、見たい人は
検索でも掛ければすぐ見つかるでしょう。
みたら感想欲しいかな。
オレ、でかかったから落としてないんだよね(藁
- 81 :30:2000/11/28(火) 01:11
- >75
新しく出る第三版含めて、コーストからちゃんと出てるよ
- 82 :30:2000/11/28(火) 01:23
- >75
詳細はこちら
http://www.wizards.com/dnd/Movie.asp
ポスターにデカデカと「This is no game」描かれているのには、ワラタ。
- 83 :30:2000/11/28(火) 12:36
- ちなみに映画ですが
ドラゴンランスはおろか、フォーゴトンレルムのドリッズド様など「有名キャラ」は殆ど出てこない様です。
#なんでDDにする必要があったんだが・・・・
- 84 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/28(火) 20:28
- スタームって俺の1コ上で29歳かぁー
フケてんなー。
よっぽど苦労したんだろうなぁー
- 85 :75:2000/11/28(火) 23:10
- >81
あ、ホントだ!サンクス!
って言っても、買わないですけどね(藁
>83
キャラも出ないですか。。。。
うーむ。まあ魔法がD&Dかなんかなのかなあ。
しかし、バルダーズゲートのシステムで
ランス出して欲しいと思ってるのってオレだけ?
パソゲの話しになっちゃうんだけど。
ランスってファミコン時代のクソゲしかないんだもん。
今の技術レベルで憩いの我が家亭とかであそびてー。
- 86 :マータフルール:2000/11/29(水) 00:39
- わたしの子供たち・・・・
- 87 :30:2000/11/29(水) 03:14
- >85
あ、それは同感。
ただ、本国じゃ「ランス戦争」は過去のこと扱いになってるからねぇ(^_^;)
出るとしたら、ギルやパリン達が主人公になるんじゃないかな。
- 88 :柏武文:2000/11/29(水) 03:50
- むかーし山本弘が「ドラゴンランスが日本でアニメになりかけた」とか言ってたっけ。
見たいよーな見たくないよーな。
- 89 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/29(水) 07:34
- デスゲイトのほうが好きだった・・・
- 90 :30:2000/11/30(木) 00:08
- >88
見たくねぇ見たくねぇ
シャア様みたいに、(何かの)理想に燃えるヴェルミナルドとか、みょーに若いキティとか、見たくねぇ・・・
- 91 :映画で思い出した:2000/11/30(木) 01:09
- 数年前に流行ったエヴァンゲリオンの映画のCMが、
やけにレイストリンとキャラモンを彷彿とさせるもんで、
思わずその映画を見に行ってしまったことがありました。
なんだっけ、レイがゲンドウに「もうあなたは必要ない」
みたいなことを言うんですけど。覚えてる方、おられます?
- 92 :ガンダムの声優で:2000/11/30(木) 13:08
- ●タニス→ガトー●スターム→デラーズ(次元)●キャラモン→スレッガー
●フリント→ナレーター(波平)●タッスル→レツ●レイストリン→ガルマ
●キティアラ→キシリア●ローラナ→セイラ●ティカ→フラウ・・・どうよ?
- 93 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/01(金) 08:40
- >>92
ゴールドムーンはミライさんだね
- 94 :柏武文:2000/12/01(金) 10:53
- キャラモンはリュウだろ。
いや外見だけで言ってるんだけど。
- 95 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/02(土) 00:23
- リバーウィンドはほとんどセリフが無いから、誰でもいーや(わら
- 96 :92:2000/12/02(土) 19:05
- >>94
うーむ
言われてみればそっちのほうが良いかもしれませんな
- 97 :30:2000/12/02(土) 21:36
- レイストリンは「なんかムカツク、高めの声」か、「ドスの効いた声」か、迷うところですな。
#実写でやるなら「野獣死すべし」当時の松田勇作ですか。
- 98 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/02(土) 23:39
- 高校時代にやたら成績が良くて、痩せていて、友達がいなくて、ロン毛で、
インコやハムスターと会話してた奴がいた。病気で留年してたらしいが。
俺はそいつに心の中で(レイストリン、また同じクラスか)と言っていた。
- 99 :30:2000/12/03(日) 08:58
-
インコとハムスターに愛を注ぐヒト
甥っ子一人に(娘に注げよ)愛を注ぐヒト
どっちがイイ人なんでしょうねぇ(^_^;)
- 100 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/03(日) 22:56
- むかーし富士見書房からドラゴンランスのカセットブックが出てたじゃん。
すっげぇワクワクしながら購入してさ、聴いた途端激しく後悔。即捨てた。
続刊出てたらしいけど買わなかったよ。でもつまらなくても買っておけば良かったかなぁ。
ちなみに声優は、タニス=田中秀幸・レイストリン=塩沢兼人・キャラモン=小杉十郎太
ゴールドムーン=川村真理阿・リヴァーウィンド=松本保典・タッスル=龍田直樹
だったかな。あと忘れた。
俺の中ではタニス・レイストは納得。ゴールドムーンとリヴァーウィンドはゼンゼンダメ。
タッスルに至っては、もう2度と聴きたくないってほどムカついた。
ストーリーもめちゃくちゃで腹立つのなんのって。憩いの我が家亭から逃げ出すとき、
タニスがスタームに「逃げよう」って声をかけると、スタームが「わかった!!」だと。
- 101 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/04(月) 00:16
- レイストリン=塩沢兼人さんは合うかも。
しかし塩沢さんは階段から転落してお亡くなりになられました。
あの声優さん好きだったのに・・・。
御冥福をお祈りします(合掌)。
- 102 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/05(火) 11:29
- タッスルとフィズバンがすきでした。
同人書いている子とコスプレとかしました。
なつかしいです。
- 103 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/05(火) 13:26
- 今年に入ってから集めようと思い立ち、現在戦記と伝説は5巻以外集まりました。
ブックオフの100円コーナーをあほほど見て回りました。
全部集まったら読みます。もうひとがんばり・・・
- 104 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/05(火) 14:06
- 久々に読んで、いま丁度二巻を終了です。
やっぱ何年たってもオモロいです。
フリガナがうざいけどね・・・(藁
- 105 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/06(水) 01:31
- あー、未だに記憶に焼きついているのは、
伝説の2巻だか3巻だか買った時に、当時『アドベンチャラーズイン(だったかな?)』
っていうちょっとした読者の声みたいなのが入ってて、
そこの感想みたいなところに一キャラモンファンの少年の涙の文章が。
「伝説を読んで、出てきた酔っ払いがキャラモンと知り、ビックリ!
読みながら『嘘だ、キャラモン!』と何度も涙しました。」
あの頃のファンの熱気が懐かしい。
- 106 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/06(水) 01:34
- あと89年頃のウィザードリィフェスティバルに行ったときのこと。
出たばかりのウィザードリィRPGのコンベンションかなんかが始まって、
脇で見てたら、目の前の女性のキャラがレイストリンというビショップだった。
正直「オイ!」と思ったが、それ以上に回りの人が苦笑いしてた。
あの頃のファンの熱気が懐かしい。
- 107 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/08(金) 21:31
- エルフの吟遊詩人クィバレン・ソス(でしたっけ?)と、
ソス卿の関係をそなたか教えて下さい。
- 108 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/12(火) 21:43
- http://www.hotwired.co.jp/news/news/20001212208.html
D&D映画酷い言われようだ
- 109 :名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 07:34
- まとりあえず、投票しとこうage
ttp://obap.virtualave.net/
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)