■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エースコンバット4
- 1 :さみぃ紳士:2000/12/15(金) 23:20
- 出るらしいね。
- 2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/15(金) 23:27
- どうせリアルじゃないだろうからクソ。
- 3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/16(土) 00:01
- TK-80萌え
- 4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/16(土) 00:45
- >2
マニアうぜぇ
- 5 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/16(土) 01:38
- 2 =TK-80
- 6 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/16(土) 08:55
- 家庭用テレビソフトにも関わらず、
PS2のVRAMがどうとか、XBoxで超リアルにだとかほざいてた
知ったかぶり厨房はどうなったんだろ…
- 7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/16(土) 16:25
- >>5
TK-80って何?
- 8 :日本@名無史さん:2000/12/16(土) 17:05
- 家庭用ゲーム機でフレームバッファを多くとらないとしても
テクスチャを多く使えるので
VRAM容量が多い方がいい
- 9 :1:2000/12/16(土) 20:05
- ファミ通見た?
- 10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/17(日) 01:43
- リアルでないものをこの板に書くのは禁止。
削除依頼出しとけ。
- 11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/17(日) 06:08
- つーか、排除するほど人いねぇじゃん、この板(ワラ
リアルじゃねぇのは同感だが
これ以上人追い出したらどこかの板と合併されちまうぜ
- 12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/17(日) 12:40
- 来年夏に出るソフトだろ?今からどーのこーの言ってもしょうがないだろ(藁
- 13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/17(日) 13:26
- >10
リアルでないものというか、シム以外のネタかかれると、
あまりいい気分しないよね?
シューティングゲームとシムを間違える奴がいるのは、
雑誌側に原因があるんじゃないかな?
- 14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/18(月) 02:24
- >>13
はっきりとした定義があるわけではないんだから境界線上のソフトは
目の色変えて区別しなくてもいいんじゃないか?
- 15 :定説:2000/12/18(月) 17:55
- >>all
エースコンバット<<<<エアロダンシング
- 16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/18(月) 18:15
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=976710824&ls=50
ACEの話題は、こちらへどうぞ!
- 17 :13:2000/12/18(月) 18:58
- >14
なるほど。
そういう見方もあるね。
ハッキリした定義なんてもともと無いんだし・・・
ただ、俺が言いたかったのは、リアリティの欠片も無いような
ゲームをシムと言われるのが嫌だっただけ…
エースコンバットは、シムの要素は全く含まれていないとおもう。
- 18 :14:2000/12/18(月) 19:56
- >>13
>ただ、俺が言いたかったのは、リアリティの欠片も無いような
>ゲームをシムと言われるのが嫌だっただけ…
>エースコンバットは、シムの要素は全く含まれていないとおもう。
その点については激しく同意。(藁
- 19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/18(月) 22:35
- エースコンバット4はFalcon4.0よりリアルです。
南無子がそういってます。
フライトシムヲタは氏んで下さい。
いや、我々が頃氏ます。
覚悟はよろしいかしら?
もうロックオンしました。
もうキミたちは終わりです。
おまえはもう氏んでいる。
- 20 :客:2000/12/18(月) 22:52
- 飛行機の特性とかはリアルでなくても、風景(雲、地面、海面、建物)
がリアルならそれもありかな
- 21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/18(月) 22:54
- リアルなのは(異論も有ろうが)グラフィックだけじゃん
- 22 :21:2000/12/18(月) 22:56
- 21は
>>19ね
- 23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/18(月) 23:10
- たしかに映像"だけ"はかなりリアルだな…
ゲーム性があって楽しいという事は認めるが、
映像以外のリアリティはゼロに等しいな。
- 24 :USON:2000/12/19(火) 07:31
- 映像が奇麗ったって細部の話だろ。
数十マイル先の山や海岸が見えないんじゃ全く不完全だしリアルじゃないからクソよ。
- 25 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/19(火) 07:48
- 彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 ∴)д(∴)〜 < リアルじゃないからクソ
川川 〜 /〜 |
川川‖ 〜 /‖〜 \________
川川川川 /‖\〜
- 26 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/19(火) 10:13
- >>23
ゲーム性?
エースコンバットシリーズにそんな物ありまへん。
なんたって単純な動きですもん、奥の深みなんて得られまへんがな。
なんてったって、、今時AI相手にチマチマですよ?
喜ぶのは単純なゲームで満足する厨房だけですわ。
- 27 :23:2000/12/19(火) 23:42
- >26
そうか?
2の時はなかなかはまったもんだが…
3は未プレイだから分からんけど…
エースコンバット2に影響されて、Falcon4.0買って、
初めてフライトシムに触れたき、唖然としたなぁ…
あの時、初めてエースコンバットの敵機がいかに弱いかを知った…
って話ずれてるね。 勘弁!
- 28 :26:2000/12/21(木) 07:27
- 彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 ∴)д(∴)〜 < リアルじゃないからクソ
川川 〜 /〜 |
川川‖ 〜 /‖〜 \________
川川川川 /‖\〜
- 29 :26:2000/12/21(木) 08:53
- おいおい、偽者かんべんしてよ。>>28
エーコンはリアルじゃないのは許すが、
リアルじゃない上に、ゲーム性も貧弱なんだよ。(藁
すくいよ〜がね〜っすよ。
- 30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/22(金) 04:11
- 私の感覚では
シム
操縦する行為を追求するもの、
その為の「環境」を提供しているもの
ゲーム
敵を撃墜する爽快感を追及するもの、
その為の「ルールとクリア目標」が設定されているもの
で、リアルかどうかはその次のような・・・?
再現精度がシムかどうかの境界ではなくて、ソフト仕様がシムかどうかの境界、
だと思う。
PCのコンバット系は目標を破壊するのが目的というより、
飛行操縦を実質的に楽しむための環境として戦闘空間が用意されている、って感じ?
それが証拠にターゲットを破壊してもそこでゲームは終了しないし、
目標を無視して全然逆方向の基地まで行って降ろして終了も可。
コンシューマ製品ではこういう自由な行動はとれないのがほとんどじゃないでしょうか?
- 31 :NASAしさん:2000/12/22(金) 11:57
- どっちもゲーム。娯楽が目的。
プロの訓練目的のSIMやFTDとは、根本的に思想が異なるんだから。
やれ「シューティング」だの「リアルさの追求」だのって、一部のPCゲームばっかり神聖化するのもどんなもんだろね。
- 32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/22(金) 13:23
- シムヲタの幻想だろ。
- 33 :へぼへぼ:2000/12/22(金) 15:11
- でも、旋回半径縮めるためにフラップとかエアブレーキ使ったり、
ターゲットの状態によってレーダー切り替えたり、
コクピットの中で頭振っているような操作ができるのって、
楽しくないですか?
- 34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/22(金) 23:12
- >>31
だからどういう娯楽を求めるかって話だろ!
それからPCを神聖化なんてしてないだろ。
ただ目的が違うっていってんだろ、どっちが好きかはやるやつの勝手。
RPGがやりたいってやつにアクション薦めるなってことだ。
- 35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/23(土) 00:43
- シム:本物っぽさを楽しむ。
シューティング:爽快感とゲーム性
こんなところじゃないか?
- 36 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/23(土) 00:58
- シム:マニュアルが分厚いからクソ。
シューティング:リアルじゃないからクソ。
- 37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/23(土) 01:35
- >>36
ワラタ
- 38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/23(土) 06:33
- シム:キーボード操作が複雑だからクソ
シューティング:パッドでしか操作できないからクソ
- 39 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/23(土) 07:38
- さいどわいんだーはどうなの?
- 40 :名無しさん@mit@uにあらず:2000/12/23(土) 12:14
- >39
パッドでしか操作できないからクソ。
リアルじゃないからクソ。
所詮は映像だけ。
- 41 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/23(土) 12:52
- フライトシムのヲタクだよ〜
∧_∧ ∧_∧
( __ __) ( __ __) /⌒\
(6 ・ 」・). (6 ・ 」・) ( )
( ∀) ( ∀) | |
/ \ / \ | |
⊂ ) ノ\つ ) ノ\つ ( ・∀・) ∧_∧ / ̄ ̄
(_⌒ヽ (_⌒ヽ ) ノ ( ・∀・) <頭空っ
ヽ ヘ } ヽ ヘ } (_⌒ヽ (_⌒ヽ \ぽだけどね
ノノ `J ノノ `J )ノ `J )ノ `J
Falcon4.0最高だあー
∧_∧ ∧_∧
( __ __) ( __ __) . /⌒\
(6 ・ 」・). (6 ・ 」・) ( )
( ∀) ( ∀) | |
/ \ / \ | |
⊂ ) ノ\つ ) ノ\つ ( ・∀・) ∧_∧ / ̄ ̄ ̄
/ ω < /ω < ⊂) ノつ ( ・∀・) <Falcon4.0
/ '´ ヽ ) / '´ ヽ ) / ω / ⊂) __ ノつ 以外は
∠/ ノノ∠/ ノノ ∠ '´ )ノ ∠ 'ω)ノ エロゲーしか
やったこと
ないけどね。
- 42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/24(日) 18:12
- で、そのココロは?>>41
- 43 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/25(月) 18:06
- ナムコの公式ページ。
http://www.namco.co.jp/home/cs/ps2/acecombat4/index.html
SCEIより公開されている、AC4の公開Real Video。
http://www.scei.co.jp/sd2/ps2party/ac4.ram
- 44 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/25(月) 18:10
- なんだかんだ言って、PS2とセットで買ってしまいそうな自分が怖い。
ハナっからAC4にフライトシムを期待してないから
リアルかどうかはどうでもいいよ。
ゲームとしておもしろきゃそれでいい。
- 45 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/25(月) 23:08
- エースコンバットがリアルじゃないのは分かったけどね
俺みたいに今だにK6−2なんて使ってる場合PSでやるしかないわけ
そこでPS版でリアルさとか抜きにしてゲームとしておもしろいシューティング
誰か教えてくれないかな?
- 46 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/26(火) 00:38
- >45
エースコンバットシリーズ
- 47 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/26(火) 01:16
- >>45
バンゲリングベイ
- 48 :HG名無しさん:2000/12/28(木) 15:33
- >>47 PSで出てたか?
- 49 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/29(金) 01:10
- >>46
エースコンバット2はおもしろかったが3が(o_ _)o ドテ
- 50 :ロシアの航空技術は世界一:2001/02/26(月) 23:54
- 遂に来ましたな。
えーすこんばっと4.......ぐひひひひひ
綺麗だよなぁ。
かっこいいよなぁ。
やりてぇ。
VF4にしろAC4にしろ......
いいのがてんこもりだね。>>>>>>>>PS2
- 51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/22(木) 16:49
- ACEはゲームとしておもろい。
シムは北こりあにアトミックボム落としてオもろい。
- 52 :f22:2001/04/01(日) 22:59
- SS2かすから楽しみにしてろ。
風邪ひいた。
- 53 :f22:2001/04/01(日) 23:00
- Gばんミロ
- 54 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/04(水) 00:14
- ACE4、画面きれいだね。
なんか今日は鬱だ。
- 55 :f22:2001/04/04(水) 00:38
- 馬鹿ドモを相手にするのはやめた。
おれはしばらく休憩する。
- 56 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/04(水) 01:21
- 全く相手にされず、ふてくされて言う典型的な捨て台詞だね。
- 57 :名無しさん@そうだ選挙は6月:2001/04/04(水) 03:10
- こりゃまたストライキングな発言だなあ
- 58 :浜さん:2001/04/05(木) 17:16
- 4では3のような近未来的なマシンは登場しない。舞台は地球に似た環境を持つ惑星。ナムコでは、できるだけ今に似せた戦闘を!という事で登場機体も現在、世界各国で活躍中の機体から最近現役を退いた機体までPS2のスペックをフルに生かし、再現する予定だという。
- 59 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/05(木) 18:55
- ついに来るとこまで来たか
- 60 :254:2001/04/05(木) 23:10
- なんで実際の国名とか使わないんだ、大使館あたりから苦情がくるのか!
日本のソフト会社は腰抜けか!
- 61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/06(金) 01:38
- そういった架空の設定なら、なんでもかんでも古今東西で名機大集合だから
、かえって嬉しい。
AREA88だってそうでしょ?中東だからってCFIRにF5じゃ〜、華がないじゃん。
F14やハリアーがないと売れんでしょ。
ストーリーなんざ、どうだっていいから、政治背景や時代考証なんぞ邪魔なだけ。
さすがにWW2機混在はやりすぎと思うけどさ。
- 62 :名無しさん@そうだ選挙は6月:2001/04/06(金) 04:03
- 実際の名前使っちゃうと世界が限定されちゃうからダメでしょうね。
タイトル名もシム風に変えないとダメだし
- 63 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/06(金) 11:10
- ただなあ、命中率の低いミサイルを撃ちまくるゲームもなあ、
- 64 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/06(金) 12:06
- >>61
>中東だからってCFIR
KFIRの事ですか?
- 65 :Miss名無しさん:2001/04/06(金) 14:29
- そもそも、クフィルをイスラエル以外が使ってる時点で×(アメリカのアグレッサー仕様除く)
普通に考えれば、ミラージュ3(アップデート)だろうに。
- 66 :1+1=2:2001/04/06(金) 14:35
- http://vatican.rotten.com/kipling/rkipling.jpg
- 67 :名無し三等兵:2001/04/06(金) 23:09
- >63
実戦ではAIM-120ですら命中率が3割前後らしいですよ・・・。
やはり実戦とゲームは違うって事です。
- 68 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/06(金) 23:54
- >>63
一部のマニアには大絶賛されるかもねぇ・・・
- 69 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/07(土) 00:51
- ゲームとしてAce Combat 3はとても楽しめたんで、
4には期待してる。
- 70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/08(日) 05:13
- >67
はぁ?
- 71 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/08(日) 11:53
- >>67
>やはり実戦とゲームは違うって事です
あなたはハードコアシムをやった事無い人ですね(プ
- 72 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/09(月) 21:55
- 結論>ALL
シューティングであってシムじゃ無い後は家庭用でやれ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★終了★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 73 :名無し→しりとり:2001/04/26(木) 16:54
- マ、マクロスはどうや!?
あかんか?そうか。
- 74 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/04/26(木) 19:44
- ガンダムWは邪道ですか?
- 75 :名無しさん@そうだ選挙は6月:2001/04/27(金) 08:27
- Wにシムってあるのか?どんなのよ?
- 76 :ふしあなさん:2001/04/27(金) 18:19
- あぼーん検討中
- 77 :名無しさん@そうだ選挙は6月:2001/04/27(金) 20:53
- そういやPCでもマクロス出るのね〜
- 78 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/13(日) 04:54
- ねえこのいたやばいんだって?
- 79 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/22(火) 06:20
- http://www.generalres.com/
http://www.generalres.com/index_2.html
南無子の許可は取ってるのだろうか?
- 80 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/23(水) 10:34
- ttp://www.acecombat04.com/top_f.html
プレイデモムービー追加
シューティングでもいいからあの空飛びたい
- 81 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/23(水) 14:05
- シューティングは余所でやってくれ
- 82 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/23(水) 14:07
- シューティングは余所でやってね。
- 83 : :2001/05/23(水) 14:08
- シューティングは余所でやってね。
- 84 :ばればれな人:2001/05/23(水) 14:34
- >>80
これ、ホントにこのクオリティでプレイできるんですかね。だとしたら
すごい楽しみだなぁ。
- 85 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/23(水) 16:22
- >>80
そこの壁紙ってゲーム中のスクリーンショットなの?
1024x768って家庭用テレビでプレイしても意味ないような・・・。
- 86 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/23(水) 22:30
- >>80
これは嵌め込みじゃないの?
PS2は画像メモリが異常に少なくてテクスチャが満足に扱えないと聞くし。
- 87 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/23(水) 22:38
- >>85-86
壁紙なんてどうでもいいからムービー見れ
つーか、壁紙はヘボい
しつこいようだがシューティングなのはわかってる
でも、この“らしさ”はいままで見た中で最高レベルだと思う
- 88 :85:2001/05/23(水) 22:48
- >>87
ムービー見たけどいまいちだったんで。
壁紙はヘボくないと思うけどなあ。あの画面で動いたら・・・と期待してたん
だけどね。残念。
- 89 :87:2001/05/23(水) 22:53
- >>88
あら…
ま、感性が違うんだろうね、人それぞれか…
- 90 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/24(木) 09:27
- はい、とっとと移動移動。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=986942949
>85
こんな重いモデルをリアルタイムで動かせる訳がねえだろ厨房。
- 91 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/24(木) 11:09
- あんまりにも移動移動って言うやつもウザイよな
こういうゲームなら一つくらいあってもいいだろうが
ここの雰囲気からして、エースコンバット乱立とかになる筈もないし
コクピット視点F-2、A-10、F-16C、下の方
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010523/namco.htm
- 92 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/24(木) 14:48
- ぷりくらあげ
- 93 :85:2001/05/24(木) 15:19
- >>90
「重いモデル」って意味不明。
壁紙の機体のモデリングが細かくて重そうって意味か?
ところで、Lock-Onの製品版の方がグラフィック的に良さそう。
まあ家庭用とPC用を比べる方が無茶なんだけど。
- 94 :ばればれな人:2001/05/24(木) 16:41
- >>93
でも、スカッと抜けるような透明感に欠けるよね>Lock-On
とりあえず出たら買うけど、AC4もLock-Onも。
- 95 :名無しIII:2001/05/24(木) 17:18
- 地面の色合いは確かにAC4の方が質感が良い気がする。
でも、もしかしたらLock-Onの開発陣の目からすると、
あっちの方がそれっぽいのかもしれない。主観とかの
話ではなくて、確か目の色(要するに人種)で色の見え
方が多少違うのではなかったっけ?何となくそう言う事
を考えてみたよ。
AC4もコックピット視点が出来ているね。でも、まだ
ちょっと作りこみが甘い感じ。エアダン位にとどめておく
つもりなのかな?
- 96 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/24(木) 23:46
- HUD表示がメートル法だね。ノット/フィートと選択できるのかな?
オレ的にはコクピット視点でプレイしたいので、せめてマスターコーション
くらいは点灯してほしいが・・・
- 97 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/25(金) 00:58
- 2p対戦に対応する可能性が濃厚な模様...
専用usbコントローラーも出るらしい...
- 98 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/05/25(金) 17:51
- 市販のUSBも使えるといいな>ナムコ
- 99 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 00:39
- http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010616/ac04.htm
新画像追加あげ
- 100 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 01:44
- 板違いsage
- 101 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 01:52
- sageてもトップから2番目のこの板の現実(w
(AM1:50現在)
- 102 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 01:56
- 土曜なのに、3人くらいだね、ココ。もう逝くよ、わし。おやすみ
- 103 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 01:56
- ↑
ageるなボケ
- 104 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 02:03
- >>103
トップにいるからageてもいっしょ(w
現実を見なよ
- 105 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 02:12
- ↑age続けたら他のスレがagaらないだろ。
家庭用ゲーム板に帰れ。
- 106 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 02:13
- >>104
(・∀・)カエレ!
- 107 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 02:15
- >>104
(・∀・)カエレ!
- 108 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 02:23
- これあげなくても他のスレ全然あがらないの確認済み(w
その証拠にまだトップだよ?
- 109 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 02:28
- だいたいさ、このゲームなら“完全に板違い”じゃ無いでしょ?
それで特に話題も無いクセにどうしてそうまでヒステリックになるの?
“帰れ帰れ”って書き込みのほうがよっぽどゴミとして数が多いじゃないか
- 110 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 02:29
- とsageながら書き込んでもまだトップだよ(w
- 111 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 02:37
- >>109
いや、完全に板違い。
シューティングかフライトシムか、どちらとも取れる境目
みたいなのはあるけど、エースコンバットは明らかにシューティング。
映像はリアルに見えるが、映像以外にはリアリティの欠片すら存在しない。
唯一の共通点は、“飛行機で敵機を撃墜するという趣向”のみ。
- 112 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 02:40
- >108
だから?
このスレッドをageたら他のスレがいつまでも上がらんだろうが。
>>106-107
同意
- 113 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 02:44
- みーんなsageてるけどまだ他のスレあがりません(w
あと帰れって言われても、もともとココにしか来てないよ(w
- 114 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 02:49
- >>113
5分や10分でagaるわけねーだろボケ
- 115 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 02:51
- 「エースコンバットで充分リアル、フライトシムなんて難しいだけ」
みたいなこと言い出したなら、そりゃ叩かれて当然だと思う
でも、なぜ“わかってて楽しもう”という意見を認めない?
家庭用ゲーム板だと、ある意味最初に書いた暴言が正しくなってしまう世界なんだから
こっちで話したいというのも認めていいだろう
だいたいマジで全然話題がないのに、なんでそこまで排他的になるの?
- 116 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 02:54
- >>115
>だいたいマジで全然話題がないのに、なんでそこまで排他的になるの?
話題だらけだろ。他のスレをよく見てみろ。
ACは絶対に板違いだってば。
- 117 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 02:55
- >>114
まる一時間ぜんっぜんあがらないのを確認したからやってます(w
つーか2chで土曜の夜に5分や10分でとか言われてもねえ
ちなみにまだトップ(w
- 118 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 02:57
- >>117
何度も言うけど、だからなに?
ACの話題なんて要りません。帰れ。
- 119 :115:2001/06/17(日) 02:57
- 他の話題があるのは解ってるけど
“一つくらいあっても特に問題ないダロ”
と言いたいんだけど?
“飛行機好き”という共通項から話題はあるよ
- 120 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 02:58
- >>119
ここはフライト ”シム” 板
- 121 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 03:03
- あ、さがっちゃった(w
それにしても
最初に書いた時、これがトップにいて他が全然あがらなかったから
「あげてもいっしょだよ」って書いただけでここまで粘着質に噛み付かれるとは思いませんでした(w
だいたいずっとsageてるじゃん(w
>ACの話題なんて要りません。帰れ。
と"あなたひとり"が思うわけですか
嫌です(w 、つーかあっちには行って無いっての(w
とにかく、さがったから終了(w
- 122 :115:2001/06/17(日) 03:12
- >>120
ほんっとに無意味に、頭固くて、心せまいね…
まー、何様のつもりだかしりませんが、もうどうでもいいです
好きなだけ、帰れだの板違いだのとゴミまいてください
無意味にアゲたりはしませんが、書き込みたい時は勝手にやります
- 123 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 03:12
- >>121
>「あげてもいっしょだよ」って書いただけでここまで粘着質に噛み付かれるとは思いませんでした(w
「他があがらないだろ」って書いただけでここまで粘着質に噛み付かれるとは思いませんでした(w
- 124 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 03:14
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=992065625
頼むから↑に移動してくれ
- 125 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 03:16
- >>123
ほう、終了したのにまだやりたいと(w
ならageてやろう、お馬鹿さん(w
- 126 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 03:17
- >>121-122
君らさあ、フライトシム板で煙たがられてるの分からないの?
ここの住人がACなどの話題を嫌うのは、板違いだけじゃなくて君らみた
いな厨房が来るのがいやなんだよ。
121は「(w」付けまくると見るからに馬鹿っぽいからやめような。
- 127 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 03:17
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=992065625
- 128 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 03:28
- 俺より頭が悪い煽り、久しぶりに見たわ。
やっぱ真性厨房にはかなわないなぁ。
- 129 :122:2001/06/17(日) 03:32
- >>126
スレ乱立だったら解ります
でも、スレ1つなら個人的良識から考えてもOKの範囲内だと思います
ので、無理矢理アゲることはしませんが、やりたい時は勝手にやります
私の他に誰も話したい人がいなければ自動的にさがるだけです
と、いうよりこの手のやりとりのほうがよっぽど不毛で無意味だと思います
- 130 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 03:39
- >>128
うん、俺も自分で頭悪いと思う(w
でも、それに煽られる奴の方が情けないね(w
つーか、やっとさがったと思ったら、このスレの件でさがってるね
自分でも“荒らしちゃったなー”とは思うけど、
ほとんどサゲてんだから、アゲ荒らしではないと思うぞ(w
…フライトシムの話しようよ、ホント、これじゃつまんないよ
- 131 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 03:41
- >>130
>フライトシムの話しようよ、ホント、これじゃつまんないよ
でもエースコンバット自体フライトシムじゃないからねえ・・・。
- 132 :130:2001/06/17(日) 03:49
- >>131
あ、俺としてはエースコンバットはどうでもいいの
ただ、トップ見たらこれがあって、いつまでも他あがってこなくて退屈だなー、
って思ってたらこうなってしまいました
ごめんなさい
ホントに誰かフライトシムの話しなよ、
書き込みたいこと思い付かなくて退屈じゃないか(w
- 133 :131:2001/06/17(日) 03:57
- >>132
じゃあこのスレじゃなくて他のスレでいいじゃん。
大抵のタイトルのスレは揃ってるよ。
- 134 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 04:16
- >>133
いや、そういう意味じゃ無くて、だいたい下の方読んでるから
新しい話題ないかなーって思って待ってたら
ひとつもあがってこなかったんでね
書く事もないくせに、板違いだなんだってガタガタぬかすなって
ちょっとムカついてしまったので(w
もうやんないから、スマン
まあでも、今日は結局このスレ以外話題がまったく無かったよ、
さみしい限りだね
- 135 :名無しサソ:2001/06/17(日) 04:18
- 個人的にここにACのスレがあっても良いとは思うけど、
>>101みたいに何故最初に寂れてることをネタに煽るの?
円滑に話をしたいなら、マターリ逝けばいいのに・・・
- 136 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 04:22
- >>135
134で書いたとおり、ごめんね、反省してるよ
- 137 :136:2001/06/17(日) 04:50
- あ、あとちょっとした主張があったの今思い出した(w
「話題がまったくないほど寂れてるならACでもないよりマシだろうが
現実を見つめて、出ていけとか言ってないでこの状況をどうにかせんかい」
って思って>>101書きました
しつこいようだけど、ちょっとやり過ぎたね、スマン
- 138 :名無しIII:2001/06/17(日) 07:14
- 一応、こちらも主張しておくと、フライトシミュレータというのは
作るのが難しい関係上、普通のゲームと違って時間軸のスケールが非常
に大きい。だから、話題がないのではなくて、話題の出るスパンが大きい。
寂れている=廃れているとは単純には言えないと思う。のびてるスレッド
は少しずつだけど着実に延びてるよ。少なくとも、自分にとっては結構良い
情報交換の場だし。
板違いと思う人が居るは仕方ないよ。荒れない程度に共存をしていけ
ば良い訳だし。要はやっぱりマターリだよ。少しくらい煽られても冷静で
居ないと。
- 139 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 07:49
- >>130
>うん、俺も自分で頭悪いと思う(w
>でも、それに煽られる奴の方が情けないね(w
自分を自分で煽って生きているんだね。
そう自虐的になるなよ。
お前にも一応人権はあるんだからさ。
情けないのは君だけじゃないさ。
人間として劣っている人も君だけじゃないんだから
もっと前向きに、頑張って生きていこう。
- 140 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 09:35
- >>137
まだ分からないみたいだからはっきり言うと、「話題が少なくていいの」。
他のスレを良く見てみ、ゆっくり上がったり下がったりしてるから。
2chでよく見かける、いわゆる「チャット状態」はフライトシム板の担当で
はない。
「投稿する→数時間〜半日〜数日でレスが付く→(゚д゚)ウマ- 」程度に考
えた方がいい。
あと、ACはフライトシムの「フ」の字も感じさせないゲームなので、「ACの
話題でもあったほうがマシ」ではなく、「ACスレなんて板違いだし興味ない
から見ない。ただでさえ人の少ないフライトシム板で邪魔になる」という
住人ばかりだ。
- 141 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 11:32
- >>140
私の場合べつに、あってもかまいません、どうでもいいです
「…邪魔になる」という住人ばかりだ。
とか勝手に代弁しないで下さい
はっきり言って、あなたのようにわざわざ否定するほうがよっぽどウザイです
だいたい荒れる原因のほとんどは、否定レスがきっかけじゃないですか
いままで見てきたところ、AC関係はほっとけば正しくさがるんだから
いちいち反応しないで放置して欲しいです
- 142 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 12:15
- >>115
>でも、なぜ“わかってて楽しもう”という意見を認めない?
リアルじゃない事を分かってて、シューティングとしての面白さを理解する
事なら、FS板の住人なら分かる人は多いと思うよ。
俺だってFS始めたきっかけはエースコンバットだし。
ただ、FS板っていうのは、「リアルである事を楽しむ」ゲームのBBSだから、
「リアルじゃない事を分かってて楽しむ」ゲームは、たとえ面白さが
認められても、本来ここにあるべき話題ではないと言うのは分かってくれるよね?
>だいたいマジで全然話題がないのに、なんでそこまで排他的になるの?
話題が無いからと言って無関係のネタもOKと言うのは違うと思う。
140と138が言うとおり、話題が少なくても、エアダンスレ関係の厨房とか
を抜かせば、正常でゆっくり落ち着いたコミュニケーションがある程度
成り立っていて、それを楽しんでいる人の方が高い割合を閉めるのが現状だよ。
エースコンバットが嫌いというわけではないと思う。
エースコンバットとフライトシムを一緒にされたくないだけ。
(115さんは別な物だと分かってくれてるようだけど、そうでない人もいるから・・・)
>“飛行機好き”という共通項から話題はあるよ
飛行機好きという共通点はあっても、シムでは操縦する事を楽しむ人が多い
のにたいして、シューティングは操縦というより、いかに敵機を落として爽快感を
味わうかが楽しみでしょ。そこに、どういう観点から飛行機を見るかという点も含めて
大きな溝があるとおもうんだよね。
- 143 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 12:24
- フライトシム板でエースコンバット等のフライトシューティングのスレを立
てるのは、クラシック板でアニソンのスレを立てて、「クラシック板にも一
つくらいアニソンのスレがあってもいいじゃないか」って言うのと同じだよ。
- 144 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 12:26
- >>141
私の場合べつに、あったら邪魔です、スレッドごと削除してほしいです
「…あってもかまわない」という住人ばかりだ。
とか勝手に代弁しないで下さい
- 145 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 12:41
- 一番適した板は家庭用ゲームでしょ。どう考えても。
まぁフライトシム板にもあってもいいけど。
でもスレッド立てすぎは勘弁してください。
- 146 :141:2001/06/17(日) 12:47
- >>144
「私の場合」って言ってんだから代弁なんかしてないでしょう?
ついでに144の文章、意味通って無いですよ
ぜんぜん日本語できないんですね
人の事言えませんがいちいち反応しなけりゃいいでしょ
って言ってるんです
あと個人的には、ACどうでもいいんだけど
フライトシムと関連0だとは思わないのであってもいいと思います
ただ、自然淘汰が2chのルールなんだから、いちいち
出ていけ出ていけ、って言う方がおかしいと思います
なんども言いますがほっとけばさがります、
そこまで俺様ルールで出ていけだとか邪魔だとかって言いたいなら
あなたが自分のサイト作って勝手にやって下さい
- 147 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 12:51
- >>146
>フライトシムと関連0だとは思わないので
飛行機とは関連があっても、フライトシムとは関連0です
- 148 :141:2001/06/17(日) 12:57
- >>147
だから、それは あなたの意見 です
それは尊重しますが、あなたは管理人でもなんでもないんだから
それを決める権利はありません
無理矢理あげられてるなら別ですが、
例え板違いな意見であっても、そのスレが残ってしまうなら
それは板の意志だと思います
あと個人的にはACは…以下略
- 149 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 12:58
- 家庭用ゲームのスレがあると厨房の大量流入で板が荒れる危険が大きいので勘弁。
144みたいに日本語もままならない真性厨房は始末に悪くて非常に困る。
- 150 :名無しさん@2周年:2001/06/17(日) 13:06
- USAFはフライとシムだよね?
- 151 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 13:06
- >>148
フライトシム板の住人が書き込んでるんじゃなくて、家庭用板の住人が
なだれ込んできて書き込んでるんだから消えるわけない。
- 152 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/17(日) 13:07
- >>150
ハードコアじゃなくてカジュアルフライトシムだけどね。
- 153 :真性W3C信者:2001/06/17(日) 13:25
- >>16
テーブルを3重にすること自体は文法的には問題ない。
文法的に正しいHTMLでおかしくなるUAが悪いのだ。
レイアウトに使うべきではないが。
- 154 :153:2001/06/17(日) 13:29
- かちゅ〜しゃの調子が変で、前に見ていたスレッド(ここね)に書き込んで
しまった。
鬱死
- 155 :名無しさん@そうだ選挙は6月:2001/06/18(月) 07:48
- フライトシムは大人の趣味としてマターリ楽しみたいよね。
ここでは板自体はマターリでも、濃い発言が多い方がいいと思ってるし。
いくら絵が綺麗で、同じ飛行機に乗るゲームでも、バンバン落とすのが主題の物とは根本的に違うわけで。
それと一番厭なのが多くの家庭用ゲームはプレイ人口比率に応じて相対的に厨房が多いのはごく自然で、
それらに荒らされる可能性が高くなるってことだな。
しかし、ここは週末に荒れる話題が増えるね?(藁
- 156 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/18(月) 11:11
- こんなんじゃ荒れてるってほどでもないよ>>155
2、3人でちょっと悪口言い合ってるだけ。しかもそれなりに
議論らしい形になってるから、誰も荒そうとしてるわけですらない。
とにかく人すくなすぎだよ、ここ・・
- 157 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/18(月) 13:31
- ↑
荒れてるよ。人は少なくていいの。
- 158 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/19(木) 19:34
- エースコンバット3のパッケージに、
フライト「シューティング」と明記してある。
- 159 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/06(月) 00:28
- 馬鹿ばっか、レベル低すぎ
- 160 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/10(金) 18:47
- ┌―――――――――――――――――――
|マルチポストは逝ってよし!Fox 3! !
└V――――――――――――――――――
/ ̄\
| |日| | /|
/ ̄ ̄Λ / |
_______ --―ヽ/ ヽヽv――---__________
 ̄ ̄ ̄――-、-,---Λ日| . ´ ヽ|Eヨ |\___--、-,― ̄ ̄ ̄ ̄
,〇、-==||日\ λ/ |Eヨ | |===ー ,〇、
 ̄ ̄  ̄ └―┘´
\,从/ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
〇二) ) ゝ≫≫≫⌒⌒⌒⌒⌒⌒
/从\ ドシューーーーーーッ!!
- 161 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/16(木) 14:28
- 今日からコンビニも予約開始ですよね。特典のクリアフォルダの画像見れますよ。
http://www.7dream.com/find/q000/000/
- 162 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/16(木) 14:56
- 厨房流入時の受け皿はこのスレってことで。
- 163 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/16(木) 18:26
- >>161
い・・ いらん
- 164 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/16(木) 21:21
- 今度のは離着陸できるのか?
- 165 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/16(木) 21:40
- >>164
地面にぶつけるだけとの噂。
- 166 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/16(木) 22:12
- 次期主力戦闘機F22の生産開始決定 米国防総省
http://www.asahi.com/international/update/0816/011.html
だそうです。フライとシム板的にはめでたいニュースなのかな?
- 167 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/16(木) 22:25
- 複座型は生産されないのでしょうか?
米国防総省のオルドリッジ次官(調達・技術担当)は15日の記者会見で、
米空軍の主力戦闘機F15に代わる最新鋭戦闘機F22の生産開始を決定
したと発表した。F22の生産には巨額の費用がかかるため、議会などから
批判が根強く、開始が遅れていた。同次官によると、最初は10機の生産から始め、
総配備数も当初は331機の計画だったが、295機に圧縮される見込み。
それでも全体の経費は約450億ドル(約5兆4000億円)に上るという。
ボーイング、ロッキード・マーチンの2社が合同で生産するF22は1人乗りで、
マッハ1.8の速度で飛行できるほか、レーダーに捕そくされにくいステルス技術を機体に施してある。 (時事)
- 168 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/17(金) 00:28
- http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=988563020&ls=50
ナムコタタキ専用スレ
- 169 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/17(金) 05:23
- >>168
被害妄想が強過ぎやしませんか?
- 170 : :2001/08/17(金) 23:05
- >>169
こっちの方を盛り上げて出川ども潰したいから援軍に来て!
- 171 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 23:21
- age
- 172 :1の秘書です:2001/08/24(金) 09:59
- はじめまして。私は1の秘書でございます。
この度は我が社の社長が皆様に大変な無礼を働いたと聞き
恐縮ながらこちらに参らせていただいた次第でございます。
実は我が社の社長はとうとう今年、会社が経営破綻してしまった事で
精神的な病気を患ってしまい、元会社員一同非常に頭を悩ませているのです。
社長は以前からとても温厚な人柄で誰からも好かれる存在でした。
しかし会社をたたむ際の社屋整理をしてる時などは
それはもう、筆舌に尽くし難い状況でありました。
片付けの途中、突然社長は「俺は神だ!」などと口走って全裸で町中を疾走したり、
または「俺は鳥だ!」などと窓ガラスをぶち破り四階から飛び降りたりと
凄惨な状況で、我々社員も手が付けられないくらい錯乱しているようなのです。
それが我々の内々で収まっているままであったら良かったのですが、
今回我が社の社長がこちらにとんでもないスレッドを立てたということで
こちらにおられる皆様方に大変なご迷惑をかけたことを療養中の社長にかわって
深くお詫びいたしますとともに、なにとぞご理解を頂けたらと存じます。
しかし社長、いや、1はもう自律神経すら病魔に侵されてしまっている状態で
どうやってこのスレッドを立てたのか我々もお医者様も首を傾げているのです。
でも会社が経営破綻した今、社長は電話代も明日には止められるはずなので
もう皆様にご迷惑をかけることはないと思いますのでどうぞご安心ください。
予想のできなかった事態とはいえ、
1の過ちを未然に防げなかった我々に責任はあるのでしょう。
皆様、本当に申し訳ございませんでした。
- 173 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/24(金) 10:28
- フライトシム板の人ももうちょっと許容範囲広げようよ!!
今月号の「航空ファン」にも紹介されてるぐらいだからけっこうな出来だと
思うよ。ただリアルさ(機体の挙動など…)は足りないけどね。
- 174 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/24(金) 11:25
- う〜ん・・・
シューティングとして出来がいいのと、フライトシムとして
出来がいいのは、全く意味が違うと思う。
シムとシューティングでは追い求める方向が180度違うから
こっちではなじまないと思うけどなぁ・・・
というか、シューティングは可か否かを論ずる以前に、マターリした雰囲気の中に
厨房がまみれてきてエアダンの二の舞になりそうな感じがして嫌なんだ・・・
自分は自分で、発売したら、家庭用板で今までどおり(?)あっちの
方で盛り上がるつもりだけど、こっちはこっちでフライトシムネタonlyの方が良いと思う。
みなさんどう思いますか?
- 175 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/24(金) 13:52
- 板違い、メーカーがシューティングと言ってるのに何故ここで扱いたがる?
- 176 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/24(金) 16:26
- 「偏狭なシムヲタがぼくちんを排除しようとしてる」っていう妄言は聞き飽きたので
おとなしく家庭用板でどうぞ。
- 177 :速報です:2001/08/24(金) 20:09
- http://isweb21.infoseek.co.jp/diary/kyiolul/otaku2.jpg
内容は見てからね
- 178 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/08/25(土) 08:53
- ・・・ダメ人間の会?>177のリンク (藁
- 179 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/25(土) 17:31
- シムファンから見たACってどうか?のスレになるのか?
自分はリアル風なところが好きだが・・(語弊があるが)
- 180 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/25(土) 17:44
- >>178
エアダンスレに貼り直しときます。
- 181 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 16:54 ID:XsN7Z0y6
- プレステ2買ったんだけど、お勧めのフライトシムってなに?
PCの方が名ゲームが多そうだけど、ペンティアム166なもんでね(藁
- 182 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 16:58 ID:zo.qmH/M
- >>181
オススメのフライトシューティングならあるよ。
シムはコンシュマーには存在しないよ
- 183 :181:01/08/27 17:02 ID:XsN7Z0y6
- あ、そうなの?
どう違うんだろ(^^; ?
うーん、ならオススメのフライトシューティング教えて〜♪
- 184 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 17:10 ID:ZDjm8f4E
- フライトシム=飛行機を”飛ばす過程”を楽しむ。
フライトシューティング=飛行機を”爽快に落とす”ことを楽しむ。
- 185 :181:01/08/27 17:13 ID:XsN7Z0y6
- >>184
ああ、なるほど。戦闘が入ると、シムではなくシューティングになるのですね。
どうも、勉強になりましたm(__)m
- 186 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 17:49 ID:LHASxi/w
- sage
- 187 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 18:13 ID:T1lAMorY
- 大きな誤解をされているような気が・・・。
とりあえずフライトSTGなら、エースコンバットを1からやっておけばあまり間違いは無いかと。
このジャンルも地雷の確率が高いので、買うときには評判を見てからにした方が良い。
- 188 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 18:19 ID:ZDjm8f4E
- >>185
飛行機は、極めて不安定な乗り物なんです。
だから、実機には様々な機器や計器があり、安全に飛ぶにはそれらを駆使する必要がある。
もし扱いを誤れば、すぐ墜落したり、自分の居場所がわからくなることに。
フライトシムは、そういう複雑な操縦や飛行条件をシミュレートしているんですよ。
正直、面倒くさいと思いますが、そこが楽しいんです。
戦闘があるかどうかは関係ありません。
シューティングは、そういう面倒臭い部分を切り捨て、誰でもすぐ楽しめることを重視しています。
つまりお手軽さがウリ。
ゆえに求められるベクトルが全然違います。
ちなみにPS2でお勧めのフライトゲーはありません。(きっぱり)
ただ、9月発売のAC4は面白そうだと思ってます。
爽快感以外は何も期待してませんが・・・
- 189 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 21:56 ID:/g1RnWwI
- >>181
>戦闘が入ると、シムではなくシューティングになるのですね
188さんのに付け加えて、
実機の操縦という物に近づけて現実味を引き出して再現しているのがシムで、
現実的要素を取っ払って、誰でもすぐ楽しめる爽快感と楽しさを引き出しているのが
シューティングです。
PS2のだと、シューティングなのでここでは板違いだけど、
AC4待ちですね。今出ているものなら、スカイオデッセイくらいしか
いい評判聞いたソフトないです。
- 190 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 23:34 ID:q.esjf3E
- >>185
自動車は、極めて不安定な乗り物なんです。
だから、実車には様々な機器や計器があり、安全に走るにはそれらを駆使する必要がある。
もし扱いを誤れば、すぐ衝突したり、自分の居場所がわからくなることに。
カーシミュレータは、そういう複雑な運転や走行条件をシミュレートしているんですよ。
正直、面倒くさいと思いますが、そこが楽しいんです。
敵車がいるかどうかは関係ありません。
ドライブゲーは、そういう面倒臭い部分を切り捨て、誰でもすぐ楽しめることを重視しています。
つまりお手軽さがウリ。
ゆえに求められるベクトルが全然違います。
ちなみにPS2でお勧めのカーシミュレータはありません。(きっぱり)
ただ、先ごろ発売のGT3は面白そうだと思ってます。
爽快感以外は何も期待してませんが・・・
- 191 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 23:50 ID:XYJj//xw
- >>190
くだらない煽り入れて揚げるなよ・・・
- 192 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 05:10 ID:wZMbl.ic
- 夏厨は無視の方向で。
- 193 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/29 01:53 ID:Zn/fAUa.
- みんな忘れてない?
PSには『TFX』『USネイビーファイターズ』『GUNSHIP』の3つの迷作シム
が存在するぞ!
各員買わないように注意する事。
自分はACシリーズをやったおかげでフライトシムの世界に足を踏み入れ
る事ができたんだけどなぁ。
だって、ACやるまで操縦桿を右に振れば右旋回できると思ってたよ(w
バンクしてから旋回なんていうような極々基本的な事を知る事ができた。
ACが「飛行機好き」から「フライトシマー」になるきっかけになる事もある
と思うんだけどね。
- 194 :名無しIII:01/08/29 07:13 ID:QS2.yXBo
- >193
あはははは・・・TFXとGunship、ゲーム屋50店以上梯子
して探して買った人間だよ(笑)あの頃は若かった・・・
異論はあると思うけど、前に書いたパイロットになろうは
一応シムだと思うよ。でも、Pentium166でもEF2000や
HonetKorea、Flanker1.0とかは充分遊べるから、それらを
手に入れた方が良いかもね。マニアックに過ぎるけど(笑)
- 195 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/04 14:41 ID:QMoBElRY
- そもそも、AC4派とフライトシム派との対立は、
AC4が『戦闘機でGO!』と名乗らなかったことにあると思われる。(藁
- 196 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/04 14:56 ID:Hm28Ezh6
- >>185
戦闘にしたって、フライトシムは戦闘の過程(複雑なアビオニクスをいじ
ったりストールファイトになったり)を楽しむもので、シューティングは戦
闘自体(敵機を落とす爽快感等)を楽しむもの。
と、>>184は言いたいんでしょ。
- 197 :アンノウンさん@FL310:01/09/04 23:54 ID:igT6XFSM
- シミュレータとシューティングの言葉の意味を考えれば当然でしょうね。
シュミレータは知りません(藁
- 198 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/05 00:43 ID:tvbLap7c
- フライトシム=飛行機ごっこ
AC04=シューティング
どっちもただの遊びだ。気にするな
- 199 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/05 00:57 ID:fqdwBiMs
- 同じ遊びでも現実性は桁違いだけどねw
- 200 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/05 01:12 ID:RsZmsZ56
- AC04は板違いに変わりは無い
でも数十発ものミサイルを積んで無駄打ちしまくれるのも馬鹿っぽくておもろい
SLBMをロックオン無しで発射したミサイルで撃ち落としてみたり
フライトシムではまずマネ出来んな
- 201 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/05 01:20 ID:RsZmsZ56
- (追記)
っつーか、したくない
- 202 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/09 22:14
- >>199
現実世界を1とするなら
PCシム0.000(中略)1
AC04 0.000(中略)01
ほどもリアリティに違いがあります。
- 203 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 03:12
- お〜、そりゃ桁違いだ。
- 204 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 20:01
- 757 名前:名無シネマさん 投稿日:01/09/02 14:28 ID:U.IErT.U
>751
精神障害の症状にエコラリアっていうのがあって、要するにおうむ返しの事なんだけど、
なんか荒しの人がよくおうむ返しをやってるんだよね。やっぱり病んでるのかな。
- 205 : :01/09/12 22:28
- 延期ですか?
- 206 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/12 23:55
- >>202
十倍も違う
- 207 :ななしー:01/09/13 10:24
- 今日、発売。
グラフィックは今までのフライト系の中では一番いいのは確実。
ところで「フライトシム板」の人たちはまさか買ってないよね?
あれだけ罵倒してたし…
- 208 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 11:52
- >>207
いい年こいて家庭用ゲームなんて買えません。
AC4は工房までのゲーム
- 209 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 11:53
- AC04発売ワッショイ!!
AC04発売ワッショイ!!
\\ ワッショイ!! //
+ + \\ ワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ /■\
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ⊂ ⊂丿 +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( (
(_)し' し(_) (_)_) (_(_)
- 210 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 17:29
- 実機とシムの違いは実際に飛ぶか飛ばないかってだけで
両方とも現実世界での出来事なんだけどなぁ。
まぁ空想と現実の区別がつかない>>202に何言っても無駄か。
- 211 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 18:28
- めっちゃ欲しい〜
でもPS2持ってないしー。
パソコン版でたら買うのになー。
やりたいなー。
- 212 :名無し:01/09/13 19:17
- 戦闘機ゲームのCM自粛へ=米同時テロ受けてナムコ
ナムコは12日、米国で発生した同時多発テロに配慮し、戦闘機ゲーム
「エースコンバット04・シャッタードスカイ」のテレビコマーシャル放映を
自粛すると発表した。
このCMは戦闘機が空を飛ぶ画面が登場するが、視聴者から「米国のテロ事件を連想させる」
と指摘されたため自粛に踏み切った。(了)
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001091210949&genre=real&spgenre=spe
- 213 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 20:16
- 買ってきたYO!
これから遊ぶ♪
- 214 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 22:05
- はっきり言って萎えた・・
- 215 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 22:11
- まだチョトしかやってないけど、
幕間のアニメはやめたんだねぇ
- 216 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 22:31
- 飛んでる気しない。フライトモデル最低…というより、
空力のモデリングなんてして無いでしょ。完全なアーケード。
でもリプレイ画面はとても綺麗だった。映画っぽい。かっちょいい。
- 217 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 22:31
- 字が小さくて読めないよ...
- 218 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 23:38
- クソ。
- 219 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 23:46
- クソ。
- 220 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 23:48
- リアルじゃないから
- 221 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 23:59
- 今回「びんごー」は無いのね。
- 222 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 00:11
- 板違い。
1は首吊って氏ね。
- 223 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 01:22
- >>216
シューティングゲームにシミュレート性を求めるあなたが厨房。
シューティングゲームはシューティングゲームとして楽しむべし。
よって逝ってよし。
- 224 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 01:53
- これサイコー!
リアルじゃないからクソ?てめーはチンカスMitsuの申し子かっ
だいたい海外のフラシムは画像が汚ねーんだよ。少しはこれを見
習って勉強しろと言いたい
高い金出してパッチ当てても当ててもバグのとれないちゅーと半端
なフラシムよりはエーコンの方がずっとマシだわホンマ
だいたいこの板の寂れぐあいから言っても、PCフライトシムのダ
メさがよくわかるね。上がってくるスレもロクなのないし
さて、一服したからエーコン4でもやろっと
- 225 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 02:01
- >>224が海外のシムやったこと無いね。
- 226 : :01/09/14 02:03
- AC4はテレビの前でねっころがって
プレステコントローラでやるのがいいかんじです
- 227 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 02:09
- >>226
TM3点セットでやるのが通です(うそ)
- 228 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 02:09
- >>225
>>224はコピペの改造だろ。
どこかのスレで見た事あるぞ。
- 229 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 02:11
- たまにいるんだよ。>>224みたいに、すぐ「Mitsu Mitsu」って騒ぐ厨房が。
この板にはそういった無頭症も住み着いてるみたいだね。
- 230 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 02:17
- >>225
おまえアホだろ、なんの根拠もなく無いとよく言えるな。
海外シムはF15ストライクイーグル2の時からやってるよ。FALCON3.0
が出た時にDOS/Vにきりかえて、それからもずっとやってるっちゅーね
一番最近買ったのはB17だな。もちろんDOS版の前作もやってるクチだ
B17は良いな。このゲームは評価できる。
それとコピペでもないし、MitsuとはAHで何度も戦ったよ。やつはチン
カスだが空戦テクだけは評価する
- 231 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 03:05
- >>230
どれもグラフィックが汚いソフトばっか。
- 232 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 03:22
- >>231
おまえアホだろ。DOSの頃なんて見た目が綺麗なソフトなんて無か
っただろーが。昔はストライクコマンダーとかスゲーと思ったけど今
見たらきったねーだろーが
まあ、どっちにしてもPCのフライトシムに綺麗なのはほとんどね
ーがな。とくにリアルな奴ほどダメだな、デザイナーのセンスを疑う
よ
- 233 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 03:37
- 限られたリソースを見た目かそれ以外のリアリティかどっちに費
やすか、ってことじゃないのか?
いや、PCシムにも造詣が深そうだからマジレスしてみたんだが。
つーか、そこまでPCシムやってる人間がなんで同じ土俵で比較
するかな。理解してそうなもんだが。
- 234 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 04:27
- >>233
む、君はなかなか冷静な意見だな。
君の意見はもっともだ。見た目重視にするには、広大なスペース
をカバーしているPCフライトシムなどは確かに不利だ。F4などの
動的なキャンペーンエンジンが歓迎されるとするなら、多数のユニ
ットがハリボテ造形でも仕方ないだろう。
まあ、そうは分かっていてもテクスチャーのセンスの無さに閉口
するゲームは多数存在するが
俺も少し大人げない書き込みだったな。ここ最近、あまり面白い
シムに出会ってない中、エーコン4をやってチト興奮してしまった
ようだ
エーコン4はそれくらい良い。PCフライトシムにもひけをとら
ない程の臨場感と映像を持ってる。確かに非現実なミサイル積載量
やヌルいフライトモデルは実機とは違うが、リアルシムには無い面
白さがこれにはあるな
正直、この格好良さはPCシムには無いと思った
結局言いたいのは、プレイしてもいない馬鹿がリアルじゃないの
でクソとか評価するなってことだったんだが
- 235 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 04:29
- ↑
厨房決定
- 236 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 04:38
- >>235
てめーみたいなのが厨房なんだよ
おまえみたいなのが増えてココの板がどーしよーもなくツマランものになった
んだよ
まあ昔からココは魅力のある板じゃなかったが、リアルリアルとほざく馬鹿が
増えてからはどーしよーもなくなったな。更にフライトシム業界もどーしよーも
なく衰退して正に救いようがない
- 237 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 04:43
- ↑
あのねえ、「リアルじゃないからクソ」はネタなんだよ。
わかったらさっさと逝けやゴルァ(゚Д゚)
- 238 :名無しIII:01/09/14 04:47
- 厨房と言い合うだけでは、お互いの品位を下げるだけだと思うんだけど・・・。
綺麗さも一つの評価基準ではあるけど、シミュレータにしてもゲームにしても
それが全てではないと言うことで。ACシリーズは面白いし、特に4ははっと目を
見張るようなグラフィックを持つのも確か。だからといって、Falconとかの評価が
が揺らぐ訳ではない。テクスチャやモデルのセンスがちょっとアレのは同意だけど。
とりあえず、他のゲームやシムと比べて貶すのと、リアルシム厨房が云々という
論争は出来れば止めて欲しいのだけど>236。前からここにいるのなら、その
論争が不毛な結果しか生んでないことは分かるよね?ゲームやシムを楽しむ
のはあくまで自分なのだから、人にけなされる筋合いはないし、けなす権利もない。
- 239 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 04:54
- >>237
ネタならてめーが逝け、そんなしょーもないことをイチイチ書いて煽るんなら
オナニーでもしてろや
てめーみたいなのがココにいるから、板のランキングが底から数えた方が早い
んだよ
- 240 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 05:05
- >>238
いや申し訳無い。そろそろ俺も馬鹿な書き込みやめるよ
たしかにこの論争は家庭用板は迷惑していますスレで折り合いつか
ないのは経験済み
不毛な議論に時間を費やすよりは、エーコンでもやってた方が有意
義に違いない
- 241 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 05:15
- AのせいでBが悪くなった、しかしBは以前から良くない
このように主張する人は、一体全体何を「良い」と感じているのだろうか?
何に対しても「良い」と認める事が出来ず、全て「悪い」と思っているのではなかろうか?
おそらくOFF会で彼に会ったら、愚痴を延々と連ねられるだけで全くつまらない時間を過ごすハメになってしまうだろう。
無論掲示板でも同じで、彼こそが掲示板をつまらないものにし、周囲に対して迷惑をかけている。
そして何よりも、彼の歪んだ性格こそが彼自身を「悪く」している。
さらに恐ろしい事に、彼は彼自身が「悪く」なる原因である言う事に気付かず他人が「悪い」為に「悪く」していると思い込んでいる。
これは専門医の治療が必要である。
- 242 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 05:24
- 医者はおおはやりだな。
おれも開業するか。
- 243 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 05:43
- 社会構造のグローバル化に伴い242のように精神を病んだ人が表に出る機会が飛躍的に増えてきた為、彼に対する適切な処置を行い得る精神科医、神経科医が必要とされています。
この問題への認識は現状に対して立ち遅れていますが、徐々に改善傾向にあるので242が治療を受ける機会に恵まれるのも時間の問題でしょう。
- 244 :ナナァシ:01/09/14 06:51
- 個人的にAC4は好きなんで、文句ある人は勝手にいってりゃいいんじゃないでしょうか。
- 245 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 06:59
- クフィル出てくる?画像は凄いんだろうなあ。
俺もネットから買ったから自宅には今日配達されてると思うけど。
いや、佐川急便だから留守だと持って帰るか。
なんせアメリカ出張中で帰国の目処が立ってない・・・
- 246 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 10:28
- 有楽町のビックカメラでやってみたけど、相変わらずのシューティングゲームだね。
でも、画像構成は最近の同種PS版に負けないものがある。割り切って楽しむ人にはオススメ。
なんたってハイスペック・パソコンを買わないで楽しめるのがよろし。
- 247 :246:01/09/14 10:30
- ついでに。
専用ジョイステックも一緒に買う人が多かったね。
- 248 :ななし。:01/09/14 17:56
- >>202
やっぱシム派は、本物乗りたい?
こういうときだから答えにくいんだろうけど。
- 249 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 18:03
- >>248
質問の意図がわからない
- 250 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 18:52
- 画像はエアダンと、ぱっと見かわらないなあ
- 251 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 20:23
- >>224
やぱーり↓とかよりもグラフィックは綺麗なんですかね?
http://www.simhq.com/simhq3/sims/previews/lomac/010817/a10-4.shtml
http://www.simhq.com/simhq3/sims/previews/lomac/010817/lockon3.shtml
http://www.simhq.com/simhq3/sims/previews/lomac/Su-25%20external%202.shtml
- 252 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 22:17
- >>251
テクスチャーなんかはそれよりは断然良いと思う。実際、コクピット
からの視点を動かしてると、実写並に感じる時がある。
251のはモデリングはかなり凄いな。これをナムコのデザイナーがテク
スチャーを作ったら最強だろうな
- 253 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 22:42
- >>224
ですよね、1年前のゲームですけど、PCではこんなヘボい画面しか表示できないですから
http://www-1.xdsl.ne.jp/~shoichi/rev/usaf_g1.html
http://www-1.xdsl.ne.jp/~shoichi/rev/usaf_g2.html
PS2だときっとこんなのよりはるかにきれーなんだろーなー
- 254 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 22:55
- >>253
USAFは2年前だよ
- 255 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 22:56
- >>253
うん、確かにAC4よりだいぶ劣るね。
いくら一年前といえど、これでは...
- 256 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 22:58
- 飛べる範囲狭すぎ&解像度低すぎ>AC04
- 257 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 23:04
- http://www.zdnet.co.jp/gamespot/ps2/ac04/screen/index00.html
なんだ。モデリングも機体テクスチャも、LOMACの方が断然綺麗じゃん。
- 258 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 23:26
- LOMACていつ出るのかな
1G+GF2GTSくらいで動いてほしいなー
- 259 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 23:28
- >>257
確かにモデリングは細かいな、そこは認める。だが、テクスチャは
ダサいだろコレワ。FLANKERまんまみたいな地形テクスチャはユーザー
アドオンに期待したくなる
LOMACは確かに期待できる作品だ。だから悔しいのはわかるがテクス
チャは正直ヘボイ
- 260 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 23:32
- いまのPCって、>>251とか>>253程度の画像なら、
カクカクせずに動かせるの?
パッケージに載ってる最高スペックの画面にしたら
カクカクでゲームにならんとか、そういうインチキは
もうやってないのかな
- 261 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 23:42
- メーカー製ではきついね
まだ統合型マザーが多いから
251のUSAFなら1年以内のPCならいけると
253は発売されてないから何とも・・
シムはグラフィックだけが重くなる原因じゃないから
- 262 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/14 23:46
- >>260
251はまだ未知なので分からん。同社のエンジンは比較的
軽いが今回は新たなファクターが加わるので重い可能性はある。
253は当時でも軽かったので今は余裕で最高画質で動ける。
だがこれは最高にするにはCPUがSSE搭載でなければダメだった
はず。
まあ言えることは、出た直後のフライトシムなら、その殆ど
が最高画質でのプレイには、その時代のハイエンド機が必要だ
ろう。未来を観越して最高画質が設定されているシムも多数ある。
- 263 :261:01/09/14 23:47
- 253と251逆だった
- 264 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 00:01
- >>262
まあ、シム発売時のハイエンドクラスなら普通に動くってことですな。
>>259
地形テクスチャじゃなくて機体テクスチャの話でしょ。
地形テクスチャならUSAFか。
http://home.att.ne.jp/star/simulation/usaf.html
- 265 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 00:13
- ACは640x480の解像度で、LockOnは1600x1200までは
表示できるだろうから、少し余裕見て1024x768で動かすとしても、
グラフィックの精細さではLockOnが上だね。フォトリアリティでは
ACのほうが上だけど、一つ一つのオブジェクトの作りこみとか、
そういった細かさもLockOnのほうが圧倒的に上だっていうのも事実。
あと機体の作りこみだってLockOnの方が遥かに上。
見かけの奇麗さを重要視するシューティングと、作りこみの細かさを
重要視したフライトシムを、お互いの偏った視点のみで判断して
文句つけたって、結局は無益だと思う。
↑みてて思ったんだけど、FS叩きたがってる家庭用板住人がいるよね。
どっちにしろ近いうちにPCのグラフィックがPS2を抜く(もう抜いてる部分もある)んだから、
いちいち文句つけに来るだけ来たって無益なだけだよ。そうわかっててもやる奴を馬鹿というんだけどな。w
- 266 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 00:15
- 綺麗かどうかってのは作ってる連中が絵描き屋的な
才能があるかどうか、って所ですから、
スペックはこの場合関係ないでしょ。
リプレイは・・・自分で編集しないと格好よくならない出来です。
それはまあ良いとして、爆発ショボすぎない?画も音も。
- 267 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 00:17
- >>224
正直、地形テクスチャはFly! IIの方が綺麗だ
http://dave.godgames.com/ss16.jpg
- 268 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 00:18
- 首振りできるのがイイ
- 269 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 00:18
- ↑
ハァ? 出来ない最近のシムでなんか首振りできないのなんかねえだろ
- 270 :269:01/09/15 00:19
- AC04はシューティングだった・・・逝ってきます
- 271 :///:01/09/15 00:30
- A10+クラスター爆弾強すぎ
A10速度早すぎ
挙動めちゃめちゃ
でもかっこいいから萌え〜
- 272 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 00:38
- >>265
確かに機体再現の忠実度ではあっちが総合的には高いだろう。だ
が、見た目では全然AC4が劣ってるとは思えない。いやむしろ予備知識
もなくパッと観た程度ならAC4の方が綺麗に見えるだろう。
266がいい事を言っている。いくら画像処理能力があろうと、それを
活かすも殺すも素材を作るデザイナーのセンスにかかってる。
あとPS2のグラフィック能力がPCに勝ってるとは思えないのだが。同
解像度なら、今時のカードならPS2と同程度以上の基本性能を持ってる
だろう。
- 273 :名無しIII:01/09/15 01:09
- >272
>今時のカードならPS2と同程度以上の基本性能を持ってる
>だろう。
自分の言いたいことは上に書いてあるから、冷静な意見と
して聞いて欲しいのだけど、PS2とPCでは今のところ得意分野が
大きく違うよ。
PCは、ビデオカードに積まれているジオメトリエンジンの力に
任せて精密なオブジェクトが描けるし、PS2はフィルレートに物を
言わせて重ね描きによる効果(被写体深度とか)が出せる。これ
はPCだと同解像度でもまだ苦手だと思う。あとは、PS2は固定
プラットホームだから、安定したFPSが得られるところも魅力だね。
そう言うこと云々以前に、AC04は>266の言うようにグラフィックの
センスが秀逸だね。色使い、カメラワーク、演出、どれを取っても
隙がない。オブジェクトは少しポリオンが少な目だけど、ゲームを
してるとまるでそれを感じさせない所が凄い。
- 274 :名無しIII:01/09/15 01:10
- ポリオン・・・・どうやら新種のタンパク質が混じっていたらしい。鬱。
- 275 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 01:12
- AC4は幻想的なキレイさがあるね
あれをシムでやられてもって気がするが
- 276 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 01:32
- 確かに、PS2などの家庭機は皆がイコールコンディションなのが利点
だね。買ってきて起動すればCMと同じ画像でプレイできるのはイイ事
だと思う。PCだとこの辺がけっこう悩ましい部分だったりする。
- 277 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 09:31
- AC04はまた別の面白さがあるってことで、割り切って遊んでます。
たまにはこういうのも(・∀・)イイ!
- 278 :265:01/09/15 10:26
- >>272
だから見かけの奇麗さはシューティングであるACのほうが上だと・・・
- 279 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 16:48
- AC4は海面や雲の表現もすごいね。
こんな景色の中ををFlanker2のフライトモデルで飛んでみたい。
GT3でも思ったことなんだけど、
PS2の画ってなんか艶があるよね。
機体にも厚みが感じられるというか・・・。
これが>>273のいう被写体深度がどうのこうのっていうやつなのかな。
- 280 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 17:05
- >>279
GT3って、せっかく車体が奇麗なのに、ウィンドウが真っ黒けっけ
なのが気になってしまう・・・
写真と比べて、透明度が低いって言うかテカテカしてるっていうか・・・
PS2の画像って、艶があるというか、CGやってる人として
言ってみると、フォトリアリスティックだけど写真のような色合いが
でてない気がする。 なんていうか、乾いた色合いが出てなくて、
湿り気があってしっとりした色合いが得意なんじゃないかな。
あの奇麗な雲を突き抜けて下を見たときに、乾いた色の地面でなくて
しっとりした風景が広がってる点はマイナス。
- 281 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 17:10
- このすれ読んでたらAC4ほしくなっちゃいました。
とぴぬしの思うつぼでしょうか?
- 282 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 17:45
- >>279
賛成。プレイ中はあまり感じないけど、リプレイ映像はFlanker2
を上回ると思う。Falcon 4にはACMIしかないじゃないか。
これが「フライトシューティングゲーム(ナムコ自身の位置付け)」
じゃなくて、フライトシムだったらなぁ…と思う人も多いはず。
フライトシムの開発元はAC04の映像から勉強して欲しいと思う。
それにもっと「リプレイ」を重視してよ。リプレイ無いシムが多いじゃない。
- 283 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 17:53
- あれ? CMやってんのね。
- 284 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 18:36
- >>282
これからのフライトシムは映像面でAC4を参考にして作ると思うよ。
PCのレースシムでも初代グランツーリスモを参考にしたと思われる
ゲームがたくさんでたしね(特にリプレイのカメラアングル)。
あの海面だけでも採用してほしいなあ。リアルさが段違いなんだけど。
PCではハード的に難しいのかな?
- 285 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 18:51
- AC4は絵画的なのな?
- 286 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 19:21
- …
(ここって規制ないから串五本と2時間有ったら陥落するね)
- 287 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 20:23
- >>285
たしかにそうかも。サブタイトルにシャッタードスカイとか書いてあるけど、
まさに綺麗にとった航空機の写真っぽい映像なんだよね。そういう映像を常日ごろ
見慣れてると、リアルっぽく感じる確率は高い。逆に実際に旅客機の窓から見たり
する映像からすると、ちょっと全体的にシャープすぎるきらいがある、というのが
オレの感想。いずれにせよ、よく研究し、ハードの能力を現時点で最大限引き
出せるよう注意深くデザイン(モデリングやシーナリの作りおよびプログラムの
両面とも)されてることは確かで、そこは評価したい。
この板の住人ならばフライトモデルはクソであることに異論はなかろう。
あと、途中に挿入されるグラフィックとか、SFチックなストーリーやシナリオの
背景設定とかはどう思う?
- 288 :おっさんゲーマー:01/09/15 20:57
- 僕は飛行機が好きで、MSXの「ファイティングファルコン」とかで馬鹿みたいに
楽しんでたから、エースコンバットとかエアロダンシングなんて、夢のようだよ。
もう、いいおっさんだけど楽しくヤッてるよ。それぞれ良いトコあるよ。
「おっさんカエレ!」とか言われりゃそれまでだけど、皆、飛行機好きだよね?
楽しくやれないかな?
285さん遅れてゴメン。僕は良いと思うよ。
- 289 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 21:09
- >>287
ちなみにシャッターの綴りはshatterで、サブタイトルは
「ソラノカケラ」だそうだ。意味はクリアしてないので
まだわからん
- 290 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 21:20
- Shattered Skiesって直訳すると「衝撃を受けた空」だね
- 291 :287:01/09/15 21:27
- >>289,290
おぅ、なんか適当な英語の解釈しとったよ。調べてくれてサンクス
いずれにせよ、映像が写真っぽいっていう感想にはかわりないが。
フライトモデルに大きな機体差がないので、搭載量、耐久性に
優れる攻撃機系がつかいやすな、これ。
- 292 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/15 23:14
- >>287 実際よく見ると、かなり潔く色んなファクターを削いで作っているのが
解ります。しかし実際にプレイしてるとそんな事を全く感じさせない絵作りに脱帽です。
で、こういう絵作りというのがコンシューマゲームでは最も最重要として位置してるの
かもしれません。GTしかり。
例えばAC04のリプレイでは、一般的なフライトシムでは定番のビューアングルが
「全く無い(←ココ重要)」ってのが、かなり挑戦的な出来事だと思います。
あるカメラは大概が「映像でよくみかける目線」であって、唯一ある機体接写
視点も、常に手ブレが微妙に入ってる。あくまで「見る側の視点」に力点を置いて
いるんですね。
この事からこのゲームの主眼というのが「戦闘機が活躍する様をリアルに見たい」
という点にあるのかな、と思います。実際機体を追っかけるのに必死なカメラって
カッコイイですし(笑)。もちろん機体、地形の描写ともハッとする出来です。
あと、SFっぽい設定に関しては、かなり「解ってる」人間のなせる技だと感じま
した。これもあくまでマニアック過ぎず、一般的な目線から解りやすい素材を選んだ
のが好感持てます。ストーンヘンジの巨大感を表す為にアノ基地持ってくる辺りが
ニヤリとします(笑)。
- 293 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/16 00:00
- >280
それは、PS2固有の事ではなく、GTを作った人の好みだと思うよ。
サーフェイスの設定って事だから。
- 294 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/16 01:08
- 黄色の13と最初に接敵する時、おもわず鳥肌がたった。かっこいい
と思った。
こーゆうドラマチックな演出をフライトシムに採り入れたものとか出
てもいいな。エースとか目立つマーキング入れるとか。
レッドバロンはそーゆう要素があったけど、無線がないのでいまいち
迫力に欠けるから近代機でやってみたい。
- 295 :メビウス:01/09/16 01:34
- 着陸できませんんんん!!ボガーン
でもおもしろいね
- 296 :おっさんゲーマー:01/09/16 07:31
- 285さん遅れてごめん、は
287さんの間違いでした。
皆いろいろ詳しいね。感心するよ。
- 297 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/16 08:46
- ここを読む限りは買う価値ありかな。
CFS-2もそろそろ飽きてきたし
デジタルハイビジョン対応ワイドテレビも買ったし
でっかい画面で楽しめそう。
やっぱ、コントローラーも買ったほうがいい?
- 298 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/16 09:01
- >>297
リプレイ観て萌えるゲームなのでコントローラーはいらんと思うよ。
- 299 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/16 09:32
- >>298
アドバイスありがとう。ビックカメラで買ってくる。
- 300 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/16 12:30
- >>298
「リプレイ萌え」ゲームというのは的確な表現だよね。
そういう意味では、CFS2の代わりに遊べるゲームではないけど、
リアルじゃないからクソで切り捨てできるような単純なアクション
シューティングでもない。飛行機ヲタのツボをつくような要素は
十分にあると思う。どうでもいいが
「敵も必死だな」つー無線メッセージが
「敵も必死だな(藁」に見えてしまう。
- 301 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/16 13:27
- _____
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、AC4でアボーンしたい
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
- 302 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/16 13:37
- 必死だな(藁
- 303 :Yaa:01/09/16 13:49
- シューティングとシムに関しての議論は
セガのレースゲームとGTシリーズの違いみたいなものだと考えています。
それはさておき。
AC4なんだけど、ミッション終了後に飛行記録を帯状のもので表示します。
この機能はうれしいんだけど、自分がどれだけ恥ずかしいラインをとっているのかがひと目で分かる為、人には見せられません(苦
- 304 : :01/09/16 14:20
- 何だかんだ言って、このスレ結構伸びてる・・・
- 305 :うにょ:01/09/16 14:31
- 実際の戦闘機の長距離航行方法取れるんだけど、リアルじゃないんかな。
- 306 :305:01/09/16 14:39
- 長距離っていうか、直線じゃなくて山に飛ぶ方法ってやつ。
あんまり知らないからなんともいえない。
- 307 :5:01/09/16 14:40
- モロ、無修正画像サイト発見!
http://www.sex-jp.net/dh/01/
http://www.sex-jp.net/dh/02/
http://www.sex-jp.net/dh/03/
http://www.sex-jp.net/dh/04/
- 308 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/16 21:34
- 俺、同時発売のスティッックを買ってないんだけど、これのラダーって
スティック捻るタイプ?売りきれてて実物見れなかったんだよね
サイドワインダーやウイングマンと同じ操作感覚なら買おうと考えてる
んだが
- 309 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/16 21:43
- SaitekやTMみたいに、スロットルにラダーボタンが付いてる>>308
- 310 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/16 22:16
- 「上空にメビウス1がいる」なーんて言われちゃうと燃えてしまうyo
演出、ウマイったら
- 311 :308:01/09/17 01:58
- ラダーはボタンなのかぁ、ちょっとがっくし。
USBだからPCのと互換で出たらよかったのになぁ。ロジテックみたいに
- 312 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 01:59
- >>311
ラダー操作は不要
- 313 :311:01/09/17 02:16
- >>312
ラダーは使わなくても問題ないけど、有ると無いとでは違うと思う
特にハード以上の難易度では使いたくなってくる。でもLRでは操作
しにくすぎ
- 314 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 02:35
- 結局、AC4は貴様らが初めて認めた
ゲーム機向けのゲームってことで
いいのか?
- 315 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 02:41
- パイロットウィングス大好きだけど?
- 316 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 02:46
- >>314
貴様らって・・・ここに書き込んでるのは「リアルじゃ(略)」派の人じゃないと思うが
- 317 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 03:01
- >>314は人格障害ってことで。
- 318 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 03:23
- まぁ、なんだかんだいって無視できんレベルまできちまったからな。
ソフトハウスは今必死こいてAC04解析してるだろう。シム、ゲーム問わず。
- 319 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 03:42
- ビジュアルは十二分にリアルだから俺は満足
これでフライトモデル等もリアルなら申し分ないんだろうけど
ナムコにはこの路線のままいってほしいな。フライトシムでこ
の独特の味は出ないだろうからね
- 320 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 12:31
- G制限と兵器搭載量を実機並にしたらそれだけでエアダン並になると思うのだが、、、
さすがにアホみたいな敵の出現量ではリアルもへったくれもないけど(w
- 321 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 14:55
- それより一応板違いなんだからsageで行こうよ
- 322 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 15:12
- 無線の演出もいいよなーこれ。
序盤で黄色いのに当てた時の交信とか、メビウス1が居るから大丈夫
だという類の交信とか、もうなんていうか、燃え燃えだ。
>320
中途半端な事をすると、それこそエアダンのように中途半端な出来の
ゲームになっちゃうから、安易にすべきじゃ無いと思うよ。
俺も、これでもっとシムっぽければ...と思ってるクチではあるんだけど。
- 323 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 16:25
- 板・違・い
板・違・い
板・違・い
板・違・い
板・違・い
板・違・い
- 324 :320:01/09/17 16:38
- すまねぇ(w
確かに中途半端にリアルにすると面白くなくなるわな。
そんなメンドクサイのはPCのだけで十分なわけだし。
- 325 :名無しさん@そうだ戦競に行こう!:01/09/17 17:19
- >>323
まあそうはしゃぐな(w
- 326 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 17:55
- 操作感覚は、もろゲーム的なのに
リプレイではそれっぽい動きに見えるが不思議
- 327 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 22:29
- シム板がお薦めするコンシューマゲームの
第一号に認定されました。
- 328 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 23:24
- >>327
このスレにいる奴の殆どはシム板住人じゃないだろ・・・
- 329 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 00:11
- >>328
いや、そりゃあ住人じゃない奴もいるだろうが、俺も含め書き込ん
でる奴の大半はここの住人だろう。賛否含めてね。
もしかして本気でこの板の人間大半が、リアルじゃないのはクソだ
と言いきる排他主義者の集まりだと思ってる?
別にそんなことはないと思うよ
- 330 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :01/09/18 02:06
- リアルじゃないからクソ派だったが、正直面白かった。
- 331 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 02:20
- 買った。燃えた。これPCでも出さねぇかなと妄想してみたり…。
- 332 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 02:32
- 茶々入れて悪いンだが、家庭用ゲームとしてはDCの
エアロと画像のクオリティはあまり変わらん気がするが。
ん?なにが貴様らの琴線に触れたのか?解説キヴォンヌ
- 333 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 02:43
- 四次元パイロンに惚れた
- 334 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 02:57
- >>332 例えるなら、んーそうだな
エアロは「フライトシム」を手軽に遊べる感覚。
エースは「戦争映画」をプレイ出来る感覚。
つう感じ。エースの場合、やっぱ無線とシチュエーションがそれっぽいからかな。
地形のレゾは正直エアロの方が高い。これはさすがDCといったところ。
だがエースの場合、テクスチャーの繰り返しパターンが殆ど無いので、空間に広がりを
感じる。雲とか海面とかの処理もかなりそれっぽい。
単純にどっちが優れてるかは比べられないと思うよ。両方良いし。
その日の気分で選べばいいんじゃないかな?
- 335 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 03:59
- >>332
俺は残念ながらエアロはPC版のFしかやったことがないのでなんとも比較
できないが、エアロだってモデリングやテクスチャのクオリティ的にはそれ
程の差があるわけではないと思う。むしろPC版のエアロなら解像度が細かい
だがカメラの動き、フィルタリングやライティングなどの効果によってAC4
の方がカッコイイ見せ方というのを成功しているような気がする。
あと、エーコンはその架空の世界と歴史設定で、飛行する戦場の風景がひ
じょうに幻想的ってのも大きいかも。かといってリアリティを損なっていな
いあたり、ゲームデザイナーはイイ仕事してると思う。
かといってエアロがダメというわけじゃない。ただ単にAC4が後に出ただけ
で、次のエアロはAC4を越える可能性だってある。コナミのXboxのフライトも
のだって、最初はたいしたことなかったが最近の映像はAC4と遜色の無いとこ
ろまできているようだし
- 336 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 14:02
- >>332
敵味方の交信が
やたら緊張感を煽るのよ
戦争の雰囲気がモロに再現されてて
ヤバイくらいだ(時期的に)
挙動が不自然とか装填数が多すぎるとか
そういうのがどうでもよく
感じられてくるよ
一度は体験してみてもいいかも
- 337 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 15:34
- そんな皆さんはゲーム板を見てみよう。
- 338 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 15:41
- モロ見え!
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hole/
- 339 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 15:53
- >>336
正直、FALCON 4.0の方が良いと思った。
>>338
ブラクラ
- 340 :CUP2:01/09/18 15:59
- 今HORIコントローラーでノーマルLEVELでやってるけど途中の
第4か5STAGEの対戦艦、地上物爆破のところで止まりました。
3000点は厳しいいいい。>誰か攻略教えてくださーーい
最高AC4!!
- 341 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 16:51
- FALCON 4.0と比べたらだめでしょ
コンシューマーの範囲内でマンセーしてるから
- 342 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 17:38
- >>340
家庭用ゲーム板に逝ってそっちで聞いたほうがいいよ。
- 343 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 17:51
- 実際、家ゲー板の方が盛り上がってるね
- 344 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 17:55
- だってこっちはお情けで入れてもらってるようなもんだもん
- 345 :通りすがりの名無しさん:01/09/18 18:53
- エースコンバット04はフライトシムじゃねえだろ
かなりガイシュツだろうが
ところでHDD使ってやってるヒトいる?
- 346 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 19:30
- >>340
点数の高いオレンジ色のターゲットを優先して叩くのが大事。
- 347 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/18 20:26
- >>343
人少ないんだからしょうがね〜よ(^^;
- 348 :CUP2:01/09/18 23:45
- みなさんありがと!家ゲー行って来ます。
- 349 :CUP2:01/09/18 23:47
- あとHDD欲しいけど意味ありますかね?キャッシュでしか
あり得ないという話も多いけど。
- 350 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 01:40
- 板・違・い
板・違・い
板・違・い
板・違・い
板・違・い
板・違・い
本当はほちいの〜でもPS2が無いでち〜
- 351 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 01:59
- F2の離陸とか見てるとなんか「有事」って気がして不謹慎…。
でもかっこいいからいいや(笑
- 352 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 02:02
- >>351
こいうレスみるかぎり、このいたでシムやったやついるのか?
って思いました。
- 353 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 02:18
- >>352
そうか?(w
- 354 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 02:33
- >332
俺の場合 >334 に付け加えて、お手軽シムのエアロをやるなら、
手持ちのPCで Falcon4,Flanker2,F/A-18 なんかを遊んだ方が
いいやって思うんだよね。
AC04の場合は、シューティングであってシムじゃないのは判ってて、
そこに関して何かいうつもりはなく、純粋にPS2の能力とNAMCOの
演出とで作られた、よく出来た雰囲気と舞台を楽しんでる。
>352
このスレだけの人か、民間機系FSの人なんじゃないかなあとか思ったり。
- 355 :351:01/09/19 02:59
- ゴメン、単に「今」っていうタイミングを考えるとね。状況が。
F2何気にカッコ良くできてるよ。コクピットも他の機種に比べて
ハイテクっぽいし。機体の質感も良い感じ。
シムに関しては「USAF」とかのアーケードな感じが好きなクチだから
ここの住人からは厨房呼ばわりされて当然だな(笑
この手のソフトは単純に描画の面白さに惹かれてる。各社知恵絞って
惹きのある画面作りしてるからね。
最近面白いと思ったのが「IL2 STURMOVIK」デモの森林表現。
近づくとさすがにウーンだけど、引いた視点とかは充分立体感あるよ。
- 356 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 03:17
- >>352
俺はかなりの数のシムをやってきたが何か?
- 357 :PU350:01/09/19 12:24
- この専用コントローラーってPCで使えないのね。。
せっかくUSB接続なのに〜〜〜;;
GT3をみならえーーー > ほりぃ
しゃーない、ドライバ自作するか。。
- 358 :sage:01/09/20 05:41
- あー、みなさん参考になった。
今日買ってくる。
- 359 :358:01/09/20 05:42
- すまん。初歩的すぎる・・・
- 360 :名無しIII:01/09/20 05:55
- >357
もしドライバ管制した暁には、公開きぼん(笑)
WindowsDDKを使えば作れるのだっけ?
- 361 :5モロ、無修正画像サイト発見!:01/09/20 07:43
- モロ、無修正画像サイト発見!
http://www.sex-jp.net/dh/01/
http://www.sex-jp.net/dh/02/
http://www.sex-jp.net/dh/03/
http://www.sex-jp.net/dh/04/
- 362 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/21 01:59
- 今までやったフライトモノの中で、これが一番燃えた。。。
馬路で。
- 363 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/21 23:05
- 誘導しなくても自然に人は流れていくのでした…
- 364 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/21 23:42
- フランカーのカナードって左右別に動くんかい???
- 365 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/22 00:16
- あれは左右をぶっとした軸にギアがしこまれていて、
スロットルのそばにあるハンドルを手でぐるぐる回すことによって動く
しくみなので、左右別には動きません。
- 366 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/22 07:14
- 魔○陣ぐるぐる
- 367 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/22 08:13
- Su35以降ではFBWの一部に組み込まれているので自動で制御されるはずだが。
左右別に動くかどうかはしらん。
Su33では手動なのかな
- 368 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/22 12:47
- あのリアルな画像はイコノスの解像度1m画像がベースらしいけど、
日本上空のデータも使ってるのだろうか?
東京の空撮写真とかみると、妙に「攻撃したら楽しいだろうな」と思う。
- 369 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/22 20:55
- >>368 確かに楽しそうだ。羽田、横須賀とかね(笑
ACEって毎度ながら実際の地名って出ないよね。
でも各面「ここは○○かも…」って想像させる按配が絶妙でうまい。
(AC3はともかく)
今回の6面の巨大都市だってみんな「NY」とかいってるけど、時期的に
そうみえるだけで実際それっぽい記号はそんなに無い。
むしろ他の工業都市や日本っぽいとこもあるから、特定できない地形だ。
もちろんそれがスタッフのねらいだろうし、実際うまくいってると思う。
「R4」とかそこらへんがアホだった。どこが福岡やねん(笑)
- 370 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/23 21:08
- >>367
騙されるな、カナードがハンドル手動のわけないだろ。
それにもちろん左右同じ動きをするわけではない。別々に作動する。
- 371 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/23 21:59
- フライトシムイタモオモロイネ
- 372 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/23 22:50
- >>370
この前コックピットに座ったけど左右にハンドルがあったよ 整備師にこれは?と聞いたら「カナードを動かすハンドルだ、左右に在るのは左右別々に動かすため、ベルクトも同じ機構だよ」って言ってたよ。
でもパイロットは大変だね。
- 373 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 00:15
- >>372 …マジ!? の、乗ったの? ネタじゃなしで? ハァハァ…
- 374 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 00:22
- Su-何番?
- 375 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 01:11
- >>372
そうそう、そういえばMIG-29だけど、あれのインテークのフタも
手動なんだよね。足元にぐるぐる回すハンドルがあって、
これをぐるぐる回すとをフタが開いたり閉まったりするんだよ。
離陸してからフタを開けて、レバーをグイッと引くとフタが
ロックするようになってる。
- 376 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 01:16
- >>372
嘘こくなヴォケ。
カナード翼は自動で動くよ。
Su-33でもべクルートでもFBWの自動制御だよ。
というかさ、こんな事を言う以前に、
パイロットがスロットルと操縦桿にぎって何かの機動を
行いながら別なハンドルなんか操作できるわけ無いじゃん。
それにループとかバレルロールとかやってて操縦桿とスロットルを
離せないときにカナードが自動で動いてくれなかったら、
安定性増大どころかタダの空気抵抗版にしかならないぞ。
- 377 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 01:18
- >>376
ネタだと気付けアホウ
- 378 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 01:20
- >>376
>べクルート
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□■□■□□□□■■■■□□□□■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□
□□□■□■□■□□□■□□□■□□□□■□■□■□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■
□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□■□□■□□□□□□□□■□□□■
□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□■□□■■■■■□□□□■□
□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□■□□□□□□■□□□■□□
□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□□■□□
□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■■□□□□□□□
□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□□■□□□□□□□□
□□□□■□□□□■■■■■■■■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□■□□□□□■□□
□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 379 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 01:29
- まあ、ネタなのでどうでもいいが
はっきりいってカナードを手動にしてなんの利点がある?それなら無い
方がマシだ。
それと、ハンドルが足元ってアンタ、足元なんかにあったら狭いコクピ
ットでハーネスで固定されてるのにどうやって廻すんだ?足でか?
ヒネリが甘いぞ
- 380 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 01:57
- >>378
日本語発音=ベクルト
現地語発音(というか発音)は「べクルート」に近い
そんくらい知っとけ。w
- 381 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 01:59
- じゃなかったベルクートね。
- 382 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 02:15
- >>381
マジで打ち間違えてたの?
自信満々で言うからベクルートなのかと信じるとこだったよ。
あぶないあぶない
- 383 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 02:18
- そう言えばMiG−21のは手動だったのかな〜?
ロシアンカナードと言えばMiG−21系をはずせんだろ〜。
あ、MiG−21じゃなくてYe−6とかYe−8とかの実験機だたYO−
- 384 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 02:33
- >>382
いや、打ち間違い出なくて読み間違って、
ずっとべクルートだと信じていた・・・<アホ
手動の話とかその他は本当だけど
読み方は信じないでくださいな・・・
- 385 :372:01/09/24 02:54
- >>376
だからパイロットは大変だって書いてあるじゃん。クルビットとかコブラをやるときは操縦姦を太股のとこで操作して両手は左右のハンドルを操作するんだってば、スラストは並のパイロットは固定だけどベテランになると肘のとこで微妙に制御するんだよ。
もはや神業だね。
- 386 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 02:59
- >>385
あんた、もう帰りんしゃい
- 387 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 03:12
- >>384
↓の文章、今読むと虚しくなるでしょう(w
380 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:01/09/24 01:57
>>378
日本語発音=ベクルト
現地語発音(というか発音)は「べクルート」に近い
そんくらい知っとけ。w
- 388 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 04:46
- >>383
フランカーやベルクトのカナードが手動つーのはネタだろうけど
(ハンドルぐるぐるって・・同じ手動でももっとマシな操作系がありそう)
Ye-6, Ye-8 が手動と言われても、そうかもしれない、と思ってしまうのは
偏見だろうか
そういえばF-14のVG翼、当然ながら自動制御なのだが、手動で動かすモードも
あるらしい。その場合スロットルの近くにレバーがあって、それを前に押すと
翼が閉じ、手前に引くと翼が開く。試作機では最初これが操作が逆でパイロットに
不評を買ったので変更したとかいう記述を呼んだことがある。
もっとも、実際の運用では手動モードを使うパイロットなぞ皆無らしいが。
- 389 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/24 05:59
- >>387
虚しくなるというか、もう藁ってどうにでもなれって感じw
しかし俺ほんとにアホやな。
- 390 :名無しIII:01/09/24 06:47
- 馬鹿だ・・・・Su-33についてそこらじゅう検索しまくってしまったよ。
と言うわけで写真。
ttp://home.online.no/~jian/plane/images/su33/su-33cockpit.jpg
ハンドルってどれ?(笑)>385
その代わりにサイドスティックがあるけど、これの用途が
検索しきれなかった。うろ覚えでは、確かどちらか一方が
限定用途でだけ使う奴だったと思う。詳しい人フォロー求む。
>388
あれは見事に手動だよ。とはいっても、操舵するんじゃなくて、
自由遊動←→固定のみだけど。遊動時は風見鶏よろしく動いて、
翼としての機能は無い。で、高々度飛行時に翼を固定して、
高迎角旋回時にピッチ方向の不安定性を高めて、旋回性能を
あげるための物だったと思う。
- 391 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/25 20:31
- ミッションコンプリートの後、戦績画面のバックに
飛行の全軌跡が3Dの矢印で流れるんだが、
これ、一反もめんみたいで面白いな(藁
- 392 :エスコン4サイコー!!:01/09/25 23:38
- >>391
自機がどんな動きをしたかが一目瞭然!!
あれは画期的だね!他のフラシムにはこんな画面あるのかなぁ?
画像もリアルだしエースコンバット4マンセー!!
- 393 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/26 00:29
- >>392 オイオイ落ち着けや。フライトシムじゃ割と一般的にあるもの。
但しあそこまで鬼の様に数多くは無いがな。そういった意味では画期的(に見える)。
- 394 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/26 01:05
- >>392
エアダンにもついてるね。
でも、フライトシムを長くやっていると、自機の動きくらいなら
軌跡の表示無しでも十分把握できたりする。
画像はリアルというか、見かけは写真みたいに見えるほど
奇麗だけど、精密さがないのと、視界が異様に狭いのはいただけない。
>他のフラシムにはこんな画面あるのかなぁ?
というかエースコンバットはシューティングだから、
「他のフラシムには」というのは大きな間違い。
そういえば、FSって略す人が多かったけど、
フラシムとかフラシミュとか言う人増えてきたってことは、
AC4の影響で他から人が流れてきたって事だね。
- 395 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/26 01:23
- >>394 まぁそういった意味でエースシリーズの存在価値ってのが有る訳で(w
「飛行機好き。シムやりたい。ケドできない」ってユーザーには、過剰なくらいの
シムっぽさが必要なんではないのかな。そういった意味で一票。
- 396 :名無しさん@そうだ戦競にいこうA:01/09/26 01:34
- っていうか、386に激しさ超えて核爆発的に同意。
俺にも言わせてくれ・・・・
>>385
あんた、もう帰りんしゃいA(w
- 397 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/26 03:19
- >>394
確かにフライトシムを変な呼び方する人が増えたなあ。
挙句の果てに「フライトシュミレーター」なんて呼び出す厨まで・・・。
>>395
>過剰なくらいのシムっぽさが必要なんではないのかな
エースコンバットにシムっぽさなんて無いけど???
- 398 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/26 16:22
- 風景の見え方をシミュレートしていると言えないこともないという点ではシミュレート性があると言えないわけでもないと言いたいように見えたり見えなかったり。
要は売れ筋家庭用ゲームのビジュアル偏重はどうにかならんのかねという。
- 399 :385:01/09/29 02:17
- >>396
まだまだ!!もっとこい!もっとこい!左の上から2番目見て!
- 400 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/30 01:57
- かくれステージとか、かくれ戦闘機みたいなのはないの??
- 401 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/30 15:56
- 隠れ戦闘機はあるらしい。でも出し方が分からん。
まさかナイトレーベンじゃあるまいな。
- 402 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/30 17:38
- >シミュレート性があると言えないわけでもないと
ACの風景の見え方は現実味あるけど、
それはシミュレーション性とは全く別な次元の話。
物事の本質を知らないと、映像がリアルなだけで
現実味があるように錯覚する事は人間なら誰でも有り得る事らしい。
子供がゴジラを見て、ゴジラが現実に存在すると思い込むのがいい例。
ACをシムだと思い込むのは、本質を知らずに映像だけで現実味を感じると言う点で、
子供が架空のヒーローが現実に存在すると勘違いする現象と全く同じ。
- 403 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/30 19:08
- シムも現実を模倣する架空の物体を表現する手段であるという点で架空
ではないと言えないこともないどころか確かに架空であるという要素を
多量に持っているわけだけども例えばMSFSで無茶な操作をするとハイパ
ースピンになる事を見て現実の飛行機もあんな挙動をするのではないか
という勘違いとは全くかけ離れた問題であるのでシムではないものはし
むではないとキッパリ割り切って楽しむなら楽しもうという姿勢が無難
なのだけどもそのへんを弁えた人ばかりではないのがインターネット掲
示板の世界であるので困ったものですなぁ
- 404 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/30 20:30
- 物事の本質を知らないと、映像がリアルなだけで
現実味があるように錯覚する事は人間なら誰でも有り得る事らしい。
シムヲタがPCシムをやって、俺でも実機を操縦できると思い込むのがいい例。
PCゲームを現実だと思い込むのは、本質を知らずに映像だけで現実味を感じると言う点で、
ゲーム機ユーザが架空と現実をしっかり区別して遊んでいる現象と全く異なる。
- 405 :402:01/09/30 22:19
- >>404
シムヲタになるくらいまでやりこんでる奴は、
普通は実機とシムが違う事くらい分かってるだろ。(異常な奴はわんさかいるけどな)
“シューティングやってた奴がPCシムやって「俺にもできる」と思う”
の間違いでない?w
というか、俺は「PCシムはリアルだ」という旨の事柄は一切言ってないからね。
煽られる前に言っておく。あ、404が煽りかな?w
- 406 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/30 23:09
- 404 not foundということで、よろしくお願いします。
- 407 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/30 23:42
- かくれ戦闘機の出し方、希望。
教えて下さい・・・。
- 408 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/30 23:52
- http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=1001675758
こちらでどうぞ
- 409 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/01 00:04
- >>407
家庭用板にいってください
- 410 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/01 00:53
- なんにしろ、面白ければそれでヨシ
- 411 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/01 22:57
- >>405
エスコン4をやりこめば実機だって飛ばせるようになるよ。
難しい事言ってないでやりこんで本物のファイターパイロットになろうYO!
- 412 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/01 23:19
- >>410
そうか?
- 413 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/02 21:21
- エスコン次回作は最終ステージが宇宙でマクロスとドッグファイトをキボーン! (核爆
- 414 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/02 23:16
- >>413
どんどん最期のステージが現実離れしてるから次回作であるかもよ(爆)
- 415 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/04 11:00
- 最終ステージってさ、普通は目標が地上建造物なんだから、爆撃であぼーんを狙うよね。
漏れは、同じ命令を受けたら「攻撃が激しくて不可能でした」と報告する。
つーか、特攻なみにエグイ命令だぞ。あれ。
- 416 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/04 11:58
- >>411
てことは、AC4でHUDをオフにした状態が実機で操縦してる感覚なんでしょ?
- 417 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/04 15:36
- >>416
?
- 418 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/04 16:10
- (゚Д゚)???
- 419 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/04 17:27
- ACに実機のような感覚なんかあるわけないだろ。
煽りにいちいち反応せんでくれ
- 420 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/06 02:06
- 暗いところ飛んでると、逆さになっててもわからんよ
突然地面に激突してビクーリ
- 421 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/06 15:34
- 板違いだボケども
- 422 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/06 21:09
- http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/fly/971843679/
フライトシューティング隔離スレッドか家庭用に帰れ!
- 423 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/07 01:13
- >>421=442
自作自演ごくろうさま。
- 424 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/07 06:53
- >>420
AC4ってHUDとか計器とかないの?
- 425 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/07 17:49
- >>424
残念ながら、計器類はありません。
- 426 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/08 00:40
- >>424 コクピット視点の事? だったらあるけど、ロシア機とか旧機種しか
計器類アニメーションしない(最新機とかはデジタル表記)みたい。A10とかはする。
最近コクピット視点でプレイしなおしてる。視界悪くてなかなかイイ!
視点移動スティック駆使しないといけないっぽいね。
- 427 :424:01/10/08 05:54
- >>425-426
よくわからないけどこれといった計器類がないのか・・・じゃあ夜間はバーティゴ
に陥りそうだな・・・。
- 428 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/08 18:36
- >>426 つまんないことしてるでちね。
- 429 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/08 21:13
- .
- 430 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 00:47
- 隠し機体ってないの?
- 431 : :01/10/09 02:14
- エースコンバット4面白いよ〜
でもNormalでもかなり難しい・・・
- 432 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 04:27
- AHに疲れたあとAC4をやって心やすませるボクちん。
シムっぽいけどシムじゃないヌルさがとても心地よい。
格闘戦がスロットル絞ればいいだけなのは、ちょっぴり寂しいけど、
GUNが結構当てれて良い。
無線通信も含めて自分酔いが出来る、シリーズ最高の出来ですな。
- 433 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 06:07
- AC04は面白いが、フライト物はAC04しかやったことないのに「面白い面白い」
騒ぐ奴は逝ってよし
と。
- 434 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 06:38
- >フライト物はAC04しかやったことないのに「面白い面白い」
これは別に良いだろうよ。
フライト物はフライトシム以外糞ってわけじゃないんだから。
なんでこう偏った考えしか出来ないかねぇ。
フライトシムも「フライト物」、フライトシューティングも「フライト物」
っていう事実だけだろ?どっちを楽しいと思うかは人それぞれの
感性によって違うわけだし。どちらも経験しなきゃいけない義務も
無い。
そりゃAC04を「リアルだ、リアルだ」って騒ぐヤツは逝ってヨシかもし
れんけど(藁
- 435 :433:01/10/09 08:58
- >>434
???
あえてフライトシムもシューティングも含めて「フライト物」と書いたのだが?
リアルじゃないからクソアレルギーは逝ってよし?
- 436 :434:01/10/09 09:17
- 434です。私はリアルじゃないからクソアレルギーでした。
- 437 :434:01/10/09 15:39
- >>435
???
AC04しかフライト物を経験していないのに「フライト物は面白い」と感じるのは
悪い事なのか?ということ。
そりゃACシリーズから「フライト物」に興味を示してフライトシムにも手を出し
ていくっていうパターンもあるだろうけど、そのフライトシムも経験しなくては
「面白い」と言う資格が無いっつーのはタダの偏見でしょ。
>リアルじゃないからクソアレルギーは逝ってよし?
俺自身、433の言う「フライト物」全般は好きだよ。フライトシム原理主義者は
好かんけど。それこそフライトシューティングからハードコアシムまで。
自分が楽しいと感じることが出来れば何でも良いよ。
「リアルじゃないからクソ」というセリフはネタとして好き。(藁
- 438 :グランドマスター前竹:01/10/09 16:01
- お前ら全員逝ってよし
- 439 : :01/10/09 16:13
- 今初めてここ来たけど、俺はSTG好きだというのと景色が美しいという理由からAC04買ったよ。
フライトシムはやったことなかったけど、STGとしてなかなか面白かったと思う。
- 440 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 16:31
- ACはフライトシムでないのに、リアルでないと悪く言うのは
間違ってると思うよ。もともとリアリティを追求する要素なんか
全く無いんだから、リアルじゃないのが当然。
STGとして出来がいいんだからそれはそれでいいじゃん。
ってことで、ここでACネタやるのは板違いだから、
家庭用板かシューティング隔離スレでやってくれ。
- 441 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/09 17:36
- >>440
縦シューや横シューしかやったこと無い人には、バンク振って旋回ってだけで
十分リアルに見えると思うよ。いいんでないの導入用には。
気持ちは分かるけど、そこまで目くじら立てなくてもという気が…
>>438
? 煽りですか?
- 442 : :01/10/11 17:35
- AC4やった後、エアダン(Win版)やったら宙返りもままならないのですが、
これはエアダンが悪いのですか?
EAWは結構思い通りに動かせたんだけど
プロペラ機だからな・・・。
エアダンで練習したら他のフライトシムにも生かせますか?
- 443 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 18:10
- >442
無理。エアダンはかなり操作を簡略化しているんですよ。
- 444 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 18:22
- >>442
基本的な機動を知るには良いと思うよ。
ただし443も書いてるように操作はかなり簡略化
されている。それゆえに初心者にはとっつきやすい。
フライトシムの入門用には結構おすすめだよ。
(いきなりFalcon4.0やフランカーを買うよりは
ずっといいと思う)
- 445 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 18:24
- >AC4やった後、エアダン(Win版)やったら宙返りも
>ままならないのですが、 これはエアダンが悪いのですか?
AC4が悪いです。
AC4は誰でも簡単に動かせるように作ってあるので、
リアリティはゼロに等しいです。
ある程度リアリティがあるエアダンで出来なかったというなら、
それは普通ですよ。
>エアダンで練習したら他のフライトシムにも生かせますか?
リアリティ最大で楽しむとすると、エアダンをマスターして、
さらにもう1歩上のレベルが必要です。始めて触れる人なら、エアダンで
練習すればそこそこ上手くなりますけど、既にFSを経験してる人がエアダン
やったって、伸びる事などほとんど無いと思います。
118 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)