■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
プロキシサーバーとは
- 1 :すいか:2000/07/13(木) 20:31
- プロキシサーバー経由のアクセス、とはどいうものですか。
超初心者です。よろしくお願い致します。
- 2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 20:31
- わからなかったら知らないでもいいです
- 3 :名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 20:35
- 転載
--------------------------------------------------------
企業などの内部ネットワークとインターネットの境にあって、
直接インターネットに接続できない
内部ネットワークのコンピュータに代わって、
「代理」としてインターネットとの接続を行うコンピュータのこと。
また、そのための機能を実現するソフトウェア。
NATやIP Masqueradeと違って、
クライアントソフトウェアの方にプロクシを使うことを設定しない
と利用することができない。
WWWを利用するためのHTTPプロクシの中には、
外部との回線の負荷を軽減するために、
一度読みこんだファイルを
しばらく自ら保存しておくキャッシュ機能を持ったものもある。
-----------------------------------------------------------
これでわかった?
- 4 :すいか:2000/07/13(木) 20:36
- でも、わからないと、困るんです。
- 5 :メルトダウン:2000/07/13(木) 20:40
- 「人の効率のいい殺し方」を知らなくても、まともに生活してる人は困らねぇよな。
プロクシだって、普通にネットやってる人間には必要のないもんだと思うがね。
いったい、なにがどう困るのか、聞きてぇもんだな?
- 6 :すいか:2000/07/13(木) 20:40
- ありがとうございました。
ちょっと、いや、かなり難しいです。
すみませんが、もう少し、具体的に教えていただけると助かります。
- 7 :名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 20:42
- 個人で使う場合
>WWWを利用するためのHTTPプロクシの中には、
>外部との回線の負荷を軽減するために、
>一度読みこんだファイルを
>しばらく自ら保存しておくキャッシュ機能を持ったものもある。
この機能を使用させることが多い
たとえばプロバイダで用意してるプロキシサーバーとかね
- 8 :すいか:2000/07/13(木) 20:46
- 自宅の普通のPCで使えるものですか?
- 9 :名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 20:50
- たとえば
会社の中で使ってる端末はLANで繋がってることが多い
その場合インターネットと直結してしまっては
セキュリティーが低くなってしまうので
ファイアーウォールを使って代理サーバー(プロキシ)からしか
アクセスできないように遮断してしまう。
そうすると社内の端末からインターネットを見に行こうとすると
代理サーバーが変わりにそのデータを取ってきて
その端末に送られる
代理でデータを取ってくるので
そのデータをキャッシュして
同じデータを指定されたときは
そのキャッシュの中から送るので
またデータを取ってくるロスがないので
高速化をすることもできる
- 10 :名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 20:52
- 個人で使う場合は
代理でデータを取ってくるので
>そのデータをキャッシュして
>同じデータを指定されたときは
>そのキャッシュの中から送るので
>またデータを取ってくるロスがないので
>高速化をすることもできる
の機能を使うためにプロバイダ側が用意してくれることもある。
それと自宅でLANを繋いで
複数の端末でインターネットを共有するために
使うこともできる
- 11 :すいか:2000/07/13(木) 20:55
- ありがとうございました。
もう少し、勉強しないとだめみたいです。(諦めが早い)
- 12 :名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 21:00
- で、なんで困るの?>すいか
- 13 :名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 21:01
- をいをい
メルトダウンがマジレスいれてるんだから答えてもいんじゃないか?
俺もどうして困るのか知りたい。
それがみんなの役に立つかもしれし。
- 14 :フルネルソン:2000/07/13(木) 21:07
- すいか、お前はただ身元を隠して掲示板に書き込みをしたいだけなんだろ?
俺が今使ってるプロキシを教えてやるから、さっさと消えてくれ。
オプション>接続>設定>プロキシサーバを使用するにチェック。
アドレスに sprintcache3.micron.net、ポートに80と入れてOK。
これでプロクシ経由のアクセスが可能になったぞ、良かったな。じゃあな。
- 15 :3@`7@`9@`10:2000/07/13(木) 21:07
- 俺はマジレスじゃないと?
- 16 :13:2000/07/13(木) 21:11
- マジレスですね(笑
ただ質問してるのに答えてなかったからさ。
- 17 :すいか:2000/07/13(木) 21:12
- ありがとうございました。
- 18 :メルトダウン:2000/07/13(木) 21:19
- このスレッドの俺はマジレスでもないんだが・・。15さんのレスはたいしたもんだよ。
俺もそれぐらい丁寧に答えたいもんさ。でも>>14のやつが一番正しいのかもな。
- 19 :すいか:2000/07/13(木) 21:25
- ところで、みなさん、こういう知識はどうやって習得されるんですか。
- 20 :15:2000/07/13(木) 21:29
- >すいか
それは君がうちらの質問に答えてからじゃないのかな?
質問に質問で答えるのはマナー違反なの知ってる?
- 21 :すいか:2000/07/13(木) 21:32
- すみませんでした。低頭。
- 22 :名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 21:32
- なにがマナー違反だって?
- 23 :名無しさん@1周年:2000/07/13(木) 21:33
- >プロキシサーバー経由のアクセス、とはどいうものですか。
こういうことがあったら検索、そこに出てきた言葉も意味不明なら
出来る限り検索。
Proxy 設定
とかってキーワードで検索すれば出てくるでしょ?
http://members.tripod.co.jp/otyaru/form/index.html
http://www.terra.dti.ne.jp/~lady/lady5.html
- 24 :すいか:2000/07/13(木) 21:34
- フルネルソンさんのご指摘のとおりでした。
以後、マナーには十分、気をつけます。
- 25 :ココへ逝け:2000/07/13(木) 21:34
- http://www.sam.hi-ho.ne.jp/laputa/aano.html
- 26 :すいか:2000/07/13(木) 21:41
- >25さんへ
そこで勉強します。
ありがとうございました。
- 27 :>14:2000/07/14(金) 01:01
- こえは、生IP吐き出すのかな?
吐き出さない串が欲しいにゃ。
ここは、表示自体は生だししないんで良いのだけど。
- 28 :名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 01:04
- いっぺん氏んで来い
- 29 :名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 02:01
- 209.123.78.2:8080
匿名性抜群、ランク?いる毛?
悪い事する際非常に便利なので一つは持っておいた方が無難かもしれません。
- 30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 02:07
- 結局串通したいってことだったのか?
下手な串さして身元隠したつもりが
朝もはよから警察とマラソンごっこなんて
事にならんようにな〜
つーかこんなの自分で調べられんなら
辞めとく事をお勧めしちゃう♪
- 31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/14(金) 02:45
- >すいか
悪い事したくて串使いたいなら
自分でネットなり本読むなりして調べましょうね。
- 32 :すいか:2000/07/15(土) 21:08
- ISDNですが、特に相性とかは、あるのでしょうか。
- 33 :名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 21:11
- 調べなさいって・・・・・・
- 34 :名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 21:15
- c to c
- 35 :yy/mm/dd:2000/07/15(土) 21:19
- 聞くだけじゃ・・。
- 36 :すいか:2000/07/15(土) 21:24
- いろいろ教えていただいた、プロキシのHPをみました。
数字ばかりのアドレス、たとえば、202.96.128.115:80はつながりませんでした。
例えば、sprintcache3.micron.net:80は、netの後に「.」を入れないとつながりません。
よろしくお願いします。
- 37 :>すいか:2000/07/15(土) 21:37
- UZEEEEEEEEE
- 38 :すいか:2000/07/15(土) 23:25
- 数字の使い方がどうしてもわかりません。
- 39 :名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 23:26
- 失せろ>すいか
- 40 :名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 23:28
- >1
大丈夫だ。
知らなくても生きていける。
つーか36みたいなこと書いてる人間が
知ってどーすんのよ。
- 41 :すいか:2000/07/15(土) 23:32
- いろいろとHP読みましたが、アンダーなHPへ行く時は、
プロキシを使った方が安全とか。
また、スピードも上がるそうです。
- 42 :名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 23:33
- イライラする
- 43 :名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 23:33
- 同感
- 44 :すいか:2000/07/15(土) 23:34
- 本屋で立ち読みもしましたが、わかりませんでした。
- 45 :名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 23:35
- マジレス返してやるが、君にこれ以上マジレスはつかない。
あきらめろ。いい加減うざいよ。
- 46 :すいか:2000/07/15(土) 23:36
- きょうは、HPを50枚ほど印刷しましたが、数字の入れ方を
書いたものが有りませんでした。
- 47 :すいか:2000/07/15(土) 23:37
- あきらめます。
- 48 :名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 23:42
- >47
それが吉。
つーかもう来んな。
- 49 :すいか:2000/07/15(土) 23:46
- 165.138.113.247:8080でやっと当たりました。
お騒がせしました。低頭。
- 50 :すいか:2000/07/15(土) 23:48
- 書き忘れましたが、プロキシを使うと、いつもより重いようです。
- 51 :名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:18
- 30 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/15(土) 22:15
IP@`見れ!
どんなHPのログだって見れるものには見れる
ただ本物ハカーはそんなこと間違っても公表しない
31 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/15(土) 22:19
ここのIPも見れるよ
違法だから言わないけど
32 名前: はかー 投稿日: 2000/07/15(土) 22:32
本物のハカーならIP見れることすら公表しない
1ではありませんがこんなのを見るとコワイです
- 52 :名無しさん:2000/07/16(日) 00:32
- すいかってほんと腐ってるね。
- 53 :名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:42
- まだ夏には早いのにね…
- 54 :開店寿司:2000/07/16(日) 02:58
- どんな串刺しても、結局たどられればわかるんだよ。
つまらんことは、考えなさんな。
串させば安心なんて、大昔の笑い話だよ。
- 55 :名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 03:08
- 過去レスを全て読みましたが、
「このページを読みなさい」と言って
将棋や囲碁のプロ棋士ページのURLを書き添えるという
古典的お約束をしている方がいないのが残念です
- 56 :名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 03:17
- し、しまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜
- 57 :すいか泥棒:2000/07/16(日) 03:18
- http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/psl.cgi
串はここから選べ
- 58 :わからん:2000/07/16(日) 04:56
- ダイアルアップ接続ってISPのサーバー使ってるんだから串刺してる
ことになるわけ?間違い?多分そうだと思うんだけど?
- 59 :名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 05:02
- サーバー違い。
そういう場合はくしさしてるとはいわん。
- 60 :わからん:2000/07/16(日) 05:05
- >プロバイダで用意してるプロキシサーバーとかね
用意してるのか?
- 61 :名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 05:19
- 用意しているところもあるよ。
説明書やISPのサイトを見るべし。
- 62 :美味すいか:2000/07/16(日) 05:27
- 匿名串はどれも無串より重くなりますよ。
犯罪でもするのでなければ使う必要はかいもですよ
犯罪や掲示板荒らし、猥褻書き込みをするときは
匿名串を重くても我慢して使ってください。比較的安全ですので
- 63 :すいか:2000/07/16(日) 09:15
- 本当に重いですね。
57−すいか泥棒さんのhttp://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/psl.cgi
へ行きましたが、本体サーバーに接続できないものが、私の場合、かなりありました。
IE-4使ってます。回線はISDN-64Kです。どういう環境が影響しているのでしょうか。
閑話休題
ところで、串を運営しているのは、どういう人たちなんでしょうか。素朴な疑問です。
ボランティアなのでしょうか。でも、必要機材とかメンテナンスとか、
ボランティアでは難しいと思いますが。
- 64 :名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 10:54
- >63
プロキシの管理がいい加減なだけじゃない?
- 65 :通りすがり:2000/07/16(日) 10:54
- プロバイダや大学、企業を除いては、素性がわからん。
趣味にしては、投資が大きすぎる。
- 66 :すいか:2000/07/16(日) 11:24
- ISDNは、無関係でしょうか。
- 67 :名無しさん:2000/07/16(日) 12:08
- このくらいのこと(串に関する大まかな事)だと自分で簡単に調べられると思うのですが。
- 68 :すいか:2000/07/16(日) 13:17
- 先週から、いろいろHP見ましたが、ISDNのことに触れてるものは
ありませんでした。
- 69 :名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 13:46
- 無関係だからでしょ。
- 70 :分かったから:2000/07/16(日) 13:49
- いちいちあげんなよ
- 71 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 72 :72:2000/07/16(日) 15:49
- >すいか
いつまでも終わらないんでマジレスあげます。
ISDNとは無関係です。
数字の串と、アルファベットの串はほとんどの場合で違いはありません。
DNSに付いて調べれば分かります。
漏れていない串は、おそらく誰もこういうところで公表しません。
汗水流して見つけたんだしね。
串リストぐらいそこらに転がっているから、その時点で一番信頼できる串を刺して
探しましょう。
ちなみに、一度刺して繋がらないからってそれが「折れ串」であるとは限りません。
時間・曜日によって繋がらない良質の串もたくさんあります。
このスレに書いてあることで基礎知識としては十分です。
あとは自分で調べて・探して行きましょう。
みんな始めはこんなものだったんですから。
- 73 :すいか:2000/07/16(日) 16:54
- >72さんへ
ありがとうございました。
汗水流して見つけます。
終了
- 74 :名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 17:51
-
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)