■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
キリストは実在したのですか?
- 1 :名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 02:30
- 実在したという確かな証拠はあるのでしょうか?
- 2 :名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 02:42
- 東北地方にお墓があります
- 3 :あずみ:2001/01/08(月) 08:12
- ナザレのイエスという男は実在したようですが、彼が「キリスト」であったか
どうかは信仰の問題です。
- 4 :名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 09:52
- ナザレのイエスという男は実在しました。
ナザレのイエスという男が洗礼者ヨハネから洗礼を受けた。
ナザレのイエスという男が市中引き回しの上磔になった。
この二つはキリスト教にとって圧倒的に不利なことであるにもかかわらず伝承されていることから、
歴史的事実と思われます。
- 5 :名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 10:48
- こないだテレビでやっていたけど、中国では今でも
死刑人の市中引き回しをするそうですね。
- 6 :名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 10:52
- イエスなんて当時どこにでもある名前。
- 7 :名無しさん@1周年:2001/01/08(月) 12:42
- キリストを自称した人も沢山いました。
- 8 :キリスト:2001/01/08(月) 12:45
- 何か?
- 9 :名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 02:56
- あなたが死んだとき、霊界で彼の名を呼んで下さい。
慕わしい気持ちをもっていたら、会えるでしょう。
いま、生きている信仰熱心な方にも彼は姿を現しています。
疑いなら、父なる神に聞いて下さい。
「あなたの子、イエスは本当にいたのか」と。
- 10 :名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 03:12
- 関係ないけどキリストってバティストゥータに似てるな
- 11 :名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 18:20
- 「とんでらハウスの大冒険」ってキリストの話だよね?
どこが作ったの?キリスト教系の新興宗教?
- 12 :名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 21:40
- ラモスにも似ています。
でも、キリストはただの人です。人間です。マリヤもただの人間です。
キリストは、ユダヤ教を改革しようとしただけです。戒律主義、金持ち中心主義のユダヤ教に怒りをもっていたのです。
時の権力者に憎まれ、死刑になっただけのことです。復活などしていません。ただ、信者の夢の中に現れただけです。
麻原も、死刑になったあと、復活するでしょう。信者の心の中で。
- 13 :性交会:2001/01/09(火) 21:52
- イエスのことは、タキトゥスなどの当時キリスト教と関係なかった歴史家の著書にも出てくるとの事です。
- 14 :ごーる:2001/01/10(水) 03:16
- ひとりの人が実在したかどうかと言うことを論証することは結構難しいことなのです。
日本史で有名な人物として聖徳太子がいます。彼が実在したことを疑う人はあまりいないでしょう。
では、どうやって彼が実在したことを証明できますか。いろいろ証拠を挙げることができますが、
それに対する反論も可能です。絶対的証明はおそらく不可能でしょう。
イエス・キリストの実在は、聖徳太子と同じくらいに確実に論証できます。しかし、疑えばいくらでも疑うことが出来ます。
もっとも、それでは歴史学が成り立たなくなりますので、実際は、どんなラディカルな学者でもイエスの実在を疑う人はいません。
イエスについての歴史資料はいくつもありますし、彼が歴史上の人物であることを示す状況証拠は沢山あります。
数学の証明ではありませんので、ある程度の状況証拠があれば、それで充分なのです。
- 15 :名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 03:30
- イエスは白人ですか?
- 16 :名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 04:00
- イエスが黒人であったという可能性はないのか?
- 17 :イエスマン:2001/01/10(水) 04:20
- >10きっとすごい破壊力の右足だった事でしょう。
フィレンツェに帰ってきて・・・
>15 ユダヤ人なので白人とも限らないと思う。
アラブっぽい感じなのでは? とするとアリ・ダエイか?
- 18 :名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 10:23
- >16
イエスの時代のユダヤ人と、現代のユダヤ人は別の人種です。
昔のユダヤ人は、現在のアラブ人と同じですから、イエスもそういう感じの人物だったのではないでしょうか。
ベドウィンの親父さんを思いだしてみたらどうでしょう。
そうそう、それにイエスの弟が生きていましたね。たしか彼は家庭を持って子孫を作っていましたので、
その子孫が今でもアラブ人として、どこかに生きているはずです。
- 19 :名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 23:53
- いずれにせよ、初期のキリスト教は、イエスをただの人間としてとらえる人も、多かった。
グノーシス主義とか、マルキオン派とか。しかし、カトリックが、それらの人たちを、殺戮し、彼らの書物を焼き払ったので、今では、キリストは神ということになってしまった。
- 20 :名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 00:28
- >16
イエスの血統については、19世紀の終り頃から20世紀前半に
かけて問題になったらしい。その様子はディベリウスの『イエス』を
みるとわかる。
ただイエスの周りのユダヤ人が、イエスの風貌などについてなにも
語っていないことからみて、当時のユダヤ人同様に褐色の肌では
なかったのかとシュタウファーの『イエス』の中に書いてある。
たしかに肌が黒ければ、なにか記録が残っているはずじゃないの?
- 21 :名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 21:47
- イエスはただの革命家。あとの人が神格化しただけ。なんとかの公会議とかで。
旧新約聖書は、神の霊感によって書かれた、信仰と生活の唯一絶対の基準とか、あほらしくて話にもならない。
- 22 :あずみ:2001/01/13(土) 05:06
- イエス当時、パレスチナに住んでいたユダヤ人の直接の子孫は「パレスチナ人」
です。彼らは、土地の支配者が変わってもそこに住み続け、やがて宗教もイスラム
教に変わり、使う言葉もアラビア語となり、ついに民族的独自性も失ってアラブ
の一部となってしまったのです。
というわけで、パレスチナはパレスチナ人のものです。シオニストのものでは
ありません。
- 23 :名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 05:22
- イエスは人間ですか?確か神の子では。キリスト教では神は1つであるはずなのに
なぜイエスやマリアなども神と同様に崇拝するのかわからない。
神は1つ。ユダヤ教、イスラム教の方が理にかなっている。
- 24 :名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 05:39
- >>23
神に近い人間というか、「聖人」ってやつでは?
で、聖人というのはいっぱいいるよね。
これが日本で言うところの「神」と同じようなものだと思うが。
つまり、いっぱいいて祭られたりするのだ。
- 25 :名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 22:33
- ところで、なんでダビデの子なんですか?
母親は父親のタネで妊娠したわけではないんでしょ。
血統としてダビデの血をひいてるはずないんでないの。
- 26 :キリストって名前はさ:2001/01/13(土) 23:00
- そもそも、なぜインマヌエルって呼ばないのかな。
本名ではなく、メサイア(救世主)のギリシャ語
翻訳が「キリスト」。「イエスをメシアと信ずる」
そういう恣意的な名称を使うのが、信仰の盲目。
人間イエスが実在したか否か、これは聖書考古学
のカテゴリーに属すので、信仰とは関係ない、って
ことかな?
- 27 :名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 23:03
- >ところで、なんでダビデの子なんですか?
メシアは、ダビデの子孫という言い伝えがあった。
何がなんでもイエスという男をメシアに仕立てあげねばならなかった
キリスト教徒の陰謀である。
- 28 :名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 11:23
- >>25
>なんでダビデの子なんですか?
母のマリアもダビデの子孫ということのようです。
マタイの福音書にある系図は父ヨセフで、ルカの福音書の系図は母マリアのものという説があります。
真偽のほうはともかくとして。
- 29 :名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 17:06
- >25
ダビデ家に養子に入ったから、ダビデの子と言えると、うちの牧師は言ってます。
- 30 :名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 18:01
- ルカの福音書の系図もヨセフのものですよね?
今、手元に聖書に見あたらないから断言できませんが、
マリアの名前は出ていなかったような。
- 31 :名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 01:31
- >1
そもそも、歴史的に実在したか否かでどのような問題があるのでしょうか。
いわゆる宗教的実存を、我が事に引き当てて考えてみれば自ずと答えは定まる
と思いますが。
- 32 :名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 01:40
- >>11
>「とんでらハウスの大冒険」ってキリストの話だよね?
どこが作ったの?キリスト教系の新興宗教?
テレビ東京で放送していたアニメだね
懐かしいな
- 33 :名無しさん@1周年:2001/03/03(土) 01:43
- 紀元前とか紀元後というのはイエスが生まれたのを境に
しているんだよね?
昔の人は紀元後というのは認識していたのかな???
- 34 :ge:2001/03/04(日) 00:04
- >ところで、なんでダビデの子なんですか?
>母親は父親のタネで妊娠したわけではないんでしょ。
>血統としてダビデの血をひいてるはずないんでないの。
この25の質問に、誰か答えれ。
- 35 :名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 00:08
- キリストはアラブ人である!
- 36 :名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 12:52
- インド・ヨーロッパ語族!
- 37 :名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 14:32
- 貸腹なら両親の血を引いてないのでは?と思うのですが、
受精卵の着床技術などを用いた出産は時代的に無理な話ですし、
人間が分裂して増えるとも思えないので、親類の子供を養子に貰ったのではないですか?
それが成長してから社会的な事件を起こしたので、色々と伝説化されたのでは?
- 38 :通りすがり:2001/03/04(日) 23:22
- イエスの遺骨を見たことがあります。
私はキリスト教徒ではありませんが、筆舌に尽くし難い感銘を受けました。
- 39 :名無しさん@1周年:2001/03/04(日) 23:28
- >>38
イエスの遺骨は残っていません。
釈尊の遺骨は残っていますが。
- 40 :38:2001/03/04(日) 23:36
- >>39
そう言うと思っていました。
絶対残っていないことを証明できますか?
- 41 :名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 00:11
- わたしは火星に行ったことがあります。
絶対行っていないと証明できますか?
できないでしょう。だから私の話は本当です。
という論法ですね。>>40
- 42 :神だが何か???:2001/03/05(月) 00:21
- >イエスの遺骨は残っていません。
釈尊の遺骨は残っていますが??????????????
(どちらも、残ってはいません。残っていると人が騒いでいるだけです)。
>昔の人は紀元後というのは認識していたのかな????
(これは、聖書学者や聖職者の見解の合意です。もちろん、紀元後とはイエス以後の事です。
イエスの生誕日を紀元0年と定めました。現在の研究では、僅かに2〜3年ずれていると言う事です)
>ところで、なんでダビデの子なんですか?
(もちろん、直接的な意味でのダビデの子ではありません。しかし、旧約聖書には、この民の王は、ダビデの子孫から生まれると、
あります。また、イエスは王家の子でもありませんが、しかし、神が聖別した子には変わりありません。
その為、イエスはユダヤ人から迫害を受け、ローマ人の手によって死刑になりました。しかし、イエスの言葉は世界中で知らない人はいません)
その後、多くの聖職者や聖書学者が、色んな研究を重ねて今日にいたる訳です。
また、週7日は、旧約聖書の神が全宇宙・地球を創造した日数と同じです。
我々は、すでにキリスト文化を好むと好まざるとに関わらず受け入れています。
- 43 :再び神だが何か???:2001/03/05(月) 00:29
- さらに、神と子(イエス)と聖霊によって、洗礼を授けると言うくだりがありますが。
この意味が分かりますか?この問題は長い間永遠の謎でした。(この事を、三位一体と言う)
神は子であり、子は聖霊であり、聖霊は神でる。
この意味は、長いキリスト文化が育んで来た、精神の本髄であり、屋台骨である。
この事が、西欧文化の発展に大いに寄与したのは言うまでもない。
この精神文化の高さ、清らかさ、崇高さは、東洋文化にはないものである。
- 44 :名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 03:17
- >>2
>東北地方にお墓があります
それは、イエス・キリストの弟の「イスキリ」の墓だって!
(『ムー』で読んだもん)
- 45 :イエス@性交会:2001/03/05(月) 03:29
- >>44
それは逆。イスキリが十字架につけられたんです。それで、イエスは逃れて青森まで
きて死んだのです。だからあれはイエスの墓。夏に行くと実にいいところ。
あそこで売ってるニンニクのアイスクリームは、こくがあって美味しいです。
行ったら食ってみな。おすすめ。
- 46 :名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 03:48
- ガーン☆
そ、そうだったのかぁ。
十字架にはりつけられたのは、弟のイスキリの方だったのかあ。
ところで、ニンニクのアイスクリームは、
やっぱりキリスト教と深い関係があるのですか?
- 47 :イエス@性交会:2001/03/05(月) 04:48
- >>46
何にも関係ありません。高級ニンニクは青森のあの辺の名産と言うだけです。
ヘブライ語で解釈できるあの辺の民謡を聴ける小屋があって、そこの売店で
ニンニクアイスを売ってるんです。
あの辺には謎の巨石もある。面白いので夏休みにどうぞ。
- 48 :統一教会広報部・1:2001/03/05(月) 07:20
- 真のお父様は「救援摂理の原理観」の中でイエス様について次のように説
き明かして下さっています。
原理にふれたことのない方にはやや難解な箇所もありましょうが、結論と
して「イエス様はザカリヤの子供だった」という事です。
もしこれらの内容に関して疑問点などございましたら、広報部または最寄
りの当教会までお問い合わせ下さい。その際、私どものWebサイトのMailペ
ージをご利用下さい。
http://www.uc-japan.org/
ヨセフと婚約したマリヤは、自分の身を通してメシヤが生まれるという
(ルカ一・31)ガブリエル天使長の驚くべきメッセージを受けました。処女
の立場で赤ん坊を身ごもれば、死ぬしかないという当時の規則でしたが、
「わたしは主のはしためです。お言葉どおりこの身に成りますように」と言
いながら、絶対信仰で神様のみ意(こころ)を受け止めました。
マリヤは親族であり、尊敬される大祭司長のザカリヤに相談しました。ザ
カリヤの家庭では、その夫人のエリサベツが神様の能力によって、妊娠した
ヨハネを胎中に身ごもったまま、マリヤに対して「あなたは女の中で祝福さ
れたかた、あなたの胎の実も祝福されています。主の母上がわたしのところ
にきてくださるとは、何という光栄でしょう」(ルカ一・42〜43)
とイエス様の懐胎を証ししました。
- 49 :統一教会広報部・2:2001/03/05(月) 07:21
- このようにして神様はマリヤとザカリヤとエリサベツをして、メシヤの誕
生を一番先に知らせました。彼らはイエス様によく侍(はべ)り、神様のみ
旨によく従わなければならない重大な使命をもった者たちでした。
ザカリヤ夫婦はマリヤを自分たちの家にとどまらせました。イエス様はザカ
リヤの家庭で懐胎しました。エリサベツとマリヤの間柄は母親側のいとこの
関係でしたが、摂理上では、姉(カイン)と妹(アベル)の関係でした。ザ
カリヤの前でエリサベツの助けを受けたマリヤは、レアとラケルがヤコブの
家庭で母子が一体になれなかったのを国家的基準でザカリヤ家庭を通して蕩
減する条件まで立てながら、イエス様を誕生させなければなりませんでした。
歴史以来、初めて神様の息子の種、真の父となるべき種が、準備された母
の胎中にサタンの讒訴条件なく着地したのです。それによって、地上に初め
て、神様の初愛を独占することのできるひとり子が誕生するようになったの
です。
当時の法によって、容認されるはずもなく、また、常識でも考えることの
できないことをマリヤが成し遂げなければなりませんでした。
三人が全部霊的に感動したし、神様から来た啓示に従い、それが神様のみ旨
であり、願いであることを無条件に信じ従わなければならなかったためでし
た。
神様の息子はたとえ着地したといっても、サタンの世界の中で無事に育っ
てみ旨を成し遂げるためには、保護されるべき囲いが必要なのです。神様は
ザカリヤの家庭の三人にその基盤となってくれることを期待されました。三
人が神様の息子を保護し、侍ることにどのように専念し、どれだけ長い間一
つになったかについては、考えるべき点がたくさんあります。
- 50 :統一教会広報部・3:2001/03/05(月) 07:22
- 聖書には「マリヤは、エリサベツのところに三か月ほど滞在してから、家に
帰った」(ルカ一・56)と記録してあります。その後、聖書で見る限り、マ
リヤとエリサベツとザカリヤは互いに行き来した記録がありません。ここか
らマリヤとイエス様の困難が始まります。ザカリヤ家庭は最後までイエス様
の囲いにならなければなりませんでした。
少し過ぎて、ヨセフはマリヤが子供を妊娠した事実を知るようになります。
この時、彼の衝撃がどれほど大きかったでしょうか。愛する婚約者のマリヤ
が自分とは何の関係もない状態で、三か月間どこかへ行って帰ってきた時に
は子供を妊娠していたのですから、ヨセフがマリヤに、胎内にだれの赤ん坊
を身ごもっているのかを追及するのは当然なことでした。
その時、もしマリヤが正直に話してしまったなら、どんなことが起こった
でしょうか。もし明らかにした場合には一族が滅亡するようになるのです。
ですから、マリヤはただ「聖霊によって懐胎した」とだけ話したのです。
マリヤのおなかが膨らんできて、周囲の人たちも妊娠したことが分かるよ
うになりました。
その時、ヨセフが自分は知らないことだと言ったならば、また、どうなった
でしょうか。
ヨセフは神様の啓示を信じ、妊娠が自身の責任であると擁護した義人でした。
これによってマリヤは婚約期に妊娠したという嘲笑(ちょうしょう)は浴び
たとしても、石を受けて死ぬことはなかったのです。
- 51 :名無しさん@無宗教 :2001/03/05(月) 08:07
- 統一教会の説はあまりに韓国朝鮮の「語り物」テイストが濃厚で、ちょっと……
キリストの解説より、国祖の異常誕生(卵生など)を持つお国柄の民族説話の
様な感じを受けますが。
普通のキリスト教の人はどう感じているのでしょう?
- 52 :名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 10:19
- 統一協会さんに質問!
ということは、マリア様とザカリヤがセックスしたというのですか?
- 53 :統一教会広報部さんへ:2001/03/05(月) 11:43
- 統一教会広報部さんへ、一体全体どこで・誰が・そんな事を言ったのか?
「大詐欺師。見て来たような嘘を言い」って。。。。。!!!!!
聖書には、そんな事は書いては無いし、どこの教会いも、古今東西の聖書研究者達も
そんな事は言ってない。
第一、その当時の事が正確に認識できるユダヤ人もアラブ人も存在しない。
それが、東洋人の端駄目に、どうして認識できるのか????????
これこそが、神への冒涜であり、古き伝統文化に対する誹謗・中傷だ。
(ローマ・カトリック教会に、謝れ!!! サレバ、汝の罪は許されるであろう)
- 54 :名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 16:53
- 要するにイエス・キリストは不倫の子だったというのか?>統一協会
(マリアは未婚の母?)
- 55 :名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 17:33
- >東洋人の端駄目に、どうして認識できるのか????????
「真のお父様」はイエス様より偉いのだ。
- 56 :名無しさん@一周年:2001/03/05(月) 17:41
- >48ー50
とうとう統一教会が荒らし行為を始めたか。それも、あさっての方向の内容の投稿で。
その前に文なんとかという詐欺師のことを説明する必要があるんじゃないの?いろいろ理屈こねてるけど、結局文なんとかという詐欺師を正当化するための前ふりは見え見えだけど。
- 57 :名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 17:50
- ひやーーーー。
すごいね。統一教会。
よくそんなの信じられるね。
なんでも、信じちゃうほう?
- 58 :名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 19:44
- >48-50
狂っています(おっと、正確には)狂わされてます。
気にしないで下さい。
- 59 :名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 21:49
- イエスの若い頃(子供の頃)の話が聖書にほとんど載ってないのはなぜ?
あやしい(;¬_¬)
- 60 :通行人:2001/03/05(月) 23:13
- 統一教会は基本的に女性蔑視ですから、そうしたマリア観が作られるんでしょうね。
アダムのあばら骨からイブが生まれたと真剣に言ってますから。
- 61 :名無しさん@1周年:2001/03/05(月) 23:34
- イエスの宗教活動は十字架に架かる前の数年間という短いあいだだけ
だったら、子供の頃の話しが載っていたらかえって(;¬_¬) よ。
- 62 :???:2001/03/06(火) 00:12
- >統一教会は基本的に女性蔑視!!!
全くです。これは儒教の影響が強い。朝鮮半島特有の価値観です。
いかにも、キリストらしからぬニセ・キリスト教徒です。
>イエスの若い頃(子供の頃)の話が聖書にほとんど載ってないのはなぜ?
正確には、青年期のイエスが記されていないという事でしょう。
聖書には、イエスが幼くして、公会堂や聖域内で、当時の聖職者達と論じ合っている所が
多く記されています。
しかも、かなりの弁論鮮やかな利口な子供だったようです。
聖書のくだりにも、「この子は一体どこで、その知識を身に付けたのか不思議に皆は思っていました」
と言う所も在ります。おそらくは12〜13歳ぐらいだと思われます。
- 63 :イサク:2001/03/06(火) 00:30
- キリストは大工だったって本当?
- 64 :名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 00:31
- 俺は漁師かと思ってたよ。
- 65 :名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 00:48
- 聖書には、イエス・キリストが12月25日に生まれたなんて
一言も書いてないけど、誰が、いつ決めたの?
ついでに、今、復活祭やってる3月21日以降の満月のあとの最初の日
なんて聖書のどこにも書いてないけど、誰が、いつ決めたの?
いろんな地域信仰がごった煮状態で混ざってんのかな?
- 66 :答えて・・・:2001/03/06(火) 07:51
- >イエス・キリストが12月25日に生まれたなんて ???
これは、北欧の神話やお祭りに由来します。
キリスト教が、現在のイスラエルから発祥し、ローマや東欧を通って北欧に
広く浸透した為に、現地の神話やお祭りと迎合した模様です。
12月25日は、北欧で昼と夜の長さが丁度同じになり、その日を境に昼が長くなっていきます。
「太陽の子」が誕生すると言う、神話に因んでいます。
>復活祭やってる3月21日以降???
これは、古代から伝わるユダヤ教の教えに由来するものと考えられます。(この祭りには、
あまり詳しくないもので・・・)
さらに、ユダヤ教には未だに宗教的儀式や祭りは欠かせません。
過越しの祭りには、古代のユダヤ人の苦労を偲んで、種入れぬパンや
苦いぶどう酒を飲む習慣があります。
- 67 :名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 14:29
- クリスマスにキリストが生まれたって嘘だったのかぁ。がっかり。
- 68 :かとりこ:2001/03/06(火) 14:57
- 復活は「過越しの祭」がキーワードだ。
- 69 :名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 15:08
- 基本的にキリスト教の祝祭日はケルト民族(ドルイド教)の祝祭の
パクリです(文化的侵略でした)。
- 70 :かとりこ:2001/03/06(火) 15:11
- あれ?誤作動だ。御免。
66のいう通りだよと。書こうとしたらおかしな事になったな。
で、新約でイエスのエルサレム入城は「過越しの祭」を祝う
ために来たとある。その「過ぎ越しの祭」は出エジプト記
に起源が遡る。12-14章を参考にせよ。
- 71 :名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 15:14
- 「復活祭は過越しの祭の後でなければならない」っていう公会議の決定はどうなってしまったのだろう・・・
- 72 :かとりこ:2001/03/06(火) 15:16
- >>66
>12月25日は、北欧で昼と夜の長さが丁度同じになり、
>その日を境に昼が長くなっていきます。
北欧の冬至は昼夜が同じ長さって事はないんじゃないか?
一番夜が長い。百夜だったりするんじゃないか?
でも冬至の祝祭をとりいれたのはほんと。キリスト教はもともと
イエスの誕生より復活の方を重要視してたからね。ケルト起源だ
とするとガリア典礼から始まったという事か?
- 73 :かとりこ:2001/03/06(火) 15:21
- 百夜>白夜
- 74 :名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 15:55
- >72
ケルトのペイガニック(一般的には魔女と言われているもの)の祝祭(サバト)
4大サバト(起源は不明だが古代ケルトでの記録があるとのこと)
キャンドルマス 2月2日
メイ・イブ 4月30日
ラマス 8月1日
ハロウィーン 10月31日
小サバトは 春分、夏至、秋分、冬至
これら2つで一年を8分割している。キリスト教も大サバトと似たような日が
祝祭日と聞いているけど?(ちなみに私は仏教徒)
- 75 :名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 16:32
- ハロウィーンってキリスト教っぽくないと思ったら、
そうだったのねん。
キリスト教も仏教と同じく多様な宗教を取り込んでるのねん。
- 76 :ひといき:2001/03/06(火) 17:00
- >クリスマス
たしかに西方教会がゲルマン世界に布教することによって、クリスマスツリー
のような風習ができたけれど、クリスマス自体はローマの風習が起源だと読んだ
ことがあるけれどな。
古代ローマの冬至は「不敗の太陽」の日として公に祝典が挙げられていたが、
キリスト教が異教を制したことから、キリストが「義の太陽」(マラキ3:20)
として、「不敗の太陽」の日に取って代わったのが起源だという話し。
- 77 :名無しさん@1周年:2001/03/06(火) 17:07
- 教皇ユリウス1世が12月25日に生まれたことにしとこうぜって決めたんじゃなかったっけ?
- 78 :52@`54番さま:2001/03/07(水) 15:11
- 先に述べました通り、原理にふれたことのない方にはやや難解な内容であ
るのは充分に承知しております。しかしながら、ご安心下さい。当教会では
その統一原理をどなたにでも理解して頂けるような勉強会やセミナーなどを
随時開催しております。そこには、イエス様の実在のみならず、人生の目的、
生き甲斐とは、人生の矛盾とは、霊界の仕組み、不幸の原因について、歴史
の方向性、理想の結婚とは、などといった様々な疑問に対する明確な答を用
意してございます。
つきましては、お名前、ご住所、Eメールアドレスを明記のうえメールを
下されば、最寄りの教会をご紹介致します。お気軽にお申し出下さい。
また、当教会直営の愛美書店では、原理を分かり易く解いた「チャート式
原理講論」を販売しております。
- 79 :53番さま:2001/03/07(水) 15:11
- 「聖書には、そんな事は書いては無いし、どこの教会も、古今東西の聖書研
究者達もそんな事は言ってない」と述べておられます。既成のキリスト教し
か触れた事のない方がそのように感じられるのは無理もない事と存じます。
しかしながら、真のお父様はそれらの事を人類史上始めて明らかにされました。
だからこそ、原理ではこの世を旧約、新約ではなく成約の時代と呼ぶのです。
53番さまが真剣に道を求めるその姿勢を神様は必ず見ておられます。ですから
上記の勉強会やセミナーへのご出席を強くお勧めします。
- 80 :56番さま:2001/03/07(水) 15:12
- 「あさっての方向の内容」とのご指摘ですが、真のお父様こそがイエス様の
実在を歴史上始めて証明したと言えます。その事は原理を学んで頂ければ明白
なのですが、ここでは詳述いたしません。それどころか、今や、天においては
真のお父様よりイエス様が祝福を与えられるに至っているのです。
その事実を受け、1998年5月22日、私どもは真のお父様を通じて、
イエス様から次のようなメッセージを受けとる事が許されました。
感謝に満ち溢れたこれらの言葉を、どうぞ、ご参考になさって下さい。
- 81 :56番さま:2001/03/07(水) 15:13
- イエス様が真の御父母様に捧げるメッセージ
お父様にお捧げいたします。
お父様!私はイエスと申します。足らない私をこれほどまでに愛してくださり、
これほどまでに心配してくださり、これほどまでに祈祷してくださり…。
今までに受けたところの恩恵だけでも至大なるものです。
それにもかかわらず、今回私の妻に過分なる立派な安息の場を下さいました。
いかにしてこの恩恵に報いましょうか。
お父様!
私の妻は私にとっては実に過分なる女性です。本当に、おそれ多いばかりです。
これから真の御父母様のみ旨に従って美しい家庭を築き、
私たちの生涯をお捧げいたします。そして、興進様によくお仕えし、
真の御父母様の方向と復帰摂理の前に熱心に祈祷して、努力いたします。
- 82 :56番さま:2001/03/07(水) 15:14
- そしてお父様!ここでのキリスト教の壁はとても膨大で、かつ閉ざされていました。
しかし、地上の協助条件と同じ脈をつなぐことができるように、
興進様とキリスト教の壁を狭めてくださいました。
その霊的背景と基盤の上で私たちも懸命に努力いたします。
イエスという名が、地上で常にあまりにも大きくクローズアップされており、
お父様の前に申し訳ない限りでございます。
お父様!罪人(責任を果たせなかったこと)をお許しください。
いつかはお父様の恨が解けるはずです。
キリスト教徒に、霊界のイエスの惨めな姿が夢に現れる役事が起こることでしょう。
- 83 :56番さま:2001/03/07(水) 15:14
- お父様!本当にありがとうございます。私の妻を愛しています。
ありがとうございます。
真の御父母様!万寿無彊をお祈り申し上げます。
天上にて、ユダヤのベツレヘムで生まれたイエスより
―1998.5.22.―
- 84 : :2001/03/07(水) 15:19
- 誕生日ねぇ・・・。うーむ。
ここだけの話し、ケルトよりか
ゾロアスター教とミトラ教の影響のが強いと思う。
- 85 :統一協会広報部様:2001/03/07(水) 15:59
- イエスが父と呼んだ主は、「真なるお父様」=文鮮明だったのですか?
- 86 :名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 17:47
- 統一教会の説もそれはそれで一理通ってるなぁ。
- 87 :名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 17:57
- >78ー83さん
あのね、文鮮明という詐欺師については一切触れていないね。統一協会の根本的な詐欺を回避しながら、聖書を引用して、さも自分たちの「教義」が正しいと見せかけているのは見え見えだよ。
いいかい、統一協会は根本、つまり、文鮮明自体が問題なんだよ。
- 88 :名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 18:12
- >78ー83さん
さらに、別の言い方をすれば、文鮮明を正当化するために、新たな教義をもっともらしく考え出したんとしか言いようがないと思うよ。一般の信者には、結論を先に見せないで、徐々に慣らしていくんだと思うよ。
一度、文鮮明を否定することを前提にその教義を見直してごらん。見えなかったものが見えてくると思うよ。
- 89 :朴廠犀:2001/03/07(水) 18:16
- >88
何も知らない人が知ったように言うのはやめた方がいいですよ。
- 90 :名無しさん1周年:2001/03/07(水) 18:18
- ほう、統一協会が詐欺集団だということが知ったかぶりですか?何人騙してきたんだ?詐欺師め!
- 91 :名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 18:21
- それとも何か?詐欺の手口を言われて頭にきたか?ん?
- 92 :朴廠犀:2001/03/07(水) 18:26
- マスコミに踊らされているんですか?
日本のマスコミはアホですから。はっきり言って日本は
世界に取り残されているんですよ。
- 93 :マリア:2001/03/07(水) 18:31
- 統一協会?あんなの嘘者よ!
ほっときなさい。神はどこにでもおられるもの。
マスコミに踊らされてるのは統一協会自体よ。
あれで宣伝効果はバッチリ。逆に感謝なさい。
- 94 :名無しさん1周年:2001/03/07(水) 18:35
- あのね、私は聖書を何度も読んでるの。それで、統一協会が文鮮明が救世主に結論づけた段階で詐欺だとすぐに分かったよ。
それに、韓国じゃ「俺が救世主」「私も救世主」って言ってる人間が多くいるらしいね。
- 95 :朴廠犀:2001/03/07(水) 18:38
- >93
批判されまくって、何が宣伝効果になったのかおしえてください
あと、マリア様の名前をかたらないほうがいいですよ。
- 96 :朴廠犀:2001/03/07(水) 18:42
- >94
>あのね、私は聖書を何度も読んでるの。それで、統一協会が文鮮明が救世主に結論づけた段階で詐欺だとすぐに分かったよ
どういうところでですか?
あなた韓国に行った事あるんですか?勝手に、訳のわからない事言わない方がいいですよ。
- 97 :名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 18:43
- >朴さん
そんなことを言う前に、文鮮明が救世主だとかたるのを止めたら?
- 98 :名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 18:45
- >朴さん
何かうろたえていますね。やはり詐欺の手口が明かされて慌てているんだな。
- 99 :朴廠犀:2001/03/07(水) 19:02
- >詐欺の手口?何それ、聞いたこと無い。マスコミを信じきっている馬鹿は、理由も答えられず批判するだけの能無しか?
大体詐欺の手口って何?答えられるんですか?
- 100 :名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 19:07
- >朴さん
88で明快に言ったよ。それに、とうとう罵声が出てきたね。もっと言えば?
- 101 :名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 19:12
- 統一協会の教義で一番気に入らないのは、
どうして日本が元植民地の韓国に貢がないといけないかということだ。
- 102 :名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 19:14
- >101さん、あるいは朴さん
あのね、朴さん、いい加減にそんな小手先の自作自演止めたら?
- 103 :名無しさん@1周年:2001/03/07(水) 19:19
- >朴さん
統一協会の問題は、文鮮明が救世主だとかたるその一点にあるの。いくら神学的な議論で正当化しようとしても、その結論ですべてが嘘だと分かるの。
- 104 :マリア:2001/03/07(水) 19:20
- >>99世間の多くの人は、そう見てるってことよ。
あたしの意思でなくてね。
なんだったら、反協会の振りして聞いてごらんなさい!
いい宣伝だったねって、みんな結構分かってるのよ。
オウムも見てごらんなさい。流行ってるでしょ。案外。
それから、自分たちがやってる事・信じてることを
一つ一つ出していって、勝手な言い訳を何もせずに
それをキリスト教徒など非信者に問うてみなさい。
あたしは残念ながら、元カトリックの神社の巫女よ。
あたしが聖母の名前をかたってるって?
冗談じゃない!語ってないわよ。
マリアという名前は、普通にどこにでもある名前よ。
>>94さん、おっしゃる通りよ。
無理があるのよ。聖書を普通に知ってる人間には。
何でもまず疑いなさい。
韓国へ行っても一緒の事。そんなところへ行かないでも、
イエズスも父なる神もどこにでもおられるわ。
- 105 :名無しさん@1周年 :2001/03/07(水) 19:25
- 統一協会の話は、うざい。
キリスト教と何の関係あるんや?
話題ずれてない?
- 106 :マリア:2001/03/07(水) 19:32
- ずれてるわね。
- 107 :ぽぽ:2001/03/08(木) 17:38
- イエス・キリストは太っていたという説がありますが、
今のやせてて、面長で、金髪のイエス像というのは、
何か根拠があるんでしょうか?
- 108 :>107:2001/03/08(木) 18:47
- >イエス・キリストは太っていたという説がありますが、
そのような説は初耳です。
出典を教えてください。
- 109 :ぽぽ:2001/03/10(土) 07:02
- >108
マタイ1−18
□ヨハネが来て、食べも飲みもしないでいると、「あれは悪霊に取りつかれている」と言い、
人の子(イエス)が来て、飲み食いすると、「見ろ、大食漢で大酒飲みだ。徴税人や罪人の仲間だ」と言う。
□イエスは断食を拒んだ(マタイ9−14)
□安息日に食べ物を集めている(マタイ12−1)
□イチジクの木に実がなってないのを見て、怒ってイチジクの実を枯らした(マタイ21−18)
「朝早く、都に帰る途中、イエスは空腹を覚えられた。道端にいちじくの木があるのを見て、近寄られたが、葉のほかは何もなかった。そこで、「今から後いつまでも、お前には実がならないように」と言われると、いちじくの木はたちまち枯れてしまった。」
その他、聖書には頻繁にイエスが食べている姿が描かれており、イエスが大食漢だったという説が取りざたされています。
- 110 :108:2001/03/10(土) 08:30
- >109
なるほど、聖書中の複数の記述から類推している訳ですね。
なかなか人間的で好感が持てます。
禁欲的で不自然な後世の「聖人」達に、イエスの爪の垢を
煎じて飲ませたいところです。
とは言え、イエスが本当に実在したのかどうかは、依然
疑問無しとはしません。
- 111 :名無し:2001/03/10(土) 11:26
- イエスが太っていたとかいうのは、たしかアレキサンドリアの
神学者オリゲネスか誰かの記録にあるはずだ。
- 112 :名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 14:11
- 現在のイエスの姿が定着したのは、やはりキリスト教芸術の影響なんでしょうか?
宗教家って、仏陀をはじめ、どの人もふっくらしたイメージがありますが、
イエスもふっくらされてたかもしれませんね。
- 113 :名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 09:19
- >>109
>「朝早く、都に帰る途中、イエスは空腹を覚えられた。道端にいちじくの木があるのを見て、
>近寄られたが、葉のほかは何もなかった。そこで、「今から後いつまでも、お前には実が
>ならないように」と言われると、いちじくの木はたちまち枯れてしまった。」
イエスって、ずいぶんと短気だったんだ。
聖人でも、自分の思い通りに事が運ばないと腹が立つのか。
悟りきれない一凡人として、ちょっと安心。
- 114 :イエス・キリストの墓@青森:2001/04/01(日) 17:21
- >>2 >>44-47
http://apti.net.pref.aomori.jp/text/B0203029.html
- 115 :名無しさん@1周年:2001/04/01(日) 18:37
- >>107、>>108
ほれ!
http://www.jiji.com/edit/topics/data2001/200103/0327kao/index.html
- 116 :名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 08:02
- ただのオヤジじゃん。
- 117 :名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 13:54
- おやじ
- 118 :名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 16:42
- 今でこそキリストさんかも知れないけど生前はただの電波君かもね。
麻原もあと100年もたてば変に曲げられて解釈されて崇められるときがくるのかも。
ご都合主義の宗教にはありそうだね。
- 119 :名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 19:21
- 実在はしてないって。
- 120 :名無しさん@1周年:2001/04/02(月) 21:03
- インチキな訳ね。
- 121 :・:2001/04/03(火) 04:47
- 誰も反論しないんだね。
「かまってられない」という事なの?
- 122 :名無しさん@1周年:2001/04/03(火) 06:00
- 「アダムとエバが陰部を隠したのは、
その部分で罪を犯して恥ずべき部分となっていたからだ。」
ということを、統一原理のビデオ講座の先生がおっしゃいました。
陰部を隠すのは、原罪の証なのですね。すると、
原罪から解放されているはずの「真のお父様」の御家庭では、
陰部を隠す必要がないので、暑い夏などは、下着を付けないで
過ごしておられるのでしょうか。
また、将来のいつか、人類が原罪から解放されたならば、
人々は、下着を付けないで街を歩くようになるかも知れないのでしょうか。
かつて、この質問に答えていただけなかったので、
私はそれ以上、統一原理を学ぶことをやめました。
- 123 :日本基督教団:2001/04/03(火) 06:12
- 私は旅行でドイツへ行きました。
「キリストの血がおさめられている」といわれる「聖血の祭壇」を
観光でみましたが、十字架の真ん中に白い水晶があって、そこに血が
あるらしいけど、赤い血のようなものは全く見えません。真っ白です。
訳がわからなくて、一応みんながお祈りをしていたので私もお祈りを
して参りました。
- 124 :名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 07:22
- 統一教会スレッドに、貴重な体験談が載っています。
>小生がまだ10代のころは、オトーサマは、メシヤでそのうち教勢が飛躍的に
>拡大し、チジョウテンゴクができると本気で信じていたが、時間が経つうちに、
>その気持ちも、熱が冷めるように引いていき、同時に家に来る教会からのFAXも、
>「緊急指示事項。オトーサマが、だれだれとお会いするので、
>今月中に全食口10万円献金するように。」
>などというのが数週間おきのようになり、馬鹿らしくなって行かなくなった。
>それでも、それまでに、献金した額は200万を下らない。
>文は、サイコパス的な人格だが、そのとりまきも文の気まぐれを信者に、
>伝えるだけの無能な伝書バトということが、よくわかった。
- 125 :異端A:2001/04/05(木) 00:03
- 今日のニュースでキリストの顔の復元(想像形)を取り上げていた。
丸顔でふっくらした顔立ちだった。
- 126 :名無しさん@1周年 :2001/04/05(木) 00:06
- イエス(ヨシュア)は居たが、キリスト(メシア)は、まだ、
来ていない。
37 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)